JP3200495B2 - 構内交換システム - Google Patents

構内交換システム

Info

Publication number
JP3200495B2
JP3200495B2 JP08109793A JP8109793A JP3200495B2 JP 3200495 B2 JP3200495 B2 JP 3200495B2 JP 08109793 A JP08109793 A JP 08109793A JP 8109793 A JP8109793 A JP 8109793A JP 3200495 B2 JP3200495 B2 JP 3200495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold
telephone
identification
call
private branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08109793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276276A (ja
Inventor
寿勝 渡辺
博敬 斎藤
Original Assignee
株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立テレコムテクノロジー filed Critical 株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority to JP08109793A priority Critical patent/JP3200495B2/ja
Publication of JPH06276276A publication Critical patent/JPH06276276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200495B2 publication Critical patent/JP3200495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多機能電話機を収容
する構内交換機において、保留及び保留応答の保留制御
方法を有する構内交換システムに関するものである
【0002】
【従来の技術】多機能電話機の保留制御方として、保
留釦を1つ設けてこれを操作することにより保留をする
ことができる。ところが、保留状態から通話状態に戻る
場合、すなわち保留応答をする場合には、保留中の回線
が複数あるときにはランダムに応答することになり、誰
に応答するかわからなかった。そこで保留釦を複数設
け、保留釦と被保留者を1対1でくくりつけて、保留及
び保留応答を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の保留制御方においては、保留釦が複数必要であり、
多機能電話機の多機能釦が、保留釦に占有されるという
問題があった。その上、通常は保留状態は頻繁に発生し
ないので、用途に対する製品のコストが高くなるという
問題もあった。
【0004】この発明は、このような従来の技術で発生
する問題を解決するものであり、1つの保留釦で複数の
相手を保留でき、かつ、希望とする相手に応答すること
ができると共に、ダイヤル部分をランプ表示すること
で、ダイヤルにしか使用されていなかったダイヤル部分
の有効利用をはかることができ、又、現在保留されてい
る相手を表示部に表示することで認識し、保留応答時の
応対のしかたを向上できる構内交換システムを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、ランプ表示機能を有するダイヤル釦及
び文字を表示する表示部を有する複数の多機能電話機
と、当該複数の多機能電話機を収容する構内交換機とを
備え、前記多機能電話機の複数で内線グループを構成
し、前記多機能電話機が通話相手を保留又は保留応答す
る構内交換システムにおいて、前記構内交換機に、前記
内線グループに対応する複数の保留領域に保留情報を記
憶する記憶手段と、前記記憶手段の前記複数の保留領域
の各々に前記ダイヤル釦を対応させて識別番号とし、前
記複数の保留領域を識別する識別手段と、通話中の多機
能電話機の保留操作により保留要求を受けたとき、当該
通話中の多機能電話機が所属する内線グループの前記記
憶手段の空き保留領域に通話中の相手電話機の識別情報
を格納すると共に、通話中の呼を保留する保留制御手段
と、前記保留制御手段で相手電話機の識別情報を格納し
たとき、保留操作を行った前記多機能電話機が所属する
内線グループの前記識別手段に対応する前記ダイヤル釦
の一つを保留状態にランプ表示する保留表示手段と、
記内線グループに所属する前記多機能電話機の保留応答
要求を受けたとき、当該多機能電話機の前記表示部に、
当該多機能電話機が所属する内線グループ内の保留中の
全ての前記識別手段に対応する相手電話機の識別情報を
表示させる保留状態表示手段と、前記保留状態表示手段
で保留状態を表示している前記多機能電話機から前記ダ
イヤル釦操作により前記識別手段に対応する識別番号を
受けたとき、当該識別番号に対応する相手電話機の保留
を解除し、当該多機能電話機に保留中の呼を接続する保
