JP2020510165A - エネルギーガイドチェーン及びローラモジュール - Google Patents

エネルギーガイドチェーン及びローラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2020510165A
JP2020510165A JP2019546158A JP2019546158A JP2020510165A JP 2020510165 A JP2020510165 A JP 2020510165A JP 2019546158 A JP2019546158 A JP 2019546158A JP 2019546158 A JP2019546158 A JP 2019546158A JP 2020510165 A JP2020510165 A JP 2020510165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
rim
energy guide
guide chain
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019546158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6918128B2 (ja
Inventor
ホウォルド フィリップ
ホウォルド フィリップ
マカースキル ショーン
マカースキル ショーン
Original Assignee
イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング, イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング filed Critical イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Publication of JP2020510165A publication Critical patent/JP2020510165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918128B2 publication Critical patent/JP6918128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/12Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
    • F16G13/16Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains with arrangements for holding electric cables, hoses, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/18Chains having special overall characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/01Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets for supporting or guiding the pipes, cables or protective tubing, between relatively movable points, e.g. movable channels
    • F16L3/015Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets for supporting or guiding the pipes, cables or protective tubing, between relatively movable points, e.g. movable channels using articulated- or supple-guiding elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/006Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0475Tubings, i.e. having a closed section formed by a succession of articulated units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

本発明は、ケーブルを収容しガイドするケーブルキャリアに関する。第1横断リム(3)によって互いに接続された対向する複数の第1プレート(2)を有する平行な複数の第1リンク列(1)を備えている。第1リンク列(1)の外側に平行に設けられた少なくとも1つの第2リンク列(4)を備えている。第2リンク列(4)は、隣接する第1リンク列(1)の各第1プレート(2)に対向するとともに、第2横断リム(6)によって少なくともいくつかが接続される複数の第2プレート(5)を有する。少なくともいくつかの対向する第1プレート(2)及び第2プレート(5)の間には、ローラ(7)が設けられている。ローラ(7)は、第1横断リム(3)及び第2横断リム(6)に対して直交するケーブルキャリアの少なくとも一側にて第1プレート(2)及び第2プレート(5)を越えて突出する。

Description

本発明は、エネルギー伝送線や情報伝送線、特にケーブル及びホースを収容し案内するためのエネルギーガイドチェーンに関し、該エネルギーガイドチェーンは対向する第1プレートを含む平行な第1プレート列を有し、各プレート列のプレートは互いに蝶番式に接続され、対向する第1プレートの少なくともいくつかは、第1の横断リムによって互いに接続され、第1プレート列の横方向外側に、第1横断リムに直交して面する、エネルギーガイドチェーンの側でプレートを越えて突出するローラを有する。
さらに、本発明は、保持手段と、保持手段に取り付けられたローラとを備え、上記のエネルギーガイドチェーンの第1プレートの外側に横方向に取り外し可能に固定するローラモジュールに関する。
上記のエネルギーガイドチェーンは、特に、ローラを用いた支持面又は通路内での移動のために使用することができる。
その場合、ローラを介して支持面に配置された走行部の可動端部は、エネルギーガイドチェーンの可動端部を、ラインをエネルギー消費装置及び/又は情報受信装置に接続することができるステーションに変位させる車両に接続することができる。
エネルギーガイドチェーンの可動自由端は、可動エネルギー消費装置及び/又は情報受信装置に接続することもできる。
ローラによって支持面上に載置されるとともに支持面上で変位可能な走行部は、エネルギーガイドチェーンの長さ分を収容するための収容領域に収容し、そこから繰り出し、そこから送出することができる。
エネルギーガイドチェーンの長さ分、すなわち、繰り出されるべき長さ分は、一種のドラム内またはドラム上の収容領域において巻き上げられ、展開されることができる。
別の構成では、繰り出されるべきエネルギーガイドチェーンの長さ分は、少なくとも1つの方向転換円弧(at least one direction-changing arc)と、ローラを介して支持面上に載置された走行部の上方に配置された上方走行部とを有するループ形態で収容領域内に配置することができる。
本明細書の冒頭部分に記載された種類のエネルギーガイドチェーンは、独国実用新案出願公開第20 2014 104 550から公知である。
この公報は、本明細書の冒頭部分に示された種類のローラモジュールをさらに開示している。
