JPS6130460B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130460B2
JPS6130460B2 JP5126580A JP5126580A JPS6130460B2 JP S6130460 B2 JPS6130460 B2 JP S6130460B2 JP 5126580 A JP5126580 A JP 5126580A JP 5126580 A JP5126580 A JP 5126580A JP S6130460 B2 JPS6130460 B2 JP S6130460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
proxy
memory
proxy response
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5126580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56147550A (en
Inventor
Isao Ooishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5126580A priority Critical patent/JPS56147550A/ja
Publication of JPS56147550A publication Critical patent/JPS56147550A/ja
Publication of JPS6130460B2 publication Critical patent/JPS6130460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動交換機の代行応答接続方式に関す
る。
従来、自動交換機における代行応答接続は同一
代行応答群内の電話機へ着信があり、同一代行応
答群の他の電話機から公知の発信音接続により発
信レジスタへ接続し、代行応答を意図する特殊番
号をダイヤルすることにより代行応答接続を行な
つていた。この従来の代行応答接続方式と図面を
参照して説明する。第1図〜第3図は従来の代行
応答接続方式を説明するための図である。
まず第1図は、トランク4から着信があり、呼
出信号トランク5から通話路スイツチ3を通して
電話機A1を呼び出しているところを示す。なお
ここでは電話機A1と電話機B2は同一代行応答
群に属している。第2図は、電話機B2が送受器
をはずし公知の発信音接続により発信レジスタト
ランク6に接続されるところを示す。ここで電話
機Bで代行応答特殊番号をダイヤルすると公知の
代行応答接続により第3図に示すようにトランク
4が通話路スイツチ3を通して代行する電話機B
2と接続され応答通話が可能であるが、この従来
の代行応答接続方式は着信が非常に多い代行応答
群に対してはダイヤル操作をする必要があり、応
答の遅延によるサービスの低下を招き、また交換
処理制御、発信レジスタ6に多大な負荷を与える
欠点を有している。
本発明の目的は上記の欠点を除去した代行応答
接続方式を提供することにあつて、本発明は着信
代行応答群の番号を記憶するメモリを呼出信号ト
ランクに対応して設け、着信のある電話機の代行
応答群の番号をそのメモリに登録し、他の電話機
がオフフツクされ発信音接続がされようとすると
きにそのメモリに登録されている番号とその発呼
電話機の代行応答群の番号とを照合し、一致すれ
ば着信を優先すべく着信代行応答接続とし不一致
であれば発信音接続とすることを特徴とする。
次に本発明の実施例について第4図から第7図
を参照して説明する。第4図は第1図に同様にト
ランク4から着信があり、呼出信号トランク5よ
り通話路スイツチ3を通して電話機A1を呼出し
ているところを示すが、このとき第6図のメモリ
構成に示すように各々の呼出信号トランク5から
呼出している電話機の代行応答群番号(CALL・
G(i))をその呼出信号トランクに対応するアドレ
スAkに記憶させておく。また、第7図のメモリ
構成に示すように各々の電話機の電話機の代行応
答群番号(TELG・TELG′,〜)をそれぞれそ
れらの電話機に対応するアドレスB1〜Boに記憶
させておく。第4図に示す電話機B2が送受器を
上げ発信音接続を行なうとしたとき電話機B2の
代行応答群番号(TELG(j))を第7図に示すメモ
リの該当アドレスB1〜Boより出力し、呼出信号
トランクに対応する第6図のメモリをアドレス
A1〜Anまで検索し、これらのアドレスに記憶さ
れている代行応答群番号のなかに電話機B2の代
行応答群番号(TELG(j))に一致するものがあれ
ば着信代行応答接続に切替え、第5図に示すよう
な代行応答接続を行なう。代行応答接続そのもの
については公知であるので説明は省略する。
以上説明したように、本発明を実施すれば着信
応答時間が短縮し、交換処理制御、発信レジスタ
に加わる負荷が軽減される。
なお、第7図のメモリに代行応答群番号が設定
されていない代行応答群については従来と同様の
代行応答接続となることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は従来の代行応答
接続方式を説明するための図、第4図および第5
図は本発明の実施例を説明するための図、第6図
および第7図は本発明の実施例のメモリ構成を説
明するための図である。 1……電話機A、2……電話機B、3……通話
路スイツチ、4……トランク、5……呼出信号ト
ランク、6……発信レジスタ、A1,A2〜An
B1,B2〜Bo……メモリアドレス、CALLG〜
CALLG(i)……呼出信号トランクが呼出している
電話機代行応答群番号、TELG〜TELG(j)……電
話機ごとの代行応答群番号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トランクから第1の電話機への着信をこの第
    1の電話機と同一の着信代行応答群に属する第2
    の電話機にて代行応答する自動交換機の代行応答
    接続方式において、着信代行応答群の番号を記憶
    する第1のメモリを電話機に対応して設けるとと
    もに前記第1の電話機への着信のときに前記第1
    のメモリから得られる前記第1の電話機の着信代
    行応答群の番号を記憶する第2のメモリを呼出信
    号トランクに対応して設け、前記第2の電話機が
    オフフツクされ発信音接続がされようとするとき
    に前記第1のメモリから得られる前記第2の電話
    機の着信代行応答群の番号と同一の番号が前記第
    2のメモリに記憶されているとき前記第1の電話
    機への着信を前記第2の電話機で代行応答するこ
    とを特徴とする代行応答接続方式。
JP5126580A 1980-04-18 1980-04-18 Connection system for substituting response Granted JPS56147550A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126580A JPS56147550A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Connection system for substituting response

