JPS63245236A - 電源切替回路 - Google Patents

電源切替回路

Info

Publication number
JPS63245236A
JPS63245236A JP62078611A JP7861187A JPS63245236A JP S63245236 A JPS63245236 A JP S63245236A JP 62078611 A JP62078611 A JP 62078611A JP 7861187 A JP7861187 A JP 7861187A JP S63245236 A JPS63245236 A JP S63245236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
mosfet
input terminal
supply voltage
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62078611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057931B2 (ja
Inventor
和久 崎濱
卓也 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62078611A priority Critical patent/JPS63245236A/ja
Priority to EP88105129A priority patent/EP0287863B1/en
Priority to DE8888105129T priority patent/DE3866929D1/de
Priority to US07/174,857 priority patent/US4806789A/en
Priority to KR1019880003528A priority patent/KR910001380B1/ko
Publication of JPS63245236A publication Critical patent/JPS63245236A/ja
Publication of JPH057931B2 publication Critical patent/JPH057931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/141Battery and back-up supplies
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/143Detection of memory cassette insertion or removal; Continuity checks of supply or ground lines; Detection of supply variations, interruptions or levels ; Switching between alternative supplies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、半導体集積回路を用いた電子装置、例えば
ICカードのような内部電源と外部電源との2系統の電
源によって付勢される電子装置に好適する電源切替回路
に関する。
(従来の技術) ICカードは、例えば3?ルトの内部電源と5ゲルトの
外部電源によって選択的に付勢される。
5ボルトの外部電源が供給されないときは3デルトの内
部電源で付勢され、5デルトの外部電源が供給されたと
きは電源切替回路が作動して、内部電源は非導通となり
、外部電源で付勢されるようになる。
第5図は従来の電源切替回路の一例を示す。図において
、ノード1にはスイッチ2oを介して5ポルトの外部電
源21が接続され、ノード2には3ゲルトの内部電源が
常時接続される。ノード1と接地電位間は抵抗9を介し
て接続されている。
ノード1.2は電圧比較部10内の差動入力部15の夫
々非反転、反転入力端に接続される。電圧比較部10は
バイアス作成部14、出力増幅部16とともに構成され
、差動入力部15、出力増幅部16は夫々バイアス作成
部14の出力バイアスによって駆動される。
ノード1はMOSFET 7を介して出力ノード3に接
続され、ノード2はMO8F胛8を介して出力ノード3
に接続される。ノード3と接地間には出力電圧安定化の
ためのコンデンサ23を介して半導体回路24が接続さ
れている。電圧比較部10の出力はインバータ11を介
してMOSFET7のダートに供給され、更に他のイン
バータ12を介してMOSFET 8のfゲートに供給
される。
さて、ノード1に外部電源21から5ゲルトの電圧が印
加されると、電圧比較部10のグラス入力は5ゴルト、
マイナス入力は3ボルトなので、インバータ11の入力
側にはハイレベルの′1”出力が現われる。従って、M
OSFET 7がON 、 MOSFET 8がOFF
となる。結局、半導体回路24は5?ルトの外部電源2
1によって付勢される。スイッチ20がOFFのときは
、ノード1の電位が接地電位となり、電圧比較部10の
出力は′0″となるから、MOSFET 7がOFF 
、 MOSFET 8がONとなり、半導体回路24は
内部電源22によって付勢される。
第6図は第5図の回路の動作を説明するもので、第5図
のスイッチ2Qがオン−オフ−オンと変化したときの各
ノードにおける電圧変化が図示されている。第6図にお
いて期間T6におけるノード3の電圧に着目する。ノー
ド3は半導体回路24に電源を供給する端子なので、電
圧安定化コンデンサ231に用いるなど、その電圧安定
性は重要である。しかるに、期間T6においては、電圧
が内部電源22から供給される3デルトよりも低くなっ