ローラモジュールは、キャリア本体の形態の保持手段と、チェーンプレートの長手方向及び高さ方向に垂直に配置されたスピンドルを介してキャリア本体に取り付けられた支持ローラとを有する。
スピンドルは、スピンドルの一方の端部領域においてのみ、キャリア本体に接続されるか、またはキャリア本体内に支持される。
キャリア本体は、エネルギーガイドチェーンのリンク側プレートの外側に順に配置され、その下側及び上側の狭い側部に係合するクリップによってプレートに接続される。
独国実用新案出願公開第20 2014 104 550から知られている支持ローラおよびそのスピンドルが、エネルギーガイドチェーンの重量によって負荷される場合、支持ローラのスピンドルに曲げ力または座屈力が生じ、スピンドルに関して水平横方向からの偏差をもたらす可能性がある。
本発明の目的は、ローラおよびそのスピンドルに重い荷重が作用した場合であっても、ローラの位置および取り付けの非常に実質的な安定性を保証する、エネルギーガイドチェーン上に配置することができるエネルギーガイドチェーンおよびローラモジュールを提供することである。
本発明によれば、この目的は、本出願の請求項1に記載のエネルギーガイドチェーンと、本出願の請求項18に記載のローラモジュールとによって達成される。
本発明によれば、特にケーブルおよびホースの形態とされたエネルギー伝送線および情報伝送線を収容し案内するためのエネルギーガイドチェーンは、対向する第1リンクプレートの平行な第1プレート列を有し、各第1プレート列の第1プレートは互いにヒンジ式に接続され、対向する第1プレートの少なくともいくつかは第1横断リムによって互いに接続される。
少なくとも1つの第1プレート列の外側に配置され、そこに平行に配置される第2プレート列は、隣接する第1プレート列の第1プレートの反対側にあるヒンジ状に相互接続された第2プレートを含み、そのうちの少なくとも一部は、第2横断リムを介してそれぞれ反対側の第1プレートに接続される。
対向する第1プレート及び第2プレートのいくつかの間には、第1横断リム及び第2横断リムに垂直に面するエネルギーガイドチェーンの少なくとも1つの側で第1プレート及び第2プレートを越えて突出する複数のローラが配置される。
第2プレート列を第1プレート列の外部に配置することは、第2プレート列が第1プレート列の間に延在するエネルギーガイドチェーンの内部空間に対して外側に配置されることを意味する。
以下では、「外側」、「内側」、「内部」、および「外部」のような用語は、常に、エネルギーガイドチェーン内の内部空間を指す。
ローラが対向する第1プレートと第2プレートとの間の中間スペースに配置されているという事実により、ローラは、露出状態では横方向外向きに突出しないので、変位時に横方向障害物に対して保護される。
本発明によるエネルギーガイドチェーンの好ましい構成では、第1プレート列及び第2プレート列の直接的に隣り合うプレートがエネルギーガイドチェーンの長手方向に実質的に真っ直ぐな位置から角度α≠0°にわたって第1の旋回方向に互いに旋回可能であり、その結果、エネルギーガイドチェーンは第1の円弧を形成するように曲げることができ、旋回角度β≧0°にわたって第1の旋回方向とは逆の第2旋回方向に旋回可能であり、ここで、α>βである。
本発明によれば、各ローラは、第1円弧を形成するように曲げることができるエネルギーガイドチェーンの外側で第1プレート及び第2プレートを越えて突出するように設けることができる。
各ローラは、特に、方向転換円弧(direction-changing arc)に対して外側で半径方向外向きに突出することができる。その結果、ライン重量が大きくても、エネルギーガイドチェーンは、それぞれの支持面上で摩耗することなく移動することができる。
本発明によるエネルギーガイドチェーンは、以下のようにプレストレスされ得る。すなわち、互いに対して実質的に真っ直ぐな位置から変位される代わりに、隣接するプレートが第1旋回方向に巻き戻される位置から、概して非負荷状態で移動され得、反対の旋回方向の旋回運動が阻止される。
エネルギーガイドチェーンは、好ましくは、第1円弧を形成するために曲げることができるエネルギーガイドチェーンの外側(その下側)の走行部と共に、ローラと共に支持面上に載置又は移動することができるように設計される。
第1プレートおよび第2プレートは、同じ高さであることが好ましい。
下面から離れて面する第2プレートの側面(したがって上面)は、第1プレートの上面と少なくとも同じ高さに配置することができる。
この構成では、エネルギーガイドチェーンがローラを介して支持面上に載っている下部走行部上で、第2プレートの上部の狭い側部上を、場合によっては第1プレート上も摺動することができ、あるいは外側に突出することに加えて、ローラが上部の狭い側部を超えて突出するか、あるいは上部側部のみで突出する場合にはローラ支持を提供することができる。
代替の構成では、第1プレート及び第2プレートの上面が異なる高さであってもよい。
任意選択的に、上部走行部は、第1プレート又は第2プレートのいずれかの上面上で摺動または転動することができる。
ローラの直径は、第1プレート又は第2プレートの高さよりも大きくすることができる。
好ましくは、ローラの直径が第1プレート又は第2プレートの高さ以上であり、第1プレート又は第2プレートの高さの2倍以下である。
第2横断リムに接続された第1プレートは、第2横断リムに解放可能に接続するために、第2横断リムに配置された固定部と協働する固定部を有することができる。
第2横断リムに接続された第2プレートは第2横断リムに解放可能に接続するために、第2横断リムに配置された固定部と協働する固定部を有することができる。
第1および第2プレートの固定部および第2横断リムの固定部は、それぞれ同一であってもよい。
第1横断リムによって接続された第1プレートは第1横断リムに解放可能に接続するために、第1の横断リムに配置された固定部と協働する固定部を有することができる。
第1横断リム及び第2横断リムのための第1プレート及び第2プレートの固定部と、第1横断リム及び第2横断リムの固定部とは、それぞれ同一であってもよい。
このことは、両側に固定部を有する同じ構成のプレートを第1プレート列の第1プレートに使用することができ、一方、標準プレートを2つのプレート列からなるエネルギーガイドチェーン用の第2プレートに使用することができ、この標準プレートは第1プレートとは異なり、内側固定部のみを有することを意味する。
標準的な横断リムを異なる長さとして、第1横断リムや第2横断リムとして使用することができる。
しかしながら、第2プレート列の第2プレートは第2横断リムを固定するためのそれらの固定部に加えて、第1プレートおよび第1横断リムを備えるさらなるエネルギーガイドモジュールを結合するための外部横断リムを固定するため、さらなる固定部を有することができ、その場合、第2プレートは第1プレートと同様に、両側に固定部を備える。
ローラモジュールは次に、そのエネルギーガイドモジュールに連結され得る。
第1プレート及び第2プレートは、直接隣接するプレートとのクランクされたオーバーラップ領域(cranked overlap regions)を有することができる。
この場合、2つの第1プレート列に対向して配置された第1プレートは、内向きおよび外向きにクランクされたオーバーラップ領域がそれぞれ対向した関係で配置することができる。
第2プレート列のうちの1つの第1プレートに対向して配置された第2プレートは第1プレート及び第2プレートの内向きにクランクされたオーバーラップ領域および外向きにクランクされたオーバーラップ領域がそれぞれ互いに反対の関係にあるように配置することができ、一方、他の第2プレート列の第2プレートは、第1プレートの内向きにクランクされたオーバーラップ領域および第2プレートの外向きにクランクされたオーバーラップ領域ならびに第1プレートの外向きにクランクされたオーバーラップ領域が反対の関係にあるように配置される。
