JPS63255760A - 制御システム - Google Patents

制御システム

Info

Publication number
JPS63255760A
JPS63255760A JP62091195A JP9119587A JPS63255760A JP S63255760 A JPS63255760 A JP S63255760A JP 62091195 A JP62091195 A JP 62091195A JP 9119587 A JP9119587 A JP 9119587A JP S63255760 A JPS63255760 A JP S63255760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ram
serial
control
dual port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62091195A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeyuki Hirokawa
広川 祐之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62091195A priority Critical patent/JPS63255760A/ja
Priority to DE3807451A priority patent/DE3807451A1/de
Publication of JPS63255760A publication Critical patent/JPS63255760A/ja
Priority to US07/593,600 priority patent/US5057998A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/167Interprocessor communication using a common memory, e.g. mailbox
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/4045Coupling between buses using bus bridges where the bus bridge performs an extender function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/405Coupling between buses using bus bridges where the bridge performs a synchronising function
    • G06F13/4059Coupling between buses using bus bridges where the bridge performs a synchronising function where the synchronisation uses buffers, e.g. for speed matching between buses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、CPUによる制御システムに関し、特にホ
ストCPUの負荷を軽減した制御システムに関するもの
である。
〔従来の技術〕
第1図は従来の制御システムを説明するための特定機能
として通信を考えた場合のブロック図であり、図におい
て1.1′はそれぞれ異なるシステムであり、2はこの
システム間のシリアル通信を行う信号線、3は通信を制
御する制御線である。
また4、4′はこのシステムをコントロールするCPU
 (マイクロコンピュータ等)、5.5’はこのシステ
ム1.1′のプログラム及びデータが格納されているR
OM、6,6′はデータ領域のRAM、7.7 ’はシ
ステムl、1′間の通信を行うためのシリアルI10,
8.9は各システム1.1′固有のIloであり複数存
在することもある。10.10’はCPU4,4’から
のシステムバスであり、アドレス信号、データ信号、制
御信号等が含まれる。
次に動作について説明する。各システム1.1′ともR
OM5.5’に格納されたプログラムに従って独立に動
作する。CPU4,4’は、システムバス10,10’
を介してROM5.5’よりプログラムをロードし、必
要に応じてRA M 6 。
6′にリード/ライトする。またシステムバス10.1
0’を介してl108.9等の状態を監視し、各状態に
対応した処理を行う。ある状態において、お互いのシス
テムの同期や情報の交換が必要になると、CPU4,4
’はシリアルl107゜7′を用いる。一方のシステム
1が他方のシステム1′へ情報を送る場合、まずCPt
J4は、シリアルl107が送信可能かどうか調べ不可
の場合は、可能になるまで待つ。次に制御信号3を使用
して相手側に信号を送ることを知らせ、シリアル110
7に対してはデータを送るように指示をする。シリアル
l107はCPU4からの命令をうけ信号線2にデータ
を出力する。他方のシステム1′のシリアルI10?’
