JPH01238359A - 電話交換システム - Google Patents
電話交換システムInfo
- Publication number
- JPH01238359A JPH01238359A JP6653788A JP6653788A JPH01238359A JP H01238359 A JPH01238359 A JP H01238359A JP 6653788 A JP6653788 A JP 6653788A JP 6653788 A JP6653788 A JP 6653788A JP H01238359 A JPH01238359 A JP H01238359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- extension
- telephone number
- phone
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 2
- TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 3-(trimethylsilyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound C[Si](C)(C)CCCS(O)(=O)=O TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 61
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明はキーテレホン装置や構内交換機において使用さ
れるDSSコンソールをキーの定義により所望機能のサ
ービスキーとして機能拡張に使用できるようにした電話
交換システムに関するものである。
れるDSSコンソールをキーの定義により所望機能のサ
ービスキーとして機能拡張に使用できるようにした電話
交換システムに関するものである。
(従来の技術)
従来電話交換システム内に接続される端末の一つにD
S S (Direct 5tation 5elec
tion ;内線直接選択)コンソールと言うものがあ
る。これは簡易中継台或いは外線受付台等とも呼ばれて
いて、第5図に示すように複数のキーとそのキーに対応
するランプ(例えばLED 、発光ダイオード)を持ち
、通常電子化ボタン電話(EKT)と組合わされて使用
される。DSSコンソール上の複数のキーには予めシス
テム内の内線電話機の電話番号が一つのキーに対し、一
つ割付けられており、それらに対応するランプが点灯し
ていれば使用中であることを示し、消えていれば未使用
を示す等、ランプの点灯状態によって内線電話機の状態
がわかるようになっている。また、ランプが消灯状態で
あれば、電子化ボタン電話のハンドセットをオフフック
し、DSSコンソールのキーを押すことでそのキ一対応
の内線をワン・キー操作で呼ぶことができる。
S S (Direct 5tation 5elec
tion ;内線直接選択)コンソールと言うものがあ
る。これは簡易中継台或いは外線受付台等とも呼ばれて
いて、第5図に示すように複数のキーとそのキーに対応
するランプ(例えばLED 、発光ダイオード)を持ち
、通常電子化ボタン電話(EKT)と組合わされて使用
される。DSSコンソール上の複数のキーには予めシス
テム内の内線電話機の電話番号が一つのキーに対し、一
つ割付けられており、それらに対応するランプが点灯し
ていれば使用中であることを示し、消えていれば未使用
を示す等、ランプの点灯状態によって内線電話機の状態
がわかるようになっている。また、ランプが消灯状態で
あれば、電子化ボタン電話のハンドセットをオフフック
し、DSSコンソールのキーを押すことでそのキ一対応
の内線をワン・キー操作で呼ぶことができる。
このように、DSSコンソールはキーテレホン装置や構
内交換機(PBX)に接続され中継台などにおいて使用
される端末装!であり、内線それぞれに対応する表示ラ
ンプとスイッチがあり、使用中の内線対応のランプを点
灯させて使用中の内線の状況が一目でわかるようにする
とともに、内線対応キーを押すことにより、その内線に
着呼させることができるようにした管理用のコンソール
である。
内交換機(PBX)に接続され中継台などにおいて使用
される端末装!であり、内線それぞれに対応する表示ラ
ンプとスイッチがあり、使用中の内線対応のランプを点
灯させて使用中の内線の状況が一目でわかるようにする
とともに、内線対応キーを押すことにより、その内線に
着呼させることができるようにした管理用のコンソール
である。
第5図にDSSコンソールを示す、このDSSコンソー
ルはキーKが60個の例を示すもので、これら60個の
キーKには順に#1〜#60までの番号が振られ、これ
に1対1で対応させて内線を割付けると共に、DSSコ
ンソールが接続されているキーテレホン主装置または構
内交換機の記憶装置にこの割付は情報を記憶させる。そ
して、DSSコンソールとペアに設定した電子化ボタン
電話機のハンドセットをオフフックするとキーテレホン
主装置または構内交換機はダイヤル受信待ちとなるので
、この状態の時にDSSコンソールの#1〜#60のキ
ーのうち、呼出したい内線(端末)に対応したナンバー
のキーを押す、するとキーテレホン主装置または構内交
換機はそのキーに対応する登録内線を求め、その内線に
呼出し音を送出し、当該端末が応、答した段階で通話を
可能にする。また、使用中の内線については該内線対応
のランプLが点灯され、使用中であることを知らせる。
ルはキーKが60個の例を示すもので、これら60個の
キーKには順に#1〜#60までの番号が振られ、これ
に1対1で対応させて内線を割付けると共に、DSSコ
ンソールが接続されているキーテレホン主装置または構
内交換機の記憶装置にこの割付は情報を記憶させる。そ
して、DSSコンソールとペアに設定した電子化ボタン
電話機のハンドセットをオフフックするとキーテレホン
主装置または構内交換機はダイヤル受信待ちとなるので
、この状態の時にDSSコンソールの#1〜#60のキ
ーのうち、呼出したい内線(端末)に対応したナンバー
のキーを押す、するとキーテレホン主装置または構内交
換機はそのキーに対応する登録内線を求め、その内線に
呼出し音を送出し、当該端末が応、答した段階で通話を
可能にする。また、使用中の内線については該内線対応
のランプLが点灯され、使用中であることを知らせる。
このような処理はキーテレホン主装置や構内交換機の制
御中枢であるプロセッサによりソフトウェアにより管理
実行される。
御中枢であるプロセッサによりソフトウェアにより管理
実行される。
ここで、第6図を参照して従来の電話交換システムの構
成を説明する。第6図において1は交換回路、2は制御
装置、3は保守用ターミナル、4は記憶装!、5は局線
回路、6−1〜6−nは局線、7−1〜7−nは内線回
路、8−1〜a−nは内線電話機であるキーテレホン(
電子式ボタン電話機)、9−1〜9−1はDSSコンソ
ール制御回路、10−1〜10−nはDSSコンソール
である。前記交換回路1は、内線相互或いは内線から外
線そして外線から内線への交換接続を行うものであり、
前記制御装置2はこの交換回路1の交換動作の制御を初
め、全体の各種制御を司るものである。前記記憶装置4
は前記制御装置2の各種制御プログラムや各種テーブル
そして設定した機能内容等のデータを記憶するものであ
