JPS63251646A - 開閉可能な密閉型ケ−ブルドラグチエ−ン - Google Patents

開閉可能な密閉型ケ−ブルドラグチエ−ン

Info

Publication number
JPS63251646A
JPS63251646A JP62085667A JP8566787A JPS63251646A JP S63251646 A JPS63251646 A JP S63251646A JP 62085667 A JP62085667 A JP 62085667A JP 8566787 A JP8566787 A JP 8566787A JP S63251646 A JPS63251646 A JP S63251646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
connecting rod
drag chain
upper side
snap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62085667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784895B2 (ja
Inventor
Nobuo Kitao
北尾 信雄
Yoshimasa Shimomura
下村 芳正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP8566787A priority Critical patent/JPH0784895B2/ja
Priority to US07/178,544 priority patent/US4833876A/en
Priority to EP88303189A priority patent/EP0286442B2/en
Priority to CA000563682A priority patent/CA1286628C/en
Priority to KR1019880003978A priority patent/KR920009821B1/ko
Priority to DE3872022T priority patent/DE3872022T2/de
Publication of JPS63251646A publication Critical patent/JPS63251646A/ja
Publication of JPH0784895B2 publication Critical patent/JPH0784895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、移動体に動力を供給するホース、ケーブル等
(以下単にケーブル等という)を支持案内するに好適な
ケーブルドラグチェーンに関するものである。
従来の技術 ケーブルドラグチェーンは開放型と密閉型とがあり、従
来の開放型ドラグチェーンは、ケーブル等をドラグチェ
ーン内に収納し又はチェーン内から取り出すことは容易
であるが、ケーブル等が露出した状態でドラグチェーン
に支持案内されているので、外部からの異物がケーブル
等に付着して、ケーブル等の移動時にケーブル等が損傷
するおそれがあって、ケーブル等の保護の点で欠点があ
り、また、従来の密閉型ドラグチェーンは、例えば、特
開昭56−159914号公報に開示されているように
、ケーブルが露出しないようにケーブル等の周囲を密閉
してドラグチェーン内に収納されているから、ケーブル
等をドラグチェーン内に収納する際には、ドラグチェー
ンの一端開口から他端開口へケーブル等を挿通して収納
しなければならず、ケーブル等の交換作業が極めて面倒
であり、多大の時間と労力とを要しており、また、収納
されたケーブル等をその中間位置において、補修又は点
検を必要とするときは、ケーブル等の全長をドラグチェ
ーンより引き火かなければ点検修理ができないという欠
点を有していた。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、ドラグチェーンを構成する夫々のリンク体、
即ち、両側に離間対向させた一対のリンクプレート及び
該一対のリンクプレートを上下で結合する一対の結合杆
からなるリンク体を夫々分解して4つの部片にすること
により、ケーブル等の両端を固定端及び移動端に結合し
た状態において、ケーブル等を囲繞してリンク体を組立
て且つ夫々のリンク体を連結して、ケーブル等を収納し
たドラグチェーンを構成することができると共に、固定
端と移動端との間に既に架設したドラグチェーンに、そ
の上辺結合杆を開いて上方よりケーブル等を捩れ、もつ
れをなくして収納することができ、更にリンクプレート
の上辺を結合した結合杆の一端を枢支状態にして他端を
開閉することにより、ドラグチェーン内に収納したケー
ブル等を中間位置においても、点検修理することを可能
にし且つ中間位置におけるリンク体の交換を容易にする
ことを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、離間対向した一対の
