JPS63299641A - ディスプレイ電話機 - Google Patents

ディスプレイ電話機

Info

Publication number
JPS63299641A
JPS63299641A JP13590187A JP13590187A JPS63299641A JP S63299641 A JPS63299641 A JP S63299641A JP 13590187 A JP13590187 A JP 13590187A JP 13590187 A JP13590187 A JP 13590187A JP S63299641 A JPS63299641 A JP S63299641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
telephone set
dial
memory
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13590187A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Niwa
二羽 明信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13590187A priority Critical patent/JPS63299641A/ja
Publication of JPS63299641A publication Critical patent/JPS63299641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディスプレイ電話機に関する。
〔従来の技術〕
従来、キーテレフォン装置、PABXまたはCENTR
EX交換機につながる電話機としては、キーテレ端末、
ブツシュボタン電話機等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の電話機はキーテレフォン装置。
PABXまたはCENTREXが与える新サービス利用
上の操作法につい何等サポートしていない。
これ等の新サービスは高機能であるが操作シーケンスが
複雑であり、操作説明書および利用者の記憶に頼ると利
用頻度の少ないサービスについて利用者が操作ミスしや
すい、又は利用者がその存在を忘れるという問題がある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のディスプレイ電話機は電話交換機から提供され
るサービス群の操作シーケンスについて電話機利用者が
次に取り得る行動および現在起呼シーケンスのどこにい
るかを前記利用者の起呼動作とインタラクティブに可視
表示して前記利用者に知らせる手段を備える。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例について図面を参照し、6者会
議通話の操作シーケンスを例に採り説明する。電話機利
用者がハンドセットをとると、電話交換機(図示省略)
から発信音が電話機に送られる。電話機内のマイクロプ
ロセッサ3はダイヤルトーン検出器7およびキースキャ
ナ6の働きにより交換機に接続されたことを知る。マイ
クロプロセッサ3は読出専用メモリ5に記録されている
“サービスの種類とそれ等のアクセスコード′”中で不
揮発性メモリ4に記憶されている“当該加入者回線の有
するサービスの種類”に対応するメツセージおよび発信
者受信中のメツセージを液晶ドライバ2を駆動して液晶
ディスプレイ1に表示する。利用者は表示メツセージを
見て6者会議通話のアクセスコードをブツシュボタンキ
ーバッド8上でダイヤルする。交換機はこのアクセスコ
ードを解析後、リコールダイアルトーン(RDT)を電
話機に送って来る。マイクロプロセッサ3はダイヤルト
ーン検出器7の働きでRDT受信を知り、読出専用メモ
リ5から°“相手番号をダイヤルして下さい”と“RD
T受信”の両メツセージを読み出し、液晶ディスプレイ
1に表示する。このメツセージに従い利用者は第1番目
の会議参加者の番号をダイヤルし呼出す、マイクロプロ
セッサ3は“xxx−xxxx番を呼出します。相手応
答後フックキーを押して下さい”と可視表示する。利用
者は相手が応答し会話を行った後、特殊機能キー9のう
ちフックキーを押す、交換機からRDTが送られて来る
のでマイクロプロセッサ3は“相手番号をダイヤルして
下さい”と“会議相手1人接続中′°の両メツセージを
表示する。以後、同様に操作法の説明と呼の状態を液晶
ディスプレイ1上に表示する。なお、不揮発性メモリ4
には電話機を設置した時点で特殊機能キー9のうちの“
設定′°キーとブツシュボタンキーバッド8とを用いて
当該加入者回線が持つサービスの種類を設定しておく。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、各種サービスの複
雑な操作法を電話機利用者に利用者の起呼動作とインタ
ラクティブに可視表示により知らせることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す構成図である。 1・・・液晶ディスプレイ、2・・・液晶ドライバ、3
・・・マイクロプロセッサ、4・・・不揮発性メモリ、
5・・・続出専用メモリ、6・・・キースキャナ、7・
・・ダイヤルトーン検出器、8・・・ブツシュボタンキ
ーバッド、9・・・特殊機能キー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話交換機から提供されるサービス群の操作シーケンス
    について電話機利用者が次に取り得る行動および現在起
    呼シーケンスのどこにいるかを前記利用者の起呼動作と
    インタラクティブに可視表示して前記利用者に知らせる
    手段を備えることを特徴とするディスプレイ電話機。
JP13590187A 1987-05-29 1987-05-29 ディスプレイ電話機 Pending JPS63299641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13590187A JPS63299641A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ディスプレイ電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13590187A JPS63299641A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ディスプレイ電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299641A true JPS63299641A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15162470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13590187A Pending JPS63299641A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ディスプレイ電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04151944A (ja) * 1990-10-16 1992-05-25 Tamura Electric Works Ltd 電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04151944A (ja) * 1990-10-16 1992-05-25 Tamura Electric Works Ltd 電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003289580A5 (ja)
JPH0229148A (ja) 電話呼出方式
GB2325114A (en) Call switching in private branch exchange
KR100222783B1 (ko) 사설교환시스템에서 통화중 내선호출 처리방법
US4634811A (en) Call screening system
JPH06133038A (ja) 多機能電話機の保留表示方式
JPS63299641A (ja) ディスプレイ電話機
US6292548B1 (en) Method and apparatus for selecting data from multiple sources for a telephone display
KR100324735B1 (ko) 키폰의 구내 페이징 시스템을 위한 사용자 인터페이스방법
JPH0750906B2 (ja) 発呼側電話端末への応答不可理由通知方法
KR960010863B1 (ko) 키폰 시스템에서 일반 전화기의 사용자 메세지 입력 방법
JP3146498B2 (ja) ボタン電話装置
JPH02256355A (ja) Isdnディジタル電話端末
JPS6212246A (ja) 電話装置
JPH01204558A (ja) 発信メッセージ表示方式
JPH06244951A (ja) 発呼者情報通知方式
JPS61208353A (ja) 自動交換方式
JPS61234691A (ja) 構内交換装置
JPH0342948A (ja) 電話情報伝送呼出装置
JPS61161851A (ja) 電話装置
JPH10112758A (ja) 構内交換装置
JPH04165852A (ja) 電話交換装置およびその電話交換方式
JPS5928792A (ja) 分散応答方式
JPH0199352A (ja) 自動ダイヤル方式
JPH0746320A (ja) 電話装置