り、保守用ターミナル3は前記記憶装置4に記憶しであ
る各種テーブルや機能内容等のデータを変更したり、追
加したり削除する等の作業を行うものであって、キーボ
ードやキャラクタ表示装置を有している。内線回路7−
1〜7−nは各内線毎に設けた接続インタフェースであ
り、交換回路1と各内線電話機である電子式ボタン電話
機8−1〜8−nとの接続インタフェースとなる。
成を説明する。第6図において1は交換回路、2は制御
装置、3は保守用ターミナル、4は記憶装!、5は局線
回路、6−1〜6−nは局線、7−1〜7−nは内線回
路、8−1〜a−nは内線電話機であるキーテレホン(
電子式ボタン電話機)、9−1〜9−1はDSSコンソ
ール制御回路、10−1〜10−nはDSSコンソール
である。前記交換回路1は、内線相互或いは内線から外
線そして外線から内線への交換接続を行うものであり、
前記制御装置2はこの交換回路1の交換動作の制御を初
め、全体の各種制御を司るものである。前記記憶装置4
は前記制御装置2の各種制御プログラムや各種テーブル
そして設定した機能内容等のデータを記憶するものであ
り、保守用ターミナル3は前記記憶装置4に記憶しであ
る各種テーブルや機能内容等のデータを変更したり、追
加したり削除する等の作業を行うものであって、キーボ
ードやキャラクタ表示装置を有している。内線回路7−
1〜7−nは各内線毎に設けた接続インタフェースであ
り、交換回路1と各内線電話機である電子式ボタン電話
機8−1〜8−nとの接続インタフェースとなる。
局線回路5−1〜5−nは交換回路1とそれぞれ対応す
る局線6−1〜6−nとのインタフェースを取り、また
着信検出、回線捕捉のための直流ループ閉結等を行う回
路である。また、DSSコンソール10−1〜10−1
はそれぞれ例えば60個のキーとこれら各キーに対応し
て設けたランプとを有していて、DSSコンソール制御
回路9−1〜9−1はそれぞれDSSコンソール10−
1〜10−1の各キーのうち押されたキーのコードを発
生し、また、内線電話のうち、使用中の電話機に対応す
るランプの点灯制御を行う回路である。この他、図示し
ないがトーン送出口路が交換回路1に接続され、電話機
等に警告音等を送出するようにしである。そして、これ
らは、制御データバスラインを介して制御装置2と結合
され、記憶装置4に予め格納された制御プログラムに従
って、局線群6−1〜6−nと電話機間の通話路及び電
話機相互間の通話路が形成されるように制御して通常の
交換作業を可能にするとともに、制al装置2にはDS
Sコンソール10−1〜10−1の各キーのうち押され
たキーのコード(キーナンバー)を受けると記憶装置4
より、DSSコンソールのキーナンバーに対応する登録
内線番号を抽出し、発呼した電話機よりこの抽出した内
線番号の電話機に着呼させるように交換回路1を制御し
たり、また、内線電話のうち、使用中の電話機に対応す
るキーナンバーを調べ、DSSコンソールの該当キーに
おけるランプを点灯すべく制御出力を発生する制御機能
を有する。尚、DSSコンソール10−1〜10−1は
特定の電子式ボタン電話機と対を成して管理され、それ
ぞれ対を成す電子式ボタン電話機をオフフックさせた状
態でDSSコンソール10−1〜10−1の各キーのう
ちの一つを押すと、制御装置2はその押されたキーのコ
ードを取り込み、そのキーに定義された内容を実行する
ようにしである。また、制御装置2には保守用ターミナ
ル3と交信する機能があり、保守用ターミナル3のキー
ボードを操作するとその入力情報を記憶装置4に記憶し
たり、更新や削除したり、あるいは記憶内容を読み出し
て保守用ターミナル3に送り、保守用ターミナル3のデ
イスプレィに表示させたりする機能を有する。また、制
御装置2には電子式ボタン電話機8−1〜8−nの機能
キーを操作することにより、その電話機におけるその機
能キーの機能内容を実行すると言ったことを行う。
る局線6−1〜6−nとのインタフェースを取り、また
着信検出、回線捕捉のための直流ループ閉結等を行う回
路である。また、DSSコンソール10−1〜10−1
はそれぞれ例えば60個のキーとこれら各キーに対応し
て設けたランプとを有していて、DSSコンソール制御
回路9−1〜9−1はそれぞれDSSコンソール10−
1〜10−1の各キーのうち押されたキーのコードを発
生し、また、内線電話のうち、使用中の電話機に対応す
るランプの点灯制御を行う回路である。この他、図示し
ないがトーン送出口路が交換回路1に接続され、電話機
等に警告音等を送出するようにしである。そして、これ
らは、制御データバスラインを介して制御装置2と結合
され、記憶装置4に予め格納された制御プログラムに従
って、局線群6−1〜6−nと電話機間の通話路及び電
話機相互間の通話路が形成されるように制御して通常の
交換作業を可能にするとともに、制al装置2にはDS
Sコンソール10−1〜10−1の各キーのうち押され
たキーのコード(キーナンバー)を受けると記憶装置4
より、DSSコンソールのキーナンバーに対応する登録
内線番号を抽出し、発呼した電話機よりこの抽出した内
線番号の電話機に着呼させるように交換回路1を制御し
たり、また、内線電話のうち、使用中の電話機に対応す
るキーナンバーを調べ、DSSコンソールの該当キーに
おけるランプを点灯すべく制御出力を発生する制御機能
を有する。尚、DSSコンソール10−1〜10−1は
特定の電子式ボタン電話機と対を成して管理され、それ
ぞれ対を成す電子式ボタン電話機をオフフックさせた状
態でDSSコンソール10−1〜10−1の各キーのう
ちの一つを押すと、制御装置2はその押されたキーのコ
ードを取り込み、そのキーに定義された内容を実行する
ようにしである。また、制御装置2には保守用ターミナ
ル3と交信する機能があり、保守用ターミナル3のキー
ボードを操作するとその入力情報を記憶装置4に記憶し
たり、更新や削除したり、あるいは記憶内容を読み出し
て保守用ターミナル3に送り、保守用ターミナル3のデ
イスプレィに表示させたりする機能を有する。また、制
御装置2には電子式ボタン電話機8−1〜8−nの機能
キーを操作することにより、その電話機におけるその機
能キーの機能内容を実行すると言ったことを行う。
なお、機能キーの機能内容は保守用ターミナル3からの
操作等により制御装置2がその内容を記憶装置8に記憶
させることで行う。
操作等により制御装置2がその内容を記憶装置8に記憶
させることで行う。
このような構成の装置は簡易中継台となる電話機にDS
Sコンソール10−1〜10−1を組ませることになる
が、勿論、m台必ず必要なものではなく、最低限1台あ
れば良い、今、外線より着信があれば、制御装置2は局
線回路5−1〜5−nより着信検出を行い、中継台の電
話機5に着呼させるように交換回路1を制御する。そし
て、簡易中継台の電話機が応答し、相手が特定内線を指
定すると、受付者はDSSコンソール10を見て、該当
内線がおいているかを確認し、おいていればその内線電
話の対応キーを押す、これにより、制御装置2はそのキ
ーのコード信号を受け、記憶装!4よりこのキ一対応の
内線番号を調べて抽出し、交換回路1を制御して該電話
番号の内線回路と簡易中継台の電話機との通話路を確保
して該電話番号の内線を呼ぶと共に前記着信した外線は
保留にする。呼ばれたその内線が応答すれば簡易中継台
の電話機と該内線電話機は繋がれて通話を可能にする。
Sコンソール10−1〜10−1を組ませることになる
