JPS63258474A - カルバゾ−ル、ジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン基を含む化合物の水酸基誘導体を調製するための方法 - Google Patents

カルバゾ−ル、ジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン基を含む化合物の水酸基誘導体を調製するための方法

Info

Publication number
JPS63258474A
JPS63258474A JP20198487A JP20198487A JPS63258474A JP S63258474 A JPS63258474 A JP S63258474A JP 20198487 A JP20198487 A JP 20198487A JP 20198487 A JP20198487 A JP 20198487A JP S63258474 A JPS63258474 A JP S63258474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
chemical formula
formulas
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20198487A
Other languages
English (en)
Inventor
アルバート・ランゲンドエン
ゲリット・ヤン・コーメン
ウペンドラ・クマル・パンディット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEDONA PHARMACEUT BV
Original Assignee
SEDONA PHARMACEUT BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEDONA PHARMACEUT BV filed Critical SEDONA PHARMACEUT BV
Publication of JPS63258474A publication Critical patent/JPS63258474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (但し、XはNR,O又はSを示し、RはIN、アルキ
ル、ベンジノ呟フェニル、ベンツヒドリル、SO□R1
、COR’、C0OR’を示し、R’はアルキル、ベン
ジル、フェニル、ベンツヒドリルを示し、これら化合物
はアルギル基、ハロゲン原子、ニトロ基、スルフォニル
基、エステル基及び糖残留物のような置換基−12= を含んでもよく、所望ならば、化学式2〜5(但し、R
2はRど同一の意味を有し、さらに所望ならばその4分
化塩全有してもよい)に従う環状系を含む化合物のよう
な、1又は2以−にの他の環状系によってのびた環状系
を含んでもよい) に従う環状系を含む化合物を調製するための方法に関J
る。ここで用いるとき、4分塩は、有機又は無機の酸の
塩だけではなく、化合物R’−Y(但し、Yはハロゲン
原子を示し、R′は前記意味を有する)との反応生成物
をも意味する。
本発明は、特に、化学式8 (但し、RはH1アルキル、ベンジル、フェニル、ベン
ツヒドリル、5o2R’、COR’。
C0OR’を示し、R1はアルキル、ベンジル、フェニ
ノ呟ベンツヒドリルを示し、R4は水素、アルキル、ベ
ンツヒドリル、フェニル、ベンツヒドリル、CI−I 
R”−(CHR’)n−Aの基を示し、R6は水素、ア
ルキル、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリル、 CHR1O−(CI−I R”)n−Aの基を示し、R
6は水素を示し、或いはR5が水素を示すならば、変形
的にアルキル、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリル、
CHR”−(CHR”)n−Aの基を示してもよく、さ
らにnは0又は1であり、R′は水素、アルキル又はア
リルを示し、R”は水素、アルキル、アリル又は可能的
