JPH04337526A - フォーカスサーボ回路 - Google Patents

フォーカスサーボ回路

Info

Publication number
JPH04337526A
JPH04337526A JP13694691A JP13694691A JPH04337526A JP H04337526 A JPH04337526 A JP H04337526A JP 13694691 A JP13694691 A JP 13694691A JP 13694691 A JP13694691 A JP 13694691A JP H04337526 A JPH04337526 A JP H04337526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
signal
point
voltage
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13694691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
博史 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP13694691A priority Critical patent/JPH04337526A/ja
Publication of JPH04337526A publication Critical patent/JPH04337526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンパクトディスクプ
レーヤ,レーザディスクプレーヤ等の光ディスクを再生
する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスクプレーヤではレーザ光
を光ディスク面に正しく焦点合わせする為、周知の如く
非点収差レンズとフォーカスエラー検出器を有するフォ
ーカスサーボ装置が用いられている。このようなディス
ク再生装置に使用する光ピックアップでは、対物レンズ
の合焦点付近でのフォーカス方向の変位とフォーカスエ
ラー信号の関係が図3(a)に示すようなS字波形にな
る。図中A点がS字波形の中心点,すなわちフォーカス
サーボの理想動作点であり、フォーカスエラー検出信号
は、図3(b)に示すように変化する。そして合焦点検
出信号発生器はフォーカスエラー信号をOV,または基
準とする固定電圧と比較し、このしきい値を横切ったと
きに合焦点信号を発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、焦点付
近のフォーカスエラー信号は、必ずしも上述のS字波形
になるとは限らない。例えば図4(a)のS字波形特性
に示すように、波形の立上り部でノイズ成分が印加した
場合、合焦点検出信号発生器のしきい値に達してしまう
ことがある。このような場合、図4(b)に示すように
、疑似合焦点Bによって合焦点検出ポイントを誤り、フ
ォーカスサーボが作動しなくなる事がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そのため本発明では、螺
旋状トラックに情報が記録されているディスクにレーザ
光を照射して上記記録情報を読み出す手段と、前記ディ
スクからの反射光を検出してレーザ光をディスク記録面
上に収束させるフォーカスサーボ装置において、フォー
カスサーチ時にフォーカスサーボ信号に直流信号を加え
る手段と、合焦点検出信号発生手段と、該合焦点検出信
号発生手段の出力によって前記直流信号の印加を停止す
ることを特徴としたものである。
【0005】
【作用】従って、フォーカスサーチ時は、図2(a)に
示すS字波形のようにフォ−カスエラ−信号に一定の直
流電圧を印加することにより、ノイズ成分によるS字波
形特性の乱れが生じても、疑似合焦点の発生を防ぐこと
ができる。そのため、図2(b)で示すように安定した
サーチが可能となり、直流電圧の印加を止めることによ
り、サーボの目標点のずれを防ぐことができる。
【0006】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明の詳細を説明す
る。図1に本発明の一実施例のブロック図を示す。図に
おいて、フォーカスサーチはフォーカスサーチ開始信号
の入力によって開始する。この入力信号はフォーカスサ
ーチ電圧発生器8に入力して、フォーカスサーチ電圧を
発生する。このとき、スイッチ4は端子aと導通状態と
なっている。またスイッチ2は、AND回路10に合焦
点ではない信号と、フォーカスサーチ開始信号が入力さ
れているため、AND回路10の出力が”H”となり、
導通状態となっている。
【0007】直流電圧発生器1の電圧はスイッチ2を介
してフォーカスエラー検出器3より出力するフォーカス
エラー信号に印加されている。フォーカスアクチュエー
タ6が合焦点付近に近づくと、フォーカスエラー検出器
3よりS字波形のフォーカスエラー信号が発生する。こ
のフォーカスエラー信号は、合焦点検出信号発生器7に
入力され、しきい値に達すると合焦点信号を出力し、ス
イッチ4は端子bと導通状態にして、サーボループを閉
じる。
【0008】これと同時に、合焦点信号は、インバータ
回路9を通って”L”信号となり、AND回路10に入
力する。直ちにAND回路10は出力に”L”を出力し
、スイッチ2を開放状態にする。そのためフォーカスエ
ラー信号に印加されていた直流電圧がなくなり、目標と
する合焦点へ正確にフォーカスサーボを作動させること
ができる。
【0009】
【発明の効果】以上本発明によれば、フォーカスエラー
信号のS字波形にノイズが印加した場合でも、直流電圧
をフォーカスエラー信号に印加することにより、安定し
たフォーカスサーチが可能となり、再生時においても直
流電圧の影響が全くなくなる。そのため直流電圧の値を
、フォーカスサーチの安定化だけに設定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】(a),(b)は本発明によるフォーカスエラ
ー信号の特性を示す特性図。
【図3】(a),(b)は従来例によるフォーカスエラ
ー信号の特性を示す特性図。
【図4】(a),(b)は従来例による問題点を説明す
るフォーカスエラー信号の特性図。
【符号の説明】 1      直流電圧発生器 2,4  スイッチ 3      フォーカスエラー検出器5      
アクチュエータドライブ回路6      フォーカス
アクチュエータ7      合焦点検出信号発生器 8      フォーカスサーチ電圧発生器9    
  インバータ 10    AND回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  螺旋状トラックに情報が記録されてい
    るディスクにレーザ光を照射して上記記録情報を読み出
    す手段と、前記ディスクからの反射光を検出してレーザ
    光をディスク記録面上に収束させるフォーカスサーボ装
    置において、フォーカスサーチ時にフォーカスサーボ信
    号に直流信号を加える手段と、合焦点検出信号発生手段
    と、該合焦点検出信号発生手段の出力によって前記直流
    信号の印加を停止することを特徴とするフォーカスサー
    ボ回路。
JP13694691A 1991-05-14 1991-05-14 フォーカスサーボ回路 Pending JPH04337526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13694691A JPH04337526A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 フォーカスサーボ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13694691A JPH04337526A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 フォーカスサーボ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04337526A true JPH04337526A (ja) 1992-11-25

