JPS6324896A - 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法 - Google Patents

発酵法によるl−グルタミン酸の製造法

Info

Publication number
JPS6324896A
JPS6324896A JP61169555A JP16955586A JPS6324896A JP S6324896 A JPS6324896 A JP S6324896A JP 61169555 A JP61169555 A JP 61169555A JP 16955586 A JP16955586 A JP 16955586A JP S6324896 A JPS6324896 A JP S6324896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutamic acid
strain
fermentation
grow
brevibacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61169555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822235B2 (ja
Inventor
Yutaka Murakami
豊 村上
Sakiko Yatou
矢頭 佐紀子
Yasutsugu Yamada
山田 耕従
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP61169555A priority Critical patent/JPH0822235B2/ja
Priority to KR1019870007743A priority patent/KR960009066B1/ko
Priority to FR878710164A priority patent/FR2601691B1/fr
Priority to PH35552A priority patent/PH23987A/en
Priority to BR8703741A priority patent/BR8703741A/pt
Priority to MYPI87001056A priority patent/MY102872A/en
Publication of JPS6324896A publication Critical patent/JPS6324896A/ja
Publication of JPH0822235B2 publication Critical patent/JPH0822235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/14Glutamic acid; Glutamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/13Brevibacterium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/15Corynebacterium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は調味料に広く利用されているL−グルタミン酸
の製造法に関するものである。
(従来の技術) 従来よりブレビバクテリウム属、コリネバクテリウム属
に属する微生物により、L−グルタミン酸は発酵法によ
り工業的に生産されている。
発酵法によるL−リジンの製造法に関し、高濃度エチレ
ングリコール(309/di )に耐性を有し、L−リ
ジン生産能を有するコリネバクテリウム属又はブレビバ
クテリウム属に属する微生物がL−リジンを大量に生成
することが知られている(特開昭57−115186)
。しかし、L−グルタミン酸発酵において、高濃度食塩
(10gA以上)に耐性を有するL−グルタミン酸生産
菌が高蓄積でL−グルタミン酸を生成することは今まで
に知られていない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は発酵法によりL−ア
ミノ酸を工業的にさらに安価に製造する方法を開発する
ことにある。
(問題点を解決する為の手段) 本発明者等は、従来の発酵法によるL−グルタミン酸の
製造法を改良すべく鋭意研究した結果、ブレビバクテリ
ウム属又はコリネバクテリウム属のL−グルタミン酸生
産菌より誘導した高濃度塩類存在下でも生育可能な変異
株の中からL−グルタミン酸生産能の優秀な菌株を分離
育成することに成功した。本発明は、ブレビバクテリウ
ム属又はコリネ゛バクテリウム属に萬し高濃度塩類存在
下でも生育可能でかつL−グルタミン酸生成能を有する
変異株を肢体培地中で培養し培養液中にL−グルタミン
酸を生成蓄積させて、これを採取することを特徴とする
発酵法によるL−グルタミン酸の製造方法であり、本発
明に使用する高濃度塩類存在下でも生育可能な菌株とし
ては、具体的−例として高濃度NaCL存在下で生育可
能な菌株ブレビバクテリウムラクトファーメンタム(B
revibacter iumLactofsrmen
tum AJ 12300 )及びコリネパクテリウム
ダルタミカム(Corynebacterium gl
utamicumAJ12301)がある。
これらの菌株はそれぞれブレビバクテリウムラクトファ
ーメンタムATCC13869,コリネパクテリウムグ
ルタミカムATCC13032を親株として変異誘導し
たものであり、その池親株としてコリネノ9クテリウム
アセトアシドフイラムATCC13870゜ブレビバク
テリウムフラバムATCC14067、ブレビバクテリ
ウム・ディバリカタム(Erevfbacter1um
dav*ricatum ) NRRLB −2311
1,ブレビバクテリウム・サツ力ロライティカム(Br
evibacteriumsaccharolitic
um ) ATCC14066等のブレビバクテリウム
属更にはコリネバ多チリウム・アセティグルタミカム(
Corynebacterlum acetiglut
amicum)ATCC15806、ミクロバクテリウ
ム・アンモニアフイラム(Mlerobacteriu
m ammonlaphilum )ATCC1535
4等のL−グルタミン酸生産菌も親株として使用するこ
とができる。
上記変異株の変異誘導方法としては、紫外線照射、X線
照射、放射線照射、変異誘起剤処理等の通常の方法が用
いられ、例えば250μg7ttttのN−二トローN
′−メチルーN−二トロングアニジンにより30℃で2
0分間処理する方法等がある。尚、高濃度塩類とは培養
液中に微生物を培養する際、添加することにより培養液
中の浸透圧を高めそれによって生育が遅延・阻害される
塩類全天い、例えば塩化ナトリウム・塩化カリウム・塩
化アンモニウム・塩化マグネシウム・塩化カルシウム・
塩化第−銖・塩化第二鉄、塩化マンガン・塩化(2)マ
ンガン・硫酸アンモニウム・硫酸ナトリウム・硫酸カリ
ウム・硫酸第1鉄・硫酸マグネシウム・硫酸第2鉄・リ
ン酸1カリウム・リン酸2カリウム・リン酸1ナトリウ
ム・リン酸2ナトリウム・リン酸アンモニウム・グルタ
ミン酸ナトリウム・グルタミン酸アンモニウム・ソルビ
トール番シュクロースφフラクトース暢グルコース・フ
マール酸・クエク゛リ ン酸・エチレンPコール等があり高濃度塩類存在下生育
可能法とは上記の如き塩類を高濃度に含有した培地中(
固体・液体)で親株が生育し得ない条件下でも生育し得
るような菌株を云う。−例としてNaC1高濃度存在下
における実験結果を第1表に示す。
第1表の各菌株の生育度は次のように測定した。
ポリペプトン1%、酵母エキス1%食塩0,5〜20.
0チ寒天2%(p)17.0)を含有する培地を120
℃で20分間殺菌し寒天グレートt−g製した。このプ
レートにブイヨンスラントで24時間培養した菌株を無
菌水で懸濁してプレート当り100〜200個の菌数を
植菌し培養温度31,5℃で4135卒斗時間培養し出
現したコロニーの大きさを測定した。上記の高濃度塩類
存在下で生育可能な菌株を用いてL−グルタミン酸を生
成・蓄積させるにはL−グルタミン酸発酵に用いられる
常法を用いて行えばよい。
すなわち、使用する培地としては、通常の炭素源、窒素
源、無機イオンその他の栄養素の含有する通常の培地が
用いられる炭素源として例えばサトウキビ甜菜からの糖
汁あるいは廃糖蜜、澱粉。
加水分解物等の糖質原料等または酢酸等の有機酸等を用
いる。窒素源としては通常のL−グルタミン酸発酵に用