てしまう。このため、ノード3から電源供給を受ける半
導体回路24は、電源電圧低下のために誤動作をするお
それがある。例えば、半導体回路ぽ 中のメモリー内容が破壊された場合などは、期間T6が
終って、ノード3が3デルトに復帰したとしてもすでに
致命的なダメージを受けている。これは、電圧比較部1
0およびインバーター1.12での入出方間応答時間(
TJ+T4+T5)の存在が原因であって、この応答時
間が大きい程、ノード3の最低電圧値は低くなり、望ま
しくない結果を生じる。(第1の問題点) 又、スイッチ20がオフ−オンのときに、スイッチ2Q
がオンしたときからMO8FET1i+がオフするまで
の期間’J’7f:考える、この期間T7では、ノード
1,2間に、ノード1,3間のPチャンネルMO8FE
TB内にある寄生ダイオードおよびMO8FET8自体
を通って直流電流が流れる。これは、内部電源22から
みれば逆電流であり、内部電源22として用いられてい
る電池の劣化の原因となる。
例えばICカードでは、内部電源として用いられている
電池を最低2〜3年間は交換せずに使用する必要があり
、逆電流による電池の劣化は望ましくない。(第2の問
題点) 更に、電圧比較部10には常に一定の電流がバイアス電
流として流れておりこれを甑力小さくしたいが、電圧比
較部の正常動作のためには成る程度の電流消費は不可欠
である。(第3の問題点)第1.第2の問題点の解決の
ためにはMOSFETの素子寸法(r−ト幅)を大きく
すればよい。しかし乍らこの解決策は第3の問題点に対
して相反する結果を生じる。
(発明が解決しようとする問題点) 動作高速化と低消費電流化という従来では両立し得なか
った条件を同時に満たし得るように構成された電源切替
回路を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) この発明の電源切替回路は、ソースが第1の電源電圧入
力端子に接続され、ドレインおよび基板が電源電圧出力
端子に接続された第1のMOSFETと、ソースが第2
の電源電圧入力端子に接続され、ドレインおよび基板が
電源電圧出力端子に接続された第2のMOSFETと、
第1の電源電圧入力端子と接地電位間に接続された抵抗
手段と、第1の電源電圧入力端子と第2の電源電圧入力
端子の電位を比較し、それに応じて出力値を決定する電
圧比較部と、前記第1の電源電圧入力端子と接地電位の
電位差が前記第2の電源電圧入力端子と接地電位の電位
差より大きい場合は前記第1のMOSFETを導通状態
にし、小さい場合は第2のMOSFETを導通状態にす
るように前記電圧比較部の出力値に応じたダート信号を
出力する手段とを有し、前記電圧比較部は更に、前記第
1の電源入力端子が接地電位近傍にあるときに前記電圧
比較部における定常電流を阻止するための第3のyDs
FKTと、前記第1の電源入力端子が接地電位近傍の電
位であるときに前記電圧比較部の出力を安定化させる為
の第4のMOSFETとを含むことを特徴とする。
(作用) この発明の電源切替回路は電圧比較部を有し、この電圧
比較部は、外部電源印加時には、電圧比較部内を流れる
定常的バイアス電流を大きくして電圧比較部が高速動作
するように設定される。これは外部電源使用時には多少
消費電流が大きくてもかまわない為である。一方、内部
電源印加時にはこのバイアス電流が流れないように設定
される。
このような動作を行なうため、電圧比較部内でバイアス
電流0N10FFを切り替えるためのMOSFETと、
バイアス電流OFF時の電圧比較部の出力を安定させる
ためのMOSFETとが用いられることに特徴がある。
(実施例) 以下図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説明する
。第1図において第5図に対応する部分は同一の参照符
号を付しである。第1図において第5図と異なる点は、
2個のMOSFET 31 、32が電圧比較部10内
に設けられている点そある。
MOSFET 31 、32 (7)f −)は共通に
/−YIIIC接続される。MOSFET 31のソー
スはノード3に接続され、ドレインは出力増幅部16中
のノード33に接続される。MOSFET 32のドレ
インは、バイアス作成部14、差動入力部15、出力増
幅部16の夫々の低圧側電源端に接続され、ソースは接
地される。
以下第1図の回路の動作を第2図を参照して説明する。
スイッチ20がオンのとき、PチャンネルのMOSFE
T 31はオフ、NチャンネルのMOSFET32はオ
ンとなるので、ノード1,3は5デルト、ノード2は3
?ルトとなっている。
スイッチ20がオンからオフに変化する期間TI’では
まだ外部電源21によって付勢されているので電圧比較
部10、インバータ11.12およびMOSFET 7
 、8における消費電流を大きく設定し、回路動作の高
速化のために素子寸法を大きく、バイアス電圧を大きく
することができる。従って第5図の従来例で問題となっ
ているおくれ時間T3 、T4 、T5 、T、?’、
T4’、’l’5’は第1図の実施例では非常に小さく
、第2図に示したように無視し得るようになる。従って
ノード3の電圧は3がルトより低下せず、ノード3に接
続されている半導体メモリに致命的なダメージを与える
おそれはまったくない。
期間T8’ではMO8FF:、T 32がオフになるの
で、電圧比較部10は非動作状態となり電圧比較動作は
行なわない。しかしこのときMOSFET 31がオン
しているので、電圧比較部10の出力が不安定にな、る
ことはなく、Lレベルを安定して出力する。
MO8F師s zがオフになっていることにより、電圧
比較部10での電流消費は無視できる程度まで低減され
ることは明らかである。
次にスイッチ20がオフからオンになると、ノード1が