に誘導化されたヒドロキシメチル基を示し、Aは糖の基
又はN(CHx−CIIzCfi)2の基のような可能
的に置換されたヒドロキシメチル又はアミノ基を示し、
種々の基はアルキル基、ハロゲン原子、ニトロ基、スル
フォニル基、エステル基及び糖残留物のような他の置換
基を保持してもよい)を有する化合物を調製するだめの
方法に関する。
これらの化合物の中では、特に9−ヒドロキシエリブチ
シン(化学式8、R=R’=H。
R4= R6=メチル)及びその誘導体が、その抗腫瘍
活性のため重要である。9−ヒドロキシ誘導体は、一般
に対応する非置換化合物を有するものより強い抵腫瘍活
性をもつことが、わかっている。従って、例えば、9−
1−IEは、エリブチシン自体より白血病に対して40
倍強い活性がある。
9−HEは、例えば5−ヒドロキシ−インドールから出
発して調製することができる周知の化合物である。この
方法は、しかしながら、出発物質の5−ヒドロキン−イ
ンドールが調製するのが困難であり、このため高価であ
′るという欠点をもつ。合成の次の段階は面倒であって
収率が低く、このため、全体としてのこのルートの合成
は注目されていない。
ガウイエッテ等が、さらに、塩化ピリジニウムの存在下
で9−メトキシ−エリブチシン(9−M E )を加熱
することによって9−MEから9−HEを調製するため
の方法を記載する(Eur、J、Med、Chen+、
−Cbim、Ther、、19110.Is、503)
9−メトキシーエリブチシン自体は、しかしながら、5
−ヒドロキシ−インドールから出発して、これもまた面
倒な方法で調製され、このため前記方法を越える利点を
示さない。
出発生成物として天然生成物のエリブチシンを使用して
水酸基置換反応によってこれから9−HEを調製する試
みが、なされてもよい。しかしながら、概して、幾分選
択的方法で、すなわち、異性体の混合物を得ることなく
、本物質のような多環系に置換基を導入することは、困
難である。文献(C,R,Acad、Sc。
Paris 281(1975)、623−626)で
、エリブチシンを連続的に臭素化、アミノ化、ジアゾ化
にさらし、ジアゾニウム塩を加水分解することによって
9− I−I Eを調製するたあめの方法が、記載され
ている。この非常に困難な多段階合成の効率は、はぼ3
0%である。
チシン及び類似化合物の水酸誘導体を調製する方法であ
って、前記欠点をもたない方法の必要がある。
意外にも、かような方法は本発明に従う方法によっても
たらされることがわかった。
その本発明の方法は、化学式6 の環状系の含む反応する化合物を、化学式7(但し R
3は水素又はアルキルを示す)の環状系を含む化合物に
変換し、R3−CO基をOH基に変換し、さらに所望な
らば、結果の化合物に成る置換基をもたらし、さらに/
或いは所望ならばそれを4分化塩に変換することによっ
て特徴づ(プられるものである。
好適には、化学式8の化合物は、化学式9(但し、Rは
11、アルキル、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリル
、5O2R’、COR’、C0OR’を示し R1はア
ルキル、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリルを示し 
R1は水素、アルキル、ベンジル、フェニル、ベンツヒ
ドリルを示し、Rsは水素、アルキル、ベンジル、フェ
ニル、ベンツヒドリルを示し、R“は水素を示し、或い
はR5が水素を示すならば、アルキル、ベンジル、フェ
ニル、ベンツヒドリルを示してもよく、さらに種々の基
はアルキル基、ハロゲン原子、ニトロ基、スルフ引ニル
基、エステル基のような他の置換基を保持してもよい)
を有する対応する化合物を、化学式10 (但し、R,R’、R5及びR6は前記の特定した意味
を有し、R3は水素又はアルキルを示す)を有する化合
物に変換し、化学式10を有するこの化合物を化学式8
(但し、R1R4、R5及びR11は前記意味を有する
)を有する化合物に変換し、所望ならば糖残留物を1又
は2以上の側鎖基に結合し、さらに/或いはl又は2以
上の側鎖基を他の側鎖基に変換し、さらに/或いは4分
