JPS5880993A - 電子式ボタン電話装置 - Google Patents

電子式ボタン電話装置

Info

Publication number
JPS5880993A
JPS5880993A JP17879281A JP17879281A JPS5880993A JP S5880993 A JPS5880993 A JP S5880993A JP 17879281 A JP17879281 A JP 17879281A JP 17879281 A JP17879281 A JP 17879281A JP S5880993 A JPS5880993 A JP S5880993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
keys
station selection
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17879281A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamanaka
実 山中
Kenji Sunochi
須之内 建史
Shinichi Sekiguchi
慎一 関口
Kenzaburo Nakajima
中島 健三郎
Mamoru Yoshida
守 吉田
Hiroyuki Fukuda
福田 博幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17879281A priority Critical patent/JPS5880993A/ja
Publication of JPS5880993A publication Critical patent/JPS5880993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/005Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子式ボタン電話装置に関し、その目的とする
ところは端末であるボタン電話機での選局電鍵の数を減
して、電話回線数に対し少ない2個以上の選局電鍵で3
回線以上の通話接続を行うことができるものを提供する
ことにある。
従来、メカ式ボタン電話装置においても、電子式ボタン
電話装置においても、端末であるボタン電話機の選局電
鍵は電話回線と一対一で対応しており、10本の電話回
線を収容する装置では10個の選局電鍵、20本の電話
回線を収容する装装置では20個の選局電鍵を必要とし
ている。
1台のボタン電話機で同時に通話するのは1〜8本位(
例えば、1局線を保留して他の1局線を使って話してい
る等〕であり、その時に他の選局電鍵は不要であるが、
どの局線と通話するかは不特定であるため、全ての局線
数の選局電鍵が必要なものである。また、全ての電話回
線の使用状態を表示するため、自分がどの電話回線と通
話しているのか判もな(なったりして、使用上不便であ
る。
更に、選局電鍵数、局線状態表示器の数が多いことはコ
スト高になるばかりか、構造上、デザイン上にも問題が
ある。
そこで本発明は、電話回線数よりも少ない2個以上の選
局電鍵でもって、通常は局線と対応しないが着信または
発信の時のみ選局電鍵と局線とを終話まで対応づけて仮
の測定選局電鍵とすることによって上記問題点を回避し
たものであって、以下本発明の一実施例を第1図と第2
図に基づいて説明する。
(Dり〜(Dn)は電子式ボタン電話装置(4)に接続
されたボタン電話機で、各構成は同じであるため、ここ
では第1図にボタン電話機(DI)の構成を示す。
(1)はボタン電話機(Dl)に内蔵されたマイクロプ
ロセッサで、ボタン電話機の)と主装置に)間のデータ
送受、ボタン電話機でのダイアル等のキー検出、ランプ
等の表示制御やその他の音などの制御を行なう。(21
)−(2n)よダイアル□、”’i留電鍵等操作に必要
な電鍵類、(!h)(8x)は不特定局線選局電鍵〔マ
ルチ選局電鍵、以下MCO1、MCO2と称す。〕、(
4り(4,5はマイクロプロセッサ(1)のRAMで、
ここではそれぞれ前記MCO1(8m) 、 MCO2
(82)に対応する局線番号が通話中一時的にメモリさ
れる。
第2図は電子式ボタン電話装置に)の構成を示し、(F
l)〜(Fn)は電話回線、(6)は主装置■に内蔵さ
れた中央制御部で、前記マイクロプロセッサ(1)とは
別のマイクロプロセッサを内蔵し、前記ボタン電話機(
Ds)〜(Dn )との制御や通話路接続部(C)の制
御を行なう。(El)〜(En)は主装置囚と各ボタン
電話機(Dl)〜(Dn )とを結ぶデータ送受線、(
Gt)〜(Gn)は主装置(4)と各ボタン電話機(D
l)〜(Dn)とを結ぶ通話路線で、前記通話路接続部
C)を介して電話回線(Fl)〜(Fn)のうちの適当
なものと接続される。
次にマイクロプロセッサ(1)と中央制御部(6)の構
成、を着信時、保留時、終話時の場合の動作に基づいて
説明する。
0着信時 電話回線(Fりに着信があると、中央制御部(6)は予
め設定されたプログラムに従って例えばボタン電話機(
DI)にデータ線(El)を介して1局線1着信」のデ
ータを送る。このデータを受けたボタン電話機(Dl)
のマイクロプロセッサ(1)は、RAM (41)(4
m)の内容をチェックし、RAM (4宜)が空の場合
にはRAM (41)に1局線1着信中」と書き込み、
RAM(4θに対応したMC0I(81)に付随した局
線ランプ〔図示せず〕を点滅させる。またボタン電話機
(Dl)のマイクロプロセッサ(1)は同時に着信音を
発生させるよう指示する。そしてボタン電話機取扱者が
着信を知って、ボタン電話機(Dl)のMCO1(81
)を操作して応答すると、ボタン電話機(Dりのマイク
ロプロセッサ(1)はRAM (4t)をチェックする
。この場合RAM (41)には既に「局線1着信中」
と云うデータが書込まれているため、これをr局線1応