本発明の好ましい態様では、ローラは、保持手段に取り付けられる。保持手段は、プレートに平行な2つのリムを有するヨークの形態とされている。2つのリムの間には、ローラが配置され、各リムは、第1端部領域にて接続リムによって互いに接続されている。
これに加えて、またはこれに代えて、ローラは、第2プレートおよび対向配置された第1プレートの間またはこれらプレートに取り付けることもできる。
保持手段は、第1プレートとそれに対向する第2プレートとの間に第2横断リムを形成することができる。
連結リムの領域および/または第1端部領域と反対側の側方リムの第2端部領域において、保持手段は、保持手段の横方向に配置された第1プレート及び第2プレートの固定部と協働する固定部を有することができる。
ローラが間に配置された第1プレート及び第2プレートは、ローラが外側に突出する側(下側)とは反対の側(上側)で、実質的に真っ直ぐな第2横断リムによって互いに接続することができる。
この場合には、ローラが実質的に真っ直ぐな第2横断リム上に内側に支持され、対向して配置された第1プレート及び第2プレートに固定された保持手段内に取り付けることができる。
固定目的のために、保持手段は、ローラが外側に突出する第1プレート及び第2プレートの側面(下面)上にそれぞれ係合することができ、その側面で支持することができる。
ローラの支持は2つの平行なリムによって提供することができ、その間にローラが配置され、第2横断リム上の端部領域で支持される。
その他方の端部領域において、リムはそれぞれ、外側に傾斜した曲成領域を有することができ、曲成領域は、第1プレート及び第2プレートの上面に当接する。
保持手段は、プレートに平行とされた2つの側方リムを有するヨークの形態とすることができる。側方リムは、第1端部領域において接続リムによって互いに接続されている。第1端部領域に対向する第2端部領域において、それぞれ外側に傾斜した曲成領域が設けられている。接続リムが実質的に真っ直ぐな横断リムの内側に支持されている。傾斜した曲成領域は、第1プレート及び第2プレートの下側に当接する、
曲成領域は、第1プレート及び第2プレートの下側でねじによって固定することができる。
別の構成では、曲成領域が固定手段なしに第1プレート及び第2プレートの下面に当接することができる。この場合、第1プレートの上に係合する曲成領域の下には、隣り合う第1プレート又は第2プレートにおける保持手段のための固定要素が設けられている。
固定要素は、第2横断リムの固定部と同一の構成の固定部を有することができ、第1プレートの固定部に固定することができる。
また、好ましくは、第2プレートの固定部を有する固定要素が提供され、固定要素は第2横断リムの固定部と同一の構成であり、第2プレートの固定部に固定することができる固定部を有する。
対応する様式で、ヨーク形状の保持手段の側方リムの第2端部領域の少なくとも1つは、開口部を有することができ、開口部を通って、それぞれの固定要素が延在し、傾斜領域を固定して、それぞれ第1プレート及び第2プレートに対する側方移動を防止する。
第1横断リムおよび/または第2横断リムの固定部は、それぞれのプレートに当接する領域において、プレートの長手方向に延在し、少なくとも1つの側部が直接隣接するプレートのオーバーラップ領域を越えて突出する横方向拡張部を有することができる。
このようにして、直接隣接するプレートは、プレートの長手方向に対して横方向に向けられた変位を防止するように固定される。
さらに、プレート列の横方向の安定性を保証するために、プレートは長手方向に面する少なくとも1つの突起を有し、アンダーカット構成(undercut configuration)の領域を有する。プレートの突起は、旋回角度の少なくとも一部にわたって直接隣接するプレートのアンダーカット領域に係合することが好ましい。
好ましくは、直近に隣接するプレートは、横方向に向けられた分離を防止するために、旋回角度全体にわたってロックされる。
本発明によれば、ローラモジュールは、対向して配置された複数の第1プレートを含む平行なプレート列を有するエネルギーガイドチェーンに横方向に固定するために、対向して配置されたプレートの少なくともいくつかが横断リムによって互いに接続され、2つのプレート列を含むエネルギーガイドチェーンのプレートとして好適な第2プレートと、保持手段に取り付けられたローラとを有する。保持手段は第2プレートに接続され、エネルギーガイドチェーンの第1プレート、すなわち第2プレートに対向するプレートに解放可能に固定するための固定手段を有する。ローラは、第2プレートを越えて第2プレートに平行に面する方向に突出する。
ローラの直径は、第2プレート及び保持手段の高さよりも大きくすることができる。
好ましくは、ローラの直径は、第2プレートの高さ以上であり、第2プレートの高さの2倍以下である。
保持手段は、第1プレート及び第2プレートに平行とされた2つのリムを有するヨークの形態とすることができる。2つのリムの間にローラが配置され、2つのリムは、第1端部領域において接続リムによって互いに接続される
保持手段は、エネルギーガイドチェーンの第1プレートとローラモジュールの第2プレートとの間に配置することができる横断リムを形成することができる。
接続リムの区域において、保持手段は固定部を有することができ、それによって、第1プレートの固定部に解放可能に固定することができる。
これに加えて、またはこれに代えて、リムの端部領域、すなわち、第1端部領域から離れた端部領域において、保持手段は、第1プレートの固定部に解放可能に固定することができる固定領域を有することができる。
ローラモジュールは、第2プレートに対して実質的に横断方向に真っ直ぐに延在する横断リムを有することができる。横断リムは、第1端部領域において第2プレートに接続され、第2端部領域において、第2プレートに対向するエネルギーガイドチェーンの第1プレートに取り外し可能に固定するための固定部を有する。
横断リムは、ローラが突出する第2プレートの側部(下側)とは反対の第2プレートの領域に配置することができる。
横断リムはまた、その第1端部領域に、第2プレート上の固定部に取り外し可能に固定され得る固定部を有することができる。
この構成では、横断リムの第1端部領域および第2端部領域内の2つの固定部を同一の構成とすることができる。
ローラは、横断リム上で内側に支持される保持手段内に取り付けることができる。保持手段は、第2プレートに接続されるとともに、対向配置されたエネルギーガイドチェーンの第1プレートに接続するための固定手段を有する。
そのために、保持手段は、ローラが外側に突出する第2プレートの側面(下側)に係合し、その側面で支持される領域を有することができる。
その領域の反対側で、保持手段は、対向配置されたエネルギーガイドチェーンの第1プレートの下側に係合し、その下側で支持されるのに適した別の領域を有することができる。
保持手段は、第2プレートの高さ方向に延在し、その間にローラが配置される2つの平行なリムを有することができる。各リムは、横断リムに面する第1端部領域において横断リム上に支持される。一方で、各リムの第2端部領域には、エネルギーガイドチェーンの第2プレートの下面およびこれに対向配置された第1プレートの下面に当接する外側に傾斜した曲成領域を有する。
保持手段は、第2プレートに平行とされた2つの側方リムを有するヨークとされた形態とすることができる。各側方リムの第1端部領域は、接続リムによって互いに接続されている。各側方リムの第2端部領域は、外側に傾斜した曲成領域を有する。接続リムは、横断リムの内側に当接する。曲成領域は、エネルギーガイドチェーンの第2プレートの下側および第1プレートの下側に当接するように構成され、これによりローラモジュールの固定が提供される。
曲成領域は、第1プレート及び第2プレートの下側に固定するための固定手段を有することができる。