化塩を形成することによって調製される。
特に好適には、化学式+1 (但し、Rは水素又はメチルを示し、RSはメチル又は
CHR1O−(CI−I R’)n−Aの基を示し、n
はO又は1であり、Rsは水素、アルキル又はアリルを
示し、R10は水素、アルキル、アリル又は可能的に誘
導化されたヒドロキシメチル基を示し、Aは糖の基又は N(CH2−CHxCQ)2の基のような可能的に置換
された水酸基又はアミノ基を示す)を有する9−ヒドロ
キシ−エリブチシン誘導体が、(但し、Rは水素、アル
キル、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリル、SO□R
’、C0R1、C0OR’を示し、R1はアルキル、ベ
ンジノ呟フェニル、ベンツヒドリルを示す)を有する対
応する化合物を、化学式13 (但し、Rは前記意味を看し、R3は水素又はアルキル
を示す)を有する化合物に変換し、この化学式13を有
する化合物を、化学式11(但し、Rは前記意味を有し
、R5はメチル又はCHR”−(CHR’)n−Aを示
し、nはO又はlであり、R@は水素、アルキル又はア
リルを示し、R10は水素、アルキル、アリル又は可能
的に誘導化されたヒドロキシメチル基を示し、Aは糖の
基又はN (CHx−CHxc II)i基のような可
能的に置換された水酸基又はアミノ基を示す)を有する
化合物に変換し、所望ならばRが水素を示さず或いはメ
チル基でないならばR基を除去し、R基をメチル基の変
換することによって、調製される。
反応の第1段階は、R”−CO基が選択的に導入される
芳香族置換である。この化学式でR3は、水素原子又は
アルキル基を示す。これは、酸塩化物R’−COX(但
し、Xは)\ロゲン原子を示し、R3はアルキル基を示
す)又はカルボキシル無水物が触媒の存在下で芳香族化
合物と反応する、フリ′−テ兄・クラ7ツ俸アシル化を
用いて達成することができる。
適切な触媒は、AIC(13、FeCQ3.5n(11
゜などのようなリュイスの酸である。
ホルミル基を導入するのにビルスマイヤー(Vilsm
eyer)反応を使用することも可能である。
このため、その変換は、化学式8 HCON (R’)z (但し、R8はアルキル基を示
す)を有する化合物を用いてPOCQ、の存在下で実施
される。ここで、好適な溶媒は、ジメチルフォルムアミ
ド ら、好適には、7リーデル・クラフッ・アシル化の等価
の方法、例えば、 H aQxc H −0 −R ’ (但し、HaAは
cl又はB「のようなハロゲンを示し、R’はアルキル
、ベンジル又はベンツヒドリル基を示す)との反応、が
使用される。その化合物、ジクロロメチルメチルエーテ
ルは、非常に適切であることがわかっている。
その反応は、あらゆるフリーデルバグ)−フッ触媒の影
響下、好適にはAILcらの存在下で行なわれる。無水
T H F 、エーテル、ニトロベンゼン、CH2(1
,などのようなフリーデル嶋クラ7ツ・アシル化を実施
するのに適切なあらゆる溶媒を、使用することができる
反応は乾燥条件下、好適には窒素のような乾燥不活性ガ
スの雰囲気下で実施されることが、重要である。
反応は、−30°〜+30℃の温度、好適には約0℃の
温度で実施される。
この第1段階で、芳香族置換反応はしばしば生成物の混
合物を生成するので、アシル化の選択性は驚異的である
。このため、出願人は、エリブチシンのニトロ化は異性
体の混合物を生じることがわかった。
第1反応段階の生成物は、例えば、有機溶媒を用いて抽
出し、その溶媒層を水溶液を用いて洗浄し、その溶媒を
蒸発させ、さらに例えばシリカゲルカラムを通して、純
化するといった通常の方法で連続的に処理される。
第2反応段階は、第1段階で形成されたR 3−C O
又はH−Co化合物の変換である。
この変換は、バイヤー−ビリガー転位として実施される
。その転位では芳香族アルデヒド又はケトンが、酸媒体
中の過−酸又は過酸水素のようなヒドロ過酸化物と反応
して、フェノール型化合物を生成する。
その反応で、有機溶媒中の有機過−酸を使用することが
できる。しかしながら、好適には、その反応は、分子内
に存在しうるあらゆる無保護窒素原子の酸化が実際上な