が、勿論、m台必ず必要なものではなく、最低限1台あ
れば良い、今、外線より着信があれば、制御装置2は局
線回路5−1〜5−nより着信検出を行い、中継台の電
話機5に着呼させるように交換回路1を制御する。そし
て、簡易中継台の電話機が応答し、相手が特定内線を指
定すると、受付者はDSSコンソール10を見て、該当
内線がおいているかを確認し、おいていればその内線電
話の対応キーを押す、これにより、制御装置2はそのキ
ーのコード信号を受け、記憶装!4よりこのキ一対応の
内線番号を調べて抽出し、交換回路1を制御して該電話
番号の内線回路と簡易中継台の電話機との通話路を確保
して該電話番号の内線を呼ぶと共に前記着信した外線は
保留にする。呼ばれたその内線が応答すれば簡易中継台
の電話機と該内線電話機は繋がれて通話を可能にする。
そして、内線が応答した段階で制御装置2はその内線対
応のキーにおけるランプを点灯させるべく、DSSコン
ソール制御回路9−1〜9−raに制御信号送り、これ
によって、DSSコイソール制御回路9−1〜9−11
はそれぞれ対応するDSSコンソール10−1〜10−
nの対応するキーにおけるランプを点灯させる。内線が
応答した後、簡易中継台の電話機より前記保留していた
着信外線を上記応答した内線に接続すべく交換操作する
と、制御装置2は交換回路1を制御し発信側の局線との
通話路を確保して該内線を接続し、通話を可能にする0
通話が終了して、内線電話がオフフックすると制御装置
2はこれを検知して、回線を切り、DSSコンソール1
0−1〜10−1の当該内線対応キーのランプを消灯す
べく制御して、該ランプを消灯する。また、内線から内
線への発信、内線から外線への発信等の通常の交換作業
は通常の交換機のそれと変りはない。
応のキーにおけるランプを点灯させるべく、DSSコン
ソール制御回路9−1〜9−raに制御信号送り、これ
によって、DSSコイソール制御回路9−1〜9−11
はそれぞれ対応するDSSコンソール10−1〜10−
nの対応するキーにおけるランプを点灯させる。内線が
応答した後、簡易中継台の電話機より前記保留していた
着信外線を上記応答した内線に接続すべく交換操作する
と、制御装置2は交換回路1を制御し発信側の局線との
通話路を確保して該内線を接続し、通話を可能にする0
通話が終了して、内線電話がオフフックすると制御装置
2はこれを検知して、回線を切り、DSSコンソール1
0−1〜10−1の当該内線対応キーのランプを消灯す
べく制御して、該ランプを消灯する。また、内線から内
線への発信、内線から外線への発信等の通常の交換作業
は通常の交換機のそれと変りはない。
このように従来装置におけるDSSコンソール10−1
〜10−11による話中表示機能は保守用ターミナル3
より設定され、記憶装置4に記憶された表示を行う電話
機の電話番号が発呼又は着呼応答により状態変化する(
電話番号空き状態←→使用中状態)際に、DSSコンソ
ールの該当する電話番号の表示部に対してその変化状態
の表示を行う機能である。
〜10−11による話中表示機能は保守用ターミナル3
より設定され、記憶装置4に記憶された表示を行う電話
機の電話番号が発呼又は着呼応答により状態変化する(
電話番号空き状態←→使用中状態)際に、DSSコンソ
ールの該当する電話番号の表示部に対してその変化状態
の表示を行う機能である。
以下にその状態変化について詳細に記述する。
DSSコンソールの表示部に表示する電話番号は、あら
かじめ保守用ターミナル3により記憶装置4に格納され
ている。内線電話機8−1〜8−nより発信操作を行う
と、制御装置2は、その電話機に対する発呼処理を行う
、この時、その電話機の電話番号が、DSSコンソール
10−1〜10−1の表示部に登録されているかを分析
する。
かじめ保守用ターミナル3により記憶装置4に格納され
ている。内線電話機8−1〜8−nより発信操作を行う
と、制御装置2は、その電話機に対する発呼処理を行う
、この時、その電話機の電話番号が、DSSコンソール
10−1〜10−1の表示部に登録されているかを分析
する。
その電話番号がDSSコンソールに登録されていれば、
該当するDSSコンソールの表示部に対し、使用状態の
表示(例えば点灯表示)に変化させ、登録されていなけ
れば、DSSコンソールに対する処理は行わない、尚、
使用状態表示は、通話状態中も保持される。内線電話機
8−1〜8−n間で通話中に一方の電話機より終話操作
を行うと、制御装置2は、その電話機及び、通話相手電
話機に対する復旧処理を行う。
該当するDSSコンソールの表示部に対し、使用状態の
表示(例えば点灯表示)に変化させ、登録されていなけ
れば、DSSコンソールに対する処理は行わない、尚、
使用状態表示は、通話状態中も保持される。内線電話機
8−1〜8−n間で通話中に一方の電話機より終話操作
を行うと、制御装置2は、その電話機及び、通話相手電
話機に対する復旧処理を行う。
この際、その操作した電話機及び通話相手電話番号がD
SSコンソール10−1〜10−■の表示部に登録され
ているかを分析する。その電話番号が、DSSコンソー
ルに登録されていれば、該当するDSSコンソールの表
示部に対し空き状態表示を行い(例えば消灯表示)、登
録されていなければ、DSSコンソールに対する処理は
行わない。
SSコンソール10−1〜10−■の表示部に登録され
ているかを分析する。その電話番号が、DSSコンソー
ルに登録されていれば、該当するDSSコンソールの表
示部に対し空き状態表示を行い(例えば消灯表示)、登
録されていなければ、DSSコンソールに対する処理は
行わない。
上記の如く、DSSコンソールによる話中表示は、DS
Sコンソールの表示部に登録された内線電話機の内線電
話番号の状態を表示している。即ち、現在使用している
電話番号についての状態を行っていた。
Sコンソールの表示部に登録された内線電話機の内線電
話番号の状態を表示している。即ち、現在使用している
電話番号についての状態を行っていた。
(発明が解決しようとする課題)
上記の如く、DSSコンソールは複数のキーとこれに対
応するランプとを設けると共に、キーには内線と1対1
に対応させて登録することにより、使用中の内線電話の
対応ランプを点灯させて表示し、また、キーテレホンの
ハンドセットをオフフックしてDSSコンソールの所望
のキーを押すことによりそのキ一対応の内線を呼ぶこと
ができる装置である。
応するランプとを設けると共に、キーには内線と1対1
に対応させて登録することにより、使用中の内線電話の
対応ランプを点灯させて表示し、また、キーテレホンの
ハンドセットをオフフックしてDSSコンソールの所望
のキーを押すことによりそのキ一対応の内線を呼ぶこと
ができる装置である。
しかしながら、従来方式では、内線電話機の状態表示で
なく、内線電話番号の状態表示を行う方式となっている
為に、複数p内線電話番号を有する電話機の発信状態又
は、通話中状態等の使用中状態を表示する場合その電話
機の状態が不明確であり、DSSコンソールは、その電
話機が使用中であるにもかかわらず、空き状態の表示を
行っている電話番号を有する場合がありDSSコンソー
ルの扱者は、空き状態表示を確認後、その電話機に対し
、発信、転送操作を行うと話中音を聞くという問題点が
あった。
なく、内線電話番号の状態表示を行う方式となっている
為に、複数p内線電話番号を有する電話機の発信状態又
は、通話中状態等の使用中状態を表示する場合その電話