第1端部領域において、ヨークの側方リムは、複数の突起を有することができる。各突起は、その長手方向に延在し、ローラのスピンドルに直交する方向に延在し、横断リムを越えて横方向に突出して横断リムの端部に当接する。
本発明によるローラモジュールは、保持手段のための固定要素を有することができる。この固定要素は、横断リムの固定部と同一であり、第1プレートの固定部に固定することができる固定部を含む。
さらに、保持手段のための第2固定要素を設けることがでる。この固定要素は、横断リムの固定部と同一であり、第2プレートの固定部に固定することができる固定部を含む。
ヨークの側方リムの第2端部領域の少なくとも1つは、開口部を有することができる。対応する固定要素が開口部を貫通するように延在し、第2プレートおよび第1プレートに対する横方向変位を防止するように曲成領域を固定する。これにより、ローラモジュールの固定が提供される。
横断リムの固定部および/または保持手段の固定要素は、プレートに対向する領域において横方向に広がる複数の拡幅部分を有することができる。各拡幅部分は、各プレートに当接し、かつ直近に隣接するプレートのオーバーラップ領域を越えて少なくとも1つの側面に突出する。
ローラモジュールの第2プレートは、その長手方向に面する少なくとも1つの突起と、アンダーカット構成の領域とを有することができる。プレートの突起は、旋回角度の少なくとも一部にわたって、直近に隣接する第2プレートのアンダーカット領域に係合することができる。この場合、直近に隣接するプレートの横方向の分離に対抗することができる。
本発明はさらに、エネルギーガイドチェーンにおけるローラユニットの使用を含む。平行な各第1プレート列は、対向配置された複数の第1リンクプレートを備えている。各第1プレート列の第1プレートは互いにヒンジ式に接続され、対向する第1プレートの少なくともいくつかは複数の第1横断リムによって互いに接続される。平行な第2プレート列は、少なくとも1つの第1プレート列の外側に平行に配置される。第2プレート列は、ヒンジ式に相互接続された複数の第2プレートを備えている。第2プレート列は、隣接する第1プレート列の第1プレートと反対の関係にあり、その少なくともいくつかは複数の第2横断リムによって対応して対向する第1プレートに接続されている。各第2横断リムは、プレートの高さ方向の下部領域または上部領域に配置される。
本発明によるローラユニットは、2つの平行なリムと、これらリムの間に配置されたローラとを有する保持手段を有する。各リムは、第1の端部領域に、第1プレートと第2プレートとの間に配置された第2横断リムに当接するための支持手段を有している。第1の端部領域と反対側の第2端部領域には、支持手段から離間した第1プレート及び第2プレートの側部に当接するように、それぞれが外側に傾斜した曲成領域が設けられている。
ローラは、リムの外側に傾斜した曲成領域を越えて突出する。
ローラの直径は、保持手段の高さよりも大きくすることができる。
好ましくは、ローラの径は、保持手段の高さ以上とされ、又は、保持装置の高さの2倍以下とされている。
ローラは、平行なリムに固定されたスピンドル上に、または平行なリム内に回転可能に配置することができる。
代替的に、ローラは、平行なリム内又はリム上に回転可能に取り付けられたスピンドル上に固定することができる。
平行なリムの支持手段は、それぞれ、リムの両側でリムの長手方向に延在する複数の突出部を有する第1端部領域における端部凹部の形態とすることができる。
凹部の底部は、エネルギーガイドチェーンの第1プレートと第2プレートとの間に延在する第2横断リムに対するリムの接触に役立つ。
横方向突起はローラの軸に垂直に面するその端部で第2横断リム上に係合し、それに当接するように働く。
接続リムは平行なリムの凹部の底部の高さ位置で延在することができ、この接続リムは、第2横断リムに接触させることができる。
接続リムは、リムの第1端部領域の間で、平行なリムの凹部および横方向の突出部なしで延在することもできる。
曲成領域を有する2つの平行なリムは、個別であってもよく、またはそれらが接続リムによって互いに接続されている場合にはそれらは成形された板金の形態で一体に提供されてもよい。
曲成領域は、第1プレート及び第2プレートに固定するための固定手段を有することができる。固定手段は、支持手段から離間した位置に設けられている。固定手段は、例えば、ねじで固定するための複数の穴を有している。
対向する第1プレートと第2プレートとに対して固定するために、曲成領域への移行ゾーン(transitional zone)におけるリムは、固定要素を挿入することができる複数の開口を有することができる。固定要素は、リムの第2端部領域で隣接する第1プレートおよび/または第2プレートに対して固定するために、ローラのスピンドルの方向に挿入され得る。
それらの側部の一方または両方の曲成領域は、平行なリムの第1端部領域に面するプレートを有することができる。プレートの開口部を通って固定要素が挿入され、プレートは固定要素に対して横方向に係合する。
エネルギーガイドチェーンの第1実施形態の一部の(下から見た)斜視図である。 図1に示すエネルギーガイドチェーンのローラを有するチェーンリンクを(下から見た)斜視図である。 エネルギーガイドチェーンの第2実施形態の一部の(下から見た)斜視図である。 図3に示すエネルギーガイドチェーンのローラを有するチェーンリンクの(下から見た)斜視図である。 図1のエネルギーガイドチェーンに挿入可能なローラの一単位の斜視図である。 図3のエネルギーガイドチェーンに挿入可能なローラの一単位の斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明の各実施形態を詳細に説明する。
図1および図3に示されるエネルギーガイドチェーン(走行部の一部として)は、対向して配置された第1プレート2を備えた平行な第1プレート列1を有し、各第1プレート列1の第1プレート2は互いにヒンジ接続され、対向して配置された第1プレート2は第1横断リム3によって互いに接続されている。
第1プレート列1の外側のそれぞれに平行に配置されているのは、第2プレート列4である。各第2プレート列4は、互いにヒンジ接続された複数の第2プレート5を備えている。各第2プレート5は、隣接する第1プレート列1の第1プレート2に対向配置されている。対向する第1プレート2と第2プレート5とは、第2横断リム6によって互いに接続されている。
対向配置された第1プレート2と第2プレート5とが対をなし、これら対の3番目ごとにある対の第1プレート2と第2プレート5との間に、ローラ7が配置されている。各ローラ7は、エネルギーガイドチェーンの少なくとも一側(例えば下側)、すなわち第1横断リム3及び第2横断リム6の直交方向側で、第1プレート2及び第2プレート5を越えて突出するように設けられている。
図1及び図3に示したエネルギーガイドチェーンの各部分は、支持面上でローラ7と共にその下側で転がることができるエネルギーガイドチェーンの走行部分である。
特にこのことはエネルギーガイドチェーンについて以下のことを意味する。すなわち、第1プレート列1及び第2プレート列4の直接隣接する各プレート2,5が、エネルギーガイドチェーンの長手方向におけるそれらの実質的に真っ直ぐな位置から、互いに対してゼロとは異なる角度にわたって旋回可能である。これにより、エネルギーガイドチェーンは、円弧形状を形成するように屈曲可能とされている。
円弧形状を形成するように折曲げ可能とされたエネルギーガイドチェーンの外側において、ローラ7は第1プレート2及び第2プレート5を越えて突出する。
図1及び図3にそれぞれ示されているように、エネルギーガイドチェーンの外側は、エネルギーガイドチェーンの走行部分の下側を形成している。
第1プレート2及び第2プレート5は、同じ大きさとのプレートとされ、かつ同じ旋回角度を有する。