リンクプレートの夫々の上辺及び下辺を相互に結合杆で
結合したリンク体を多数屈曲自在に連結し、ケーブル・
ホース等を内部に収納して支持案内したケーブルドラグ
チェーンにおいて、一対のリンクプレートの一端部対向
内側面及び他端の背反外側面の夫々に相互に嵌脱可能な
連結凹部を設け、該リンクプレー1・の上辺を相互に結
合した上辺結合杆の一端を一方のリンクプレートに嵌脱
可能であって且つ回動自在に装着し、他端を他方のリン
クプレートに嵌脱可能に装着し、リンクプレートの下辺
を相互に結合した下辺結合杆の両端を夫々のリンクプレ
ートに嵌脱可能に装着した開閉可能な密閉型ケーブルド
ラグチェーンである。
作      用 リンク体を構成する左右一対のリンクプレー1−及び上
下一対の結合杆は、すべて分解、組立て可能に嵌脱装着
されているから、一端を固定し他端を移動体に取付けた
ケーブル等をドラグチェーン内に密閉収納するときは、
多数のリンクプレートの夫々の隣接端部の内側面及び外
側面に形成した連結凹部を相互に屈曲自在に重合嵌装し
、対向する一対のリンクプレートの下辺に下辺結合杆の
両端部を嵌若し屈曲自在の樋状に形成してケーブル等を
収納し、次いで、上辺結合杆の両端を一対のリンクプレ
ートに嵌装することにより、ケーブル等を収納した密閉
型ドラグチェーンを組立てることができる。
また、該密閉飄ドラグチェーンをケーブル等より取り外
すときは、上辺結合杆の回動自在に嵌装した一端を中心
にして他端の嵌装状態を解き、該他端を回動させること
により上辺結合杆を開き、樋状になったドラグチェーン
をケーブル等より取外すことにより行われる。
更に、また、ケーブル等を収納したドラグチェーンの一
部のリンク体を交換するときは、上述のように、上辺結
合杆を開いて枢支部を取り外したのち、下辺結合杆を外
し、隣接するリンクプレートの重合嵌装した連結凹部を
引き離すことにより、2つのリンクプレートと2つの結
合杆の4つの部片に分解することができるので、リンク
体を部分的に装脱交換することができる。
実  施  例 第1〜9図は本発明の実施例を示し、第1図はケーブル
ドラグチェーンのリンクプレート内側面の屈曲状態を示
す正面図であり、第2図はドラグチェーンの要部拡大斜
視図であり、第3図はリンク体の分解斜視図であって、
(alは上辺結合杆、(b)、(C)は離間対向した一
対のリンクプレート、(d)は上辺結合杆と下辺結合杆
の間に直立して架設する仕切り板、(8)は下辺結合杆
であり、第4図(n)は上辺結合杆の枢支部を有するリ
ンクプレートの内側面図、(b)は外側面図であって、
第5図は隣接するリンクプレートの端部を重合連接した
平面断面図であり、第6図は上辺結合杆の一端と一方の
リンクプレート上辺との嵌脱可能且つ回動自在な装着部
分の要部斜視図であって、(a)は上辺結合杆の一端、
(blはリンクプレートの上辺であり、第7図は上辺結
合杆の他端と他方のリンクプレート上辺との嵌脱可能装
着部分の要部斜視図であって、(alは上辺結合杆の他
端、(b)は他方のリンクプレートの上辺であり、第8
図は上辺結合杆が2つの部材に分解できる他の実施例で
あって、(a)は上面カバ一部材の斜視図、(blは上
辺結合部材の斜視図であり、第9図は下辺結合杆が2つ
の部材に分解できる他の実施例であって、(alは下辺
結合部材の斜視図、(b)は下面カバ一部材の斜視図で
ある。
第1図に示すケーブル等を収納支持して案内するケーブ
ルドラグチェーンlは、多数のリンク体2の端部を相互
に重合連接して連結ピン3で順次連結し、夫々のリンク
体2はケーブルドラグチェーン1の固定端Fと移動端M
との間において一方向、例えば、図示の如く下方向には
屈曲自在であるが、他方向、例えば、上方向には屈曲不
能にして相互に連結されている。
夫々のリンク体2は、第2図に示す如く一対の離間対向
したリンクプレート4a、4bと、両リンクプレート4
a、4bの上辺を相互に嵌脱可能に結合する上辺結合杆
6と、両リンクプレート4a、4bの下辺を相互に嵌脱
可能に結合する下辺結合杆7と、上辺結合杆6と下辺結
合杆7との間に嵌脱可能に直立装着された仕切り板8と
を有している。
そして、上辺結合杆6は一方のリンクプレート4aの上
辺を中心に回動自在に嵌装されており、すべてのリンク
プレートの一端部の対向内側面に形成された内側連結凹
部9にはスナップ係合連結ピン3が突設され、リンクプ
レートの他端部の背反外側面に形成された外側連結凹部
10には、前記連結ピン3を嵌脱するスナップ止めピン
穴3′が貫設されており、第5図に示す如く隣接するリ
ンクプレートの内側連結凹部9と外側連結凹部10とを
重合連接して連結ピン3をピン穴3′に嵌装してスナッ
プ係合することにより夫々のリンク体2は連結されて第
1図に示すようなケーブルドラグチェーン1を構成する
夫々のリンク体2は、第3図に示す如く、カバ一部分6
cを有する上辺結合杆6と、一対の離間対向したリンク
プレート4a、4bと、仕切り板8と、カバ一部分7b
を有する下辺結合杆7とによって組立てられ、一対のリ
ンクプレー)4a、4bの一端部内側面に凹設した内側
連結凹部9には、第4図に示す如(、連結ピン3を突設