留解除制御手段とをえた構成とする。
【0006】
【作用】上記構成により、この発明における保留制御方
は、多機能電話機からの保留操作を1つの保留釦で行
うことができ、かつ、1つの保留釦で複数の相手を保留
することができる。また、このとき記憶手段のどの領域
に保留されたかを、表示部及び、番号釦の点灯表示部を
点灯させることで、操作者に認識させることができる。
【0007】さらに、多機能電話機からの保留応答の際
は、保留釦と番号釦の1つの同時押下により、希望の相
手に応答できるので、実際の保留状態を認識でき誤操作
を防ぐことができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の保留制御方式の実施例につ
いて図を用いて説明する。
【0009】図1は、この実施例の構成を示すブロック
図であり、保留制御方式に適用される構内交換機(以下
PBXという)PBXに収容される多機能電話機、及
び、その他周辺機器の構成の一例を示すものである。
【0010】図1において、PBX101はPBX10
1全体を制御する制御手段としての中央処理装置(以
下、CPUという)105、交換動作制御プログラムな
どの各種プログラム、各データ、各種テーブルなどを記
憶する記憶装置(以下、MEMという)106、多機能
電話機102、公衆網及び専用線と接続されるトランク
103、104を備えている。
【0011】また、図には示さないが、多機能電話機1
02には、その操作部に点灯表示機能をもつランプ付き
の番号釦(ダイヤルキー)、単一の保留釦及び表示部を
有している。
【0012】図2は、保留操作が行われた場合、被保留
者の情報を設定しておくデータ構成201内の一例であ
り、このデータはMEM106に記憶される。図2にお
いて、202は内線のグループ(テナント)毎の被保留
者を登録しておくエリア(領域)であり、データ構成2
01内に各グループごとの複数のエリアが存在する。こ
の各エリアのアドレスに対応して相手電話機の識別情報
を記憶するエリアが設けられている。この場合の識別情
報は、例えば、相手電話機が内線の場合には内線番号又
はその内線電話機の使用者名であり、相手電話機が局線
の場合にはその電話番号又は相手先名称である。また、
エリア202内には、ダイヤルキーの番号のうち9個分
(1〜9)のエリア203が存在する。これにより、後
述するように応答時に希望の相手に接続することが可能
となる。
【0013】図3は、多機能電話機102が通話中に保
留釦を押下した場合の処理シーケンスを示すフローチャ
ートである。図3において、まず多機能電話機102が
通話中に保留釦を押下すると、多機能電話機102から
送出される保留要求情報により、CPU105は通話相
手を保留する操作であると認識し、保留操作者(多機能
電話機)のグループ(テナント)をMEM106から抽
出する(ステップ301)。
【0014】次に、MEM106の被保留者情報セーブ
エリアであるデータ構成201内の、グループ(テナン
ト)対応のエリア202を抽出し(ステップ302)、
そのエリア内の203に空エリアがあるか否かをチェッ
クする(ステップ303)。
【0015】サーチした結果、エリア203に空エリア
がない場合は、保留要求情報を無視し保留不可とする。
また、サーチした結果、エリア203に空エリアがある
場合は、空エリア203に通話相手の情報すなわち相手
電話機の識別情報を設定する(ステップ304)。
【0016】次に、保留操作者に保留ができたことを認
識させる為に、保留操作者の電話機の表示部に保留がで
きたことを知らせる表示と、エリア203の番号を表示
させる(ステップ305)。すなわち、その多機能電話
機102にそのエリア203の識別番号(この場合、そ
のエリアの識別番号を「NO.3」とする)及び保留す
る相手電話機の識別情報を担う保留受付情報を送出し
て、多機能電話機102の対応する1から9までの番号
釦の1つ(この場合「3」)のランプを点灯させる。さ
らに、表示部に相手電話機の識別情報(この場合「123-
456-7890」)を表示させる。また同時に、保留操作者と
同一グループ(テナント)内の全多機能電話機のダイヤ
ル部の番号(通話相手の情報を提供したエリア203の
番号(この場合「3」))のランプを制御し(ステップ
306)、保留操作者の多機能電話機以外の多機能電話
機にも、その番号に保留があることを知らせる。この場
合に、保留した多機能電話機は緑の点灯表示を行い、他
の多機能電話機は赤の点灯表示を行うことにより、保留
操作者はどのエリアに自分の被保留者の電話機の番号が
記憶されているかを認識することができる。
【0017】また、ステップ305及び306と同時
に、被保留者に保留音を出し(ステップ307)、保
留処理を終了する。
【0018】図4は、多機能電話機102が保留応答し
た場合の処理シーケンスを示すフローチャートである。
図4において、多機能電話機102のオフフック後に保
留釦とダイヤル番号の一つを押下されると、多機能電話
機102から送出される保留応答要求情報により、CP
U105は保留応答の操作であると認識し、保留応答操
作者(多機能電話機)のグループ(テナント)を抽出す
る(ステップ401)。
【0019】次に、被保留者情報セーブエリア201内
のグループ(テナント)対応のエリア202を抽出し