答」に修正し、データ送受線(El)を介して主装置に
)の中央制御部■に「局1応筈」と云うデータを送る。
中央制御部(6)は「局1応答」のデータにより通話路
接続部0を制御して電話回線(Fr)と通話路線(G1
)を接続して通話が構成される。
0保留時 ボタン電話機取扱者が間断中に電鍵類(2t)(mのう
ちの保留電鍵を操作すると、マイクロプロセッサ(1)
はRAM(4t)(4g)の内容を調べて通話中の局線
を探す。この時、RAM(41)に1局1通話中」のデ
ータがあればRAM(41)を「局1保留中」に修正し
、データ送受線(Eりを介して中央制御部の)にr同線
発信・空いている局線を下さい」というデータを送る。
これを受けた中央制御部(6)は収容している電話回線
(Fl)〜(Fn)を調べて例えば空いている電話回線
(Fm)をデータ送受線(El)を介してマイクロプロ
セッサ(1)に知らせると共に通話路接続部C)を制御
して電話回線(Fm)と通話路線(G1)とを接続する
。マイクロプロセッサ/(1)はこの「電話回線(−)
空き」と云うデータを受けると、マ・イクロデセ七ツブ
/ (1)はRAM(41)(4りを調べる。この場合
、RAM (h)に1局線発信中」が書き込まれている
ため、 RAM (4g)を1局線m通話中」に修正す
る。
0終話時 ボタン電話機取扱者が送受話器を下ろすと、電鍵類(!
り〜(En)のうちのフックスイッチが終話信号をマイ
クロプロセッサ(1)に送る。これを受けたマイクロプ
ロセッサ(1)はRAM(41)(4z)の内容をチェ
ックして、例えばRAM (4g )に書き込まれた1
局線m通話中」を検出すると、RAM (42)をクリ
アすると共にデータ送受線(El)を介して中央制御部
@)に1局線m終話」のデータを送る。これを受けた中
央制御部03)は電話回線(Fx)〜(Fn)のうちの
(Fm)と通話路線(Gr)との接続を切断するよう通
話路接続部(C)に指示する。
このような機能により、1つの選局電鍵が特定の一本の
電話回線と対応することが不要になり、必要に応じて電
話回線番号が自由に変更させることができるため、電鍵
の数を大幅に減少できる。
また、1つの選局電鍵であると1回線通話中に保留して
更に発信した口、あるいは更に着信を受けたりできない
ため、本実施例ではこのような機能を持った選局電鍵が
2個設けられている。
上記実施例では、各ボタン電話機(Dl)〜(Dn)に
それぞれMCO1(81) 、MCO2(8りの2個の
選局電鍵を設けたが、これは電話回線数nよりも少な(
,2以上であれば同様の効果が得られる。
また上記実施例において各ボタン電話機(Dl)〜(D
n)にマイクロブ0ゼ1プノ(1)を設けてMC0I(
at)。
McO!!(8g)の操作に基づく制御をしたが、これ
は主装置Qの中央制御部(6)に峠仁のような機能を実
行させても同様の効果が得られる。
以上説明のように本発明は、8回線以上の電話回線が接
続される電話回線が接続される電子式ボタン電話装置で
あって、上記電話回線数より少ない2個以上の選局電鍵
を設け、この各選局電鍵に対応したメモリを設け、局線
接続時に必要な局線番号を上記メモリの何れかに記憶さ
せると共に通話、保留1.転送に応じてその記録内容を
変更させ、終話時にその記録内容を消去する制御手段を
設けたため、電話回線数よりも少ない不特定選局電鍵に
よって従来と同様の機能が得られ、操作性の向上ならび
に大幅なコストダウンが図れるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はボタン電話機
の要部ブロック図、第2図は主装置の要部ブロック図で
ある。 (ホ)・・・電子式ボタン電話装置、俤)・・・中央制
御部、働・・・通話路接続部、(Dl)〜(Dn)・・
・ボタン電話機、(Es)〜(En)・・・データ送受
線、(Fl)〜(Fn)・・・電話器s、(Gt)〜(
Gn )・・・通話路線、(1)・・・マイクロプロセ
ッサ、Ulx)〜(2n)−電鍵類、(L) (Ih)
−・不特定局線選局電鍵、(41) (4z)・・・R
AM代理人 森本義弘 −5(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.8回線以上の          電話回線が接続
    される電子式ボタン電話装置であって、上記電話回線数
    より少ない2個以上の選局電鍵を設け、この各選局電鍵
    に対応したメモリを設け、局線接続時に必要な局線番号
    を上記メモリの何れかに記憶させると共に通話。 保留、転送に応じてその記録内容を変更させ、終話時に
    その記録内容を消去する制御手段を設けた電子式ボタン
    電話装置。 1 メモリおよび制御手段をボタン電話機側に設けると
    共に制御手段としてマイクロプロセッサを使用した特許
    請求の範囲第1項記載の電子式ボタン電話装置。 8、メモリおよび制御手段を主装置側の中央制御部に設
    けた特許請求の範囲第1項記載の電子式ボタン電話装置
JP17879281A 1981-11-06 1981-11-06 電子式ボタン電話装置 Pending JPS5880993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17879281A JPS5880993A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 電子式ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17879281A JPS5880993A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 電子式ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880993A true JPS5880993A (ja) 1983-05-16

