JPS63252092A - 電話通信装置 - Google Patents

電話通信装置

Info

Publication number
JPS63252092A
JPS63252092A JP8604887A JP8604887A JPS63252092A JP S63252092 A JPS63252092 A JP S63252092A JP 8604887 A JP8604887 A JP 8604887A JP 8604887 A JP8604887 A JP 8604887A JP S63252092 A JPS63252092 A JP S63252092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
external
external line
outside
outside line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8604887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0763192B2 (ja
Inventor
Tadashi Tomoishi
友石 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62086048A priority Critical patent/JPH0763192B2/ja
Publication of JPS63252092A publication Critical patent/JPS63252092A/ja
Publication of JPH0763192B2 publication Critical patent/JPH0763192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子式構内自動交換機に複数のボタン電話機
を接続して構成する電話通信装置に関するものである。
従来の技術 従来この種の構内電話装置において、交換機が複数の外
線と接続されている場合に、各内線端末においてそれら
の外線が使用中であるか、また未使用であるかを一目で
確認できるように、ボタン電話機に各外線に対応する複
数の外線使用状況表示ランプ(以下表示ランプとする)
が設けられているものがあった。また、このようなもの
では、未使用中の外線をワンタッチで捕捉できるように
各外線に対応する外線捕捉用ボタン(以下外線ボタンと
する)が設けられ、上記表示ランプの近くに配置されて
いる。そして、いずれかの外線ボタンが押されh際に押
されたボタンに対応する外線指定コードを発生させ、そ
れを交換機に送るように構成されている。
発明か解決しようとする問題点 ところで、ある機種の交換機にその機種専用のボタン電
話機のみを接続する場合は問題ないが、場合によっては
専用のもの以外の他のボタン電話機を接続したいことも
ある。この場合交換機とボタン電話機との電気的整合ま
たは通信プロトコル等の整合が保たれて、いるのであれ
ばこのような接続が可能となる。
ところが、交換機に接続されている外線の数が非常に多
く、ボタン電話機にて制御可能な外線数よりも多い場合
に問題が生じる。すなわちN本の外線が存在する交換機
にM個(M<N)の外線ボタンしかないボタン電話機が
接続された場合には、N本の外線の内のM本(個別対応
外線グループ)はボタン電話機のそれぞれの外線ボタン
と個別対応の関係を持たせる事ができるが、残りの(N
−M)本の外線は個別対応の関係を持たせることが出来
ず、そのボタン電話機からはそれら(N−M)本の対応
外線ボタンおよび外線指定コードが存在しない外線に対
しては接続できない事となってしまう。すなわち、この
ように交換機に専用の機種以外のボタン電話機を接続し
た場合には、交換機に大きな外線処理能力があるにもか
かわらず、その能力を有効に活用できないという問題点
を有していた。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたちので、交換
機に専用の機種以外のボタン電話機を接続した場合でも
、交換機の外線処理能力を有効に活用する事ができる電
話通信装置を提供するものである。
問題を解決するための手段 本発明は、上記従来の問題点を解決するため、内線毎に
、どの外線指定コードが個別対応外線グループに属する
外線を措定するものか、またどのコードが残余外線グル
ープすなわち上記個別対応外線グループ以外の外線のグ
ループを指定するものかを記憶保持するテーブルと、内
線端末から送られる外線指定コードを受け、上記テーブ
ルを参照して上記外線指定コードが個別対応外線に属す
る外線を指定するものであるのか、また残余外線グルー
プを指定するものであるのかを識別する識別手段を有す
るとともに、識別手段の出力に基づいて上記外線指定コ
ードが個別対応外線グループに属する外線を措定するも
のであればそのコードに対応した外線を捕捉し、また上
記外Rs七定コードが残余外線グループを指定するもの
であれば上記個別対応外線グループ以外の外線の中から
未使用中の外線を捜して捕捉するように構成した。
作用 本発明は上記した方式により、外線本数よりも少ない外
線ボタンしかない電話機でも、全ての外線を割り当てる
ことができ、全ての外線を外線ボタンにより接続できる
実施例 第1図に本発明の一実施例におけるボタン電話装置の外
観図を、第2図にボタン電話装置の構成図を示す。