機の状態が不明確であり、DSSコンソールは、その電
話機が使用中であるにもかかわらず、空き状態の表示を
行っている電話番号を有する場合がありDSSコンソー
ルの扱者は、空き状態表示を確認後、その電話機に対し
、発信、転送操作を行うと話中音を聞くという問題点が
あった。
そこでこの発明の目的とするところは、DSSコンソー
ルに対し、内線電話機の使用状態表示に対応した表示を
行うことができるようにした電話交換システムを提供す
ることにある。
ルに対し、内線電話機の使用状態表示に対応した表示を
行うことができるようにした電話交換システムを提供す
ることにある。
[発明の構成コ
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するなめ、本発明は次のように構成する
。
。
すなわち、複数の表示部を有すると共に、これら表示部
は内線電話番号と対応させ登録することにより、使用中
の内線電話番号の対応表示部に状態表示する表示装置を
有する電話交換システムにおいて、電話機毎の収容電話
番号を登録する第1のテーブル及び電話番号毎に収容さ
れている電話機を登録する第2のテーブルを有する記憶
手段と、前記電話機のいずれかが使用状態となったとき
、その電話機が収容している電話番号を持つ他の電話機
を前記第1及び第2のテーブルを参照して調べると共に
このテーブルより調べた電話機について使用状態を調べ
て、前記使用状態となった電話機に収容されている未使
用電話番号への着信の可否を知り、これに基づいて該未
使用電話番号に対応する前記表示部の状態表示制御を実
行する制御手段とを具備する。
は内線電話番号と対応させ登録することにより、使用中
の内線電話番号の対応表示部に状態表示する表示装置を
有する電話交換システムにおいて、電話機毎の収容電話
番号を登録する第1のテーブル及び電話番号毎に収容さ
れている電話機を登録する第2のテーブルを有する記憶
手段と、前記電話機のいずれかが使用状態となったとき
、その電話機が収容している電話番号を持つ他の電話機
を前記第1及び第2のテーブルを参照して調べると共に
このテーブルより調べた電話機について使用状態を調べ
て、前記使用状態となった電話機に収容されている未使
用電話番号への着信の可否を知り、これに基づいて該未
使用電話番号に対応する前記表示部の状態表示制御を実
行する制御手段とを具備する。
(作用)
このような構成の本装置は、表示装置の各表示部に対し
、電話番号と電話機を1対1に固定的に割り付けるので
はなく、1つの電話機に複数の電話番号が割り付けられ
ている場合にも対応できるようにするなめ、電話機毎に
収容している電話番号を登録、記憶する第1のテーブル
と電話番号毎に収容されている電話機を登録、記憶する
第2のテーブルとを有する記憶手段と、電話機のオフフ
ック等の操作があったとき、第1及び第、2のテーブル
を用いてその電話機が収容している電話番号を持つ他の
電話機を調べ、その電話機の状態により電話番号の使用
状態表示を行う制御手段を有しており、ある電話番号が
空き状態から使用中状態表示へ変化した時、該当する電
話番号を使用中表示にすると同時に使用中となった電話
機が収容してい゛本電話番号をテーブルより調べ、それ
らの電話番号が他の電話機に収容されていないかどうか
を調べて、使用中となった電話機に収容されている未使
用の電話番号が他の電話機により利用不可能な状態であ
れば、その空き電話番号について、表示装置に使用中表
示する。そのため、複数の電話番号が収容された電話機
が使用中で、この収容電話番号のうち未使用のものがあ
るとき、電話機が着信不能であるにもかかわらず電話番
号が空いていると云うことだけで該当する電話番号を未
使用状態に表示すると云うことがなくなり、電話機が使
用状態で他の電話機へも着信できないときはその未使用
電話番号について使用中状態の表示をすることができる
ようになって、使用できない電話番号に対し発信や転送
を行ってしまうと云ったトラブルを回避できるようにな
る。
、電話番号と電話機を1対1に固定的に割り付けるので
はなく、1つの電話機に複数の電話番号が割り付けられ
ている場合にも対応できるようにするなめ、電話機毎に
収容している電話番号を登録、記憶する第1のテーブル
と電話番号毎に収容されている電話機を登録、記憶する
第2のテーブルとを有する記憶手段と、電話機のオフフ
ック等の操作があったとき、第1及び第、2のテーブル
を用いてその電話機が収容している電話番号を持つ他の
電話機を調べ、その電話機の状態により電話番号の使用
状態表示を行う制御手段を有しており、ある電話番号が
空き状態から使用中状態表示へ変化した時、該当する電
話番号を使用中表示にすると同時に使用中となった電話
機が収容してい゛本電話番号をテーブルより調べ、それ
らの電話番号が他の電話機に収容されていないかどうか
を調べて、使用中となった電話機に収容されている未使
用の電話番号が他の電話機により利用不可能な状態であ
れば、その空き電話番号について、表示装置に使用中表
示する。そのため、複数の電話番号が収容された電話機
が使用中で、この収容電話番号のうち未使用のものがあ
るとき、電話機が着信不能であるにもかかわらず電話番
号が空いていると云うことだけで該当する電話番号を未
使用状態に表示すると云うことがなくなり、電話機が使
用状態で他の電話機へも着信できないときはその未使用
電話番号について使用中状態の表示をすることができる
ようになって、使用できない電話番号に対し発信や転送
を行ってしまうと云ったトラブルを回避できるようにな
る。
(実施例)
以下、本発明の一実施例について第1図乃至第4図を参
照して説明する。
照して説明する。
第1図は本発明による電話交換システムの構成を示すブ
ロック図であり、図中1は交換回路、2Aは制御装置、
3は保守用ターミナル、4Aは記憶装置、5は局線回路
、6−1〜6−nは局線、7−1〜7−nは内線回路、
8−1〜g−nは内線電話機であるキーテレホン(電子
式ボタン電話機)、9−1〜9−1はDSSコンソール
制御回路、10−1〜10−1はDSSコンソールであ
る。前記交換回路1は、内線相互或いは内線から外線そ
して外線から内線への交換接続を行うものであり、前記
制御装置2Aはこの交換回路1の交換動作の制御をはじ
め、全体の各種制御を司るものである。前記記憶装置4
Aは前記制御装置2Aの各種制御プログラムや各種テー
ブルそして設定した機能内容等のデータを記憶するもの
であり、保守用ターミナル3は前記記憶装置4Aに記憶
しである各種テーブルや機能内容等のデータを変更した
り、追加したり削除する等の作業を行うものであって、
キーボードやキャラクタ表示装置を有している。内線回
路7−1〜7−nは各内線毎に設けた接続インタフェー
スであり、交換回路1と各内線電話機である電子式ボタ
ン電話機8−1〜8−nとの接続インタフェースとなる
6局線回路5−1〜5−nは交換回路1とそれぞれ対応
する局線6−1〜6−nとのインタフェースを取り、ま
た着信検出、回線補捉のための直流ループ閉結等を行う
回路である。また、DSSコンソール10−1〜10−
nはそれぞれ例えば60個のキーとこれら各キーに対応
して設けたランプとを有していて、DSSコンソール制
御回路は9−1〜9−1はそれぞれDSSコンソール1
0−1〜10−1の各キーのうち押されたキーのコード
を発生し、また、内線電話のうち、使用中の電話機に対
応するランプの点灯制御を行う回路である。そして、こ