いられる例えば、アンモニウム塩・アンモニア水、尿素
等が用いられ、その他リン酸イオン、マグネシウムイオ
ン等の無機イオンが必要に応じて適宜使用され、又ピオ
チンに関してもピオチン又はビオチン活性物質が生育の
適量以下の制限条件下において行われ、廃糖蜜等のビオ
チン過剰原料を炭素源として使用するときはペニシリン
G、F、K・O,V、X等の4ニシリy類あるいはシュ
ークo−ス% / z!ルミテート、ポリオキシエチレ
ンソルビタンモノパルミテート等の高級脂肪酸又はその
誘導体よりなる界面活性剤をビオチン抑制物質として添
加する等の方法で行われ、培養条件についても温度30
〜40℃、pH6〜8.5の範囲内で好気的条件で実施
する等常法によって実施する。
以下本発明の高濃度塩類存在下で生育可能な変異株を用
いた実施例を次に示す。
実施例1 グル:I−ス50 m9/mlz尿素2mg/me、K
H2PO41m’lAl、MgSO4・7 aq 0.
4 m9/d−FeSO4・7aq 10 μp/&/
lMnSO4H4aq 10μkM、大豆蛋白酸加水分
解物(「味液」)5μ々Uサイアミン塩酸塩100μ9
yfnl 、ピオチンz5μ97/l NaC225≠
lを含有する培地を調製しその20mづつを5004容
の振盪フラスコに人れ115℃で10分間加熱殺菌した
。この培地に次に示す菌株を温度31.5℃で往復振盪
培養を行りた。培養中、培養液をpH6,0から&5に
保つように450 m9/mlの濃度の尿素溶液を少量
づつ添加した。30時間で発酵を終了し発酵液中に蓄積
したし一グルダミン酸の対糖収率を測定した。そのわ 結果、第2表に示すように、いづれφ高濃度塩類存在下
で生育可能な株ン良好蓄し−グルタミン酸を蓄積した。
第   2   表  。
実施例2 廃糖蜜(グルコース換g ) 60 m9/ml、 K
H2PO41”i’/!Itl、MgSO4・7aq 
1m9/m!、サイアミン塩酸塩100μVノの組成と
更に培養液中の浸透圧を高めるべく食塩25■/mlを
添加した培地を調製しくFJ−17、0) 、その20
ゴづつを500m振盪フラスコに分注し115℃−10
′加熱殺菌した。これらの培地に下記の菌株を接種し、
往復蛋盪機により31.5℃で培養を行った。
培養中、培養液をpH6,0〜8.5に保つように45
0 vuy/rrtlの濃度の尿素溶液を少量づつ添加
した。
培養液の26倍希釈液が562mμの吸光度で0,3゜
に到達した時に?リオキシェチレンソルビクンモノパル
ミテー) (PE5P )を添加した。36時間で発酵
を終了し、発酵液中に蓄積したL−グルタミン酸の対糖
収率を測定した。その結果第3表に示すように高浸透圧
下の条件でもL−グルタミン酸を良好に蓄積した。
第  3  表 実施例3 廃欅蜜(グルコース換算) 150 rv/R1,KH
2PO41rn9/ml 、 MgSO4・7aq 、
 I In9/’1サイアミン塩酸塩100μV!、消
泡剤0.02 d/lツルくトールsomp、’mlを
有した培地を調整しくpH7,0)IA’ 容のジャー
ファーメンタ−に3oon@張り込み120℃−10’
加熱殺菌した。
下記の菌を接覆し31,5℃で通気攪拌培養を行った。
培養中アンモニアガスを7アーメンターに通し培養液を
pH7,8に調整した培養液の26倍希他 釈液が562mμの吸腺度で0.35に到達した時にP
E5Pを添加した。発酵終了後発酵液中に蓄積したL−
グルタミン酸の対糖収率を測定した。その結果第4表に
示すように高濃度塩類存在下で生育可能な菌株は生育し
ない菌株に比較しL−グルタミン酸を良好に蓄積した。
第  4  表 手続補正器 昭和62年5月19日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ブレビバクテリウム属又はコリネバクテリウム属に属
    しL−グルタミン酸生産能を有しかつポリペプトン1%
    、酵母エキス1%、寒天2.0%に食塩を10g/dl
    以上添加した培地中で31.5℃で48時間で生育する
    変異株を液体培地中で好気的に培養して培養液中にL−
    グルタミン酸を生成・蓄積せしめ、これを採取すること
    を特徴とするL−グルタミン酸の製造法。
JP61169555A 1986-07-18 1986-07-18 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法 Expired - Lifetime JPH0822235B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169555A JPH0822235B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
KR1019870007743A KR960009066B1 (ko) 1986-07-18 1987-07-16 L-글루탐산을 제조하는 발효방법
FR878710164A FR2601691B1 (fr) 1986-07-18 1987-07-17 Procede de fermentation pour la production d'acide-l-glutamique
PH35552A PH23987A (en) 1986-07-18 1987-07-17 Fermentation process for producing 1-glutamic acid
BR8703741A BR8703741A (pt) 1986-07-18 1987-07-17 Processo de fermentacao para produzir acido i-glutamico
MYPI87001056A MY102872A (en) 1986-07-18 1987-07-18 Fermentation process for producing l-glutamic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169555A JPH0822235B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324896A true JPS6324896A (ja) 1988-02-02
JPH0822235B2 JPH0822235B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=15888634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61169555A Expired - Lifetime JPH0822235B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH0822235B2 (ja)
KR (1) KR960009066B1 (ja)
BR (1) BR8703741A (ja)
FR (1) FR2601691B1 (ja)
MY (1) MY102872A (ja)
PH (1) PH23987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540323A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー 鉱物材料の分解に際して可燃性化石炭素質ガスの放出が低減されている炭酸塩を含む鉱物材料、およびこれらの製造方法および使用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3812019B2 (ja) * 1996-11-21 2006-08-23 味の素株式会社 連続発酵によるl−グルタミン酸の製造法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1487908A (fr) * 1966-07-27 1967-07-07 Kyowa Hakko Kogyo Kk Procédé de production de la l-glutamine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540323A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー 鉱物材料の分解に際して可燃性化石炭素質ガスの放出が低減されている炭酸塩を含む鉱物材料、およびこれらの製造方法および使用

