JPS6325646A - 高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物 - Google Patents

高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物

Info

Publication number
JPS6325646A
JPS6325646A JP61167896A JP16789686A JPS6325646A JP S6325646 A JPS6325646 A JP S6325646A JP 61167896 A JP61167896 A JP 61167896A JP 16789686 A JP16789686 A JP 16789686A JP S6325646 A JPS6325646 A JP S6325646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
heat resistance
resist pattern
photoresist composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61167896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654390B2 (ja
Inventor
Shingo Asaumi
浅海 慎五
Hidekatsu Obara
秀克 小原
Hatsuyuki Tanaka
初幸 田中
Toshimasa Nakayama
寿昌 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP61167896A priority Critical patent/JPH0654390B2/ja
Priority to US07/062,954 priority patent/US4804612A/en
Priority to GB8714145A priority patent/GB2192636B/en
Priority to DE19873723411 priority patent/DE3723411A1/de
Priority to KR1019870007789A priority patent/KR900005849B1/ko
Publication of JPS6325646A publication Critical patent/JPS6325646A/ja
Publication of JPH0654390B2 publication Critical patent/JPH0654390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
    • C08G8/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • G03F7/0236Condensation products of carbonyl compounds and phenolic compounds, e.g. novolak resins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/22Exposing sequentially with the same light pattern different positions of the same surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物に関する
ものである。さらに詳しくいえば、本発明は、半導体素
子や電子部品の製造に好適な、耐熱性及び耐ドライエツ
チング性が高く、かつレジストパターン形状の変形の少
ないポジ型ホトレジスト組成物に関するものである。
従来の技術 近年、半導体素子や電子部品の製造においては、高密度
化や高集積度化が進んでおり、それに伴いホトリングラ
フィ工程による微細パターンの形成に関しては、サブミ
クロンオーダーの微細加工が要求されている。そのため
に、半導体素子の製造におけるパターン形成では、これ
までネガ型ホトレジストが主として用いられてきたが、
このネガ型ホトレジストに代って、1〜2μmのパター
ン幅のものが得られる解像度の高いポジ型ホトレジスト
が主流になりつつある。
ところで、半導体素子や電子部品の製造におけるポジ型
ホトレジストを使用した場合のホトリングラフィ工程に
おいては、まず、基板上にポジ型ホトレジストを塗布し
、乾燥して感光層を設け、次いで該感光層に活性光線を
選択的に照射して潜像全形成したのち、現像処理を施し
てレジストパターンを形成させる。そして、このレジス
トパターンは、通常熱的強度すなわち耐熱性を向上させ
るために、加熱処理が施されたのち、エツチング工程に
移行される。
このエツチング工程においては、近年、パターンの微細
化傾向に伴い、プラズマエツチング法やりアクティブイ
オンエツチング法などのドライエツチング法による処理
が行われるようにな9、しかもレジストパターンの微細
化により、極めて細いラインのエツチング処理が要求さ
れている。したがって、このような要求に対応するため
に、熱的強度に優れたレジストパターンの出現が強く望
まれている。
従来のポジ型ホトレジストとしては、一般にフェノール
ノボラック樹脂に感光剤としてキノンジアジド化合物を
添加、若しくは付加したものが知られているが、このも
のはそのレジストパターンの軟化点が低いために、耐熱
性を向上させるための加熱処理における温度全100〜
150℃程度までしか上げることができず、実用的な耐
熱性が得られないという欠点を有している。
また、レジストパターンの耐熱性を向上させる他の方法
として、例えば現像処理後、レジストパターンに紫外線