れらは、制御データバスラインを介して制御装置2と結
合され、記憶装置4に予め格納された制御プログラムに
従って、局線群6−1〜6−nと電話機間の通話路及び
電話機相互間の通話路が形成されるように制御して通常
の交換作業を可能にするとともに、制御装置2にはDS
Sコンソール10−1〜10−1の各キーのうち押され
たキーのコード(キーナンバー)を受けると記憶装置4
より、DSSコンソールのキーナンバーに対応する登録
内線番号を抽出し、発呼した電話機よりこの抽出した内
線番号の電話機に着呼させるように交換回路1を制御し
たり、また、内線電話のうち、使用中の電話機における
その使用に供された内線電話番号に対応するキーナンバ
ーを調べ、DSSコンソールの該当キーにおけるランプ
を点灯すべく、また、使用中の電話機に収容された未使
用内線電話番号が他の使用状態にない電話機に割付けら
れてこの内線番号が使用可能であるか否かを調べ、その
内線電話番号が使用不可のときはその内線電話番号対応
のキーにおけるランプを点灯、すべく制御出力を発生す
る制御機能を有する。尚、従来と同様、DSSコンソー
ル10−1〜10−1は特定の電子式ボタン電話機と対
を成して管理され、それぞれ対を成す電子式ボタン電話
機をオフフックさせた状態でDSSコンソール10−1
〜10−nの各キーのうちの一つを押すと、制御装置2
はその押されたキーのコードを取り込み、そのキーに定
義された内容を実行するようにしである。また、制御装
置2には保守用り−ミナル3と交信する機能があり、保
守用ターミナル3のキーボードを操作するとその入力情
報を記憶装置4に記憶したり、更新や削除したり、ある
いは記憶内容を読み出して保守用ターミナル3に送り、
保守用ターミナル3のデイスプレィに表示させたりする
機能を有する。また、制御装置2には電子式ボタン電話
機8−1〜8−nの機能キーを操作することにより、そ
の電話機におけるその機能キーの機能内容を実行すると
言ったことを行う。
ロック図であり、図中1は交換回路、2Aは制御装置、
3は保守用ターミナル、4Aは記憶装置、5は局線回路
、6−1〜6−nは局線、7−1〜7−nは内線回路、
8−1〜g−nは内線電話機であるキーテレホン(電子
式ボタン電話機)、9−1〜9−1はDSSコンソール
制御回路、10−1〜10−1はDSSコンソールであ
る。前記交換回路1は、内線相互或いは内線から外線そ
して外線から内線への交換接続を行うものであり、前記
制御装置2Aはこの交換回路1の交換動作の制御をはじ
め、全体の各種制御を司るものである。前記記憶装置4
Aは前記制御装置2Aの各種制御プログラムや各種テー
ブルそして設定した機能内容等のデータを記憶するもの
であり、保守用ターミナル3は前記記憶装置4Aに記憶
しである各種テーブルや機能内容等のデータを変更した
り、追加したり削除する等の作業を行うものであって、
キーボードやキャラクタ表示装置を有している。内線回
路7−1〜7−nは各内線毎に設けた接続インタフェー
スであり、交換回路1と各内線電話機である電子式ボタ
ン電話機8−1〜8−nとの接続インタフェースとなる
6局線回路5−1〜5−nは交換回路1とそれぞれ対応
する局線6−1〜6−nとのインタフェースを取り、ま
た着信検出、回線補捉のための直流ループ閉結等を行う
回路である。また、DSSコンソール10−1〜10−
nはそれぞれ例えば60個のキーとこれら各キーに対応
して設けたランプとを有していて、DSSコンソール制
御回路は9−1〜9−1はそれぞれDSSコンソール1
0−1〜10−1の各キーのうち押されたキーのコード
を発生し、また、内線電話のうち、使用中の電話機に対
応するランプの点灯制御を行う回路である。そして、こ
れらは、制御データバスラインを介して制御装置2と結
合され、記憶装置4に予め格納された制御プログラムに
従って、局線群6−1〜6−nと電話機間の通話路及び
電話機相互間の通話路が形成されるように制御して通常
の交換作業を可能にするとともに、制御装置2にはDS
Sコンソール10−1〜10−1の各キーのうち押され
たキーのコード(キーナンバー)を受けると記憶装置4
より、DSSコンソールのキーナンバーに対応する登録
内線番号を抽出し、発呼した電話機よりこの抽出した内
線番号の電話機に着呼させるように交換回路1を制御し
たり、また、内線電話のうち、使用中の電話機における
その使用に供された内線電話番号に対応するキーナンバ
ーを調べ、DSSコンソールの該当キーにおけるランプ
を点灯すべく、また、使用中の電話機に収容された未使
用内線電話番号が他の使用状態にない電話機に割付けら
れてこの内線番号が使用可能であるか否かを調べ、その
内線電話番号が使用不可のときはその内線電話番号対応
のキーにおけるランプを点灯、すべく制御出力を発生す
る制御機能を有する。尚、従来と同様、DSSコンソー
ル10−1〜10−1は特定の電子式ボタン電話機と対
を成して管理され、それぞれ対を成す電子式ボタン電話
機をオフフックさせた状態でDSSコンソール10−1
〜10−nの各キーのうちの一つを押すと、制御装置2
はその押されたキーのコードを取り込み、そのキーに定
義された内容を実行するようにしである。また、制御装
置2には保守用り−ミナル3と交信する機能があり、保
守用ターミナル3のキーボードを操作するとその入力情
報を記憶装置4に記憶したり、更新や削除したり、ある
いは記憶内容を読み出して保守用ターミナル3に送り、
保守用ターミナル3のデイスプレィに表示させたりする
機能を有する。また、制御装置2には電子式ボタン電話
機8−1〜8−nの機能キーを操作することにより、そ
の電話機におけるその機能キーの機能内容を実行すると
言ったことを行う。
なお、機能キーの機能内容は保守用ターミナル3からの
操作や、電子式ボタン電話機のキー操作により制御装置
2がその内容を記憶装置8に記憶させることで行う。
操作や、電子式ボタン電話機のキー操作により制御装置
2がその内容を記憶装置8に記憶させることで行う。
このような構成の装置は簡易中継台となる電話機にDS
Sコンソール10−1〜1O−Illを組ませることに
なるが、勿論、m台必ず必要なものではなく、最低限1
台あれば良い、今、外線より着信があれば、制御装置2
は局線回路5−1〜5−nより着信検出を行い、中継台
の電話機に着呼させるように交換回路1を制御する。そ
して、簡易中継台の電話機によりオペレータが応答し、
相手が特定内線を指定すると、受付者はDSSコンソー
ル10を見て、該当内線がおいているかを確認し、おい
ていればその内線電話の対応キーを押す、これにより、
制御装置2はそのキーのコード信号を受け、記憶装置4
よりこのキ一対応の内線番号を調べて抽出し、交換回路
1を制御して該電話番号の内線回路と簡易中継台の電話
機との通話路を確保して該電話番号の内線を呼ぶととも
に前記着信外線は保留にする。そして、呼ばれたその内
線が応答すれば両者は繋がれて通話を可能にする。そし
て、内線が応答した段階で制御装置2はその内線対応の
キーにおけるランプを点灯させるべく、DSSコンソー
ル制御回路9−1〜9−1に制御信号送り、これによっ
て、DSSコンソール制御回路9−1〜9−I!はそれ
ぞれ対応するDSSコンソール10−1〜10−1の対
応するキーにおけるランプを点灯させる。内線が応答し
た後、簡易中継台の電話機より前記保留していた着信外
線を上記応答した内線に接続すべく交換、操作すると、
制御装置2は交換回路1を制御して発信側の局線との通
