JPS63258043A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63258043A
JPS63258043A JP9102387A JP9102387A JPS63258043A JP S63258043 A JPS63258043 A JP S63258043A JP 9102387 A JP9102387 A JP 9102387A JP 9102387 A JP9102387 A JP 9102387A JP S63258043 A JPS63258043 A JP S63258043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
hole
plasma
nitride film
plasma silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9102387A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kauchi
加内 一也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9102387A priority Critical patent/JPS63258043A/ja
Publication of JPS63258043A publication Critical patent/JPS63258043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体もしくは絶縁体の基板上に、絶縁膜を介
して多層配線を有する構造の半導体装置の製造方法に関
し、特に眉間絶縁膜におけるスルーホールの開設工程を
改善した製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体装置の半導体基板或いは絶縁体上に形成さ
れる多層配線形成時の眉間絶縁膜として、(1)常圧C
VD法又はスパッタリング法によるシリコン酸化膜、 
(2)プラズマCVD法によるシリコン窒化膜又はシリ
コン酸化膜、 (3)ポリイミド等の有機系絶縁膜、 
(4)プラズマCVD法による絶縁膜とエッチバックに
よる平坦化技術の組合わせ、 (5)プラズマCVD法
による絶縁膜とスピンオングラスによる平坦化技術の組
合わせ等の構造が一般的に用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の眉間絶縁膜においては、(1)の常圧C
VD法によるシリコン酸化膜はクラック発生による眉間
ショートが生じ易い問題があり、スパッタリング法によ
るシリコン酸化膜ではクランクの問題は軽減されるもの
の量産性上の問題がある。また、(3)の有機絶縁膜に
おいては信顛性上の問題及び微細スルホールの開孔が困
難になるという問題がある。更に、(2)のプラズマC
VD法による絶縁膜では第一層金属配線の被覆性の問題
がある。
このため、近年では微細構造のLSIに対して、プラズ
マCVD法による絶縁膜とエッチバック法又はスピンオ
ングラス法等の平坦化技術を併用した(4)又は(5)
の構造が一般的となっている。
しかしながら、これらの構造においても、(4)のプラ
ズマCVD絶縁膜にエッチバック法を併用する構造にお
いては、大口径ウェーへの場合にエツチングの再現性が
劣るという問題や量産性に好適でないという問題が生じ
ている。
これに対し、(5)のプラズマCVD絶縁膜にスピンオ
ングラスを併用する構造は、第2図のように、半導体基
板21に形成した第一層金属配線22上に、プラズマC
VDシリコン窒化11!23゜スピンオングラス層24
.プラズマCVDシリコン窒化膜25を順次積層し、こ
の上にフォトレジストパターン26を用いてスルーホー
ルを開設する構造であり、上記した種々の問題を改善で
きる。
しかしながら、この構造においては、スルホール部にお
ける第二層金属配線22の被覆性向上のため、微小スル
ホール開孔にあたってはプラズマエツチングによる等方
性エツチングとリアクティブイオンエッチングによる非
等方性エツチングを組合わせて行っているが、例えばプ
ラズマCVDシリコン窒化11j23.25とスピンオ
ングラス層24とのエッチレートの違いにより、オーバ
ーエッチ時に第3図(a)又は第3図(b)に示すよう
にスルーホールが逆テーパ状に形成されることがあり、
スルーホール上に形成される第二層金属配線のカバレジ
が劣化される。また、スピンオングラス層24が露出し
た状態のままで第二層金属配線を形成すると、次工程熱
処理時に両者の反応によって第二層金属配線が消失され
てしまう等の問題も生じる。
本発明はスルーホールにおける逆テーパの発生を防止す
るとともに、第二層金属配線を有効に形成して、信転性
、再現性及び量産性に優れたた半導体装置の製造方法を
提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、第1金属配線上に形
成したプラズマシリコン窒化膜、スピンオングラス層及
びプラズマシリコン窒化膜からなる三層の絶縁膜にスル
ーホールを開孔した後に、再度プラズマシリコン窒化膜
を形成した上でこれをエツチングしてスルーホール内面
にのみこのプラズマシリコン窒化膜の一部を残存させる
工程を含むことにより、スルーホールの逆テーパを改善
し、かつスピンオングラスの露呈を防止して、第二層金
属配線のカバレジの向上及び消失の防止を達成する方法
としている。
〔実施例] 次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図(a)乃至第1図(c)は本発明の一実施例を工
程順に示す縦断面図である。
先ず、第1図(a)のように、半導体基jfflllの
図外の絶縁膜上に第一層の金属薄膜、例えばアルミニウ
ムを被着後、これをフォトレジストによりパターン形成
して第一層金属配&?112を得る。
その後、例えばプラズマCVDシリコン窒化膜13を約
0.5μm成長し、次いでスピンオングラス層14を回
転塗布法により約0.1μm形成し、更に熱処理後再び
プラズマCVDシリコン窒化膜15を約0.5μm成長
させる。
次いで、スルホール用フォトレジストパターンを形成後
、プラズマエツチング法により前記プラズマシリコン窒
化膜15を等方性エツチングし、そのままリアクティブ
イオンエッチングによりスピンオングラス層14及びシ
リコン窒化膜13を非等方性エツチングする。
その後、フォトレジストを剥離し、再度プラズマCVD
シリコン窒化[16を約0.5μ鴎成長し、全体を被覆
する。
続いて、第1図(b)のように、リアクティプイオンエ
ツチング又はRFスパッタエツチングの非等方性エツチ
ングを施し、前工程で開設したスルホール側壁にプラズ
マCVDシリコン窒化膜16を残した形状を得る。
しかる上で、第1図(C)のように、第二層金属配線1
7を所要パターンに形成し、スルーホールを通して前記
第一層金属配線12に接続することにより多層配線が完
成される。
したがって、この構成ではスルーホール内が逆テーバ状
にエツチングされる場合でも、スルーホール内に残存さ
れるプラズマシリコン窒化膜16による内面傾斜の緩和
作用により、第2層金属配線17のカバレジを改善しか
つその段切れ等を防止できる。
ここで、前記実施例ではスルーホール内に残存させる膜
材料にプラズマシリコン窒化膜のような絶縁物を用いて
いるが、これはポリシリコンのような半導体、或いは導
体を用いることも可能である。
例えば、ポリシリコンを用いた場合には、上述のように
第二層金属配線を良好なステップカバレジで付着させる
ことができると同時に、続く熱処理時に第一層及び第二
層の各金属配線へのシリコン拡散源として寄与させるこ
とができるので、半導体基板内のデバイスのジャンクシ
ョン破壊軽減効果も持たせることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、第1金属配線上に形成し
たプラズマシリコン窒化11先 スピンオングラス層及
びプラズマシリコン窒化膜からなる三層の絶縁膜にスル
ーホールを開孔した後に、再度プラズマシリコン窒化膜
を形成した上でこれをエツチングしてスルーホール内面
にのみその一部を残存させる工程を含んでいるので、多
層配線の信顛性、再現性及び量産性を向上できるのはも
とより、第二層金属配線のスルホール部でのステップカ
バレジを再現性良く良好に保つことができると同時に、
第二層金属配線と層間絶縁膜間のスピンオングラスとの
熱処理工程における反応をも防止することができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至第1図(c)は本発明の一実施例を製
造工程順に示す縦断面図、第2図は従来の一方法を説明
するための縦断面図、第3図(a)及び第3図(b)は
従来技術の問題点を説明するための夫々異なる状態の縦
断面図である。 11.21・・・半導体基板、12.22・・・第一層
金属配線、13.23・・・プラズマCVDシリコン窒