を照射することで前記したフェノールノボラック樹脂の
ポジ型ホトレジストでも、その紫外線の作用によりホト
レジストの樹脂成分を架橋させて、ホトレジスト自体の
軟化点全高くし、加熱処理温度を高めることによって、
耐熱性の向上したレジストパターンを得る方法が提案さ
れている。
しかしながら、半導体素子製造におけるプロセスの自動
化と微細加工精度の向上の目的から、ドライエツチング
プロセスの移行が主流になpつつある現在では、従来以
上の耐熱性及び耐ドライエツチング性に優れ、かつレジ
ストパターン形状の変形の少ないポジ型ホトレジストの
開発が強く要望されている。
発明が解決しよりとする問題点 本発明はこのような要望にこたえ、耐熱性及び耐ドライ
エツチング性に優れ、かつレジストパターンの形状の変
形の少ないポジ型ホトレジスト組成物の提供を目的とし
てなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは前記目的全達成するために鋭意研究を重ね
た結果、特定の共縮合ノボラック系明脂とナフトキノン
ジアジドスルホン酸エステルトラ組み合わせることによ
り、その目的を達成しうろことを見出し、この知見に基
づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(A)フェノール、クレゾール及
びレゾルシノールの中から選ばれた少なくとも1種と、
核置換基としてアリルオキシ基、ベンジルアリルオキシ
基、アリルジメチルシリル基、2−アリルジメチルシリ
ルエトキ7基、シンナモイル基、アクリロイル基又はメ
タクリロイル基を育するフェノール類の中から選ばれた
小なくとも1種とを構成成分として含むノボラック系樹
脂、及び(B)ナフトキノンジアジドスルホン酸エステ
ルを含有して成る高耐熱性ポジ型ホトレジスト徂成物を
提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明組成物における囚成分の被膜形成物質としては、
フェノール、クレゾール及びレゾルシノールの中から選
ばれた少なくとも1種と、核置換基としてアリルオキシ
基、ベンジルアリルオキシ基、アリルジメチルシリル基
、2−アリルジメチルンリルエトキ7基、シンナモイル
基、アクリロイル基又はメタクリロイル基を有するフェ
ノール類の中から選ばれた少なくとも1種とを構成成分
として含む共縮合ノボラック系樹脂が用いられる。
前記の置換基を有するフェノール類としては、例え!t
do−、m−又はp−ヒドロキシフェニルアリルエーテ
ル、o−lm−又Upp−ヒドロンべンジルアソルエー
テル、o −+ m−又1tip−7’)ルジメチルシ
リルフェノール、〇−2m−又はp−(2−アリルジメ
チルシリルエトキシ)フェノール、o−+ m−又はp
−シンナモイルフェノ−/lz、  O* m−又はp
−アクリロイルフェノール、0−lm−又はp−メタク
リロイルフェノールなどが挙げられる。
該ノボラック系樹脂は、フェノール、クレゾール及びレ
ゾルシノールの中から選ばれた少なくとも1種と、前記
の置換基ヲ有するフェノール類の中から選ばれた少なく
とも1種との混合物に、ホルマリンを加え酸触媒を用い
て常法により縮合させることにより、製造することがで
きる。この際、両者の混合割合については、置換基を有
するフェノール類が該混合物に対して50重量%以下、
好ましくは10〜40重量%になるような割合で両者を
混合することが望ましい。
本発明組成物における(→成分の感光剤としては、ナフ
トキノンジアジドスルホン酸エステルが用いられ、この
ものは、例えばナフトキノンジアジドスルホン酸又はそ
の反応性誘導体とテトラヒドロキシベンゾフェノンのよ
うなポリヒドロキシベンゾフェノンや没食子酸アルキル
などのフェノール性水酸基を有する化合物とを常法に従
ってエステル化反応させることにより、反応生成物とし
て容易に得ることができる。
フェノール性水酸基を有する化合物としては、例えば前
記ポリヒドロキシベンゾフェノン、没食子iアルキルの
他に、トリヒドロキシベンゼン、トリヒドロキシベンゼ
ンモノエーテル類、2.2’。
4.4′−テトラヒドロキシジフェニルメタン、4.4
’−ジヒドロキシジフェニルプロパン、4.4’−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、ジー2−ヒドロキシナフ
チルメタン、2−ヒドロキシフルオレン、2−ヒドロキ
シフェナントレン、ポリヒドロキシアントラキノン、プ
ルプロガリン及びその誘導体、フェニル2,4.6−)
リヒドロキシ安息香Hエステルなどが挙げられる。
本発明組成物においては、ナフトキノンジアジドスルホ
ン酸エステルは前記ノボラック系’II 脂100重量
部に対して、20〜60重量部、好ましくは20〜40
重量部の割合で配合することが望ましい。この配合量が
20重量部未満では現像時に末露光部の膜厚が減少しや
すくなり、一方60重量部を超えると感度が著しく低下
するため好ましくない。
本発明のポジ型ホトレジスト組成物は、(A)成分のノ
ボラック系樹脂と(B)成分のナフトキノンジアジドス
ルホン酸エステルとを適当な溶剤に洛解して、@液の形
で用いるのが好ましい。
このような溶剤の例としては、アセトン、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサノン、イソアミルケトンなどのケ
トン類:エチレングリコール、エチレングリコールモノ
アセテート、ジエチレングリコール又はジエチレングリ
コールモノアセテートのモノメチルエーテル、モノエチ
ルエーテル、モノプロピルエーテル、モノブチルエーテ
ル又はモノフェニルエーテルなどの多価アルコール類及
びその誘導体、ジオキサンのような環式エーテル類、酢
酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類及