話路を確保して該内線を接続し、通話を可能にする0通
話が終了して、内線電話がオフフックすると制御装置2
はこれを検知して、回線を切り、DSSコンソール10
−1〜10−mの当該内線対応キーのランプを消灯すべ
く制御して、該ランプを消灯する。また、内線から内線
への発信、内線から外線への発信等の通常の交換作業は
通常の交換機のそれと変りはない。
Sコンソール10−1〜1O−Illを組ませることに
なるが、勿論、m台必ず必要なものではなく、最低限1
台あれば良い、今、外線より着信があれば、制御装置2
は局線回路5−1〜5−nより着信検出を行い、中継台
の電話機に着呼させるように交換回路1を制御する。そ
して、簡易中継台の電話機によりオペレータが応答し、
相手が特定内線を指定すると、受付者はDSSコンソー
ル10を見て、該当内線がおいているかを確認し、おい
ていればその内線電話の対応キーを押す、これにより、
制御装置2はそのキーのコード信号を受け、記憶装置4
よりこのキ一対応の内線番号を調べて抽出し、交換回路
1を制御して該電話番号の内線回路と簡易中継台の電話
機との通話路を確保して該電話番号の内線を呼ぶととも
に前記着信外線は保留にする。そして、呼ばれたその内
線が応答すれば両者は繋がれて通話を可能にする。そし
て、内線が応答した段階で制御装置2はその内線対応の
キーにおけるランプを点灯させるべく、DSSコンソー
ル制御回路9−1〜9−1に制御信号送り、これによっ
て、DSSコンソール制御回路9−1〜9−I!はそれ
ぞれ対応するDSSコンソール10−1〜10−1の対
応するキーにおけるランプを点灯させる。内線が応答し
た後、簡易中継台の電話機より前記保留していた着信外
線を上記応答した内線に接続すべく交換、操作すると、
制御装置2は交換回路1を制御して発信側の局線との通
話路を確保して該内線を接続し、通話を可能にする0通
話が終了して、内線電話がオフフックすると制御装置2
はこれを検知して、回線を切り、DSSコンソール10
−1〜10−mの当該内線対応キーのランプを消灯すべ
く制御して、該ランプを消灯する。また、内線から内線
への発信、内線から外線への発信等の通常の交換作業は
通常の交換機のそれと変りはない。
このような装置において本発明は一台の電話機に複数の
内線電話番号を収容させているような場合に内線電話番
号の使用状態ではなく、その内線電話番号が割当てであ
る電話機の使用状態を以って実際にその内線電話番号が
使用可能か否かを調べ、DSSコンソールにその電話番
号の状態表示をするように構成して、DSSコンソール
の表示が空きになっているにもかかわらず、着信させる
と話中状態であるなどの不都合を回避するようにしたも
のである。
内線電話番号を収容させているような場合に内線電話番
号の使用状態ではなく、その内線電話番号が割当てであ
る電話機の使用状態を以って実際にその内線電話番号が
使用可能か否かを調べ、DSSコンソールにその電話番
号の状態表示をするように構成して、DSSコンソール
の表示が空きになっているにもかかわらず、着信させる
と話中状態であるなどの不都合を回避するようにしたも
のである。
その実施例の詳細を説明する。
かかる本発明を実施する為の必要なデータ構成を第2図
、第3図に示す、このデータ構成の他、DSSコンソー
ルに表示するための電話番号を記憶するデータ構成や電
話番号を記憶しておくデータ構成は記述しないが、シス
テム中の中には存在する。
、第3図に示す、このデータ構成の他、DSSコンソー
ルに表示するための電話番号を記憶するデータ構成や電
話番号を記憶しておくデータ構成は記述しないが、シス
テム中の中には存在する。
第2図は、電話機毎に収容している電話番号情報を格納
しておく第1のテーブルであり、第3図は電話番号毎に
収容されている電話機を格納しておく第2のテーブルで
あって、これらはユーザーが必要に応じ保守用ターミナ
ル3を操作して電話番号をどの電話機に設定し直す都度
(登録・更新・削除)、第2図、第3図のデータが作成
、更新される。
しておく第1のテーブルであり、第3図は電話番号毎に
収容されている電話機を格納しておく第2のテーブルで
あって、これらはユーザーが必要に応じ保守用ターミナ
ル3を操作して電話番号をどの電話機に設定し直す都度
(登録・更新・削除)、第2図、第3図のデータが作成
、更新される。
本発明は、電話番号と電話機を1対1に固定的に割り付
けるのではなく、1つの電話機に複数の電話番号が割り
付けられている場合にも対応できるようにするため、記
憶装置4Aには電話機毎に収容している電話番号を登録
、記憶する第1のテーブルと電話番号毎に収容されてい
る電話機を登録、記憶する第2のテーブルとを設け、制
御装置2Aには、電話機のオフフック等の操作があった
とき、第1及び第2のテーブルを用いてその電話機が収
容している他の未使用内線電話番号を持つ他の電話機を
調べ、その電話機の状態により電話番号の使用状態表示
を行う制御機能を持たせて構成したものであり、ある電
話番号が空き状態から害 使用中状態表示へ変化した時、酋旋する電話番号を使用
中表示にすると同時に使用中となった電話機が収容して
いる電話番号をテーブルより調べ、それらの電話番号が
池の電話機に収容されていないかどうかを調べて、使用
中となった電話機に収容されている未使用の電話番号が
他の電話機φでも利用不可能な状態であれば、その空き
電話番号について、DSSコンソールに使用状態表示す
るようにして複数の内線が収容された電話機が使用中で
、この収容内線のうち未使用のものがあるとき、電話が
着信不能であるにもかかわらず電話番号が空いていると
云うことだけで該当する電話番号を未使用状態に表示す
ると云うことがなくなり、電話機が使用状態で他の電話
機へも着信できないときはその未使用電話番号について
使用中状態の表示をすることができるようにしている。
けるのではなく、1つの電話機に複数の電話番号が割り
付けられている場合にも対応できるようにするため、記
憶装置4Aには電話機毎に収容している電話番号を登録
、記憶する第1のテーブルと電話番号毎に収容されてい
る電話機を登録、記憶する第2のテーブルとを設け、制
御装置2Aには、電話機のオフフック等の操作があった
とき、第1及び第2のテーブルを用いてその電話機が収
容している他の未使用内線電話番号を持つ他の電話機を
調べ、その電話機の状態により電話番号の使用状態表示
を行う制御機能を持たせて構成したものであり、ある電
話番号が空き状態から害 使用中状態表示へ変化した時、酋旋する電話番号を使用
中表示にすると同時に使用中となった電話機が収容して
いる電話番号をテーブルより調べ、それらの電話番号が
池の電話機に収容されていないかどうかを調べて、使用
中となった電話機に収容されている未使用の電話番号が
他の電話機φでも利用不可能な状態であれば、その空き
電話番号について、DSSコンソールに使用状態表示す
るようにして複数の内線が収容された電話機が使用中で
、この収容内線のうち未使用のものがあるとき、電話が
着信不能であるにもかかわらず電話番号が空いていると
云うことだけで該当する電話番号を未使用状態に表示す
ると云うことがなくなり、電話機が使用状態で他の電話
機へも着信できないときはその未使用電話番号について
使用中状態の表示をすることができるようにしている。
復旧処理についても上記記述の処理と同じように行なう
。
。
第4図は、本発明の一実施例を示す処理シーケンスであ
る。
る。