Family

ID=16054720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17879281A Pending JPS5880993A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 電子式ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880993A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501303A (ja) * 1984-02-23 1986-06-26 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 動的割当電話機ボタンを持つ通信方式
JPS61143389U (ja) * 1985-02-25 1986-09-04
JPS625797A (ja) * 1985-03-20 1987-01-12 Nec Corp ボタン電話装置
JPS63252092A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話通信装置
JPH04104696A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Hitachi Telecom Technol Ltd 構内交換システムの発着信制御方式
JPH0549067A (ja) * 1991-02-01 1993-02-26 Canon Inc 通信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065104A (ja) * 1973-10-09 1975-06-02
JPS569064A (en) * 1979-07-03 1981-01-29 Mitsubishi Electric Corp Method and device of arc starting of electrode consuming arc welding machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065104A (ja) * 1973-10-09 1975-06-02
JPS569064A (en) * 1979-07-03 1981-01-29 Mitsubishi Electric Corp Method and device of arc starting of electrode consuming arc welding machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501303A (ja) * 1984-02-23 1986-06-26 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 動的割当電話機ボタンを持つ通信方式
JPS61143389U (ja) * 1985-02-25 1986-09-04
JPS625797A (ja) * 1985-03-20 1987-01-12 Nec Corp ボタン電話装置
JPS63252092A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話通信装置
JPH04104696A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Hitachi Telecom Technol Ltd 構内交換システムの発着信制御方式
JPH0549067A (ja) * 1991-02-01 1993-02-26 Canon Inc 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5880993A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPS616967A (ja) 秘書サ−ビス方式
JP3232640B2 (ja) 電話交換機
JPS6212246A (ja) 電話装置
GB2023966A (en) Telephone subscriber's apparatus
JP3672647B2 (ja) 短縮ダイヤル転送装置
JP2933607B1 (ja) Lcr方法、lcr装置及びlcrシステム
JPH033541A (ja) 電話機
JP2819565B2 (ja) 内線電話装置
JPH0548742A (ja) ボタン電話装置の転送制御方式
JPS5937905B2 (ja) ポケツトベル呼出式自動通話接続装置
JPH046294B2 (ja)
JPS5970064A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS59229959A (ja) 通話転送方式
JPH02122793A (ja) キーテレホンシステム
JPH0514471A (ja) 電話機
JPH0369249A (ja) Icカード式連続番号発呼方式
JPS6229397A (ja) 転送機能を具えたボタン電話装置
JPH01213034A (ja) 構内無線呼出システム
JPH04324737A (ja) 電話装置
JPS611154A (ja) 発信接続方式
JPS62281548A (ja) 電話端末装置
JPS62298298A (ja) 電話装置
JPH0563819A (ja) 構内交換機の再ダイヤル方式
JPH0537651A (ja) ボタン電話装置