それらは、プレート列の直接隣接するプレートとのクランクされたオーバーラップ領域(cranked overlap regions)を有する。
2つの第1プレート列1において対向して配置された各第1プレート2は、内側にクランクされたオーバーラップ領域8と外側にクランクされたオーバーラップ領域9とが、それぞれ反対の関係で配置される。
一の第2プレート列4の第2プレート5は、第1プレート2と反対の関係にあり、第1プレート2及び第2プレート5の内側にクランクされたオーバーラップ領域8及び外側にクランクされたオーバーラップ領域9がそれぞれ反対の関係に配置される。一方で、他の第2プレート列4の第2プレート5は、第1プレート2の内側にクランクされたオーバーラップ領域8が第2プレート5の外側にクランクされたオーバーラップ領域9に対向し、第1プレート2の外側にクランクされたオーバーラップ領域が第2プレート5の内側にクランクされたオーバーラップ領域8に対向するように配置される。
第1プレート列1の各第1プレート2は、同一の構成とされている。
第2プレート列4の各第2プレート5は、その中心に延在するとともにプレートに平行な平面に対して、エネルギーガイドチェーン内で鏡像対称構成とされている。
したがって、第2プレート5は、平行な中心面に対して鏡像対称の構成である2つのプレート列を備えるエネルギーガイドチェーンの標準プレートとして使用することができる。
第1プレート2としては、単一タイプのプレート、すなわち同じ形状のプレートを使用することができる。
第1横断リム3及び第2横断リム6は、それらの長さが異なることを除いて、同じ構成である。これにより、第2横断リム6について、エネルギーガイドチェーンの第1横断リム3に対応する標準横断リムを使用することができる。
各横断リムは、その2つの端部領域において、第1プレート2及び第2プレート5に対してそれぞれ取り外し可能に接続するための同一の固定部を有する。
第1横断リム3及び第2横断リム6のそれぞれに対して固定するために、第1プレート2の内側及び外側には、第1横断リム3及び第2横断リム6の固定部10と協働する固定部が設けられている。
各固定部はピン(図示せず)の形態であり、第1横断リム3及び第2横断リム6の固定部10とラッチ接続可能(latchable)とされている。
第1横断リム3及び第2横断リム6に用いられる各固定部は、それぞれ、第1プレート2の上部領域および下部領域において、対向する関係で中央に配置されている。各固定部は、同じ構成とされている。
したがって、両方の第1プレート列1の第1プレート2は、特別なプレートとして、単一のタイプのプレートの形態で製造することができる。
第2プレート5は、その内側に、第1プレート2の固定部と同じ構成の第2横断リム6に接続するための固定部(図示せず)を有している。各固定部は、第1プレート2と同様に、上部領域および下部領域の中央に配置されている。
図1および図3に示すエネルギーガイドチェーンの走行部におけるローラ7が突出するエネルギーガイドチェーンの下側の領域に配置された第2横断リム6は、3番目のチェーンリンクごとにローラ7を収容するように凹所を形成する。一方で、下側とは反対側である走行部の上側では、対向して配置された第1プレート2及び第2プレート5ごとに、第2横断リム6が設けられている。
第1プレート2及び第2プレート5の内側にクランクされたオーバーラップ領域8及び外側にクランクされたオーバーラップ領域9は、隣接するクランクされたオーバーラップ領域の側部でオーバーラップ領域にてヒンジピンを有することができる。一方、隣接するクランクされたオーバーラップ領域に面する側部における他方のオーバーラップ領域では、直接隣接するプレート同士のヒンジ接続を形成するためのヒンジ凹部をそれぞれ有している。さらに、旋回角度を制限するために、協働するアバットメント(abutment)及びアバットメント表面が設けられている。
下側の第2横断リム6の代わりに、ローラ7を有する保持手段11が、3番目のチェーンリンクごとに使用される。
特に図2および図4から分かるように、保持手段11は、2つの側方リム12,13を有するヨーク(yoke)構成とされている。側方リム12,13は、それぞれ第1プレート2及び第2プレート5に対して平行に延在しており、その第1端部領域にて接続リム14によって互いに接続されている。各側方リム12,13の第1端部領域と反対側の第2端部領域は、それぞれ外向きに傾斜した曲成領域(angled region)15,16を有している。
接続リム14は、図1及び図3に示すエネルギーガイドチェーンの走行部の上側の領域に配置された各第2横断リム6の内側に支持されている。
曲成領域15、16は、対向して配置された第1プレート2及び第2プレート5の下側に当接する。
各ローラ7は、2つの平行な側方リム12,13に固定されたスピンドル17に回転可能に取り付けられている。
図2及び図4、特に図5及び図6から分かるように、保持手段11の側方リム12,13は、それらが接続リム14によって接続されている第1端部領域において、複数の突起部18および19を有する。各突起部18,19は、側方リム12,13の長手方向に延在し、かつ接続リム14および横断リム6を越えて平行に突出する。各突起部18,19は、ローラ7のスピンドル17に直交して面する第2横断リム6の端部に対して当接する。
図1、図2及び図6に示す実施形態では、各曲成領域15,16は、曲成領域15,16の対応する孔21を介して係合するねじ20によって、第1プレート2及び第2プレート5の下側に固定される。
図3、図4および図5に示す実施形態では、曲成領域15,16は、固定手段なしに第1プレート2及び第2プレート5の下面に当接する。第1プレート2及び第2プレート5の上に係合する曲成領域15,16の下には、それぞれ、隣り合う第1プレート2又は第2プレート5に対する保持手段のための固定要素22がそれぞれ設けられている。
固定要素22は、第2横断リム6の固定部10と同じ構成であり、第1プレート2及び第2プレート5の固定部にそれぞれ固定される固定部10を有する。
固定要素22を2つの側方リム12、13に通すために、開口部23が側方リム12,13の第2端部領域に形成されている。
開口部23を通って延在する固定要素22は、保持手段11の各曲成領域15,16を固定する。各曲成領域15,16は、第1プレート2及び第2プレート5の下側で支持される。これにより、プレート2,5に対する横方向のずれが防止される。
第1横断リム3、第2横断リム6及び固定要素22の固定部10は、それぞれのプレートに対する接触領域において、プレートの長手方向に延在し、かつ直接隣接するプレートのオーバーラップ領域8,9の一部を越えて突出する横方向拡張部分24を有している。これにより、プレートの長手方向に対して横方向に向けられた変位を防止する。
さらに、側方リム12,13の曲成領域15,16を固定して、曲成領域15,16が接続された第1プレート2及び第2プレート5の長手方向の変位を防止するために、各曲成領域15、16は、プレートの長手方向に面する側に、接続リム14に向かう方向に延在し、固定要素22に対して横方向から覆うように係合するプレート25を有する。
第2プレート2と、第2横断リム6と、保持手段11と、これに取り付けられたローラ7とを備えるそれぞれの構成要素は、エネルギーガイドチェーンのチェーンリンクに横方向から固定することができるローラモジュールを形成する。エネルギーガイドチェーンは、対向して配置された複数の第1プレート2と、これら接続する第1横断リム3とを備えている。
さらに、ローラ7が取り付けられた保持手段11は、エネルギーガイドチェーンの構成要素に嵌め込むことができるローラユニットを形成する。このローラユニットは、第1横断リム3によって互いに接続された2つの第1プレート2と、第1プレート2の外部で第2横断リム6によって同様に接続された第2プレート5とを含む。
1 :第1プレート列
2 :第1プレート
3 :第1横断リム