いという条件で30%過酸化水素及び無機酸を使用して
実施される。
生成物の反応物の溶解性が所望されるならば、メタノー
ルのような水混和性有機溶媒が、所望ならば加えられて
もよい。
反応温度は特に重要ではなく、好適には反応は環流条件
下で実施される。反応完了後、反応生成物は、周知の方
法によって精製され、純化される。
意外にも、この第2段階では、例えばカルボキシル酸を
形成するアルデヒドの酸化は又はメチル基の酸化のよう
な副反応が殆どない。
O H基を分子に前記方法で導入した後、他の置換基が
導入されてもよく、或いは〇−又はN−誘導体が調製さ
れてもよく、例えば糖残留物が所望されるとき1又は2
以上の側鎖基に結合されてもよい。さらに、l又は2以
上の側鎖基は異なる基に変換されてもよく、或いは4分
化誘導体が調製されうる。
従って、例えば、溶解性を良くするため、糖の基が、メ
チル基の1つをCI□−(CI−IR’)n−OH基(
但し、n=0又はlであり、R9は水素、アルキル又は
アリルを示す)に変換し、糖残留物をこれに本質的に周
知の方法で結合させることによって分子に結合されても
よい。
このため、例えば、水酸基置換化合物、好適には科学式
15を有する化合物が、必要ならはベース(base)
を用いて水酸基を保護した後、その陰イオンに変換され
、次に化学式R’−CIIO(但し、R9は水素、アル
キル又はアリルである)を有する化合物、例えばフェニ
ルと反応させられる。適切な化合物は、例えば、バラフ
ォルムアルデヒドである。
好適には、化合物が、化学式 (但し、Zは水素又は保護基を示す)を有して形成され
る。その後、その化合物は、糖と反応し、1つの位置で
おそらく活性化され、残りか保護される。適切な糖は、
全て周知の糖残留物、単糖類及びオリゴ糖類の両方、例
えばグルゴース、ノJラクト−ス、マルト−スなどであ
る。その後、保護基は、除去される。
最終的には、形成された化合物は、その4分化塩は、酸
化の影響を小さくし、さらに溶解性を良好にする。
本発明は、以下の例によっ−(説明さイするが、その例
は単に例示であ−1で、如何なる方法であっても本発明
を制限するものと解釈側べきではない。
E例] A、6−メチルエリブヂシンの7Aルミル化。
6gの塩化アルミニウムは5ミリモル)を225mσの
乾燥ジクロ「1メタンに窒素下で加え、その懸濁液を室
温で10分間撹秤1.た。その懸濁液に、s、gigの
6−メゲルエリプチシン(22,5ミリモル)を加え、
その混合物を室温でlO分間撹挨し、次に0℃に冷却し
た。続いて、gomilの乾燥ジクロロメタン中の4m
Qジクロクログールメヂエーjルは5ミリモル)を塩化
アルミニウム懸濁液に1.5時間に亘って滴下して加え
、その混合物を0℃でさらに1時間撹挨した。
その後、反応混合物を水(illり及びクロロフォルム
(600all)の溶媒混合物に注ぎ、この混合物にN
 a 2 COsを約I’H8に達するまで加えた。そ
の有機層を分解し、水−膚−をクロロフォルムで2度抽
出した。
結合クロロフォルム層を200mQの飽和N a2CO
3溶液及び200mQの飽和NaC01l溶液で洗浄し
た。無水Na2301でクロロフォルム溶液を乾燥し、
その溶媒を蒸発させた後、生成物を発泡体として得た。
これをl00m1iのエチルアセデートどともに撹挨し
て結晶生成物を得、これを濾液によって分離した。その
濾過から、別の0.6gの物質が得られた。総収量はs
、9sg(理論収量の91%)であり、融点は215℃
であった。カラムクロマトグラフィー (シリカゲル、
溶離剤+CI1.OH/C112C1!□24二100
)によってさらに精製して、融点223−226℃の純
粋生成物を得た。以下に分析結果を示す。
IR(C11CL:1677.1590cm−’、PM
R(CDCII3):δ1G、0?(S、III、−C
y−0)、9.61(S、 III、II・l)、8.
66(d、III、J8゜lO・l 、 2 、11・
10)、8.52(d、III J3,1・5.9.T
l−3)11.03(dd、+11.Jll、10・1
.2.J7,8・11.5.If−8)、7J5(d、
In。
−28= J3,4・6.2.It−1)、747(d、+11.