びプロピレングリコールのメチノペエチル又はブチルエ
ーテル、プロピレングリコールのメチル、エチル又はブ
チルエーテルアセテートなどのプロピレングリコール誘
導体を挙げることができる。これらは単独で用いてもよ
いし、また2種以上混合して用いてもよい。
本発明のボン型ホトレジスト用組成物には、さらに相溶
性のある添加物、例えば付加的樹脂、可塑剤、安定剤あ
るいは現像した像をより一層可視的にするための着色料
などの慣用されているものを添加含有させることができ
る。
本発明の組成物の好適な使用方法について示せば、まず
例え;ずシリコンウェハーのような幕板上に、上記のよ
うにして調製された本発明のポジ型ホトレジスト塗布液
をスピンナーなどで塗布し、乾燥して感光層全形成させ
たのち、縮小投影露光装置などを用い、所要のマスクを
介して露光する。
次に、これを現I3液例えば2〜5重量%のテトラメチ
ルアンモニウムヒドロキシドやコリンの水溶液を用いて
現像すると、露光によって可溶化した部分が選択的に溶
解除去されたレジストパターンが得られる。その後、そ
のレジストパターン全面に350〜450nmの波長を
有する紫外線を照射し、次いで200〜300 nmの
波長を有する遠紫外線を照射することで耐熱性及び耐ド
ライエツチング性に優れ、かつマスクパターンに忠実な
レジストパターン形状の変形の少ない画像を得ることが
できる。
発明の効果 本発明のポジ型ホトレジスト組成物は特定の共縮合ノボ
ラック系樹脂とナフトキノンジアジドスルホン酸エステ
ルを主成分とする感光剤とを含有したものであって、耐
熱性、耐プラズマ性に優れ、レジストパターン形状の変
形の少ない微細レジストパターンを与えることができる
。特に、その耐熱性を向上させるためのプロセスとして
、現像後にレジストパターンへの全面紫外線照射及び遠
紫外線の照射を施すことでレジストパターン自体の軟化
点を高くできるために、その後の加熱処理温度を従来の
ものに比べ大幅に高くすることができしたがって、耐熱
性、耐ドライエツチング性及びレジストパターン形状の
変形の少ない微細なレジストパターンを与えることがで
き、超LSIなどの半導体素子や電子部品の製造に好適
て用いられる。
実施例 次に実施例及び比較例によp本発明をさらに詳細に説明
する。
実施例1 m−クレゾールとm−ヒドロキシフェニルアリルエーテ
ルとを重量比で60 : 40の割合で混合し、これに
ホルマリンを加え、シュウ酸触媒を用いて常法により縮
合して得られたクレゾールノボラック樹脂100重量部
と、ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホン酸
の213.4−トリヒドロキシベンゾフェノンエステル
3oX5に部とex−y−レンゲリコールモノエチルエ
ーテルアセテート390重量部に溶解したのち、このも
のを孔径0.2μmのメンブレンフィルターを用いてろ
過し、ホトレジスト組成物を調製した。
このホトレジスト組成物をレジストコーター(タツモ社
裂、TR−4000型)を用いて4インチシリコンウェ
ハー上に3.03℃厚に均一に塗布したのち、110℃
で90秒間ホットプレート上にて乾燥した。次いで縮小
投影露光装置(GCA社製、DSW −4800型ウエ
ハーステツパー)を用い、テストチャートマスク(犬日
本印刷社製)を介して紫外線露光したのち、2.38重
量俤テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液によ
り、23℃で30秒間現像した。この際、1.0μm幅
の露光部のパターンのみが完全に除去されるに要する最
短の露光時間は880m5であった。
そして、この現像して得られたレジストパターン全面に
対し、500Wの超高圧水銀灯により紫外線を10秒間
照射したのち、100Wの低圧水銀灯(254nmで8
mW/i)により遠紫外線全9.6J/−照射した。こ
の二うにして得られたレジストパターンは250℃で3
0分間の加熱処理に対しても軟化せず、レジストパター
ン形状の変形もなかった。さらに、このレジストパター
ンをマスクとして基板のドライエツチングを行ったとこ
ろ、プラズマ照射中、プラズマ反応室内の温度上昇が2
00℃まで上昇してもレジストパターンの変形はなかつ
fc。
実施例2〜7 無置換フェノール類と置換基を有するフェノール頌との
重量比を変化させ、かつ別表に示すような組成のホトレ
ジスト組成’@’1調製したのち、実施例1と同様な方
法でパターンを形成した。その結果を法衣に示す。
なお、炎中、実施例2〜7で用いた無置換フェノール類
と置換基金回するフェノール頽の種類、及びその重量比
(重量%)は以下のとおりである。
実施例2 m−クレゾール(60)+ p−アリルジメ
チルシリルフェノール(40) 1F  3 フェノール(80)+ p−シンナモイル
フェノール(20) I  4  レゾルシノール(80)+p−(2−アリ
ルジメチルシリルエトキシ)フェノールJM例s  m
−クレゾール(70) + o−ヒドロキシベンジルア
リルエーテル(30) tt6rn−クレゾール(70)十ノボラック樹脂とメ
タクリル酸クロリドとのフリーデル・クラフッ反応生成
物(30) ppm−クレゾール(70)十ノボラック樹脂とメタク
リル酸クロリドとのフリーデル・クラフッ反応生成物(
30) この実施例2〜7で得られたレジストパターンは、耐ド
ライエツチング注をMしていた。
比較例 従来のポジ型ホトレジストで使用されている被膜形成物
質であるクレゾールノボラック樹脂を用いた以外は、実
施例1と同様の操作によりレジストパターンを得た。こ
のレジストパターンハ200℃、20分間の加熱処理で
変形してしまった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)フェノール、クレゾール及びレゾルシノール
    の中から選ばれた少なくとも1種と、核置換基としてア