以下第4図のフローに従って動作を順に説明する。この
実施例では電話番号の使用状態を表示する装置としてD
SSコンソールを例として説明する。
実施例では電話番号の使用状態を表示する装置としてD
SSコンソールを例として説明する。
利用者が、送受話器をオフフックするか、あるいは電話
番号を割付けなキ7を押下する等の操作をすることによ
り、制御装置2Aはその電話機の電話番号を空き状態か
ら使用中状態に変化させる(S401)。
番号を割付けなキ7を押下する等の操作をすることによ
り、制御装置2Aはその電話機の電話番号を空き状態か
ら使用中状態に変化させる(S401)。
制御装置2Aは、使用している電話番号、を詰機を調べ
今回使用された電話番号に対応するDSSコンソールの
表示部分を空き状態表示から使用中状態表示に変化させ
る(S402)。
今回使用された電話番号に対応するDSSコンソールの
表示部分を空き状態表示から使用中状態表示に変化させ
る(S402)。
次に制御装置2Aは第2図に示す第1のテーブルより、
使用している電話機に収容されている電話番号を求める
(3403)。
使用している電話機に収容されている電話番号を求める
(3403)。
更にその電話番号が収容されている電話機を1つ1つ第
3図に示す第2のテーブルにより調べ、1つの電話番号
が複数の電話機に収容されているか否かを調べる(34
05)。
3図に示す第2のテーブルにより調べ、1つの電話番号
が複数の電話機に収容されているか否かを調べる(34
05)。
そして、その電話番号について、1つの電話機にしか収
容されていない場合及びその電話番号が複数の電話機に
収容されているが、その電話番号が割当てられている他
の全ての電話機が使用中である場合は、その電話番号が
空き状態であってもシステムとしては使用することがで
きないので、DSSコンソールの該当する電話番号の対
応の表示ランプを空き状態表示から使用中状態表示に切
り換える(3406)。
容されていない場合及びその電話番号が複数の電話機に
収容されているが、その電話番号が割当てられている他
の全ての電話機が使用中である場合は、その電話番号が
空き状態であってもシステムとしては使用することがで
きないので、DSSコンソールの該当する電話番号の対
応の表示ランプを空き状態表示から使用中状態表示に切
り換える(3406)。
また、その電話番号が割当てられている複数台の電話機
のうち、空きの電話機があれば、システムとして利用可
なので使用可と判断し、その該当電話番号対応の表示ラ
ンプを空き表示制御する。
のうち、空きの電話機があれば、システムとして利用可
なので使用可と判断し、その該当電話番号対応の表示ラ
ンプを空き表示制御する。
この′ようにして全ての収容される電話番号について調
査しく5404)、その電話番号の状態表示を行うよう
にする。
査しく5404)、その電話番号の状態表示を行うよう
にする。
以上説明した第4図の処理シーケンスは空き状態表示か
ら使用状態表示に変化させる時の概略シーケンスである
が、使用中状態表示から空き状態表示に変化する時も同
様なシーケンスで処理ができる。
ら使用状態表示に変化させる時の概略シーケンスである
が、使用中状態表示から空き状態表示に変化する時も同
様なシーケンスで処理ができる。
このように本発明は、DSSコンソールのキーに対し、
電話番号と電話機を1対1に固定的に割り付けるのでは
なく、1つの電話機に複数の電話番号が割り付けられて
いる場合にも対応できるようにするため、電話機毎に収
容している電話番号を登録、記憶する第1のテーブルと
電話番号毎に収容されている電話機を登録、記憶する第
2のテーブルとを有する記憶手段と、電話機のオフフッ
ク等の操作があったとき、第1及び第2のテーブルを用
いてその電話機が収容している未使用内線電話番号を持
つ他の電話機を調べ、その電話機の状態により電話番号
の使用状態表示を行う制卸手段を持たせて構成したもの
であり、ある電話番号が空き状態から使用中状態表示へ
変化した時、当該する電話番号を使用中表示にすると同
時に使用中となった電話機が収容している電話番号をテ
ーブルより調べ、それらの電話番号が池の電話機に収容
されていないかどうかを調べて、使用中となった電話機
に収容されている未使用の電話番号が他の電話機により
利用可能な状態であれば、その空き電話番号について、
DSSコンソールに空き表示するようにしているので、
複数の内線が収容された電話機が使用中で、この収容内
線のうち未使用のものがあるとき、電話が着信不能であ
るにもかかわらず電話番号が空いていると云うことだけ
で該当する電話番号を未使用状態に表示すると云うこと
がなくなり、電話機が使用状態で他の電話機へも着信で
きないときはその未使用電話番号について使用中状態の
表示をすることができる。
電話番号と電話機を1対1に固定的に割り付けるのでは
なく、1つの電話機に複数の電話番号が割り付けられて
いる場合にも対応できるようにするため、電話機毎に収
容している電話番号を登録、記憶する第1のテーブルと
電話番号毎に収容されている電話機を登録、記憶する第
2のテーブルとを有する記憶手段と、電話機のオフフッ
ク等の操作があったとき、第1及び第2のテーブルを用
いてその電話機が収容している未使用内線電話番号を持
つ他の電話機を調べ、その電話機の状態により電話番号
の使用状態表示を行う制卸手段を持たせて構成したもの
であり、ある電話番号が空き状態から使用中状態表示へ
変化した時、当該する電話番号を使用中表示にすると同
時に使用中となった電話機が収容している電話番号をテ
ーブルより調べ、それらの電話番号が池の電話機に収容
されていないかどうかを調べて、使用中となった電話機
に収容されている未使用の電話番号が他の電話機により
利用可能な状態であれば、その空き電話番号について、
DSSコンソールに空き表示するようにしているので、
複数の内線が収容された電話機が使用中で、この収容内
線のうち未使用のものがあるとき、電話が着信不能であ
るにもかかわらず電話番号が空いていると云うことだけ
で該当する電話番号を未使用状態に表示すると云うこと
がなくなり、電話機が使用状態で他の電話機へも着信で
きないときはその未使用電話番号について使用中状態の
表示をすることができる。
そのなめ、空いている電話番号でも、システムとして利
用できない場合に、該当電話番号を使用中状態表示する
ことによりユーザーが利用できない電話番号を呼び続け
るということを回避することができサービス向上が図れ
ると云う利点が得られる。
用できない場合に、該当電話番号を使用中状態表示する
ことによりユーザーが利用できない電話番号を呼び続け
るということを回避することができサービス向上が図れ
ると云う利点が得られる。
尚、本発明は上記し、且つ図面に示す実施例に限定する
ことなく、その要部を変更しない範囲内で適宜変形して
実施し得るものであり、例えば上記の実施例は電話番号
について記述したが、電話機に収容される複数の電話番
号に対して代表的な電話番号を決め、その電話機のどの
電話番号を使用しても、その代表的な電話番号を使用し
ていると考えてDSSコンソールに代表的電話番号を表
示する方式とすることもでき、また表示装置としてDS
Sコンソールを例に述べたが、局線中継台や、その他の
表示器の表示についても同様な表示方法をとれば本発明
を適用できる。
ことなく、その要部を変更しない範囲内で適宜変形して
実施し得るものであり、例えば上記の実施例は電話番号