し、該ピン3の両側対称位置に該チェーン1を一方向、
例えば第1図におけるチェーン1の如(下方に屈曲する
角度を規制する第1の屈曲規制面11.11’と、反対
方向、例えば第1図におけるチェーン1を上方に屈曲で
きないようにする第1の反転阻止面12.12’と、を
平行対向面とするストッパ受凹部13を凹設するととも
に、前記第1の屈曲規制面11.11’と協働してチェ
ーンの下方屈曲角度を規制する第2の屈曲規制面14と
、前記第1の反転阻止面12.12’と協働してチェー
ンの上方屈曲を不能にする第2の反転阻止面15を有す
る扇形切欠凹部16を凹設する。
一方、一対のリンクプレート4a、4bの他端部外側連
結凹部10には、スナップ係合連結ピン3を嵌挿するス
ナップ止めピン穴3′と、前記ストッパ受凹部13に回
動自在に遊嵌して直径上に突設した舟形ストッパ17と
、前記扇形切欠凹部16に回動自在に遊嵌する扇形スト
フパ18と、が形成され、前記舟形ストッパ17は、前
記第1の屈曲規制面11.11’に回動衝接する第1の
屈曲ストッパ面19.19’と前記第1の反転阻止面1
2.12’に回動衝接する第1の反転ストッパ面20.
20’とが先端方向に収斂する直線状に形成されており
、また、前記扇形ストッパ18には、第2の屈曲規制面
14に回動衝接する第2の屈曲ストッパ面21と、第2
の反転阻止面15に回動衝接する第2の反転ストッパ面
22とが形成されている。
したがって、長手方向に隣接するリンクプレートの一端
部の内側連結凹部9と他端部の外側連結凹部10とを第
5図に示す如く、相互に重合連接するときは、連結ビン
3がピン穴3′に嵌挿されてスナップ係合することによ
り、隣接するリンクプレートは相互に回動自在に連結さ
れ、且つ第1の屈曲規uノj面11.11’と第1の屈
曲ストッパ面19.19’との回動衝接及び第2の屈曲
規制面14と第2の屈曲ストッパ面21との回動衝接に
より、ケーブルドラグチェーン1は第1図に示す如き下
方への最大弯曲角度を規制され、また、第1の反転阻止
面12.12’と第1の反転ストッパ面20.20’と
の回動衝接及び第2の反転阻止面15と第2の反転スト
ッパ面22とのU動衝接により、ケーブルドラグチェー
ン1は第1図に示す方向より反転して上方へ弯曲するこ
とはできず、したがって、該チェーンは直線状に硬直し
て中間部位が下方に垂下することはない。
なお、リンクプレート4a、4bの一端部円弧面9′の
半径より他端部用弧面10′の半径を小さくすることに
よって、隣接するリンクプレート相互の下方への弯曲可
能な角度を大きくすることができるので、チェーン1の
弯曲半径を小さくすることが可能となり、また、円弧面
10′の半径を小さくすることにより、隣接するリンク
プレートの円弧面9′の屈曲回動案内面を長くすること
ができるので、リンクプレート相互の屈曲案内を円滑且
つ確実にすることが可能になる。
また、一方のリンクプレート4aの上辺には、上辺結合
杆6の一端を嵌税可能且つ回動自在に嵌挿する上辺枢支
部23と下辺結合杆7の一端を嵌脱可能に嵌装するカバ
一部分24′を有する下辺嵌入部24を有し、他方のリ
ンクプレート4bの上辺には、上辺結合杆6の他端を嵌
脱可能にするスナップ係止部25と下辺結合杆7の他端
を嵌脱可能にするカバ一部分26′を有する下辺嵌入部
26を有している。
そして、上辺結合杆6の一端延在部6a、6bには、第
6図(a)に示す如く前記上辺枢支部23に嵌装する一
対の回動軸部27.27と回動案内凹面28と該凹面上
に突出したスナップ係止突起29が設けられており、一
方のリンクプレート4aの前記上辺枢支部23は、第6
図(′b)に示す如く、上結合杆6の前記回動軸部27
.27を回動支承する軸受面30.30と、前記回動案
内凹面28の回動案内凸面31と、前記スナップ突起2
9のスナップ係止凹部32と、を有しており、したがっ
て、上辺結合杆6の一端は回動輪部27.27と軸受面
30.30との嵌装により前後左右方向及び下方への移
動は阻止され、スナップ突起29とスナップ係止凹部3
2のスナップ係合及び回動案内凹面28と回動案内凸面
31の下方面との滑合により上方への浮動を阻止される
から、結局、上辺結合杆6の一端とリンクプレー1・4
aの上辺とは不動に結合され遊離することはない。
しかし、上辺結合杆6の他端を上方に開(ことにより、
スナップ突起29とスナップ係止凹部32の係合が外れ
て回動案内凹面28は、回動案内凸面31に滑合案内さ
れ、回動輪部27.27は軸受面30.30に支承され
て回動自在となり、上辺結合杆6の一端延在部6a、6
aがリンクプレート4aの上辺内側33.33に衝接す
ることにより、上辺結合杆6の開放起立回動位置が規制
されると同時に、該位置において上辺結合杆6の一端部
の嵌脱が可能になる。
また、上辺結合杆6の倒伏位置において、上辺結合杆6
の端縁6b、6bと連接するカバ一部34.34′がリ
ンクプレート4aの上辺より内側に延在しリンク体2の
上面密閉性を保持する。
一方、上辺結合杆6の他端には、第7図(a)に示す如
くリンクプレート4bの上辺内側に突設したスナップ係
