JPS632597B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632597B2
JPS632597B2 JP24820784A JP24820784A JPS632597B2 JP S632597 B2 JPS632597 B2 JP S632597B2 JP 24820784 A JP24820784 A JP 24820784A JP 24820784 A JP24820784 A JP 24820784A JP S632597 B2 JPS632597 B2 JP S632597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muconic acid
acid
medium
culture
benzoic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24820784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61128893A (ja
Inventor
Yukio Imada
Sumiko Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP24820784A priority Critical patent/JPS61128893A/ja
Priority to US06/800,027 priority patent/US4871667A/en
Priority to DE19853541581 priority patent/DE3541581A1/de
Publication of JPS61128893A publication Critical patent/JPS61128893A/ja
Publication of JPS632597B2 publication Critical patent/JPS632597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ムコン酸の製法に関する。
(従来の技術) 従来、安息香酸より、コリネバクテリウム属に
属する変異株を用いてムコン酸を産生する方法が
知られている(醗酵工学、第55巻第2号、95−
97、1977)。
本発明者らは、安息香酸を炭素源とし、さらに
産生量の向上したムコン酸の製造法を得るべく
種々検討した結果、ブレビバクテリウム属又はミ
クロバクテリウム属に属する微生物が安息香酸を
ムコン酸に高収率で変換する能力を有することを
見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、ブレビバクテリウ
ム属又はミクロバクテリウム属に属し、ムコン酸
を生産する能力を有する微生物を、炭素源として
安息香酸を使用して培養し、培養物からムコン酸
を得ることを特徴とするムコン酸の製法にある。
(発明の構成) 以下、本発明を詳細に説明する。
まず、本発明において使用される微生物は、ブ
レビバクテリウム属又はミクロバクテリウム属に
属し、ムコン酸を生産する能力を有するものであ
り、たとえば、ブレビブクテリウム・フラブム
(Brevibacterium flavum)ATCC13826、ブレ
ビバクテリウム・サツカロリテイクム
(Breribacterium saccharolyticum)
ATCC14066、ブレビバクテリウム・デイバリカ
ツム(Breribacterium divaricatum)
ATCC21642、ブレビバクテリウム・ラクトフア
ーメンタム(Brevibacterium lactofermentum)
ATCC13655、ミクロバクテリウム・アンモニア
フイルム(Microbacterium ammoniaphilum)
ATCC21645、ATCC15354等が挙げられる。
本発明において使用される培地としては、主炭
素源として安息香酸を含むものであれば、特に制
限されない。
炭素源としては、安息香酸以外に、種々の炭水
化物、有機酸等をさらに添加してもよく、窒素源
としては、有機アンモニウム塩、無機アンモニウ
ム塩、尿素等を用いることができる。
また、必要に応じ、無機物として各種リン酸
塩、硫酸塩等を使用することができ、必要に応じ
各種有機栄養物を添加することもできる。
培養は、通常12時間〜10日間程度、好気的条件
下に行なわれる。
培地のPHは4−10、温度は20−40℃程度から選
ばれる。
ムコン酸の生産に際しては、増殖菌体、休止菌
体のいずれをも用いることができる。
培養物からムコン酸の採取、精製に際しては、
一般に有機化合物の採取、精製に用いられている
方法を採用することができる。
得られたムコン酸は、水添してアジピン酸とす
ることができ、また、1・4−ジカルボン酸誘導
体等の原料として、さらには機能性樹脂原料とし
て有用である。
(発明の効果) 本発明方法によれば、安息香酸よりムコン酸を
高収率で得ることができる。
(実施例) 以下、実施例により、本発明をさらに説明す
る。
なお、実施例における物質の同定はガスクロマ
トグラフー質量分析等により標品と比較して行な
つた。
実施例 1 1の水に、ペプトン10g、イーストエキス5
g、NaCl10gおよび安息香酸ナトリウム5gを
溶解し、PH7.0に調整した培地を作製した。この
50mlを500ml容コルベンに分注し、120℃で10分間
殺菌した。
一方安息香酸含有斜面培地に、
Brevibacterium flavum(ATCC14067)菌を30
℃で3日間培養し、そのコルベンにその一白金耳
を接種し30℃往復振盪機で112回/分の回転数で
種培養を2日行つた。その種培養より上記培地で
安息香酸ナトリウムを3%に変更した培地50mlを
含むコルベンに8%を接種し、30℃、往復振盪機
で上記回転数にて培養を3日間行つたところ、そ
の培養液中に130mgのシス、シス−ムコン酸が生
成していた(2.6g/)。
実施例 2 1の水に、ペプトン10g、イーストエキス5
g、NaCl10gおよび安息香酸ナトリウム5gを
溶解し、PH7.0に調整した培地を作製した。この
5mlを500ml容コルベンに分注し、120℃で10分間
殺菌した。
一方安息香酸含有斜面培地に、
Microbacterium ammoniaphilum