はデータを受は取るとCPU4 ’に対して受信が終了
したことを知らせるか、内部のフラグを立てる。CPU
4 ’はこの信号を受は取るか、シリアルl107′の
状態を監視するかしてデータを受は取ったことを認識す
ると、シリアルl107’よりシステム1からの情報を
読み取り必要であればRAM6 ’に格納して処理を行
う。複数のデータを送る場合はこの繰り返しである。ま
たシステム1′よりシステム1にデータを送る場合も上
記と同様の手順で行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の制御システムは以上のように構成されているので
、各システム1.1′のCPU4,4’は各システム固
有のl108.9等の処理に専任するのではなく、シス
テム間の通信を行うためシリアルl107.7’の制御
及び同期に多くの処理時間を取られてしまう。そのため
大量のデータの情報交換を行うためには、CP’U4,
4’に対してより大きな処理能力が要求されるなどホス
トCPUの負荷が大きいという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、ホストCPUの負荷が軽減された制御シス
テムを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る制御システムは、機能ユニットの少なく
とも1つを特定機能(たとえばシリアルl10)と、そ
の特定機能を制御するコントロール手段と、ホストバス
と上記コントロール手段の両方よりアクセス可能なデュ
アルポートRAMと、このデュアルポートRAMのどの
領域がアクセスされたかを知ることのできるアクセスフ
ラグを同一基板上に有する専用コントロールLSIで構
成したものである。
〔作用〕
この発明においては、上述の専用コントロールLSIに
設けられたデュアルポートRAMが外部。
内部の両方より自由にアクセスできることにより、ホス
トCPUは特定機能との複雑な同期を取る必要がなくな
り、また上記特定機能の制御はすべてLSI内部のコン
トロール手段が行うからホストCPUの負荷が軽減でき
る。さらに上記専用コントロールLSIはアクセスフラ
グが集積されているから、デュアルポートRAMのアク
セス状況が容易に判断できるようになり、ホスト側、内
部からのデュアルポートRAMへのアクセスが容易とな
り、ホストCPUの負荷がさらに軽減できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例による制御システムに用いる専用
コントロールLSIを示すプロ・7り図であり、本実施
例は特定機能としてシリアル通信を考えている。第1図
において21は通信を行うためのシリアルI10.2は
このシリアルI10へのデータの入出力を行う信号線、
3は通信を制御する制御線である。22はシリアルl1
021等をコントロールするマイクロコントローラ、2
3はマイクロコントローラ22のプログラム・データ等
が格納されているROM、24はマイクロコントローラ
22のデータ領域であるRAM、25はマイクロコント
ローラ22からの制御信号、アドレス信号データ信号な
どが接線されている内部システムバスである。26は外
部からのデータ信号、アドレス信号が接線される外部ア
ドレス・データバス、27は外部からの制御信号が接線
されている外部制御バスである。28は外部信号を内部
タイミングに合わせられたホストシステムバスであり2
9はこのタイミングを作るためのバスインターフェース
である。30はこのLSIをコントロールするためのリ
セット信号等のシステム制御信号、31はシステム制御
信号30に基づき内部動作をコントロールするタイミン
グ制御回路である。32はホストシステムバス28と内
部システムバス25の両方よりアクセスできるデュアル
ポートRAMである。33は、このデュアルポートRA
Mのアクセス状態を示すアクセスフラグである。
また第2図は第1図の専用コントロールLSIを用いた
この発明の一実施例を示すブロック図であり、図におい
て第4図と同一符号は同一部分であり、11.11’は
第1図に示す専用コントロールLsIである。専用コン
トロールLS I 11゜11′にはシリアルl102
1.21’、デュアルポートRAM32.32’、アク
セスフラグ33.33’及びコントロール部12.12
’が含まれる。コントロール部12.12’は第2図に
おけるマイクロコントローラ22.ROM23゜RAM
24等が含まれている。
次に動作について説明する。第1図において、専用コン
トロールLSI内部のマイクロコントローラ22は動作
可能となると内部システムバス25を介して、ROM2
3よりプログラムをロードし、プログラムに記述された
シーケンスで動作する。シリアルl1021はこの動作
の中で特定のモードに設定され、送受信可能な状態とな
る。以下送信時、受信特別々に説明する。
〈受信時〉 マイクロコントローラ22はシリアルl102■が受信
を完了したかどうかをソフトウェアでポーリングしてサ
ーチするか、シリアルl1021よりの割込み信号にて
認識する。データを受信したことを認識すると該データ
を内部システムバス25を介してRAM24に一時待避
するか、直接デュアルポートRAM32へ転送する。一
時RAM24へ待避した場合は複数の°受信データに対
して前処理を行ったのちデュアルポートRAM32へ転
送することが可能となる。デュアルポートRAM32ヘ
データが転送された時その領域に対応したアクセスフラ
グ33をハードウェア又はソフトウェアでセットする。
複数のデータを送った場合は複数のアクセスフラグがセ
ットされる。ホスト側(外部)よりこの受信データをリ
ードする場合は、外部アドレス・データバス26.外部
制御バスを介してまずアクセスフラグ33を読む。新し
いデータが格納されている領域は、アクセスフラグがセ
ットされているのでセントされているフラグに対応した
デュアルポー)RAMをリードすれば良い。ホスト側よ
り新しいデータが格納されているデュアルポートRAM
をリードすると、それに対応するアクセスフラグはハー
ドウェア又はソフトウェアでリセットされる。
〈送信時〉 ホストCPUより送イ言したいデータを、ホストアドレ
ス・データバス26.ホスト制御バス27を介してデュ
アルポートRAM32ヘライトする。
このとき、ライトされたデュアルポー)RAM32に対
応するアクセスフラグ33もセットされる。
内部マイクロコントローラ22は、デュアルポー)RA
M32に転送データがライトされたことを認識すると、
アクセスフラグ32のセットされているデュアルポート