第1図において、101は交換機、102は内線端末機
として接続されたボタン電話機である。
103は外線ライン、104は内線ラインすなわち電話
機接続ラインである。本実施例においては外線ライン1
03の本数はN=12本、内線ライン104の本数はN
=32本である。ボタン電話機102において、105
はハンドセット部、106はダイヤルボタン部である。
107.108は外線を個別に指定するための外線ボタ
ンであり、その中で107は個別対応外線ボタンであり
、108は残余外線対応外線ボタンである。
次に第2図に基づいて詳細に説明する。第2図の交換機
101において、204は外線制御部であり、外線の捕
捉および開放、また外部とのインターフェースを司どる
部分である。205は通話路部であり、外線側と内線側
を接続して通話路を構成する部分である。206は内線
制御部であり、内線の制御を行う部分である。207は
制御部であり、外線制御部204、通話路部205、内
線制御部206を制御して交換動作を実行する部分であ
る。206は内線制御部であり、内線の制御を行う部分
である。
ボタン電話機102内において、209はデータ通信部
であり、交換機101とのデータ通信を行う部分である
。210は通話制御部であり、交換機101との通話用
線上でのインターフェース、音声信号の双方向増幅等を
行う部分である。211は制御部である。212はLE
D制御部であり、制御部211からの信号に従って外線
状態表示用のLED (以下表示ランプとする)の点燈
制御を実行する部分である。213はボタン制御部であ
り、使用者によって押されたボタンの情報を制御部21
1に知らせる部分である。
交換機内の制御部20?内には、第3図に示されるよう
に、各内線から送られて(る外線指定データが一つの外
線を個別に指定するものであるのか、また複数の外線の
中の空き外線を捜すことを指令するものであるのかを識
別するための識別用データが保持されている。第3図に
おいて○印は外線が個別対応外線に指定されている事を
示すものである。例えば第1内線から送られて来た外線
指定コードがコード1であるならば、第1内線における
コード1の欄は○印となっているので、そのコード1は
第1外線を個別に指定するものである事をかflI別さ
れる。一方Δ印は外線が残余外線に指定されていること
を示すものである。例えば第1内線から送られて来た外
線指定コードがコード8であるならば、第1内線におけ
るコード1の欄はΔ印となっているので、そのコード8
は残余外線(第1内線においては第9外線、第10外線
第11外線、第12外線よりなるグループ)を指定する
ものである事をか判別される。本実施例では一部内線に
は異なった種類のボタン電話機が接続されている。その
違いは外線ボタンの数であり、具体的には例えば第1内
線のボタン電話機は8つ、第2内線のボタン電話機も同
じく8つ、第3内線のボタン電話機端は6つの外線ボタ
ンを有している。また第32内線のボタン電話機はたっ
た1つの外線ボタンを有している。この第32内線のボ
タン電話機のように一つの外線ボタンしかない場合、第
3図に示されている例ではその一つの外線ボタンが残余
外線対応ボタンに指定されている。
このように外線ボタンが一つしかなく、それが残余外線
対応ボタンに指定されるということは、その内線につい
ては12本の全ての外線が残余外線に指定された事にな
る。
このように外線ボタンを個別対応外線ボタンまたは残余
外線ボタンとして登録する手順は次のようなものとなる
。まず交換機のプログラムスイッチをONにすることに
より、交換機がプログラムモードへ移行する。そして例
えば第1内線を指定し、かつ外線1を指定したとすると
、その状態で第1内線に接続されたボタン電話機の例え
ば第1外線ボタンを押すと、その第1内線に接続された
ボタン電話機の第1外線ボタンは外線1の対応ボタンと
して登録される。また同じ第1内線を指定したまま外線
2を指定し、今度は第1内線1に接続されたボタン電話
機の他の外線ボタン例えば第2外線ボタンを押すと、同
ボタン電話機の第2外線ボタンは外線2の対応ボタンと
して登録される。
また、それぞれの内線について、各外線ボタンの登録ら
同様に行われる。一方残余外線対応ボタンの登録は次の
ようになる。大まかな手順は上記個別対応登録の場合と
同様であるが、この場合は各外線毎に個別に登録するの
ではな(、まだ個別対応の登録がなされていない外線の
全てを残余外線ボタンとして一括して登録することとな
る。例えば、第1内線を指定し、かつ残余外線を指定し
た状態で上記第1内線に接続されたボタン電話機の第8
外線ボタンを押すと、そのボタン電話機の第8外線ボタ
ンは残余外線対応外線ボタンとして登録される。また、
他のボタン電話機の残余外線対応外線ボタンについても
同様に登録される。
以上のように構成された本実施例の電話通信装置につい
て、まずは内線からの発呼の際の処理手順、次に外線か
らの着信に際の処理手順、およびそれぞれの場合の動作
を説明する。
第5図は内線端末から外線への接続依頼があった場合の
処理手順を示すフローチャートである。
第5図においてステップ401では内線端末からの着信
信号を受信して必要な処理を行う。もし外線捕捉依頼の
信号を受ければステップ402に移る。ステップ402
では第3図に示されている識別用データに基づいて、送
られてきた外線指定コードが個別対応外線グループに対
応するもの(○)か、また残余外線グループに対応する
