JPS611154A - 発信接続方式 - Google Patents
発信接続方式Info
- Publication number
- JPS611154A JPS611154A JP12225784A JP12225784A JPS611154A JP S611154 A JPS611154 A JP S611154A JP 12225784 A JP12225784 A JP 12225784A JP 12225784 A JP12225784 A JP 12225784A JP S611154 A JPS611154 A JP S611154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- called party
- subscriber
- call
- extension subscriber
- extension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/46—Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は発信接続方式に関し、特に電子交換機における
発信接続方式I/cyaする。
発信接続方式I/cyaする。
(従来技術)
彎来、電子交換機において発呼者が複数の被呼者と順次
通話したい場合には、1被呼者との通話が終了する度に
一旦送受話器をオンフックしてから次の被呼者番号をダ
イヤルしなければならず、複数の被呼者を順次呼び出す
という自動発信サービスはなかった・ (発明の目的) 本発明の目的は、発呼者が特殊番号をダイヤルすること
によりあらかじめ登録しである複数の被呼者を自動的に
順次呼び出すことができる従来知られていなかった発信
接続方式を提供することにある。
通話したい場合には、1被呼者との通話が終了する度に
一旦送受話器をオンフックしてから次の被呼者番号をダ
イヤルしなければならず、複数の被呼者を順次呼び出す
という自動発信サービスはなかった・ (発明の目的) 本発明の目的は、発呼者が特殊番号をダイヤルすること
によりあらかじめ登録しである複数の被呼者を自動的に
順次呼び出すことができる従来知られていなかった発信
接続方式を提供することにある。
(発明の構成)
本発明によれば、電子交換機において、被呼者情報記憶
メモリおよび制御装置を備え、発呼者が第1の特殊番号
に引き続き被呼者番号をダイヤルしたとき前記制御装置
は前記被呼者情報記憶メそIJK、、前記被呼者番号の
情報を記憶する登録制御を行い、次に前記発呼者が第2
の特殊番号をダイヤルしたとき前記制御装置は前記被呼
者情報記憶メモリに登録された被呼者番号の情報を順次
読み出して当該被呼者への発信接続制御を行うようにな
すことを特徴とする発信接続方式が得られる。
メモリおよび制御装置を備え、発呼者が第1の特殊番号
に引き続き被呼者番号をダイヤルしたとき前記制御装置
は前記被呼者情報記憶メそIJK、、前記被呼者番号の
情報を記憶する登録制御を行い、次に前記発呼者が第2
の特殊番号をダイヤルしたとき前記制御装置は前記被呼
者情報記憶メモリに登録された被呼者番号の情報を順次
読み出して当該被呼者への発信接続制御を行うようにな
すことを特徴とする発信接続方式が得られる。
(実施例)
次に図面を参照して本発明について説明する。
第1図は本発明の発信接続方式の一実施例を示すブロッ
ク図および第2図は第1図における被呼者情報記憶メモ
リの一例を示すメモリ構成図である。
ク図および第2図は第1図における被呼者情報記憶メモ
リの一例を示すメモリ構成図である。
第1図において、電子交換機は内線加入者l。
2.3.4および発信レジスタトランク(以下O几T)
5.内線相互接続トランク(以下l0T)6、呼出し信
号送出トランク(以下R,GT)7゜呼出し音送出トラ
ンク(以下R,BT)8.話中音送出トランク(以下B
TT)9等の一般的な各種トランクを収容する通話路ネ
ットワーク(以下NW)10と、中央制御装置(以下C
PU)11と、主記憶装置(以下MM)12を含んでな
り、MM12は被呼者情報記憶メそす120を備え、C
PU1lはNWIOの一般的な接続制御のほかに被呼者
情報記憶メモリ120の内容の書込み読出し制御も行う
。
5.内線相互接続トランク(以下l0T)6、呼出し信
号送出トランク(以下R,GT)7゜呼出し音送出トラ
ンク(以下R,BT)8.話中音送出トランク(以下B
TT)9等の一般的な各種トランクを収容する通話路ネ
ットワーク(以下NW)10と、中央制御装置(以下C
PU)11と、主記憶装置(以下MM)12を含んでな
り、MM12は被呼者情報記憶メそす120を備え、C
PU1lはNWIOの一般的な接続制御のほかに被呼者
情報記憶メモリ120の内容の書込み読出し制御も行う
。
続いて、内線加入者1を発呼者とし被呼者である内線加
入者2,3.4へ順次発信する際を例にとって本実施例
の動作について説明する。
入者2,3.4へ順次発信する際を例にとって本実施例
の動作について説明する。
まず被呼者情報を登録する際は、内線加入者1がオフフ
ックすると一般に知られているように0RT5からNW
IOを介して内線加入者1に発信者が送信される。内線
加入者1が該発信音を聞いたのち被呼者情報登録用特殊
番号(以下第1の特番と称す)をダイヤルすると、CP
UIIは一般に知られている方法で内線加入者1のNW
IOの収容位置情報および0几T5からの第1の特番受
信情報に基づいてMM12内の被呼者情報記憶メモリ1
20のアドレスnを指定する。次いで内線加入者1が例
えば内線加入者20番号をダイヤルすると、CPUII
は0RTsの指示により前記アドレスnに該内線加入者
2の番号情報すを書き込んで登録する。この登録が終了
するとCPUIIはORT 5に指示して内線加入者1