止部25を嵌脱する嵌装凹部35が形成され、該凹部3
5にはスナップ爪係止片36を有するスナップ穴37が
設けられている。
前記スナップ係止部25は、第7図(b)に示す如く、
スナップ爪係止片36に係止するスナップ爪38を有す
るスナップ穴嵌着凸部39と上辺結合杆6の他端の落下
を阻止する支承片40とを有している。
したがって、上辺結合杆6の他端をリンクプレー14b
のスナップ係止部25に押圧すると、スナップ穴37が
押し開かれてスナップ爪係止片36がスナップ爪38に
係止し、スナップ係止部25が嵌装凹部35内に嵌入し
てスナップ穴嵌着凸部39がスナップ穴37に嵌合し、
上辺結合杆6の他端とリンクプレー1−4bの上辺とが
嵌脱可能に結合される。
下辺結合杆7の両端部?a、7aは第3図(elに示す
如く、T形を形成するとともに、両側にスナップ爪41
.41が設けられており、また、リンクプレーt−4a
、4bの下辺内側に突設した下辺嵌入部24.26は、
いづれも第4図+a+に示す如く、前記スナップ爪41
.41に係合する係止凸部42.42を有するT形の嵌
着凹部43.43が凹設されている。
したがって、下辺結合杆7の両端部7a、?aをリンク
プレー)4a、4bの下辺に嵌着凹部43.43に押入
すると、スナップ爪41.41と係止凸部42.42が
スナップ係合して、下辺結合杆7はリンクプレート4a
、4bの下辺を相互に嵌脱可能に結合する。
また、下辺結合杆7の内側上面には、第3図+e)に示
す如く、多数の先端円錐形の係止突起44を有する上向
き滑動案内蟻溝状凹溝45を有し、上辺結合杆6の内側
下面には、該滑動案内蟻溝状凹溝45の直上位置に下向
き滑動案内凹溝46が対向して凹設され、対向した夫々
の滑動案内凹溝45.46には、仕切り板8の下端に形
成した一対の下部滑動スナップ係合脚片47,47と仕
切り板8の上端に形成した一対の上部滑動スナップ係合
脚片48,48が滑動自在の遊嵌されており、更に一対
の下部滑動スナップ係合脚片47,47の間には下端を
テーパ案内面にした短小の垂下係止片(図示せず)が垂
設され、該係止片は前記係止突起44間に挿脱する。
したがって、所望の位置で仕切り板8を押し下げること
により、係止突起44間に垂下係止片が挾持されてその
位置が固定されるから、ケーブルドラグチェーン1内に
収納したケーブル等の遊動を該仕切り板8により抑止し
、ケーブル等の表面擦過損傷を防止する。
なお、仕切り板8を倒立すると、上部滑動スナップ係合
脚片4B、48間に垂下係止片がないので、係止突起4
4に係合することはないから、仕切り坂8は上下の凹溝
45.46内を自由に滑動することができる。
第8図は上辺結合杆6の他の実施例であって、fa)に
示す如き上面カバ一部材6′と(b)に示す如き上辺結
合部材6″とに分離可能に嵌着して一体的に構成し、第
9図は下辺結合杆7を、fa)に示す如き下辺結合部材
7#と(blに示す如き下面カバ一部材7′とに分離可
能に嵌着して一体的に構成したものであって、上面カバ
一部材6′及び下面カバ一部材7′を取り外すと、ケー
ブルドラグチェーンを密閉型式より開放型式に変更する
ことができる。
発明の効果 本発明はケーブルドラグチェーンを構成する多数のリン
ク体2が、夫々嵌脱可能に結合された一対の離間対向し
たリンクプレートと上辺及び下辺結合杆とを有し、夫々
の隣接したリンクプレート端部には互いに嵌装する内側
連結凹部と外側連結凹部とが形成されているので、内側
連結凹部と外側連結凹部とを重合連接してもケーブルド
ラグチェーンの円外側面及び円内側面が凹凸を生じない
平坦面に形成されるので、ケープルドラグチェーンの屈
曲移動が円滑に支障なく行われ、また、収納されたケー
ブル等の表面に擦過損傷を与えるおそれなく、また、リ
ンクプレート相互の連結は、リンクプレートと一体成形
された連結ピンとピン穴との嵌挿により行われ、リンク
プレート相互の屈曲規制及び反転阻止は、リンクプレー
トと一体成形された舟形ストッパとストンパ受凹部との
回動衝接により行われ、更に一対のリンクプレートの結
合は、リンクプレートと一体成形した枢支部、スナップ
係止部及び上、下辺嵌入部と、上辺結合杆及び下辺結合
杆に一体成形した回動軸部、嵌装凹部及びT形両端部と
の嵌装により行われるので、格別の工具を用いることな
く、一対のリンクプレート及び上、下辺結合杆をリンク
体に組立て結合することができ、また、夫々の4つの部
片に分解することも容易であるから、固定?!IAFと
移動端Mとの間に設けたケーブル等を囲繞収納した密閉
型ケーブルドラグチェーンを組立てることができるので
、従来例の如く、ケーブル等の一端を密閉型ドラグチェ
ーンの一端開口より挿入して収納する必要がなく、既設
のケーブル等に対しても設置できるとともに、ケーブル
等からドラグチェーンを取り外す際にも、ケーブル等を
そのまま状態にしておいて、夫々のリンク体を分解する
ことにより行うことができ、更には、ケーブルドラグチ
ェーンの中間部位にあるリンク体の交換も可能であるの
で、ドラグチェーン内に収納されたケーブル等の部分的
補修点検も可能となる。