(ステップ402)、そのエリアのダイヤル番号に対応
したエリア203に、被保留者情報すなわち相手電話機
の識別情報があるか否かをチェックする(ステップ40
3)。チェックした結果、被保留者情報が設定されてい
なければ、規制処理を行い応答者に応答不可であること
を通知する。
【0020】チェックした結果、被保留者情報が設定さ
れていれば、保留応答者のグループ(テナント)内の全
多機能電話機のダイヤル部の番号(エリア203の番
号)のランプを制御(滅火)し、保留がなくなったこと
を通知する(ステップ404)と共に、応答者と被保留
者を接続し(ステップ405)、保留解除を行って保留
応答処理を終了する。
【0021】図5は、多機能電話機102の表示部を示
した図である。図5において、1から9までの番号は、
記憶装置106のエリア203の番号を示し、20
0、201等の番号は保留中の内線又は局線の相手電話
機の識別情報を示している。
【0022】この表示は、多機能電話機が保留した時、
又は保留応答する時に表示部に表示されるものであり、
保留した時の表示は、通話相手が何番のエリアに保留さ
れたかを、エリアの番号(1〜9)及び相手電話機の番
号を点滅表示することで保留操作者に通知する。また、
保留応答する時に、操作者が保留釦のみを押下した時に
は、全てのエリア番号及び相手電話機の番号を表示す
る。したがって操作者は、これから応答する相手を表示
内容から認識して、応答希望の相手電話機に対応したエ
リアの番号と同一のダイヤルキーを押下することで、誤
操作することなく応答することができる。
【0023】また、相手電話番号の部分には文字の表示
も可能であるので、相手が局線の場合は「“キョクセ
ン”もしくは“局線”」等の表示を行うこともできる。
さらにISDN網の場合は発番号、発サブ番号の表示、
あるいは相手先の名称をも表示することができる。
【0024】なお、上記実施例においては、構内交換機
の中央処理装置と多機能電話機のコントローラとの間で
通信し、各情報の授受を行うような構成としたが、他の
実施例として、多機能電話機を中央処理装置の入出力装
置として、直接制御を行う構成とすることもできる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、上記実施例によれば、構
内交換機の中央処理装置により、その構内交換機に接続
された多機能電話機からの保留及び保留応答操作を1つ
の保留釦で行うことが可能となり、操作が単純になり使
いやすさの向上につながる。
【0026】また、被保留者の電話機の識別情報が記憶
された記憶装置のエリアの番号と同一の番号のダイヤル
キーの番号のランプを表示することにより、保留応答時
の誤操作を回避する効果がある。
【0027】さらに、保留応答時に、表示部に被保留者
の電話機の識別情報を全て表示させて、被保留者を確認
した後に保留応答の操作を行うことにより、よりいっそ
うの誤操作の回避と操作者へのサービスを向上させる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の保留制御方式の一実施例の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1の実施例における記憶装置の被保留者情報
を設定するデータ構成を示す説明図である。
【図3】図1の実施例における多機能電話機が通話相手
を保留する場合の処理シーケンスを示すフローチャート
である。
【図4】図1の実施例における多機能電話機が保留応答
する場合の処理シーケンスを示すフローチャートであ
る。
【図5】図1の実施例における多機能電話機が保留した
時又は保留応答する時の番号表示部の表示の一例であ
る。
【符号の説明】
101 構内交換機(PBX) 102 多機能電話機 103 公衆網トランク 104 専用線トランク 105 中央処理装置(CPU) 106 記憶装置(MEM)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−208794(JP,A) 特開 平2−272995(JP,A) 特開 平5−48692(JP,A) 特開 平5−244283(JP,A) 特開 平5−244291(JP,A) 特開 平5−276238(JP,A) 実開 平4−19890(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 - 3/58 H04Q 3/58 - 3/62 H04M 1/57

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプ表示機能を有するダイヤル釦及び
    文字を表示する表示部を有する複数の多機能電話機と、
    当該複数の多機能電話機を収容する構内交換機とを備
    、前記多機能電話機の複数で内線グループを構成し、
    前記多機能電話機が通話相手を保留又は保留応答する構
    内交換システムにおいて、前記構内交換機に、 前記内線グループに対応する複数の保留領域に保留情報
    を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段の前記複数の保留領域の各々に前記ダイヤ
    ル釦を対応させて識別番号とし、前記複数の保留領域を