Family

ID=15187220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13694691A Pending JPH04337526A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 フォーカスサーボ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04337526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423919B1 (ko) * 1995-04-28 2004-12-30 소니 가부시끼 가이샤 트래킹서보회로

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423919B1 (ko) * 1995-04-28 2004-12-30 소니 가부시끼 가이샤 트래킹서보회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0176569B1 (ko) 광디스크 시스템에 있어서 두께가 다른 디스크간의 자동판별방법 및 장치
JPH05109085A (ja) フオーカス制御装置
KR910005641B1 (ko) 디스크 재생장치
JPS5930249A (ja) 光学的情報再生装置
JP2706294B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
US6141305A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus and method and tracking servo apparatus and method
KR0157563B1 (ko) 디스크종류판별장치
US20030012096A1 (en) Disk drive device
JPH04337526A (ja) フォーカスサーボ回路
KR19980087103A (ko) 디스크 드라이브 장치
JP2598165B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
KR100230238B1 (ko) 광 디스크의 포커싱 서보 장치
JPH0714179A (ja) 光ディスク装置のフォーカス制御装置
JPH08147715A (ja) ディスク記録又は再生装置及びフォーカスサーボ回路
JP3545909B2 (ja) 光ディスク再生装置
KR100230236B1 (ko) 광 디스크의 포커싱 서보 장치
JP3193865B2 (ja) 光学的記録媒体のフォーカス制御装置
KR100594809B1 (ko) 포커스 인입 장치 및 방법
JPH03122823A (ja) 光ディスク装置
JPS6231031A (ja) 情報記録装置のフオ−カスサ−ボ引込み装置
JP3462890B2 (ja) フォーカスサーボ引き込み回路及び方法
KR100238285B1 (ko) 광픽업의 트랙킹 서보회로
JPH0559507B2 (ja)
JP2002288852A (ja) 光ディスク再生装置
JPH08287471A (ja) 光学式情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19941101