(ATCC15354)菌を30℃で3日間培養し、そのコ
ルベンにその一白金耳を接種し30℃往復振盪機で
112回/分の回転数で種培養を2日行つた。その
種培養より上記培地で安息香酸ナトリウムを3%
に変更した培地50mlを含むコルベンに8%を接種
し、30℃、往復振盪機で上記回転数にて培養を4
日間行つたところ、その培養液中に120mgのシス、
シス−ムコン酸が生成していた(2.5g/)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブレビバクテリウム(Brevibacterium)属
    又はミクロバクテリウム(Microbacterium)属
    に属し、ムコン酸を生産する能力を有する微生物
    を、炭素源として安息香酸を使用して培養し、培
    養物からムコン酸を得ることを特徴とするムコン
    酸の製法。
JP24820784A 1984-11-26 1984-11-26 ムコン酸の製法 Granted JPS61128893A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24820784A JPS61128893A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 ムコン酸の製法
US06/800,027 US4871667A (en) 1984-11-26 1985-11-20 Process for preparing muconic acid
DE19853541581 DE3541581A1 (de) 1984-11-26 1985-11-25 Verfahren zur herstellung von muconsaeure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24820784A JPS61128893A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 ムコン酸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61128893A JPS61128893A (ja) 1986-06-16
JPS632597B2 true JPS632597B2 (ja) 1988-01-19

Family

ID=17174782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24820784A Granted JPS61128893A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 ムコン酸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128893A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196296A (ja) * 1987-02-12 1988-08-15 Agency Of Ind Science & Technol ムコン酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61128893A (ja) 1986-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484714A (en) Method of producing trehalose by microorganisms which can produce tremalose with sucrose or maltose as main carbon source
JPS61202694A (ja) 発酵法によるl−グルタミンの製造法
JPH02186995A (ja) 発酵法によるl‐アルギニンの製造法
US5492818A (en) Method of producing L-glutamic acid by fermentation
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JPS6115696A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
US3763008A (en) Process for producing ribosides of heterocyclic organic bases by fermentation
US5188947A (en) Process and microorganism for producing l-ornithine by corynebacterium, brevibacterium, or athrobacter
US3939042A (en) Process for the production of L-glutamic acid
JPS632597B2 (ja)
JPS6328592B2 (ja)
JPH01296994A (ja) L−グルタミン酸の製造法
JPS61119194A (ja) 発酵法によるl−オルニチンの製造法
JP3006907B2 (ja) 発酵法によるl−アラニンの製造法
JPS6236197A (ja) 発酵法によるl−ヒスチジンの製造法
JPS61139398A (ja) L−グルタミン酸の製造法
JPS6224075B2 (ja)
JPH0314436B2 (ja)
JPS6324896A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6342692A (ja) L−イソロイシンの製造法
JPS61274691A (ja) L−グルタミン酸の製造法
JPS6291194A (ja) L−グルタミン酸の製造法
JPH01235595A (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JPS6083593A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPH0751070B2 (ja) メナキノン−4の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term