化膜、14.24・・・スピンオングラス、15.25
・・・プラズマCVDシリコン窒化膜、16・・・プラ
ズマCVDシリコン窒化膜、17・・・第二層金属配線
26−・・フォトレジストパターン。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁膜によって絶縁される多層配線を有する半導
    体装置の製造方法において、基板上に第1金属配線を形
    成する工程と、プラズマシリコン窒化膜、スピンオング
    ラス層及びプラズマシリコン窒化膜を順次積層して三層
    の絶縁膜を形成する工程と、フォトレジストパターンを
    マスクとしてプラズマエッチング法とリアクティブイオ
    ンエッチング法により前記絶縁膜にスルーホールを開孔
    する工程と、再度プラズマシリコン窒化膜を形成した上
    でこれをリアクティブイオンエッチング法でエッチング
    してスルーホール内面にのみこのプラズマシリコン窒化
    膜の一部を残存させる工程と、このスルーホール上に第
    二層金属配線を形成する工程とを含むことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP9102387A 1987-04-15 1987-04-15 半導体装置の製造方法 Pending JPS63258043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102387A JPS63258043A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102387A JPS63258043A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258043A true JPS63258043A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14014941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9102387A Pending JPS63258043A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63258043A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300537A (ja) * 1988-05-27 1989-12-05 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JPH03151638A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Nissan Motor Co Ltd 半導体集積回路の製造方法
US5294295A (en) * 1991-10-31 1994-03-15 Vlsi Technology, Inc. Method for moisture sealing integrated circuits using silicon nitride spacer protection of oxide passivation edges
DE19608883C2 (de) * 1995-06-23 2001-12-13 Mitsubishi Electric Corp Herstellungsverfahren für eine Halbleitervorrichtung und dadurch hergestellte Halbleitervorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594057A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Toshiba Corp コンタクトホ−ル形成方法
JPS604239A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPS6260238A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594057A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Toshiba Corp コンタクトホ−ル形成方法
JPS604239A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPS6260238A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300537A (ja) * 1988-05-27 1989-12-05 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JPH03151638A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Nissan Motor Co Ltd 半導体集積回路の製造方法
US5294295A (en) * 1991-10-31 1994-03-15 Vlsi Technology, Inc. Method for moisture sealing integrated circuits using silicon nitride spacer protection of oxide passivation edges
DE19608883C2 (de) * 1995-06-23 2001-12-13 Mitsubishi Electric Corp Herstellungsverfahren für eine Halbleitervorrichtung und dadurch hergestellte Halbleitervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0775235B2 (ja) シリコンウエハ内に貫通導体を形成する為の平担化方法
JPH0982804A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0620102B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63258043A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10335459A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58213449A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63271958A (ja) 多層配線形成方法
JP3520697B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2874216B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226333A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000208620A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03203325A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2637726B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04123458A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2758765B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JPH06244187A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2570992B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0645278A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH088249A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPS63226041A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6321854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01241845A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03149826A (ja) 半導体装置の製造方法