    リルオキシ基、ベンジルアリルオキシ基、アリルジメチ
    ルシリル基、2−アリルジメチルシリルエトキシ基、シ
    ンナモイル基、アクリロイル基又はメタクリロイル基を
    有するフェノール類の中から選ばれた少なくとも1種と
    を構成成分として含むノボラック系樹脂、及び(B)ナ
    フトキノンジアジドスルホン酸エステルを含有して成る
    高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物。 2 ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルの配合量
    がノボラック系樹脂100重量部に対して、20〜60
    重量部である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP61167896A 1986-07-18 1986-07-18 高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物 Expired - Lifetime JPH0654390B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167896A JPH0654390B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物
US07/062,954 US4804612A (en) 1986-07-18 1987-06-16 Highly heat-resistant positive-working o-quinone diazide containing photoresist composition with novolac resin made from phenol with ethylenic unsaturation
GB8714145A GB2192636B (en) 1986-07-18 1987-06-17 A highly heat-resistant positive working photoresist composition
DE19873723411 DE3723411A1 (de) 1986-07-18 1987-07-15 Hitzebestaendige, positiv-arbeitende photoresistzusammensetzung, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
KR1019870007789A KR900005849B1 (ko) 1986-07-18 1987-07-18 고내열성 포지티브형 포토레지스트 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167896A JPH0654390B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325646A true JPS6325646A (ja) 1988-02-03
JPH0654390B2 JPH0654390B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15858070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167896A Expired - Lifetime JPH0654390B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4804612A (ja)
JP (1) JPH0654390B2 (ja)
KR (1) KR900005849B1 (ja)
DE (1) DE3723411A1 (ja)
GB (1) GB2192636B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012216A1 (fr) * 1994-10-13 1996-04-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition de reserve
KR100557543B1 (ko) * 2000-06-30 2006-03-03 주식회사 하이닉스반도체 신규한 포토레지스트 단량체, 그의 중합체 및 이를함유하는 포토레지스트 조성물

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3812326A1 (de) * 1988-04-14 1989-10-26 Basf Ag Positiv arbeitendes, strahlungsempfindliches gemisch auf basis von saeurespaltbaren und photochemisch saeurebildenden verbindungen und verfahren zur herstellung von reliefmustern und reliefbildern
US5356758A (en) * 1988-12-28 1994-10-18 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for positively patterning a surface-sensitive resist on a semiconductor wafer
ES2103261T3 (es) * 1989-04-24 1997-09-16 Siemens Ag Procedimiento para la generacion de estructuras resistentes a la corrosion.