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126580A JPS56147550A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Connection system for substituting response

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56147550A JPS56147550A (en) 1981-11-16
JPS6130460B2 true JPS6130460B2 (ja) 1986-07-14

Family

ID=12882107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126580A Granted JPS56147550A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Connection system for substituting response

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56147550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284222A (ja) * 1988-05-07 1989-11-15 Kiyoji Baba スポンジたわし及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789368A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Fujitsu Ltd Substitutional response system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284222A (ja) * 1988-05-07 1989-11-15 Kiyoji Baba スポンジたわし及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56147550A (en) 1981-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2162860A1 (en) Method and System for Routing Phone Calls Based on Voice and Data Transport Capability
US6603846B1 (en) Methods and devices for selecting preferred call back numbers using CID data
JPS6130460B2 (ja)
JPS61154254A (ja) 話中時のメツセ−ジおよび発呼者呼び返し番号の蓄積方式
JPH0322659A (ja) 音声メッセージ送出方式
JPS62230293A (ja) 交換機のテナント方式
JPS6367065A (ja) 着信拒否方式
JPS6047542A (ja) 代行応答接続方式
JPS60106259A (ja) 着脱可能な記憶媒体を使用する構内電話、デ−タ交換方式
JPH06268737A (ja) スクリプト事前登録による呼制御方法
JPS633550A (ja) 内線呼出方式
JP2518351B2 (ja) 電話交換機システム
JPS5975745A (ja) 自動交換機の着信応答方式
JPH0230295A (ja) 構内交換機
JPH02143661A (ja) 内線着信拒否機能付自動構内交換機
JPS6221467B2 (ja)
JPS60117863A (ja) 省略ダイヤル発信方式
JPS611154A (ja) 発信接続方式
JPH03135259A (ja) 構内交換機の着信代理応答装置
JPH01168147A (ja) 一般電話機の局番再発信方式
JPS6397051A (ja) 内線加入者識別方式
JPH05219213A (ja) 内線呼出し中のステップコール
JPS63233646A (ja) 構内電話交換装置間における通話路形成方式
JPH0115192B2 (ja)
JPS61230457A (ja) 交換装置