RAM32の内容を読み、シリアルl1021が転送可
能な状態かを確認し、転送可能になったらデュアルポー
トRAM32がら読んだデータを内部システムバス25
を介してシリアルl1021へ転送する。転送するデー
タが複数の場合は上記動作を繰り返す。
これらの送受信のシーケンスは、ROM23に格納され
ているプログラムで記述されている。
次にこの専用コントロールLSIを使用した本発明の一
実施例による制御システムの動作について説明する。第
2図においてシステム1.1′はROM5.5’に格納
されたプログラムに従って独立に動作する。CPU4,
4’はシステムバス10.10’を介してROM5.5
’よりプログラムをロードし、必要に応じてRAM6.
6’をリード/ライトする。またシステムバス10.1
0′を介してl109.10等の状態を監視し、各状態
に対応した処理を行う。ある状態にておたがいのシステ
ム間の同期や情報の交換が必要になるとCPtJ4,4
’は専用コントロールLSI11.11’を用いる。シ
ステムlよりシステム1′に送信する場合を考える。C
PU4はシステムバス10を介してデュアルポートRA
M32へ転送データをライトする(複数も可)。この時
ライトされたデュアルポートRAMのアクセスフラグ3
3がセ・ノドされる。コントロール部12はアクセスフ
ラグ33を見て、セットされているデュアルポートRA
M32の内容をシリアルl1021に書きシステム1′
側へデータを送信する。この時読まれたデュアルポート
RAM32に対応するアクセスフラグ33はリセットさ
れる。シリアルl1021’はシリアルl1021から
のデータを受信すると、コントロール部12′へ受信が
完了したことを知らせる。コントロール部12′はシリ
アルl1021’より受信データをリードし、デュアル
ボー)RAM32’ヘライトする。この時対応するアク
セスフラグ33′もセットされる。
複数データの場合は上記動作が繰り返される。システム
1′のCPU4’はアクセスフラグ33′・のセットさ
れているデュアルボー)RAM32’の内容が新しく送
られてきたデータであることを判断できる。
このように両方のシステムから見ると第3図に示すよう
に共通のデュアルポートRAM32を持っているのと等
しくなる。特にアクセスフラグ33を持つことにより片
方のシステムより他のシステムのアクセス状態(新規デ
ータの書き込み)が判断できる。
以上のように本実施例ではCPUによる制御システムに
おいて、特定機能としてシリアルI10を専用コントロ
ールLSIで構成し、従来すべてホストCPUが行って
いた他システムのシリアルI10との同期、複数データ
の送受信の同期等の複雑な処理を上記専用コントロール
LSIに集積化された内部コントロール手段で行うよう
にしたから、ホストCPUの負荷が大幅に削減できる効
果がある。
なお、上記実施例では特定機能としてシリアルI10を
設けたものを示したが、シリアルI10以外の機能を設
けても良い。
また、上記実施例では特定機能を1つ設けたものを示し
たが複数の同一機能を設けても、複数の異なる機能を設
けても、またこの2つの組合せを設けても良い。
また上記実施例では、専用コントロールLSIの内部R
AMとデュアルポートRAMを分離したものを示したが
、共通領域にしても良い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればホストCPUが複数の
機能ユニットを制御する制御システムにおいて、上記複
数の機能ユニットの少なくとも1つを特定機能と、その
特定機能を制御するコントロール手段と、ホストバスと
上記コントロール手段の両方よりアクセス可能なデュア
ルポートRAMと、このデュアルポートRAMのどア領
域がアクセスされたかを知ることができるアクセスフラ
グとを同一基板上に有する専用コントロールLSIで構
成し、複雑な特定機能のコントロールを専用のコントロ
ール部が行いその結果をデュアルボー)RAMを用いて
ホストバスと接続し、かつアクセスフラグを用いて双方
のアクセス状態が容易に判断できるようにしたので、ホ
ストCPUの負荷の軽減が可能となる。そのためより高
性能のシステムを安価に得られる効果がある。特に特定
機能として通信を考えると、双方のシステムがデュアル
ボー)RAMを共有するのと同様の効果があり、大量の
情報交換に対して安価にかつ正確なシステムを作ること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1Mはこの発明の一実施例による専用コントロールL
SIに用いる専用コントロールLS Iを示すブロック
図、第2図は第1図の専用コントロールLSIを用いた
本発明の一実施例による制御システムを説明するための
ブロック図、第3図は本発明の一実施例による制御シス
テムのシステム間における効果を示すブロック図、第4
図は従来の制御システムを説明するためのブロック図で
ある。 1.1′はシステム、2は信号線、3は制御線、4.4
′はcpu、11.11’は専用コントロールLSI、
21はシリアルI10.22はマイクロコントローラ、
32はデュアルポートRAM。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホストCPUが複数の機能ユニットを制御する制
    御システムにおいて、 上記複数の機能ユニットの少なくとも1つは、特定機能
    ブロックと、 該特定機能ブロックを制御するコントロール手段と、 上記制御システムのホストバスと上記コントロール手段
    の両方よりアクセスが可能なデュアルポートRAMと、 該デュアルポートRAMのアクセス状態を示すアクセス
    フラグとを一基板上に有する専用コントロールLSIか
    ら構成されていることを特徴とする制御システム。
  2. (2)上記コントロール手段はマイクロコンピュータで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制御
    システム。
  3. (3)上記コントロール手段は、専用ハードウェアであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制御シ
    ステム。
JP62091195A 1987-04-14 1987-04-14 制御システム Pending JPS63255760A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091195A JPS63255760A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 制御システム