IL96551A0 (en) * 1989-12-18 1991-09-16 Rohm & Haas Preparation of high glass transition temperature novolak resins useful in high resolution photoresist compositions
US5391795A (en) * 1994-02-18 1995-02-21 General Electric Company Silylated agents useful for absorbing ultraviolet light
GB2350616B (en) * 1999-05-04 2003-07-30 Swan Thomas & Co Ltd Novolak resins used as bonding agents
KR101210060B1 (ko) 2007-11-12 2012-12-07 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 포지티브형 감광성 수지 조성물, 레지스트 패턴의 제조방법, 반도체장치 및 전자 디바이스
KR102402923B1 (ko) * 2014-02-24 2022-05-27 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 감광화된 화학적 증폭 레지스트 화학물질을 사용하는 방법과 기술 및 프로세스
US10429745B2 (en) 2016-02-19 2019-10-01 Osaka University Photo-sensitized chemically amplified resist (PS-CAR) simulation
US10048594B2 (en) 2016-02-19 2018-08-14 Tokyo Electron Limited Photo-sensitized chemically amplified resist (PS-CAR) model calibration
US10551743B2 (en) 2016-05-13 2020-02-04 Tokyo Electron Limited Critical dimension control by use of photo-sensitized chemicals or photo-sensitized chemically amplified resist
JP6750155B2 (ja) 2016-05-13 2020-09-02 東京エレクトロン株式会社 光剤を用いた限界寸法制御
KR20220046598A (ko) 2019-08-16 2022-04-14 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 확률 중심 결함 교정을 위한 방법 및 공정
CN111538211B (zh) * 2020-05-25 2023-04-21 苏州理硕科技有限公司 一种酚醛树脂光刻胶组合物及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546746A (en) * 1978-09-06 1980-04-02 Minnesota Mining & Mfg Positive type photosensitive composition and product thereof
JPS6095536A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 電離放射線感応レジスト

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4289838A (en) * 1972-12-14 1981-09-15 Polychrome Corporation Diazo-unsaturated monomer light sensitive compositions
JPS5723253B2 (ja) * 1974-03-25 1982-05-18
AU3870478A (en) * 1977-08-09 1980-02-14 Somar Mfg High energy radiation cruable resist material
DE3071155D1 (en) * 1979-12-22 1985-11-07 Ciba Geigy Ag Compositions containing acrylate and their polymerisation
DE3174017D1 (en) * 1980-12-17 1986-04-10 Konishiroku Photo Ind Photosensitive compositions
US4529682A (en) * 1981-06-22 1985-07-16 Philip A. Hunt Chemical Corporation Positive photoresist composition with cresol-formaldehyde novolak resins
US4435496A (en) * 1982-09-22 1984-03-06 American Hoechst Corporation Photopolymer cleavage imaging system
DD239283A1 (de) * 1985-07-08 1986-09-17 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von fotokopierlacken fuer trockenaetzbestaendige positivresistbilder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546746A (en) * 1978-09-06 1980-04-02 Minnesota Mining & Mfg Positive type photosensitive composition and product thereof
JPS6095536A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 電離放射線感応レジスト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012216A1 (fr) * 1994-10-13 1996-04-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition de reserve
US6010826A (en) * 1994-10-13 2000-01-04 Nippon Zeon Co., Ltd. Resist composition
KR100557543B1 (ko) * 2000-06-30 2006-03-03 주식회사 하이닉스반도체 신규한 포토레지스트 단량체, 그의 중합체 및 이를함유하는 포토레지스트 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE3723411C2 (ja) 1990-09-13
US4804612A (en) 1989-02-14
JPH0654390B2 (ja) 1994-07-20
DE3723411A1 (de) 1988-01-28
GB2192636B (en) 1989-08-23
GB2192636A (en) 1988-01-20
KR900005849B1 (ko) 1990-08-13
KR880002050A (ko) 1988-04-28
GB8714145D0 (en) 1987-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI417682B (zh) 微細化圖案之形成方法及用於它之光阻基板處理液
JPS6325646A (ja) 高耐熱性ポジ型ホトレジスト組成物
JPH0654384B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPS60159847A (ja) ポジテイブ写真食刻レジスト組成
JPH0654388B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH0650396B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH04130324A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPS62105137A (ja) 放射感光性ポジティブ型フォトレジスト組成物及びその製法
JPH04174438A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH0656487B2 (ja) ポジ型ホトレジスト用組成物
JPH0210348A (ja) ポジ型感光性組成物及びレジストパターンの形成方法
JPS59162542A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPH03158855A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH0561195A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
EP0439371A2 (en) Photoresist containing aliphatic di- and tri-esters of aliphatic and aromatic di- and tri-acids and alcohols
JP2538115B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH04347857A (ja) パターン形成方法
JPH05289332A (ja) レジストパターン形成用材料
JPH03208055A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPS6392021A (ja) ポジ型ホトレジストパタ−ンの熱安定化方法
JPS62159142A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPS63284545A (ja) ネガ型ホトレジスト組成物
JPS6235348A (ja) ポジ型ホトレジスト用組成物
JP2618940B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3224610B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物