4 :第2プレート列
5 :第2プレート
6 :第2横断リム
7 :ローラ
8 :内側にクランクされたオーバーラップ領域
9 :外側にクランクされたオーバーラップ領域
11 :保持手段
10 :固定部
12 :側方リム
13 :側方リム
14 :接続リム
15 :曲成領域
16 :曲成領域
17 :スピンドル
18 :突起部
19 :突起部
20 :ねじ
21 :孔
22 :固定要素
23 :開口部
24 :拡張部分
25 :プレート
α :角度
β :旋回角度

Claims (24)

  1. 対向する複数の第1プレート(2)を有し、平行に配置された複数の第1プレート列(1)を備え、
    各前記第1プレート列(1)の前記第1プレート列(2)は、互いにヒンジ式に接続され、
    対向する複数の前記第1プレート(2)の少なくともいくつかが、第1横断リム(3)によって互いに接続され、
    少なくとも1つの前記第1プレート列(1)の外側でかつ平行に、ヒンジ式に相互接続された複数の第2プレート(5)を有する第2プレート列(4)が設けられ
    各前記第2プレート(5)は、隣接する前記第1プレート列(1)の前記第1プレート(2)に対向し、その少なくともいくつかが第2横断リム(6)によってそれぞれ対向する前記第1プレート(2)に接続され、
    対向する前記第1プレート(2)と前記第2プレート(5)の少なくともいくつかの間に複数のローラが配置され、
    各ローラは、エネルギーガイドチェーンの少なくとも1つの側部で、前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)を超えて突出するとともに、前記第1横断リム(3)及び前記第2横断リム(6)に対して垂直に面する、
    特にケーブルやホースの形状とされたエネルギー伝送線や情報伝送線を収容するエネルギーガイドチェーン。
  2. 前記第1プレート列(1)及び前記第2プレート列(4)の直近に隣接する各前記プレート(2,5)が、角度α≠0°を超える第1旋回方向において、前記エネルギーガイドチェーンの長手方向に実質的に直線的である位置から互いに旋回可能とされ、
    前記エネルギーガイドチェーンが、旋回角β≧0°(α>β)を超えて、前記第1旋回方向と反対の第2旋回方向に旋回可能な第1円弧を形成するように屈曲可能とされ、
    各前記ローラ(7)は、前記第1円弧を形成するように屈曲可能な前記エネルギーガイドチェーンの外側で、前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)を越えて突出する請求項1に記載のエネルギーガイドチェーン。
  3. 前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(2、5)は、同じ高さとされ、特に同じ寸法とされている請求項1又は2に記載のエネルギーガイドチェーン。
  4. 各前記ローラ(7)の直径は、前記第1プレート(2)又は前記第2プレート(5)の高さ以上とされ、かつ、前記第1プレート(2)又は前記第2プレート(5)の高さの2倍以下とされている請求項1から3のいずれかに記載のエネルギーガイドチェーン。
  5. 前記第2横断リム(6)に接続された前記第1プレート(2)および/または前記第2プレート(5)は、複数の固定部を有し、
    これら固定部は、前記第2横断リム(6)に対して取り外し可能に接続され、前記第2横断リム(6)に配置された固定部(10)と協働する請求項1から4のいずれかに記載のエネルギーガイドチェーン。
  6. 前記第1横断リム(3)によって接続された各前記第1プレート(2)は、複数の固定部を有し、
    これら固定部は、前記第1横断リム(3)に対して取り外し可能に接続され、前記第1横断リム(3)に配置された固定部(10)と協働し、
    前記第1横断リム(3)及び前記第2横断リム(6)のための前記第1プレート及び前記第2プレートの各前記固定部と、前記第1横断リム及び前記第2横断リムの固定部(10)とは、それぞれ同一とされている請求項5に記載のエネルギーガイドチェーン。
  7. 前記ローラ(7)は、保持手段(11)に取り付けられ、
    前記保持手段は、前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)に対して平行とされ、間に前記ローラ(7)が配置された2つのリム(12、13)を有するヨークの形態とされ、
    2つの前記リムは、接続リム(14)によって第1端部区域で互いに接続され、
    前記保持手段は、前記第1プレート(2)とこれに対向する前記第2プレート(5)との間に第2横断リムを形成する請求項1から6のいずれかに記載のエネルギーガイドチェーン。
  8. 前記ローラ(7)が間に配置された前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(2、5)は、実質的に直線状とされた第2横断リム(6)によって互いに接続され、
    前記第2横断リムは、前記ローラ(7)が外側に突出する側とは反対側に設けられている請求項1から6のいずれかに記載のエネルギーガイドチェーン。
  9. 前記ローラ(7)は、前記第2横断リム(6)の内側に支持され、対向する前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)に固定された保持手段(11)に取り付けられている請求項8に記載のエネルギーガイドチェーン。
  10. 前記保持手段(11)は、各前記プレート(2、5)に平行とされた2つの側方リム(12,13)を有するヨークの形態とされ、
    各前記側方リムは、第1端部領域において接続リム(14)によって互いに接続され、かつ、該第1端部領域に対向する第2端部領域においてそれぞれ外側に傾斜した曲成領域(15,16)を有し、
    前記接続リム(14)は、実質的に直線状とされた第2横断リム(6)によって内側に支持され、
    前記曲成領域(15、16)は、前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)の下側に当接する請求項9に記載のエネルギーガイドチェーン。
  11. 各前記曲成領域(15,16)は、ねじ(20)によって、前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)の下側に固定される請求項10に記載のエネルギーガイドチェーン。
  12. 前記曲成領域(15、16)は、前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)の下側に対して固定手段を用いることなく支持され、
    前記曲成領域(15)の下方には、前記第1プレート(2)又は前記第2プレート(5)に近接する前記保持手段のために、前記第1プレート(2)の上方に係合する固定要素(22)が設けられ、
    前記固定要素(22)は、前記第2横断リム(6)の前記固定部(10)と同一構成とされるとともに、前記第1プレートの前記固定部に固定可能な固定部(10)を有する請求項10に記載のエネルギーガイドチェーン。
  13. ヨークの形態とされた前記保持手段(11)の各前記側方リム(12,13)の前記第2端部領域のうちの少なくとも1つは、前記第1プレート(2)又は第2プレート(5)に対する横方向のずれを防止するために、それぞれの前記固定要素(22)が延在して各前記曲成領域(15,16)を締結する開口部(23)を有する請求項12に記載のエネルギーガイドチェーン。
  14. エネルギーガイドチェーンに横方向に固定するためのローラモジュールであって、
    対向する複数の第1プレート(2)を有する平行に配置された複数のプレート列(1)を備え、
    対向する前記第1プレート(2)の少なくともいくつかは、横断リム(3)によって互いに接続され、