    識別する識別手段と、 通話中の多機能電話機の保留操作により保留要求を受け
    たとき、当該通話中の多機能電話機が所属する内線グル
    ープの前記記憶手段の空き保留領域に通話中の相手電話
    機の識別情報を格納すると共に、通話中の呼を保留する
    保留制御手段と、前記保留制御手段で 相手電話機の識別情報を格納したと
    き、保留操作を行った前記多機能電話機が所属する内線
    グループの前記識別手段に対応する前記ダイヤル釦の一
    つを保留状態にランプ表示する保留表示手段と、前記内線グループに所属する 前記多機能電話機の保留応
    答要求を受けたとき、当該多機能電話機の前記表示部
    に、当該多機能電話機が所属する内線グループ内の保留
    中の全ての前記識別手段に対応する相手電話機の識別情
    報を表示させる保留状態表示手段と、前記保留状態表示手段で保留状態を表示している 前記多
    機能電話機から前記ダイヤル釦操作により前記識別手段
    に対応する識別番号を受けたとき、当該識別番号に対応
    する相手電話機の保留を解除し、当該多機能電話機に保
    留中の呼を接続する保留解除制御手段と、を備えたこと
    を特徴とする構内交換システム
  2. 【請求項2】 前記保留制御手段は、前記識別手段の識
    別番号に対応する前記ダイヤル釦の一つのランプ表示を
    点滅表示とし、かつ、前記保留する相手電話機の識別情
    報を前記表示部に点滅表示することを特徴とする請求項
    1記載の構内交換システム
JP08109793A 1993-03-17 1993-03-17 構内交換システム Expired - Fee Related JP3200495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08109793A JP3200495B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 構内交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08109793A JP3200495B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 構内交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276276A JPH06276276A (ja) 1994-09-30
JP3200495B2 true JP3200495B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=13736892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08109793A Expired - Fee Related JP3200495B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 構内交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200495B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276276A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU644862B2 (en) Private telephone system with simplified command feature
JPS59154865A (ja) 途中放棄呼の表示および呼返し方式
JP3200495B2 (ja) 構内交換システム
JP3442231B2 (ja) ボタン電話装置
JP3251620B2 (ja) 交換システム
JPH01135253A (ja) 通信制御装置
JPH0344707B2 (ja)
JP2963280B2 (ja) 保留転送方式
JP3146498B2 (ja) ボタン電話装置
JPH01208065A (ja) 着信時の発信者識別接続方法
JPH0144077B2 (ja)
JPH0583386A (ja) 多機能電話機における保留呼制御方式
JP2741551B2 (ja) Isdn電話機
JP2947868B2 (ja) 電子メール装置を備えた自動電話交換システム及びそのシステムを用いた音声自動録音方法
JPS63142951A (ja) メツセ−ジ表示方式
JPH02186798A (ja) 中継台制御方式
JPH05244290A (ja) 電話機システム
JPS6212255A (ja) 着信呼応答方式
JPH01147993A (ja) ボタン電話装置
JPS61208353A (ja) 自動交換方式
JPH0685936A (ja) 電話交換装置及び通話呼転送方法
JPH0522453A (ja) 構内交換システム
JPH0370349A (ja) 局線着信方式
JPS6243249A (ja) ワンタツチダイヤル接続方式
JPH04208792A (ja) 電話交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees