JPS61208353A - 自動交換方式 - Google Patents

自動交換方式

Info

Publication number
JPS61208353A
JPS61208353A JP4915785A JP4915785A JPS61208353A JP S61208353 A JPS61208353 A JP S61208353A JP 4915785 A JP4915785 A JP 4915785A JP 4915785 A JP4915785 A JP 4915785A JP S61208353 A JPS61208353 A JP S61208353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
message
telephone
called party
busy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4915785A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Endo
遠藤 直見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4915785A priority Critical patent/JPS61208353A/ja
Publication of JPS61208353A publication Critical patent/JPS61208353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内線相互通話時のメツセージ自動登録手段を
有する自動交換方式に関する。
〔概 要〕
本発明は、構内交換機により内線電話機相互の交換接続
が行われる自動交換方式において、表示手段を有する被
呼側電話機が話中であるときに、発呼側電話機の発呼時
間および発呼側電話機の内線番号の登録を行うことがで
き、被呼者の通話が終了すると被呼側電話機にこの登録
された発呼時間および内線番号を表示することにより、
発呼者がダイヤル操作を再度実行しなくても被呼者に話
中の着呼の詳細を伝達できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来例自動交換機方式では、内線相互通話時に被呼内線
が話中であると呼出者に無条件に話中音を送出するだけ
であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、従来例方式では、被呼内線話中時に、呼出
者は改めてダイヤル操作を繰り返す必要があった。
本発明は、一般内線電話機からメツセージ登録手段を有
する多機能電話機を呼出すときに、被呼内線が話中時に
自動的にメツセージを登録して呼出者がダイヤル操作を
繰り返す煩わしさを省くことのできる自動交換方式を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、構内交換機と、この交換機に収容された内線
電話機とを備え、この内線電話機のうちの被呼側電話機
は表示手段を備えた自動交換方式で、前述の問題点を解
決するための手段として、上記構内交換機は、上記内線
電話機のうちの発呼側電話機から話中の被呼側電話機に
発呼があった時刻を同定する時計手段と、この時計手段
で同定された時刻および上記発呼側電話機の内線番号を
含むメツセージを登録する記憶手段と、上記被呼側電話
機の表示手段に上記メツセージを表示させる制御手段と
を備えたことを特徴とする。
また、メツセージには、記憶手段にこのメツセージが登
録終了したことを示す情報を含むことが望ましい。
〔作 用〕
話中の被呼側電話機に発呼すると、この発呼した電話機
の内線番号および発呼した時刻が記憶手段に登録される
。ここで、この発呼した時刻は時計手段により自動的に
同定された時刻である。被呼側電話機での通話が終了す
ると、ただちに表示器に発呼時刻と発呼者の内線番号が
表示される。
この詳細表示に基づいて話中の発呼内容を同定すること
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明実施例方式を図面に基づいて説明する。
この方式では内容相互通話時に、メツセージ登録の有無
を識別するメツセージ登録要求番号が設けられている。
一般内線電話機所有者が多機能電話機所有者を呼出すと
きに、一般内線電話機相互通話と区別して、メツセージ
登録要求番号と被呼内線番号とをダイヤルする。この操
作を行ったときにもし被呼内線が話中状態であれば、被
呼者へのメツセージが自動登録される。
すなわち、一般内線電話機206で発呼が生じメツセー
ジ登録要求番号がダイヤルされたとする。
このときにレジスタ回路200では、時分割スイッチ2
01を経由して、これらの数字が受信され、この情報が
インピーダンス回路208を介して、中央制御回路20
9に伝達される。中央制御回路209では、この数字が
分析され、それがメツセージ登録要求番号である場合に
は発呼者にスペシャルダイヤルトーンが送出されるとと
もに、主記憶メモリ210内のメツセージ登録要求メモ
リ213の呼出側一般内線電話機の収容位置に対応する
ビット位置が「1」に設定される。
呼出側一般内線電話機206でこのスペシャルダイヤル
トーンが確認された後に、被呼側多機能電話機203の
内線番号がダイヤルされる。レジスタ回路200ではこ
の数字が受信され、インタフェース回路208を介して
この情報が中央制御回路209に伝達される。中央制御
回路209では、このダイヤル数字に基づいて被呼側多
機能電話機203の収容位置が求められかつ内線の状態
が分析される。
もし、被呼側多機能電話機203が話中であれば、主記
憶メモリ210内のメツセージ登録要求メモリ213が
検索され、呼出側一般内線電話機206の収容位置に対
応するビット位置の内容がチェックされる。このビット
の内容が「1」であれば、呼出側一般内線電話機206
への話中音送出は行われずに、代わりに呼出側一般内線
電話機206の内線番号が主記憶メモリ210から、ま
たメツセージ登録時刻が時計回路212からそれぞれ読
み出され、多機能電話機制御回路202の指令によりメ
ツセージ登録用メモリ211にこれらの情報が設定され
、かつ被呼側多機能電話機203のメツセージランプ1
04を点燈させる。被呼者が終話後にメツセージキー1
03を押下すると、呼出側一般内線電話機206の内線
番号と呼出時刻とが表示器102に表示されて、被呼者
に話中時にメツセージ登録があったことが知られる。
さらに、呼出側一般内線電話機206に対してはメツセ
ージ登録が正常に行われたことを知らせるサービスセッ
トトーンが送出される。また、被呼側多機能電話機20
3が空きのときには、通常の内線相互通話としての呼び
出し動作が行われる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、被呼者話中時に交換機で
自動的にメツセージ登録を行うことにより、呼出者が被
呼者に対し繰り返し電話をかけ直したり、第三者に伝言
を依頼するなどの煩わしさを省き電話機を有効に使用す
ることができ、かつ電話機使用者の手間を省くことがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例方式の構成を示すブロック構成図
。 第2図は多機能電話機の外形図。 第3図は第′1図に示すメツセージ登録要求メモリの構
成図。 第4図は本発明実施例方式で実行される処理の概略を示
すフローチャート。 100・・・ハンドセット、10工・・・フックスイッ
チ、102・・・表示器、103・・・メツセージキー
、104・・・メツセージランプ、105・・・ダイヤ
ル釦、200・・・レジスタ回路、201・・・時分割
スイッチ、202・・・多機能電話機制御回路、203
.204・・・多機能電話機、205・・・一般電話機
制御回路、206.207・・・一般内線電話機、20
8・・・インタフェース回路、209・・・中央制御回
路、210・・・主記憶メモリ、211・・・メツセー
ジ登録メモリ、212・・・時計回路、213・・・メ
ツセージ登録要求メモリ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構内交換機と、この交換機に収容された内線電話
    機とを備え、 この内線電話機のうちの被呼側電話機は表示手段を備え
    た自動交換方式において、 上記構内交換機は、 上記内線電話機のうちの発呼側電話機から話中の被呼側
    電話機に発呼があった時刻を同定する時計手段と、 この時計手段で同定された時刻および上記発呼側電話機
    の内線番号を含むメッセージを登録する記憶手段と、 上記被呼側電話機の表示手段に上記メッセージを表示さ
    せる制御手段と を備えたことを特徴とする自動交換方式。
  2. (2)メッセージには、記憶手段にこのメッセージが登
    録終了したことを示す情報を含む特許請求の範囲第(1
    )項に記載の自動交換方式。
JP4915785A 1985-03-12 1985-03-12 自動交換方式 Pending JPS61208353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4915785A JPS61208353A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 自動交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4915785A JPS61208353A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 自動交換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61208353A true JPS61208353A (ja) 1986-09-16