    前記ローラモジュールは、2つのプレート列を有するエネルギーガイドチェーンのプレートとされた第2プレート(5)と、保持手段(11)に取り付けられたローラ(7)とを有し、
    前記保持手段(11)は、前記第2プレート(5)に接続されるとともに、前記第2プレート(5)に対向する位置関係で、エネルギーガイドチェーンの前記第1プレート(2)に取り外し可能に固定するための固定手段を有し、
    前記ローラ(7)は、前記第2プレート(5)に平行に面する方向に、前記第2プレート(5)を越えて突出するローラモジュール。
  15. 前記保持手段(11)は、前記第2プレート(5)に平行とされた2つのリム(12、13)を有するヨークの形態とされ、
    各前記リムの間には、前記ローラ(7)が配置され、
    各前記リムは、接続リム(18)によって第1端部区域において互いに接続され、
    前記保持手段は、前記エネルギーガイドチェーンの前記第1プレート(2)と前記ローラモジュールの前記第2プレート(5)との間に配置されることによって横断リムを形成する請求項14に記載のローラモジュール。
  16. 前記第2プレート(5)に対して実質的に横方向に直線状に延在する横断リム(6)を備え、
    前記横断リムの第1端部領域が前記第2プレート(5)に接続され、
    前記横断リムの第2端部領域が前記エネルギーガイドチェーンの第1プレート(2)に取り外し可能に固定するための固定部(10)を有する請求項14に記載のローラモジュール。
  17. 前記横断リム(6)は、前記第1端部領域に、前記第2プレート(5)における固定部に取り外し可能に接続された固定部(10)を有する請求項16に記載のローラモジュール。
  18. 前記ローラ(7)は、前記横断リム(6)上に内側に支持された保持手段(11)に取り付けられ、
    前記保持手段は、前記第2プレート(5)に接続され、かつ、エネルギーガイドチェーンの反対側に配置された前記第1プレート(2)に接続するための固定手段を有する請求項16又は請求項17に記載のローラモジュール。
  19. 前記保持手段(11)は、第2プレート(5)に平行とされた2つの側方リム(12,13)を有するヨークの形態とされ、
    各前記側方リムは、第1の端部領域において接続リム(14)によって互いに接続され、かつ、第2端部領域において外側に傾斜した曲成領域(15,16)を有し、
    前記接続リム(14)は、前記側方リム(6)の内側に当接し、
    各前記曲成領域(15,16)は、前記ローラ(7)が突出する位置において、前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)の側面に当接するように適合されている請求項18に記載のローラモジュール。
  20. 前記曲成領域(15,16)は、前記ローラ(7)が突出する位置において、前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)の側面に固定する固定手段を有する請求項19に記載のローラモジュール。
  21. 一方の前記曲成領域(15)は、前記ローラ(7)が外側に突出する前記第2プレート(5)の側面に対して、固定手段を用いることなく当接し、
    他方の前記曲成領域(16)は、エネルギーガイドチェーンの前記第1プレート(2)に対して当接し、
    平行に配置された各前記側方リム(12、13)の前記第2端部領域は、それぞれ、固定要素(22)を挿通することができる開口部(23)を有し、
    各前記曲成領域(15、16)は、前記第1プレート(2)及び前記第2プレート(5)に固定される請求項19に記載のローラモジュール。
  22. 平行に配置された各前記側方リム(12,13)は、前記第1の端部領域において、その長手方向に延在する複数の突起(18、19)を有し、
    各前記突起は、前記横断リム(6)を越えて横方向に突出し、ローラ(7)のスピンドル(17)に直交して面する前記横断リム(6)の端部に当接する請求項15、19から21のいずれかに記載のローラモジュール。
  23. 前記曲成領域(15,16)は、前記傾斜領域(15、16)の片側または両側に、各前記側方リム(12,13)の前記第1端部領域に面するプレート(25)を有し、
    前記プレート(25)は、前記固定要素(22)上で横方向に係合する請求項15、19から22のいずれかに記載のローラモジュール。
  24. 前記ローラ(7)の直径は、前記保持手段(11)の高さ以上であり、かつ、前記保持手段(11)の高さの2倍以下とされている請求項14から23のいずれかに記載のローラモジュール。
JP2019546158A 2017-02-27 2018-02-27 エネルギーガイドチェーン及びローラモジュール Active JP6918128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202017101099.6 2017-02-27
DE202017101099.6U DE202017101099U1 (de) 2017-02-27 2017-02-27 Energieführungskette und Rollenmodul
PCT/EP2018/054728 WO2018154129A1 (de) 2017-02-27 2018-02-27 Energieführungskette und rollenmodul

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510165A true JP2020510165A (ja) 2020-04-02
JP6918128B2 JP6918128B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=58456781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546158A Active JP6918128B2 (ja) 2017-02-27 2018-02-27 エネルギーガイドチェーン及びローラモジュール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11530734B2 (ja)
EP (1) EP3586035B1 (ja)
JP (1) JP6918128B2 (ja)
CN (1) CN110402339B (ja)
DE (1) DE202017101099U1 (ja)
ES (1) ES2899325T3 (ja)
PL (1) PL3586035T3 (ja)
WO (1) WO2018154129A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202019105730U1 (de) * 2019-10-16 2019-11-04 Tsubaki Kabelschlepp GmbH Leitungsführungseinrichtung sowie Seitenlasche und Glied dafür
CN115836170A (zh) * 2020-05-27 2023-03-21 易格斯有限公司 具有柔性铰接连接器的能量引导链以及侧板和用于其的铰接连接器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE625443A (ja) 1961-12-13
US4462565A (en) 1983-01-17 1984-07-31 Lockheed Corporation Erectable and retractable support for rolling conductor track
