JPS63253539A - デイスクサ−ボ装置 - Google Patents

デイスクサ−ボ装置

Info

Publication number
JPS63253539A
JPS63253539A JP8775487A JP8775487A JPS63253539A JP S63253539 A JPS63253539 A JP S63253539A JP 8775487 A JP8775487 A JP 8775487A JP 8775487 A JP8775487 A JP 8775487A JP S63253539 A JPS63253539 A JP S63253539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
zero
circuit
signal
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8775487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626022B2 (ja
Inventor
Junichi Hikita
純一 疋田
Kenzo Tsun
鍾 健三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP62087754A priority Critical patent/JPH0626022B2/ja
Publication of JPS63253539A publication Critical patent/JPS63253539A/ja
Publication of JPH0626022B2 publication Critical patent/JPH0626022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンパクトディスクなどに記録されている
情報を読み取るディスク再生装置などに用いるディスク
サーボ装置に関する。
〔従来の技術〕
コンパクトディスクCOD>などに記録されている音楽
情報などを再生するためのディスク再生装置には、第2
図に示すように、CD2の記録トラックに検出媒体であ
るレーザー光4の焦点を結ばせるためのディスクサーボ
装置が設置されている。CD2は、線速度制御信号D 
CLVで制御されるモータ6によって一定の線速度で回
転される。
CD2のトラック面には、ピックアップ8に設置された
レーザー光源9で発生させたレーザー光4がハーフミラ
−10および対物レンズ12などからなる光学系を通し
てビーム状に絞って照射され、トラック面からの反射光
14がハーフミラ−10によって反射されて受光素子な
どで構成される受光部16で電気信号に変換される。こ
の場合、レーザー光4の焦点は、フォーカス駆動信号F
Dによるフォーカスコイル18の駆動により、光学系の
対物レンズ12の位置の変更によって調整され、また、
その焦点位置のトラック上への移動は、トラッキング駆
動信号TDによるトラッキングコイル20の駆動によっ
て行うのである。
そして、受光部16で得られた反射光14に基づく検出
信号Viは、フォーカスエラー検出回路22に加えられ
て、フォーカスエラーの検出を行う。フォーカスエラー
検出回路22から出力されたフォーカスエラーを表わす
フォーカスエラー信号FEは、そのゼロクロス点を検出
するためのゼロクロス検出回路24に加えられる。ゼロ
クロス検出回路24は、フォーカスエラー信号FEとそ
のゼロレベルとの比較によってゼロクロス点を表わすゼ
ロクロス信号FZCを発生する。
このゼロクロス信号FZCは、フォーカスサーチ回路2
6に加えられて、適正なフォーカス点の検出に用いられ
る。すなわち、フォーカスサーチ回路26は、フォーカ
スサーチ命令信号FCによって、ゼロクロス信号FZC
から適正なフォーカス点に制御するためのフォーカス制
御信号を出力し、このフォーカス制御信号は、フォーカ
スエラー信号FEとともに、フォーカスコイル18を駆
動するための駆動信号を発生するフォーカスドライバ2
8に加えられ、ドライブ出力の基礎となる。
フォーカスドライバ28は、フォーカス制御信号に応じ
て駆動信号FDを発生し、フォーカスコイル18を駆動
する。この結果、フォーカスコイル18が励磁され、適
正なフォーカス点に光学系が操作されて、CD2のトラ
ック面にレーザー光4の焦点が結ばれるのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このようなフォーカスサーチ制御は、光デイ
スク再生装置の場合、電源の投入時やディスクローディ
ング時など、再生に入る前の準備段階で行われ、再生動
作に移行した場合にはフォーカスサーチは停止されるの
である。
ところが、フォーカスエラー検出回路22は、通常の再
生動作時にもOvに近いフォーカスエラー信号FBを発
生するので、ゼロクロス検出回路24はフォーカスエラ
ー信号FEのゼロクロス点を検出し、その検出信号とし
てのゼロクロス信号FZCを出力するのである。このゼ
ロクロス信号FZCは、ゼロクロス点に応じて切り替わ
るパルス信号であるため、急峻なレベル変化を伴ってお
り、これが、EFM再生系などにノイズとして現れ、デ
ータの読取り誤差を生じさせる原因になっている。
そこで、この発明は、ゼロクロス信号FZCの発生時期
を規制したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明のディスクサーボ装置は、第1図に示すように
、フォーカス点をサーチするとともに、フォーカスサー
チを表わすサーチ信号FSを出力するフォーカスサーチ
回路34と、フォーカスエラー信号FEのゼロクロス点
を検出するとともに、任意に動作が切換え可能に構成さ
れて、サーチ信号FSに応じてフォーカスサーチの期間
だけ動作するゼロクロス検出回路30とを備えたもので
ある。
〔作   用〕
この発明のディスクサーボ装置では、ゼロクロス検出回
路30の動作がフォーカスサーチ時のみとなり、再生状
態でのゼロクロス信号FZCの発生が防止されるので、
ゼロクロス信号FZCの再生状態への影響が回避される
こととなる。
〔実 施 例〕
第1図は、この発明のディスクサーボ装置の実施例を示
す。
ゼロクロス検出回路30は、フォーカスエラー検出回路
22からのフォーカスエラー信号FEのゼロクロス点を
検出するとともに、その動作を外部から任意に切換え可
能に構成されており、たとえば、ゼロクロス点レベルと
フォーカスエラー信号FEとを比較する動作切換え可能
なコンパレータを以て構成される。スイッチ32は、ゼ