Also Published As

Publication number Publication date
PH23987A (en) 1990-02-09
MY102872A (en) 1993-03-31
KR880001820A (ko) 1988-04-27
FR2601691B1 (fr) 1990-12-28
KR960009066B1 (ko) 1996-07-10
BR8703741A (pt) 1988-03-29
FR2601691A1 (fr) 1988-01-22
JPH0822235B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6236676B2 (ja)
JPS61202694A (ja) 発酵法によるl−グルタミンの製造法
JP3301140B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JP3016883B2 (ja) 発酵法による5’−キサンチル酸の製造法
JP3008565B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JPH0362395B2 (ja)
US5188947A (en) Process and microorganism for producing l-ornithine by corynebacterium, brevibacterium, or athrobacter
JP2578463B2 (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPS6324896A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6224074B2 (ja)
JPH0644871B2 (ja) 発酵法によるl−ロイシンの製造法
JPH0665314B2 (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
KR910008636B1 (ko) L-아르기닌의 제조방법
JP2817228B2 (ja) L―グルタミン酸の製造法
JPS62265988A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
KR900000938B1 (ko) 발효법에 의한 l-글루타민산의 제조방법
JPH0692A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPH0358716B2 (ja)
JPS58141789A (ja) 醗酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JP2578496B2 (ja) 発酵法によるイノシンの製造法
JPS6231917B2 (ja)
JPS6291194A (ja) L−グルタミン酸の製造法
JPS5988094A (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPS632597B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term