DE3807451A DE3807451A1 (de) 1987-04-14 1988-03-08 Datenuebertragungs-steuereinheit
US07/593,600 US5057998A (en) 1987-04-14 1990-10-04 Data transfer control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091195A JPS63255760A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63255760A true JPS63255760A (ja) 1988-10-24

Family

ID=14019663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091195A Pending JPS63255760A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5057998A (ja)
JP (1) JPS63255760A (ja)
DE (1) DE3807451A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110789A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 Nec Corp 非運用系メモリ更新方式

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255759A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Mitsubishi Electric Corp 制御システム
JP3256812B2 (ja) * 1992-08-03 2002-02-18 株式会社日立製作所 通信制御装置およびプロセッサ装置
DE4231347C1 (de) * 1992-09-18 1993-10-07 Siemens Ag Multiprozessorsystem zur Steuerung und Regelung eines Umrichters
JPH0744586B2 (ja) * 1993-02-26 1995-05-15 日本電気株式会社 パラレルデータ転送回路
US5448704A (en) * 1994-03-07 1995-09-05 Vlsi Technology, Inc. Method for performing writes of non-contiguous bytes on a PCI bus in a minimum number of write cycles
US5764907A (en) * 1994-10-17 1998-06-09 Chrysler Corporation Computer to microcomputer interface
JP3873089B2 (ja) * 1995-06-07 2007-01-24 三星電子株式会社 互いに非同期の2つのバス間でデータ転送を同期する際の累積時間遅延を低減するもの
KR100198879B1 (ko) * 1996-01-26 1999-06-15 윤종용 오디오 기능을 이용한 컴퓨터 통신 장치 및 방법
US6385704B1 (en) * 1997-11-14 2002-05-07 Cirrus Logic, Inc. Accessing shared memory using token bit held by default by a single processor
US6405267B1 (en) * 1999-01-22 2002-06-11 S3 Graphics Co., Ltd. Command reordering for out of order bus transfer
US6385603B1 (en) 1999-06-14 2002-05-07 International Business Machines Corporation Joined table expression optimization by query transformation
US6370596B1 (en) * 1999-08-03 2002-04-09 Chameleon Systems, Inc. Logic flag registers for monitoring processing system events
US7130992B2 (en) * 2001-03-30 2006-10-31 Intel Corporation Detecting insertion of removable media
US7903085B2 (en) * 2004-09-24 2011-03-08 Wacom Corporation Limited Electronic device having a position sensor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197917A (ja) * 1983-04-22 1984-11-09 Mitsubishi Electric Corp プロセス入出力制御装置
JPS626361A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Hitachi Ltd 複数プロセツサ間デ−タ転送方式
JPS6232561A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Mitsubishi Electric Corp マルチプロセツサシステムの制御方式
JPS63205757A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Fuji Electric Co Ltd 情報伝送システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075691A (en) * 1975-11-06 1978-02-21 Bunker Ramo Corporation Communication control unit