更に、隣接する上、下辺結合杆は、離間対向した一対の
リンクプレー1・間の上面及び下面を相互に連接して隙
間なく覆うカバ一部分を有し、また、隣接するリンクプ
レートの重合連接端部は内側に突出したカバ一部を有し
ているから、リンク体は上面及び下面が完全に密閉され
て異物が侵入するおそれがないので、ケーブル等の損傷
を防止することができるものであり、また、上、下辺結
合杆をカバ一部材と結合部材の嵌着により一体化したと
きは、必要に応じ開放型ケーブルドラグチェーンとして
も使用できるものである。
更にまた、リンク体は4つの部片に完全に分解できるの
で、上、下辺結合杆の長さを変えることにより、ケーブ
ル等の収納量の増減に応じて最適のケーブルドラグチェ
ーンに拡縮するうことが可能であり、また、リンク体の
数を容易に増減連結できるので、チェーン長さを最適な
長さに調節することが可能になり、リンクプレート及び
上、下辺結合杆の構造が樹脂等で一体成形できる形状に
よって嵌脱可能に構成されているので、製造が容易であ
り、且つコストの低減をはかることができる等、その効
果は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1〜9図は本発明の実施例を示し、第1図はケーブル
ドラグチェーンのリンクプレートの内側面の屈曲状態を
示す正面図、第2図はケーブルドラグチェーンの要部拡
大斜視図、第3図はリンク体の分解斜視図であって、(
a)は上辺結合杆、(b)。 (C)は離間対向した一対のリンクプレート、(dlは
仕切り板、+e)は下辺結合杆、第4図(a)は第3図
(b)のリンクプレートの正面図、(b)は第3図(b
lのリンクプレートに重合連接するリンクプレートの背
面図、第5図は隣接するリンクプレートの重合連接端部
の平面断面図、第6図は一方のリンクプレート上辺と上
辺結合杆の一端部との嵌胸構造を示す斜視図であって、
(a)は上辺結合杆一端部の要部斜視図、(blは一方
のリンクプレート上辺の要部斜視図、第7図は他方のリ
ンクプレートの上辺と上辺結合杆の他端部との嵌脱構造
を示す斜視図であって、(alは上辺結合杆の他端部の
要部斜視図、(b)は他方のリンクプレート上辺の要部
斜視図、第8図は上辺結合杆の他の実施例の分解図であ
って、(a)はカバ一部材の斜視図、(b)は上辺結合
部材の斜視図、第9図は下辺結合杆の他の実施例の分解
図であって、(a)は下辺結合部材の斜視図、(b)は
カバ一部材である。 2・・・リンク体      3・・・連結ピン3′・
・・ピン穴   4a、4b・・・リンクプレート6・
・・上辺結合杆    7・・・下辺結合杆8・・・仕
切り板 9.10・・・連結凹部 11.11’・・・第1の屈曲規制面 12.12’・・・第1の反転阻止面 13・・・ストッパ受凹部 14・・・第2の屈曲規制面 15・・・第2の反転阻止面 16・・・扇形切欠凹部 17・・・舟形ストッパ 18・・・扇形ストッパ 19.19’・・・第1の屈曲ストッパ面20.20’
・・・第1の反転ストッパ面21・・・第2の屈曲スト
ッパ面 22・・・第2の反転ストッパ面 23・・・上辺枢支部 24.26・・・下辺嵌入部 25・・・スナップ係止部 代理人 弁理士 祐用尉−外2名 第1(21 〆 第3図 篤4図 (G) (b) 第6図 第了図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 離間対向した一対のリンクプレートの夫々の上辺及び下
    辺を相互に結合杆で結合したリンク体を多数屈曲自在に
    連結して、ケーブル、ホース等を内部に収納したケーブ
    ルドラグチェーンにおいて、前記一対のリンクプレート
    の一端部対向内側面及び他端部背反外側面の夫々に相互
    に嵌脱可能な連結凹部を設け、該リンクプレートの上辺
    を相互に結合した上辺結合杆の一端を一方のリンクプレ
    ートに嵌脱可能であって且つ回動自在に装着し、該上辺
    結合杆の他端を他方のリンクプレートに嵌脱可能に装着
    し、リンクプレートの下辺を相互に結合した下辺結合杆
    の両端を夫々のリンクプレートに嵌脱可能に装着した開
    閉可能な密閉型ケーブルドラグチェーン。
JP8566787A 1987-04-09 1987-04-09 開閉可能な密閉型ケ−ブルドラグチエ−ン Expired - Lifetime JPH0784895B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8566787A JPH0784895B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 開閉可能な密閉型ケ−ブルドラグチエ−ン
US07/178,544 US4833876A (en) 1987-04-09 1988-04-07 Carrier for cables and the like
EP88303189A EP0286442B2 (en) 1987-04-09 1988-04-08 A carrier for the cables and the like