Family

ID=12823259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4915785A Pending JPS61208353A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 自動交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303851A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Aiphone Co Ltd 留守番電話機能付ボタン電話装置の録音再生方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303851A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Aiphone Co Ltd 留守番電話機能付ボタン電話装置の録音再生方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2325114A (en) Call switching in private branch exchange
JPS61208353A (ja) 自動交換方式
JP3251620B2 (ja) 交換システム
JPH0344707B2 (ja)
JP3200495B2 (ja) 構内交換システム
JPH0583386A (ja) 多機能電話機における保留呼制御方式
JPH04208748A (ja) 電話機の発信制御方式
JP3714148B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JPS61199365A (ja) 内線相互通話におけるメツセ−ジ自動登録方式
JPH033541A (ja) 電話機
JPS63142951A (ja) メツセ−ジ表示方式
JPS63236459A (ja) 構内交換システム
JPH0685936A (ja) 電話交換装置及び通話呼転送方法
JPH03113953A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPS63299641A (ja) ディスプレイ電話機
JPH01204558A (ja) 発信メッセージ表示方式
JPH06164726A (ja) 電話交換装置
JPS63139459A (ja) 固定短縮ダイヤル自動発信方式
JPH0482467A (ja) ボタン電話装置
JPH01175443A (ja) 電話装置
JPS5970064A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH02256355A (ja) Isdnディジタル電話端末
JPH10262108A (ja) 通信端末装置
JPS6313560A (ja) 電話装置
JPH02223265A (ja) 自動交換機の通話終了予定通知方式