もの(△)がを判別する処理が行われる。そこで外線指
定コードが個別対応グループに対応するもの(0)であ
ればステップ403へ移り、その外線指定コードによっ
て指定された外線の状況のチェックが行われる。指定さ
れた外線が空いている場合にはその捕捉処理(ステップ
404)が行われ、使用中である場合には発呼のあった
内線端末機へビジートーンの送出(ステップ405)が
行われる。一方、外線指定コードが残余外線グループに
対応するもの(△)であればすステップ406へ移る。
そして、その内線について残余外線に指定された外線グ
ループをピックアップし、判断ステップ407,408
を繰り返してその外線グループ内の空き外線を捜す。そ
して空き外線が見つかるとその外線の捕捉処理(ステッ
プ409)が行われ、またその残余外線全てが使用中で
あるならば、ビジートーンの送出(ステップ410)が
行われる。
第6図は外線からの着信があった時の表示ランプ制御過
程を示すフローチャートで、着信がある度にこの処理が
各内線について行われる。着信があったら各内線へ呼出
し信号および当該着信外線の外線番号を示すデータが送
出され、各内線からの着信応答信号を待ちながら以下に
示す処理が行われる。第6図においてステップ501で
はまず第3図に示されている識別用データを参照して内
線端末から送られてきた外線指定コードが個別対応外線
グループに対応するもか、また残余外線グループにに対
応するものかを判別する処理が行われる。
そのときに送られてきた外線指定コードが、その内線に
とって個別対応グループに対応するもの(0)であれば
ステップ502の処理へ移り、まずはその外線の状況を
管理する外線管理テーブルに上記内線に対応する内線番
号を格納するとともに、第4図に示される表示ランプ制
御テーブル中の送られて来た外線指定コードに対応する
テーブルにONすなわち使用中を示す情報を格納する。
例えば第1外線に着信があった場合、第1内線がら交換
機側へ第1外線を指定する外線指定コードが送られる。
表示ランプ制御テーブルに格納されている情報は常時各
内線端末機に送られており、第4図に示されるように第
1内線における上記表示ランプ制御テーブルにONすな
わち使用中を示す情報が格納されると、その端末機の使
用者に外線使用中を知らせるべ(応答データが送出され
る。
一方、そのときに送られてきた外線指定コードが、その
内線端末機にとって残余外線グループに対応するもの(
△)であればステップ503へ移る。
そこでは、まず、外線管理テーブルによってその内線端
末機にとって残余外線グループと設定されている外線の
中で当該着信外線以外の外線がすでに全て使用であるか
どうかの判別が行われる。当該着信外線以外の外線の中
でまだ空いている外線があるならば、表示ランプ制御テ
ーブルはOFFのままとされることとなる。ところが、
当該着信外線以外の外線がすでに使用中となっていて、
当該着信によって残余外線の全てが使用中となる場合に
は、ステップ504へ移り、表示ランプ制御テーブルに
ONのデータを書き込む。
以下、あるボタン電話機を使用する場合について説明す
る。そのボタン電話機の外線ボタンの数が合計M個であ
る場合、第1図に示されるように外線ボタン10710
7(個)を外線に個別に対応した個別対応外線ボタン、
外線ボタン108(1個)を残りの外線に対応した残余
外線対応外線ボタンとする。
まずは個別対応外線ボタンの操作について簡単に説明す
る。個別対応外線ボタン107については、前述したよ
うに外線ライン103と1対1に対応している。発呼の
場合は、表示ランプの表示が空きとなっている個別対応
外線ボタン107を押すと対応した外線に接続される。
また、着信に対する応答の場合は個別外線対応ボタン1
07上の表示ランプが点滅することによって着信表示さ
れる。それに気付いた使用者は個別対応外線ボタン10
7を押すことにより接続される。接続後は当該表示ラン
プは点燈状管を推持する。
次に、残余外線対応外線ボタン108について説明する
。先ず発信の場合は残余外線対応外線ボタン108を押
すことによりデータ通信部209、電話機接続ライン2
08を介して交換機の制御部207に外線指定コードが
伝送される。制御部207は残余外線グループの中から
未使用中の外線を自動的に検索して、未使用中の外線が
あればその外線との接続動作を行う。着信の場合は外線
制御部204にて着信を検出し、各内線端末機の使用者
に当該着信外線に対応する表示ランプの点滅等によって
着信を知らせる。そして残余外線対応外線ボタン108
上のランプがそのような点滅をしていることに気付いた
使用者がその残余外線対応外線ボタン108を押すこと
により当該着信外線と接続される。また着信があった時
、制御部207にて夫々の内線端末について当該着信外
線が残余外線対応として登録されている外線であるかど
うかが調べられる。ある内線、たとえば第1の内線に接
続されたボタン電話機102について、その着信によっ
てそのボタン電話機102での残余外線の全てが使用中
となる場合には、交換機101側よりデータ通信部20
9を介してボタン電話機102の制御部211へ表示ラ
ンプ点燈の情報がおくられ、そのボタン電話機102上
の残余外線対応外線ボタン108上のランプを点燈させ
る。ただし、以前として残余外線の中で未使用中のもの
が存在するのならばその表示ランプの点燈はなく、使用
中表示は行われない。
発明の効果 以上のように本発明は、内線毎に、どの外線指定コード