について記述したが、電話機に収容される複数の電話番
号に対して代表的な電話番号を決め、その電話機のどの
電話番号を使用しても、その代表的な電話番号を使用し
ていると考えてDSSコンソールに代表的電話番号を表
示する方式とすることもでき、また表示装置としてDS
Sコンソールを例に述べたが、局線中継台や、その他の
表示器の表示についても同様な表示方法をとれば本発明
を適用できる。
[発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、1台の電話機に
複数の電話番号が収容されている場合に、その電話が使
用中であってその電話番号に着信させる他の空き電話機
がないときは、電話番号としては空き状態であっても使
用できない電話番号であるから、これをDSSコンソー
ルに表示できるようにしたことにより、DSSコンソー
ルの利用者が発信・転送する処理をする時に、電話番号
だけを頼りにしていて使用できない電話番号を呼び出し
続けるというトラブルを回避することができてサービス
向上を図ることができるようになる電子交換システムが
提供できる。
複数の電話番号が収容されている場合に、その電話が使
用中であってその電話番号に着信させる他の空き電話機
がないときは、電話番号としては空き状態であっても使
用できない電話番号であるから、これをDSSコンソー
ルに表示できるようにしたことにより、DSSコンソー
ルの利用者が発信・転送する処理をする時に、電話番号
だけを頼りにしていて使用できない電話番号を呼び出し
続けるというトラブルを回避することができてサービス
向上を図ることができるようになる電子交換システムが
提供できる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図及
び第3図は本発明に用いるテーブルの構成例を示す図、
第4図は本装置の要部作用を説明するためのフローチャ
ート、第5図はDSSコンソールの構成を示す図、第6
図は従来例を示すブロック図である。 1・・・交換回路、2人・・・制御装置、3・・・保守
用ターミナル、4A・・・記憶装置、7−1〜7−n内
線回路、8−1〜8−n・・・電子化ボタン電話機、9
−1〜9−1・・・DSSコンソール制御回路、10−
1〜10−1・・・DSSコンソール。 第1図 ブ。 ル 第 3 図 @5 図 第6 図
び第3図は本発明に用いるテーブルの構成例を示す図、
第4図は本装置の要部作用を説明するためのフローチャ
ート、第5図はDSSコンソールの構成を示す図、第6
図は従来例を示すブロック図である。 1・・・交換回路、2人・・・制御装置、3・・・保守
用ターミナル、4A・・・記憶装置、7−1〜7−n内
線回路、8−1〜8−n・・・電子化ボタン電話機、9
−1〜9−1・・・DSSコンソール制御回路、10−
1〜10−1・・・DSSコンソール。 第1図 ブ。 ル 第 3 図 @5 図 第6 図
Claims (1)
- 複数の表示部を有すると共に、これら表示部は内線電話
番号と対応させ登録することにより、使用中の内線電話
番号の対応表示部に状態表示する表示装置を有する電話
交換システムにおいて、電話機毎の収容電話番号を登録
する第1のテーブル及び電話番号毎に収容されている電
話機を登録する第2のテーブルを有する記憶手段と、前
記電話機のいずれかが使用状態となったとき、その電話
機が収容している電話番号を持つ他の電話機を前記第1
及び第2のテーブルを参照して調べると共にこのテーブ
ルより調べた電話機について使用状態を調べて、前記使
用状態となった電話機に収容されている未使用電話番号
への着信の可否を知り、これに基づいて該未使用電話番
号に対応する前記表示部の状態表示制御を実行する制御
手段とを具備したことを特徴とする電話交換システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6653788A JPH01238359A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | 電話交換システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6653788A JPH01238359A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | 電話交換システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01238359A true JPH01238359A (ja) | 1989-09-22 |
Family
ID=13318747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6653788A Pending JPH01238359A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | 電話交換システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01238359A (ja) |
-
1988
- 1988-03-18 JP JP6653788A patent/JPH01238359A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH057244A (ja) | 構内交換システム | |
JPH06133038A (ja) | 多機能電話機の保留表示方式 | |
JPH01238359A (ja) | 電話交換システム | |
JP3782885B2 (ja) | 通話システム、交換機、および通話の保留制御方法 | |
JP2678681B2 (ja) | 構内交換電話システムのダイヤルイン着信制御方式 | |
JPS63105597A (ja) | ボタン電話装置 | |
JP3029295B2 (ja) | 電話交換システム | |
JPH01233987A (ja) | 電話交換システム | |
JPH0583386A (ja) | 多機能電話機における保留呼制御方式 | |
JP3447878B2 (ja) | グループ代表番号へ着信呼の不在転送方法および電話交換装置 | |
JPH02174356A (ja) | 構内交換システム | |
JP3200495B2 (ja) | 構内交換システム | |
JPH084285B2 (ja) | 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置 | |
JP2002044262A (ja) | 回線制御装置 | |
JPH02186798A (ja) | 中継台制御方式 | |
JP2007142635A (ja) | 構内交換システム | |
JPH0241063A (ja) | 構内電話交換機 | |
JPH05130664A (ja) | 電話装置 | |
JPH05236129A (ja) | 話中時着信の呼出方式 | |
JPH0242855A (ja) | 構内交換システム | |
JPS63236459A (ja) | 構内交換システム | |
JPS611197A (ja) | 内線接続方式 | |
JPS62287796A (ja) | 電話装置 | |
JPS61274599A (ja) | 電話システム | |
JPH0393391A (ja) | ボタン電話装置 |