CA000563682A CA1286628C (en) 1987-04-09 1988-04-08 Carrier for cables and the like
KR1019880003978A KR920009821B1 (ko) 1987-04-09 1988-04-08 케이블 견인체인
DE3872022T DE3872022T2 (de) 1987-04-09 1988-04-08 Träger für Kabel und dergleichen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8566787A JPH0784895B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 開閉可能な密閉型ケ−ブルドラグチエ−ン

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21051790A Division JPH0627531B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ケーブルドラグチェーンのラッチ機構
JP21051890A Division JPH0743008B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ケーブルドラグチェーン内部の仕切り構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63251646A true JPS63251646A (ja) 1988-10-19
JPH0784895B2 JPH0784895B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=13865173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8566787A Expired - Lifetime JPH0784895B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 開閉可能な密閉型ケ−ブルドラグチエ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784895B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186146A (ja) * 1989-01-09 1990-07-20 Oriental Chain Kogyo Kk 閉鎖形ケーブル支持チェーン
JPH0379839A (ja) * 1990-08-10 1991-04-04 Tsubakimoto Chain Co ケーブルドラグチェーン内部の仕切り構造
JPH0379838A (ja) * 1990-08-10 1991-04-04 Tsubakimoto Chain Co ケーブルドラグチェーンのラッチ機構
JPH0538035A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Tsubakimoto Chain Co ケーブルドラグチエーンの歪み防止構造
JP2007170643A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Roland Dg Corp 大型プリンタ用ケーブル類保護案内装置
KR100897371B1 (ko) 2008-05-15 2009-05-14 씨피시스템(주) 플렉시블 부재 보호장치
KR100903728B1 (ko) 2004-03-11 2009-06-19 가부시기가이샤쯔바기모도체인 저소음형 케이블류 보호안내장치
JP2010125488A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Apic Yamada Corp 切断装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3716990B2 (ja) 2003-05-12 2005-11-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156251U (ja) * 1984-03-27 1985-10-17 株式会社椿本チエイン エネルギ−導通チエ−ン
JPS6252239A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 イグス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング エネルギ供給チエ−ン
JPS62283235A (ja) * 1986-05-23 1987-12-09 カ−ベルシユレツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング エネルギ導体用鎖状案内装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156251U (ja) * 1984-03-27 1985-10-17 株式会社椿本チエイン エネルギ−導通チエ−ン