が個別対応外線グループに属する外線を指定するものか
、またどのコードが残余外線グループすなわち上記個別
対応外線グループ以外の外線のグループを指定するもの
かを記憶保持するテーブルを設け、内線端末から送られ
る外線指定コードが個別対応外線に属する外線を指定す
るものであるのか、また残余外線グループを指定するも
のであるのかを識別する識別手段を有するとともに、上
記外線指定コードが残余外線グループを指定するもので
あれば上記個別対応外線グループ以外の外線の中から未
使用中の外線を捜して捕捉するように構成した事により
、たとえ交換機に専用の機種以外のボタン電話機を接続
した場合でも、交換機の外線処理能力を有効に活用する
事ができ、外線本数よりも少ない外線ボタンしかない電
話機でも、全ての外線と直接外線ボタンにより接続でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明の一実施例における電話通信装置の概略
を示すブロック図、第2図は同電話通信装置の内部構成
を示すブロック図、第3図は個別対応外線グループか残
余外線グループかを識別するための識別用テーブルを示
す概念図、第4図は内線毎の表示ランプ制御用テーブル
を示す概念図、第5図は発呼時の処理過程を示すフロー
チャート、第6図は着信時の表示ランプ点燈処理過程を
示すフローチャートである。 101:交換機    102:ボタン電話機103:
外線ライン 104:電話機接続ライン 105:ハンドセット部 106:ダイヤルボタン部 107:個別対応外線ボタン 108:残余外線対応外線ボタン 204:外線制御部    205:通話路部206:
内線制御部     207;制御部209;データ通
信部  210:通話制御部211:制御部    2
12:LED制御部213:ボタン制御部 214:ハンドセット部 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図  
   101・−に県機 102−木タン電話機 第2図 III       /υ2 第3図 電枦1用ナータ 第4図 表示ランプ制帥テーラル 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外線と電話機の通話を可能ならしめる交換機と、
    上記交換機との通話を可能ならしめる機能を持ち、複数
    の外線の使用状況を表示する複数の外線使用状況表示手
    段、上記外線使用状況表示手段に対応して設けられた複
    数の外線ボタン、および上記外線ボタンが押された際に
    押されたボタンに対応する外線指定コードを発生させる
    手段を備えたボタン電話機を有し、内線毎に、どの外線
    指定コードが個別対応外線グループに属する外線を指定
    するものか、またどのコードが残余外線グループすなわ
    ち上記個別対応外線グループ以外の外線のグループを指
    定するものかを記憶保持するテーブルと、内線端末から
    送られる外線指定コードを受け、上記テーブルを参照し
    て上記外線指定コードが個別対応外線に属する外線を指
    定するものであるのか、また残余外線グループを指定す
    るものであるのかを識別する識別手段を有するとともに
    、識別手段の出力に基づいて上記外線指定コードが個別
    対応外線グループに属する外線を指定するものであれば
    そのコードに対応した外線を捕捉し、また上記外線指定
    コードが残余外線グループを指定するものであれば上記
    個別対応外線グループ以外の外線の中から未使用中の外
    線を捜して捕捉するように構成された制御手段を備えた
    事を特徴とする電話通信装置。
  2. (2)上記制御手段を交換機内に設けたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の電話通信装置。
JP62086048A 1987-04-08 1987-04-08 電話通信装置 Expired - Lifetime JPH0763192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62086048A JPH0763192B2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 電話通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62086048A JPH0763192B2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 電話通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63252092A true JPS63252092A (ja) 1988-10-19
JPH0763192B2 JPH0763192B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=13875796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62086048A Expired - Lifetime JPH0763192B2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 電話通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763192B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303296A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Nec Corp 多機能電話機の回線選択方式