にサービスセ、ト音を送出させる。内線加入者1が次の
被呼者情報を登録したいときは、前記サービスセット音
を聞いたのち例えば内線加入者30番号をダイヤルする
と、同様に被呼者情報記憶メモリ120のアドレスn+
1に該内線加入者3の番号情報Cが登録される。以下同
様に内線加入者4の番号情報dの登録が終了しサービス
セット音を聞いたのち、内線加入者1がオンフックする
と、CPUIIは被呼者情報記憶メモリ120のアドレ
スn+3に101を記憶させることにより一連の被呼者
情報登録を終了する。
ックすると一般に知られているように0RT5からNW
IOを介して内線加入者1に発信者が送信される。内線
加入者1が該発信音を聞いたのち被呼者情報登録用特殊
番号(以下第1の特番と称す)をダイヤルすると、CP
UIIは一般に知られている方法で内線加入者1のNW
IOの収容位置情報および0几T5からの第1の特番受
信情報に基づいてMM12内の被呼者情報記憶メモリ1
20のアドレスnを指定する。次いで内線加入者1が例
えば内線加入者20番号をダイヤルすると、CPUII
は0RTsの指示により前記アドレスnに該内線加入者
2の番号情報すを書き込んで登録する。この登録が終了
するとCPUIIはORT 5に指示して内線加入者1
にサービスセ、ト音を送出させる。内線加入者1が次の
被呼者情報を登録したいときは、前記サービスセット音
を聞いたのち例えば内線加入者30番号をダイヤルする
と、同様に被呼者情報記憶メモリ120のアドレスn+
1に該内線加入者3の番号情報Cが登録される。以下同
様に内線加入者4の番号情報dの登録が終了しサービス
セット音を聞いたのち、内線加入者1がオンフックする
と、CPUIIは被呼者情報記憶メモリ120のアドレ
スn+3に101を記憶させることにより一連の被呼者
情報登録を終了する。
−F記登録完了後、内線加入者lがオフフックして自動
発信用特殊番号(以下第2の特番と称す)をダイヤルす
ると、CPUIIは0RT5からの第2の特番受信情報
に基づいてMM12から被呼者情報記憶メモリ1200
アドレスnの内容(番号情報b)を読み出して一般に知
られている方法゛で内線加入者2への呼出しを行う。つ
まり内線加入者lへはNWIO,l0T6を介して几B
T8から呼出し音が送出され、内線加入者2へはNWl
oを介してRGT7から呼出し信号が送出される。内線
加入者2が応答すればNWIO−IOT5−NWIOの
バスを介して内線加入者1との通話が行われる。終話に
よシ内線加入$2がオンフックすると、内線加入者2−
NWI 0−IOT6のパスは復旧するが、CPUII
は被呼者情報記憶メモリ120のアドレスn+1の内容
(番号情″報C)を読み出して、同様に内線加入者3を
呼び出す。以下同様に内線加入者4を呼び出しその通話
が終了して該内線加入音振オンフックすると、CPUI
Iは被呼者情報記憶メモリ120のアドレスn+3の内
容を読み出すが、これがl□ Iであるので自動発信終
了と判断し、一般に知られている話中接続を行う。つま
り内線加入者1にNWIQを介してBT、T9から話中
音が送出されるので、内線加入者1のオンフックにより
自動発信終了となる。
発信用特殊番号(以下第2の特番と称す)をダイヤルす
ると、CPUIIは0RT5からの第2の特番受信情報
に基づいてMM12から被呼者情報記憶メモリ1200
アドレスnの内容(番号情報b)を読み出して一般に知
られている方法゛で内線加入者2への呼出しを行う。つ
まり内線加入者lへはNWIO,l0T6を介して几B
T8から呼出し音が送出され、内線加入者2へはNWl
oを介してRGT7から呼出し信号が送出される。内線
加入者2が応答すればNWIO−IOT5−NWIOの
バスを介して内線加入者1との通話が行われる。終話に
よシ内線加入$2がオンフックすると、内線加入者2−
NWI 0−IOT6のパスは復旧するが、CPUII
は被呼者情報記憶メモリ120のアドレスn+1の内容
(番号情″報C)を読み出して、同様に内線加入者3を
呼び出す。以下同様に内線加入者4を呼び出しその通話
が終了して該内線加入音振オンフックすると、CPUI
Iは被呼者情報記憶メモリ120のアドレスn+3の内
容を読み出すが、これがl□ Iであるので自動発信終
了と判断し、一般に知られている話中接続を行う。つま
り内線加入者1にNWIQを介してBT、T9から話中
音が送出されるので、内線加入者1のオンフックにより
自動発信終了となる。
また、上記自動発信動作中に内線加入者(発呼者)1が
オンフックすれば、l0T6−NWIO−内線加入者1
のパスが復旧するので、被呼者情報記憶メモリ120に
次の被呼者情報が登録されていても自動発信終了となる
。
オンフックすれば、l0T6−NWIO−内線加入者1
のパスが復旧するので、被呼者情報記憶メモリ120に
次の被呼者情報が登録されていても自動発信終了となる
。
(発明の効果)
以上の説明によシ明らかなように本発明の発信接続方式
によれば1発呼者の特殊番号ダイヤルによりあらかじめ
登録しである複数の被呼者を順次呼び出す新しいサービ
スが実現されるという効果が生じる。
によれば1発呼者の特殊番号ダイヤルによりあらかじめ
登録しである複数の被呼者を順次呼び出す新しいサービ
スが実現されるという効果が生じる。
第1図は本発明の発信接続方式の一実施例をボすブロッ
ク図および第2図は第1図における被呼者情報記憶メモ
リの一例を示すメモリ構成図である。 図において、 1.2,3.4・・・・・・内線加入者
、5・−・・・・発信レジスタトランク(0几T)、6
・・・・・・内線相互接続トランク(IOT)、7・・
・・・・呼出し信号送出トランク(RGT)、8・・・
・・・呼出し音送出トランク(几BT)、9・・・・・
・話中音送出トランク(BTT)、10・・・・・・通
話路ネットワーク(NW)、11・・・・・・中央制御