JPS6252239A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 イグス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング エネルギ供給チエ−ン
JPS62283235A (ja) * 1986-05-23 1987-12-09 カ−ベルシユレツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング エネルギ導体用鎖状案内装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186146A (ja) * 1989-01-09 1990-07-20 Oriental Chain Kogyo Kk 閉鎖形ケーブル支持チェーン
JPH0379839A (ja) * 1990-08-10 1991-04-04 Tsubakimoto Chain Co ケーブルドラグチェーン内部の仕切り構造
JPH0379838A (ja) * 1990-08-10 1991-04-04 Tsubakimoto Chain Co ケーブルドラグチェーンのラッチ機構
JPH0627531B2 (ja) * 1990-08-10 1994-04-13 株式会社椿本チエイン ケーブルドラグチェーンのラッチ機構
JPH0538035A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Tsubakimoto Chain Co ケーブルドラグチエーンの歪み防止構造
KR100903728B1 (ko) 2004-03-11 2009-06-19 가부시기가이샤쯔바기모도체인 저소음형 케이블류 보호안내장치
JP2007170643A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Roland Dg Corp 大型プリンタ用ケーブル類保護案内装置
JP4592583B2 (ja) * 2005-12-26 2010-12-01 ローランドディー.ジー.株式会社 大型プリンタ用ケーブル類保護案内装置
KR100897371B1 (ko) 2008-05-15 2009-05-14 씨피시스템(주) 플렉시블 부재 보호장치
JP2010125488A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Apic Yamada Corp 切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784895B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009821B1 (ko) 케이블 견인체인
JPS63251646A (ja) 開閉可能な密閉型ケ−ブルドラグチエ−ン
KR100346676B1 (ko) 에너지 가이딩 체인
US9435464B2 (en) Line guide made of multi-axially angle-adjustable links
JP3010539B2 (ja) エネルギ導体用鎖状案内装置
US6510682B2 (en) Cable drag chain
JPH0240135B2 (ja)
KR101343121B1 (ko) 에너지 가이드 체인
US4290762A (en) Multiple link transmission chain
TWI613381B (zh) 導引複數供電線之能量鏈條
JPS6288846A (ja) エネルギ−導通体用案内鎖
CZ299406B6 (cs) Vodicí retez
JPH10299839A (ja) ロツク可能な案内要素を有するラインを案内する装置
JPH08231017A (ja) チェーンカバー
TW201344079A (zh) 動力導引鏈條
JP3201005U (ja) 軌道旋回するフェアリーダ・ブロック
JP2004159406A (ja) 密閉型ケーブルドラグチェーン
JPH0743008B2 (ja) ケーブルドラグチェーン内部の仕切り構造
US20180045276A1 (en) Chain link and circular chain having a chain link
JPH0379838A (ja) ケーブルドラグチェーンのラッチ機構
JP6510252B2 (ja) 遮蔽装置及びその施工方法
KR100377842B1 (ko) 동력 공급 체인
JP2020510165A (ja) エネルギーガイドチェーン及びローラモジュール
KR100822374B1 (ko) 클램핑 기구
JPH0468926B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 12