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211861A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Outgoing connection system for push-button dial telephone set
JPS5880993A (ja) * 1981-11-06 1983-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子式ボタン電話装置
JPS592497A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Iwatsu Electric Co Ltd ボタン電話装置における空回線選択方式
JPS59122053A (ja) * 1982-12-27 1984-07-14 Taiko Denki Seisakusho:Kk オ−トダイヤル装置
JPS59134996A (ja) * 1983-01-21 1984-08-02 Nec Corp ボタン電話装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211861A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Outgoing connection system for push-button dial telephone set
JPS5880993A (ja) * 1981-11-06 1983-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子式ボタン電話装置
JPS592497A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Iwatsu Electric Co Ltd ボタン電話装置における空回線選択方式
JPS59122053A (ja) * 1982-12-27 1984-07-14 Taiko Denki Seisakusho:Kk オ−トダイヤル装置
JPS59134996A (ja) * 1983-01-21 1984-08-02 Nec Corp ボタン電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303296A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Nec Corp 多機能電話機の回線選択方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0763192B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4424418A (en) Communication system parkhold conferencing
JPS63252092A (ja) 電話通信装置
JPS63257363A (ja) 電話通信装置
JP3029295B2 (ja) 電話交換システム
JPH04104695A (ja) 構内交換電話システムのダイヤルイン着信制御方式
JPH0583386A (ja) 多機能電話機における保留呼制御方式
JPH0393391A (ja) ボタン電話装置
JP2902724B2 (ja) 自動電話交換システムの代理応答制御方式
US6646712B1 (en) Command system for performing centralized management of data in a command desk
JPS61208353A (ja) 自動交換方式
JPH0685918A (ja) 交換システムにおける一斉呼出し方式
JP3200495B2 (ja) 構内交換システム
JPH0685936A (ja) 電話交換装置及び通話呼転送方法
JPH0318166A (ja) ボタン電話装置
JP2000092233A (ja) Fax着信通知機能付きボタン電話装置
JPS63236459A (ja) 構内交換システム
JPS63305653A (ja) トランクキャンプオン自動設定機能付電子交換機
JPH0622034A (ja) 保留転送方式
JPH1094002A (ja) 構内交換システムの着信制御方式
JPH01238359A (ja) 電話交換システム
JPH05316220A (ja) 多機能電話機の保留回線表示方法
JPH04237295A (ja) 構内自動交換機の話中時転送装置
JPH0234559B2 (ja)
JPS5980092A (ja) キ−テレホン装置
JP2004080492A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

Year of fee payment: 12