装置(CPU)、12・・・・・・主記憶装置(MM)
、120・・・・・・被呼者情報記憶メモリ。
ク図および第2図は第1図における被呼者情報記憶メモ
リの一例を示すメモリ構成図である。 図において、 1.2,3.4・・・・・・内線加入者
、5・−・・・・発信レジスタトランク(0几T)、6
・・・・・・内線相互接続トランク(IOT)、7・・
・・・・呼出し信号送出トランク(RGT)、8・・・
・・・呼出し音送出トランク(几BT)、9・・・・・
・話中音送出トランク(BTT)、10・・・・・・通
話路ネットワーク(NW)、11・・・・・・中央制御
装置(CPU)、12・・・・・・主記憶装置(MM)
、120・・・・・・被呼者情報記憶メモリ。
Claims (1)
- 電子交換機において、被呼者情報記憶メモリおよび制御
装置を備え、発呼者が第1の特殊番号に引き続き被呼者
番号をダイヤルしたとき前記制御装置は前記被呼者情報
記憶メモリに前記被呼者番号の情報を記憶する登録制御
を行い、次に前記発呼者が第2の特殊番号をダイヤルし
たとき前記制御装置は前記被呼者情報記憶メモリに登録
された被呼者番号の情報を順次読み出して当該被呼者へ
の発信接続制御を行うようになすことを特徴とする発信
接続方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12225784A JPS611154A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 発信接続方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12225784A JPS611154A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 発信接続方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS611154A true JPS611154A (ja) | 1986-01-07 |
Family
ID=14831470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12225784A Pending JPS611154A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 発信接続方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS611154A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0637159A2 (en) * | 1993-07-29 | 1995-02-01 | AT&T Corp. | Telecommunications system sequence calling |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP12225784A patent/JPS611154A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0637159A2 (en) * | 1993-07-29 | 1995-02-01 | AT&T Corp. | Telecommunications system sequence calling |
JPH07154490A (ja) * | 1993-07-29 | 1995-06-16 | At & T Corp | 通信システムとその利用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS611154A (ja) | 発信接続方式 | |
JP3097114B2 (ja) | 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置 | |
JPS6031349A (ja) | キ−番号照合接続方式 | |
JPS634792A (ja) | 受信音量調整機能付構内交換機 | |
JPS60107963A (ja) | ペ−ジング応答方式 | |
JPS58184856A (ja) | 中継線経由のホツトライン接続方式 | |
JPH0465957A (ja) | コールバック転送方式 | |
KR0148530B1 (ko) | 키폰시스템에서 국선 착신링 서비스방법 | |
JPS633550A (ja) | 内線呼出方式 | |
JPH0247966A (ja) | 被呼内線からの発呼内線再呼び出し方式 | |
JPS60153292A (ja) | 局線個別着信における局線応答方式 | |
JPS60201767A (ja) | 自動交換機における通話時間通知方式 | |
JPS6216651A (ja) | 自動交換機の交換方式 | |
JPS6041356A (ja) | 追加ダイヤルコ−ルウエイテイング方式 | |
JPS6130460B2 (ja) | ||
JPS6159586B2 (ja) | ||
JPS5834671A (ja) | 複数呼連続ダイヤル方式 | |
JPH0630132A (ja) | 短縮ダイヤル方式 | |
JPS60117863A (ja) | 省略ダイヤル発信方式 | |
JPH0556170A (ja) | 構内自動交換機 | |
JPS6298847A (ja) | コ−ルバツクサ−ビス方式 | |
JPS59229959A (ja) | 通話転送方式 | |
JPS61230457A (ja) | 交換装置 | |
JPS6397051A (ja) | 内線加入者識別方式 | |
JPS639787B2 (ja) |