J7,8・8.5.1l−7)、4゜06(S、311
.N−Me)、3.目、2.96(2XS、6H,S−
Me+ll−Me)。
B、6メヂルー9−4ドロキシエリブヂシンの生成。
4.239の6−メチル−9−7,Aルミルエリブヂシ
ン(15ミリモル)を150mQの水及び150mQの
メタノールの混合物中に懸濁させた。混合物に、2.2
5mQの95%112SO,を撹挨しながら加え、次に
3.75mQの35%過酸化水素溶液を撹挨しながら加
えた。その結果の混合物を次に22時間還流し、さらに
過酸化水素を(2me)加え、冷却後、その混合物を2
01L++Ilの水に注いだ。
この段階で分離した赤色の沈澱を200allのCIC
11,とともに0.5時間撹挨し、その後100nl!
のメタノールを加え、100m1!の水に909のNa
Ac・3H20を溶かした溶液を滴下した。ICのCT
−ICQ、、IHmllのメタノール、及び500mf
fの水を加え、配合物を振汝し、有機層を分離して20
Qnl!の飽和NaCA溶嫂テ洗浄し、Na25o、で
乾燥した。溶媒を蒸発によって除去した。100m11
のエチルアセテートを残留物に加え、混合物を撹挨した
。その後、3.349の生成物を得た。濾液は、他の0
.51gの物質を生成した。総収量は3.85g (理
論収量の93%)であり、融点は350℃より大きかっ
た。
分析結果を以下に示す。
IR(KBr):1590,1390.1475cm−
’、PMR(DMSO−d6):9.76(S、+11
.II−1)、9.49(S、18,0II)、8.3
9(d、+1.12、13、4・6.4.H−3)8.
25(d、l■、+3,4=6.4.n−4)7.8O
(d、l■、JR,1G・2.11・10)、7.52
(d、III、+7,8・8,8.■−7)、7.6(
dd、Ill、17、it・g;3o、+o・2.[1
−4)、4.11(S。
311、NC113,3,14(S、3H,II・0口
3)、3.00(S、311.5−Cu12)。
特許出願人  セドナ・ファーマセウチ力ルズービー・
ブイ 代 理 士  弁理士  骨内  流失手続補正書(方
式) %式% 1、 事件の表示   昭和62年特許願第20198
4号2、 発明の名称   カルバゾール、ジベンゾフ
ラン又はジベンゾチオフェン基を含む化合物の 水酸基誘導体を調製するための方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称    七ドナ・ファーマセウチカルス・ビー・
ブイ4、代理人 住 所    東京都港区西新橋1丁目6番21号大和
銀行虎ノ門ビルディング 電話 50’3−5461

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、化学式1 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (但し、XはNR、O又はSを示し、RはH、アルキル
    、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリル、SO_2R^
    1、COR^1、COOR^1を示し、R^1はアルキ
    ル、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリルを示し、これ
    ら化合物はアルキル基、ハロゲン原子、ニトロ基、スル
    フォニル基、エステル基及び糖残留物のような置換基を
    含んでもよく、所望ならば、化学式2−5▲数式、化学
    式、表等があります▼(2)▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) ▲数式、化学式、表等があります▼(5) (但し、R^2はRと同一の意味を有し、さらに所望な
    らばその4分化塩を有してもよい)に従う環状系を含む
    化合物のような、1又は2以上の他の環状系によっての
    びた環状系を含んでもよい) に従う環状系を含む化合物を調製するための方法であっ
    て、 化学式6 ▲数式、化学式、表等があります▼(6) の環状系を含む対応する化合物を、化学式7▲数式、化
    学式、表等があります▼(7) (但し、R^3は水素又はアルキルを示す)の環状系を
    含む化合物に変換する段階、 R^3−CO基をOH基に変換する段階、 並びに 所望ならば、結果の化合物に或る置換基を もたらす段階、及び/又は所望ならばそれを4分化塩に
    変換する段階、 から成る方法。 2、特許請求の範囲第1項に記載された方法であって、 化学式8 ▲数式、化学式、表等があります▼(8) (但し、RはH、アルキル、ベンジル、フェニル、ベン
    ツヒドリル、SO_2R^1、COR^1、COOR^
    1を示し、R^1はアルキル、ベンジル、フェニル、ベ