ロクロス検出回路30に対する動作電流の供給を遮断し
、その動作を切り換えるためのトランジスタなどからな
る動作切換手段であり、ゼロクロス検出回路30の内部
回路または外部回路として構成することができる。
また、フォーカスサーチ回路34は、電源の投入時やデ
ィスクローディング時などの場合に外部から与えられる
フォーカスサーチ命令信号FCによって動作を開始する
ものであり、その動作開始および動作終了を表わすサー
チ信号FSを出力する。
そこで、このサーチ信号FSをゼロクロス検出回路30
の動作切換信号として用いて、ゼロクロス検出回路30
の動作をフォーカスサーチ期間だけ行うようにするので
ある。
このようにすれば、フォーカスサーチ期間においてゼロ
クロス検出回路30が動作し、フォーカスサーチに必要
なゼロクロス信号FZCが得られ、それ以外の期間、す
なわち、通常の再生状態ではゼロクロス検出回路30の
動作が停止され、フォーカスエラー信号FEが到来して
もゼロクロス信号FZCの発生はない。したがって、再
生時におけるゼロクロス信号FZCによるEFM再生系
などへのノイズとしての影響が回避され、適正なデータ
再生を行うことができるのである。
〔発明の効果〕
この発明によれば、ゼロクロス検出回路をフォーカスサ
ーチ期間に限定して動作させるので、データ読取りに対
するゼロクロス信号の影響を回避でき、データ読取り誤
差の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のディスクサーボ装置の実施例を示す
ブロック図、第2図は一般的なディスクサーボ装置を示
すブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フォーカス点をサーチするとともに、フォーカスサーチ
    を表わすサーチ信号を出力するフォーカスサーチ回路と
    、 フォーカスエラー信号のゼロクロス点を検出するととも
    に、任意に動作が切換え可能に構成されて、前記サーチ
    信号に応じてフォーカスサーチの期間だけ動作するゼロ
    クロス検出回路とを備えたディスクサーボ装置。
JP62087754A 1987-04-09 1987-04-09 デイスクサ−ボ装置 Expired - Lifetime JPH0626022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087754A JPH0626022B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 デイスクサ−ボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087754A JPH0626022B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 デイスクサ−ボ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63253539A true JPS63253539A (ja) 1988-10-20
JPH0626022B2 JPH0626022B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=13923729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087754A Expired - Lifetime JPH0626022B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 デイスクサ−ボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626022B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101330U (ja) * 1981-12-25 1983-07-09 パイオニア株式会社 光学装置におけるフオ−カスサ−ボ引込装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101330U (ja) * 1981-12-25 1983-07-09 パイオニア株式会社 光学装置におけるフオ−カスサ−ボ引込装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0626022B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0543295B1 (en) Optical disk player
KR100722588B1 (ko) 광디스크 장치에서의 포커스 오프셋 조정방법
JPH0234089B2 (ja) Mokuhyotoratsukuichikensakusochi
JPS63253539A (ja) デイスクサ−ボ装置
JP2598165B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH0470698B2 (ja)
JPS6168735A (ja) 光学記録再生におけるフオ−カスサ−ボ起動装置
JPH08147715A (ja) ディスク記録又は再生装置及びフォーカスサーボ回路
JP2731223B2 (ja) 光ディスク装置
JPH08185637A (ja) フォーカス制御装置
JP3509337B2 (ja) フォーカス制御装置
KR960019128A (ko) 광자기디스크장치의 포커스 위치결정제어방법
JPH03122823A (ja) 光ディスク装置
JPH07110947A (ja) 光学ピックアッピ及びフォーカスサーボ装置
JP2002015423A (ja) 光ディスク装置
JPS63298822A (ja) 光ピックアップの制御方式
KR100462259B1 (ko) 디스크와대물렌즈사이의상대적인위치관계에기초한포커스구동회로및포커스서치방법
JPH06325374A (ja) フォーカスサーボ装置
JPH1049975A (ja) 光ディスク装置
JPS63253577A (ja) デイスクサ−ボ装置
JPH04281242A (ja) 光磁気記録装置
JPH033119A (ja) 光ディスク装置
JP2002230794A (ja) 光ディスク装置
JPH0944856A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH04337526A (ja) フォーカスサーボ回路