DE2641741C2 (de) * 1976-09-16 1986-01-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Rechenanlage aus mehreren miteinander über ein Sammelleitungssystem verbundenen und zusammenwirkenden Einzelrechnern und einem Steuerrechner
US4112490A (en) * 1976-11-24 1978-09-05 Intel Corporation Data transfer control apparatus and method
US4363093A (en) * 1980-03-10 1982-12-07 International Business Machines Corporation Processor intercommunication system
JPS57137957A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Hitachi Ltd Terminal connection system
IT1151351B (it) * 1982-01-19 1986-12-17 Italtel Spa Disposizione circuitale atta a realizzare lo scambio di dati tra una coppia di elaboratori operanti secondo il principio master-slave
US4451884A (en) * 1982-02-02 1984-05-29 International Business Machines Corporation Cycle stealing I/O controller with programmable offline mode of operation
US4641238A (en) * 1984-12-10 1987-02-03 Itt Corporation Multiprocessor system employing dynamically programmable processing elements controlled by a master processor
US4764896A (en) * 1985-07-01 1988-08-16 Honeywell Inc. Microprocessor assisted memory to memory move apparatus
US4724520A (en) * 1985-07-01 1988-02-09 United Technologies Corporation Modular multiport data hub
US4796232A (en) * 1987-10-20 1989-01-03 Contel Corporation Dual port memory controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197917A (ja) * 1983-04-22 1984-11-09 Mitsubishi Electric Corp プロセス入出力制御装置
JPS626361A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Hitachi Ltd 複数プロセツサ間デ−タ転送方式
JPS6232561A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Mitsubishi Electric Corp マルチプロセツサシステムの制御方式
JPS63205757A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Fuji Electric Co Ltd 情報伝送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110789A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 Nec Corp 非運用系メモリ更新方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3807451A1 (de) 1988-11-03
DE3807451C2 (ja) 1991-06-20
US5057998A (en) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63255759A (ja) 制御システム
JPS63255760A (ja) 制御システム
JPH04328936A (ja) 通信システム
JPH07271654A (ja) コントローラ
JP2705955B2 (ja) 並列情報処理装置
JP2505298B2 (ja) スプリットバスにおける可変バス幅指定方式及び可変バス幅情報受信方式
JP2522412B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラと入出力装置の間の通信方法
JP2000155738A (ja) データ処理装置
JPH02299055A (ja) マルチバス構成装置間の情報転送方式
JP2576236B2 (ja) プログラマブルコントローラの通信方法
JP3399776B2 (ja) コンピュータおよびコンピュータにおける周辺デバイス制御データの転送方法
JPH0236016B2 (ja)
JP3294305B2 (ja) 遠隔監視制御システムのデータ処理方式
JPH04225458A (ja) コンピュータ
JPS63104155A (ja) 電子計算機
JP2573790B2 (ja) 転送制御装置
JP2824890B2 (ja) Scsiプロトコル制御装置
JPH0391339A (ja) 通信制御装置
JPS5975354A (ja) プロセッサ装置
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPS62133555A (ja) Dmaアドレス制御方式
JPS62145345A (ja) 直接メモリアクセス間隔制御方式
JPH05128279A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータ
JPH07175750A (ja) データ転送方式
JPS62131356A (ja) マイクロプロセツサシステムの周辺制御回路