    ンツヒドリルを示し、R^4は水素、アルキル、ベンジ
    ル、フェニル、ベンツヒドリル、CHR^1^0−(C
    HR^9)n−Aの基を示し、R^5は水素、アルキル
    、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリル、 CHR^1^0−(CHR^9)n−Aの基を示し、R
    ^6水素を示し、或いはR^5が水素を示すならば、変
    形的にアルキル、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリル
    、CHR^1^0−(CHR^9)n−Aの基の示して
    もよく、さらにnは0又は1であり、R^9は水素、ア
    ルキル又はアリルを示し、R^1^0は水素、アルキル
    、アリル又は可能的に誘導化されたヒドロキシメチル基
    を示し、Aは糖の基又はN(CH_2−CH_2Cl)
    _2の基のような可能的に置換されたヒドロキシル又は
    アミノ基を示し、種々の基はアルキル基、ハロゲン原子
    、ニトロ基、スルフォニル基、エステル基及び糖残留物
    のような他の置換基を保持してもよい)を有する化合物
    を、 化学式9 ▲数式、化学式、表等があります▼(9) (但し、RはH、アルキル、ベンジル、フェニル、ベン
    ツヒドリル、SO_2R^1、COR^1、COOR^
    1を示し、R^1はアルキル、ベンジル、フェニル、ベ
    ンツヒドリルを示し、R^4は水素、アルキル、ベンジ
    ル、フェニル、ベンツヒドリルを示し、R^5は水素、
    アルキル、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリルを示し
    、R^6は水素を示し、或いはR^5が水素ならば、ア
    ルキル、ベンジル、フェニル、ベンツヒドリルを示して
    もよく、さらに種々の基はアルキル基、ハロゲン原子、
    ニトロ基、スルフォニル基、エステル基のような他の置
    換基を保持してもよい)を有する対応する化合物を、化
    学式10 ▲数式、化学式、表等があります▼(10) (但し、R、R^4、R^5及びR^6は前記の特定し
    た意味を有し、R^3は水素又はアルキルを示す)を有
    する化合物に変換し、化学式10を有するこの化合物を
    化学式8(但し、R、R^4R^5及びR^6は前記意
    味を有する)を有する化合物に変換し、所望ならば糖残
    留物を1又は2以上の側鎖基に結合し、さらに/或いは
    1又は2以上の側鎖基を他の側鎖基に変換し、さらに/
    或いは4分化塩を形成することによって、 調製する方法。 3、特許請求の範囲第1項に記載された方法であって、 化学式11 ▲数式、化学式、表等があります▼(11) (但し、Rは水素又はメチルを示し、R^5はメチル又
    はCIIR^1^0−(CHR^9)n−Aの基を示し
    、nは0又は1であり、R^9は水素、アルキル又はア
    リルを示し、R^1^0は水素、アルキル、アリル又は
    可能的に誘導化されたヒドロキシメチル基を示し、Aは
    糖の基又は N(CH_2−CH_2Cl)_3の基のような可能的
    に置換された水酸基又はアミノ基を示す)を有するエリ
    プチシン誘導体を、 化学式12 ▲数式、化学式、表等があります▼(12) (但し、Rは水素、アルキル、ベンジル、フェニル、ベ
    ンツヒドリル、SO_2R^1、COR^1、COOR
    ^1を示し、R^1はアルキル、ベンジル、フェニル、
    ベンツヒドリルを示す)を有する対応する化合物を、化
    学式13 ▲数式、化学式、表等があります▼(13) (但し、Rは前記意味を有し、R^3は水素又はアルキ
    ルを示す)を有する化合物に変換し、この化学式13を
    有する化合物を、化学式11(但し、Rは前記意味を有
    し、R^5はメチル又はCHR^1^0−(CHR^9
    )n−Aを示し、nは0又は1であり、R^9は水素、
    アルキル又はアリルを示し、R^1^0は水素、アルキ
    ル、アリル又は可能的に誘導化されたヒドロキシメチル
    基を示し、Aは糖の基又はN(CH_2−CH_2Cl
    )_2基のような可能的に置換された水酸又はアミノ基
    を示す)を有する化合物に変換し、所望ならばRが水素
    を示さず或いはメチル基でないならばR基を除去し、R
    基をメチル基の変換することによって、 調製するための方法。 4、特許請求の範囲第1、2又は3項に記載された方法
    であって、 第1反応段階がフォルミル基(R^3=水素)の導入か
    ら成る方法。 5、特許請求の範囲第4項に記載された方法であって、 前記フォルミル基はフリーデル・クラフツ・フォルミル