US4771901A (en) 1987-01-15 1988-09-20 Pipp Mobile Systems, Inc. Mobile shelving carriage
DE19839270C2 (de) 1998-05-05 2000-10-26 Igus Gmbh Energieführungskette
DE19851340B4 (de) 1998-09-04 2007-04-05 Flexatec Gmbh Führungskette zur Aufnahme und Führung von flexiblen Leitungen
JP2001221293A (ja) 2000-02-07 2001-08-17 Kunimori Kagaku Co Ltd ケーブルチェーン
DE20107003U1 (de) 2001-04-23 2002-09-19 Igus Gmbh Energieführungskette
JP4266745B2 (ja) 2003-08-18 2009-05-20 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP2006275155A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Tsubakimoto Chain Co ケーブル類保護案内装置
DE202006006638U1 (de) 2006-04-21 2006-06-22 Igus Gmbh Energieführungskette
DE102006027246A1 (de) 2006-06-09 2007-12-20 Flexatec Gmbh Energieführungskette
JP4662502B2 (ja) * 2008-11-27 2011-03-30 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン
JP5545613B2 (ja) * 2009-03-30 2014-07-09 オリエンタルチエン工業株式会社 搬送用チェーン装置
JP5618933B2 (ja) 2011-07-25 2014-11-05 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
KR200465244Y1 (ko) 2011-11-07 2013-02-07 송영우 로울러의 외부 설치가 용이한 구조를 갖는 케이블 베어
DE202012003903U1 (de) 2012-04-19 2012-05-25 Igus Gmbh Energieführungskette mit Rollen
DE202012003908U1 (de) 2012-04-19 2012-05-15 Igus Gmbh Energieführungskette mit Rollen
DE102012109696A1 (de) 2012-10-11 2014-04-17 Kabelschlepp Gmbh - Hünsborn Bausatz für einen Scharnierbandförderer
DE102012113082A1 (de) * 2012-12-24 2014-06-26 Tsubaki Kabelschlepp GmbH Energieführungsvorrichtung mit wenigstens einer Antriebseinrichtung für lange Verfahrwege
GB2514755A (en) * 2013-03-21 2014-12-10 Renold Plc A Chain
DE202014104550U1 (de) 2014-09-23 2014-10-02 Igus Gmbh Rolleneinheit zum Nachrüsten einer Energieführungskette und Energieführungskette mit Rolleneinheit
CN104976283A (zh) 2015-07-16 2015-10-14 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种防磨耐用的拖链
CN105020337A (zh) 2015-07-16 2015-11-04 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种防偏防磨耐用的拖链
JP6421109B2 (ja) 2015-11-16 2018-11-07 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置及びガイドレール

Also Published As

Publication number Publication date
PL3586035T3 (pl) 2022-02-21
CN110402339B (zh) 2021-07-27
JP6918128B2 (ja) 2021-08-11
US20200014186A1 (en) 2020-01-09
US11530734B2 (en) 2022-12-20
EP3586035A1 (de) 2020-01-01
EP3586035B1 (de) 2021-09-01
WO2018154129A1 (de) 2018-08-30
ES2899325T3 (es) 2022-03-10
DE202017101099U1 (de) 2017-03-14
CN110402339A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8806847B2 (en) Energy guiding chain
US7444800B2 (en) Energy guiding chain
JP6171193B2 (ja) エネルギーガイドチェーン
JP2020510165A (ja) エネルギーガイドチェーン及びローラモジュール
US20020124548A1 (en) Energy guiding chain
JPS6052043B2 (ja) コンベヤ装置の支持架台用形材および構成部材セット
KR20090014167A (ko) 에너지 전도 체인
TW201344079A (zh) 動力導引鏈條
CN107429795B (zh) 链节和具有链节的操作链
US3948041A (en) Chain construction
BR112019023264B1 (pt) Dispositivo de condução de uma lança flexível
US5860274A (en) Energy guiding chain with guiding stops
US4499720A (en) Cable carrier
KR101216117B1 (ko) 전송라인용 슬리브의 지지모듈
US5161676A (en) Endless band conveyor
TWI682109B (zh) 長條物之導引裝置
JP2004509596A (ja) エネルギードラグチェーン
JP3528852B2 (ja) エネルギー案内チェーン
US20240106218A1 (en) Line-routing device and side bracket and link therefor
TW201240895A (en) Conveyor device
JPH0573339U (ja) 開放型ケーブルドラッグチェーン
JP2023507135A (ja) エネルギーチェーン及びエネルギーチェーンのための収容ユニット
CN216272740U (zh) 一种缆索导向装置和索鞍系统
CN117730216A (zh) 能量引导链
KR101216118B1 (ko) 전송라인용 슬리브의 지지모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150