    化反応及び引続く加水分解段階によって導入されうる方
    法。 6、特許請求の範囲第5項に記載された方法であって、 化学式14 Hal_2CH−O−R^7(14) (但し、Halは塩素又は臭素のようなハロゲンを示し
    、R^7はアルキル、ベンジル又はベンツヒドリルを示
    す)を有する化合物をフォルミル化剤として使用する段
    階から成る方法。 7、特許請求の範囲第6項に記載された方法であって、 使用される前記フォルミル化剤が Cl_2CH−O−CH_3である方法。 8、特許請求の範囲第5、6又は7項に記載された方法
    であって、 使用されるフリーデル・クラフツ触媒が AlCl_3である方法。 9、特許請求の範囲第5、6、7又は8項に記載された
    方法であって、 前記フォルミル化反応は、水を排除しなが ら、−30°と+30℃の間の温度で有機溶媒で実施さ
    れる方法。 10、特許請求の範囲第9項に記載された方法であって
    、 前記反応は0〜25℃の温度でジクロロメタンで実施さ
    れる方法。 11、特許請求の範囲第4項に記載された方法であって
    、 前記フォルミル基はビルスマイヤー反応に よって導入される方法。 12、特許請求の範囲第11項に記載された方法であっ
    て、 前記変換は化学式HCON(R^8)_2(但し、R^
    8はアルキルを示す)を有する化合物を用いてPOCl
    _3の存在下で実施される方法。 13、特許請求の範囲第11又は12項に記載された方
    法であって、 ジメチルフォルムアミドが溶媒として使用 される方法。 14、特許請求の範囲第1、2、3、4、5、6、7、
    8、9、10、11、12又は13項に記載された方法
    であって、 第2反応段階はバイヤー−ビリガー転位で ある方法。 15、特許請求の範囲第14項に記載された方法であっ
    て、 前記バイヤー−ビリガー転位は酸媒体中の、過酸化水素
    又はパーラルボキシル酸のようなヒドロ過酸化物を用い
    て実施される方法。 16、特許請求の範囲第14又は15項に記載された方
    法であって、 前記バイヤー−ビリガー転位は水性酸媒体 中のH_2O_2を用いて実施される方法。 17、特許請求の範囲第14、15又は16項に記載さ
    れた方法であって、 前記バイヤー−ビリガー転位は0℃と反応 混合物の沸点との間の温度で実施される方法。 18、特許請求の範囲第1、2、3、4、5、6、7、
    8、9、10、11、12、13、14、15、16又
    は17項に記載された方法であって、 CH_2−(CHR^9)n−OH基(但し、n=0又
    は1であり、R^9は水素、アルキル又はアリルを示す
    )に存在するメチル置換を最初に変換し、それに糖残留
    物を本質的に周知の方法で結合させることによって、糖
    残留物が水酸置換化合物に結合される方法。 19、特許請求の範囲第18項に記載された方法であっ
    て、 化学式15 ▲数式、化学式、表等があります▼(15) (但し、Rは水素又はメチルを示す)を有する化合物が
    、ベース及びフォルムアルデヒドによって、化学式16 ▲数式、化学式、表等があります▼(16) を有する化合物に変換され、該化合物はグルコース、ガ
    ラクトース、マルトース、及びその均等物と反応し、所
    望ならば1又は2以上の水酸基が活性化又は保護化され
    る、方法。 20、特許請求の範囲第1、2、3、4、5、6、7、
    8、9、10、11、12、13、14、15、16又
    は17項に記載された方法であって、 化学式15を有する化合物が4分化されて、化学式17 ▲数式、化学式、表等があります▼(17) (但し、Rは水素又はメチルを示し、D^−はアセテー
    ト、沃化物、及びその均等物のような陰イオンを示す)
    を有する化合物を生成する方法。
JP20198487A 1986-08-15 1987-08-14 カルバゾ−ル、ジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン基を含む化合物の水酸基誘導体を調製するための方法 Pending JPS63258474A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8602080 1986-08-15
NL8602080 1986-08-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258474A true JPS63258474A (ja) 1988-10-25

Family

ID=19848416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20198487A Pending JPS63258474A (ja) 1986-08-15 1987-08-14 カルバゾ−ル、ジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン基を含む化合物の水酸基誘導体を調製するための方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0257701A1 (ja)
JP (1) JPS63258474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504205A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィック(セーエヌエールエス) スプライシング過程に関連する病気の治療に有効な医薬品を調製するためのインドール誘導体化合物の利用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6809104B2 (en) 2001-05-04 2004-10-26 Tularik Inc. Fused heterocyclic compounds
EP1562943A1 (en) 2002-11-06 2005-08-17 Amgen Inc. Fused heterocyclic compounds
CN109748917B (zh) * 2017-11-01 2021-07-02 中国医学科学院药物研究所 玫瑰树碱衍生物、其药物组合物及其制备方法和用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504205A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィック(セーエヌエールエス) スプライシング過程に関連する病気の治療に有効な医薬品を調製するためのインドール誘導体化合物の利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0257701A1 (en) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5995224A (ja) 〔2,2〕−パラシクロフアンの製造方法
JPH03109384A (ja) (S)―4―ヒドロキシメチル―γ―ラクトンの製造方法
JPS63258474A (ja) カルバゾ−ル、ジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン基を含む化合物の水酸基誘導体を調製するための方法
JP4614948B2 (ja) 含窒素5員環化合物の製造方法
JP3338854B2 (ja) 新しいアレノ〔e〕インドールの製造方法
JP2578797B2 (ja) N−(スルホニルメチル)ホルムアミド類の製造法
JPS61176537A (ja) 芳香族化合物のアシル化方法
JP3023197B2 (ja) インドール類の製造方法
JPS6289660A (ja) 4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロインド−ルの製法
JPH02231453A (ja) アリール基により置換されたジフェノールモノエステルおよびその製造法
JPS597699B2 (ja) インドリン類の製造方法
JP3017338B2 (ja) インドールアルカロイド誘導体製造用の新規中間体化合物
JP2860676B2 (ja) 1―イソキノリン類の製造方法
JP2767287B2 (ja) インドール類の製造法
JPH07206816A (ja) 2,4,5−トリブロモピロール−3−カルボニトリルの調製方法
US6812355B2 (en) Process for the manufacture of citalopram hydrobromide from 5-bromophthalide
JPH06228103A (ja) 新規なオクタヒドロアクリジン誘導体とその製造方法
JPS6230739A (ja) 芳香族モノカルボン酸のメチレンジエステルの製造方法
SU892899A1 (ru) Способ получени ацетилированных гликозидов 2-окси-1,4-нафтохинона общей формулы
JPH02264757A (ja) ニトロインドール類の製造方法
JPS6110560A (ja) 2−タ−シヤリ−ブチル−4, 5−ジクロル−3 (2h)−ピリダジノンの製法
JPH0827109A (ja) β−(ベンジル)インドール−3−エタノールの製造方法
JPS611675A (ja) 発色団置換ビニル‐ハロメチル‐s‐トリアジン類の製造法
JPH0789891A (ja) ヒドロキシベンズアルデヒド誘導体の製造方法
JPS60105645A (ja) アリ−ルコハク酸エステルの製造法