Q&シルトら5ボルトまで急激に立上りMOSFET 
s zはオフ、MO苧FET 32はオンとなり、電圧
比較部10は電圧比較動作を行なう。尚、スイッチ20
がオフからオンになるときにノード3は3?ルトから5
デルトになるが、これはMOSFET7に寄生する第3
図に示したようなダイオードDpに層方向電流が流れる
ためであり、MOSFET7のグ−トに0”入力が与え
られるからではない。このため、スイッチ20がオフか
らオンに変化するときには電圧比較部10は非動作状態
であってもよいことが分る。そこで、この実施例では、
スイッチ200オンからオフに変化するときのみ電圧比
較部10を動作状態にする。
第1図の実施例では基準電位をゼロボルトとして、2種
類のグラス電圧(3ゲルトと5メルト)を切替える場合
を例にとったが、基準のゼロボルトに対して2種類のマ
イナス電圧、例えば−3ゲルトと−5ぜルトを切替える
場合にも実施できる。
第4図はその一例を示し、第1図と対応部分は同一の符
号を付しである。この第4図の回路の動作は第1図と同
様であり、ここでは省略する。
又、電圧比較部10の構成も実施例のものに限られず、
MOSFET 31 、32を除く部分を種々変形でき
ることは勿論である。
[発明の効果] 以上述べた如くこの発明によれば、外部電源によって付
勢される回路部分は消費電流を大きくできるので回路の
高速動作のために素子寸法を大きく設定でき、内部電源
使用時は電圧比較部を非動作状態にして消費電流ヲ甑め
て小さく設定でき、内部電源の長寿命化を計ることがで
きる、電源切替回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の回路図、第2図は第1図
の回路の動作を説明するためのタイムチャート、第3図
は第1図中のMOSFETの中に寄生するダイオードの
作用を説明する図、第4図は第1図の実施例の変形例を
示す回路図、第5図は従来の電源切替回路の一例を示す
回路図、第6図は第5図の回路の動作を示すタイムチャ
ートである。 1.2,3,4,5.6・・・ノード、7.8・・・P
チャンネルMO8FET、9・・・抵抗手段、10・・
・電圧比較部、11.12・・・インバータ、14・・
・バイアス回路、15・・・差動比較部、16・・・出
力増幅部、20・・・スイッチ、2ノ・・・外部電源、
22・・・内部電源、23・・・出力安定用コンデンサ
、24・・・半導体回路、31.32・・・MOSFE
T 。 第1v!J 第2図 (a) 第3ぽ 第4図 第5図 第6図 ′a 路 置市 1蒙 リY(#、t )特許庁長官 
黒 1)明 Ml  殿 1、事件の表示 特願昭62− 78611号 2、発明の名称 電  源  切  替  回  路 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (3()7)株式会社 東芝 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号uBEビル〒10
0  電話03(50,2>3181 (大代表)6、
補正の対象 明りl1l書全文 7、補正の内容 jiI書に最初に添附した明a+書の浄書・特。9斤長
官 小 川 川 大 殿 1.1f1の表示 特願昭62− 78611呂 2、発明の名称 電源l;7J呂回路 ご3.7市正をづる者 宋イ9との関係 特許出願人 (307)株式会社 東芝 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号UB)ビル5、補
正命令の日イ」   昭和62年6月30日6.7山正
の対象 図   面 7、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ソースが第1の電源電圧入力端子に接続され、ドレイン
    および基板が電源電圧出力端子に接続された第1のMO
    SFETと、ソースが第2の電源電圧入力端子に接続さ
    れ、ドレインおよび基板が電源電圧出力端子に接続され
    た第2のMOSFETと、第1の電源電圧入力端子と接
    地電位間に接続された抵抗手段と、第1の電源電圧入力
    端子と第2の電源電圧入力端子の電位を比較し、それに
    応じて出力値を決定する電圧比較部と、前記第1の電源
    電圧入力端子と接地電位の電位差が前記第2の電源電圧
    入力端子と接地電位の電位差より大きい場合は前記第1
    のMOSFETを導通状態にし、小さい場合は第2のM
    OSFETを導通状態にするように前記電圧比較部の出
    力値に応じたゲート信号を出力する手段とを有し、前記
    電圧比較部は更に、前記第1の電源入力端子が接地電位
    近傍にあるときに前記電圧比較部における定常電流を阻
    止するための第3のMOSFETと、前記第1の電源入
    力端子が接地電位近傍の電位であるときに前記電圧比較
    部の出力を安定化させるための第4のMOSFETとを
    含むことを特徴とする電圧切替回路。
JP62078611A 1987-03-31 1987-03-31 電源切替回路 Granted JPS63245236A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078611A JPS63245236A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 電源切替回路
EP88105129A EP0287863B1 (en) 1987-03-31 1988-03-29 Power select circuit
DE8888105129T DE3866929D1 (de) 1987-03-31 1988-03-29 Leistungswaehlschaltung.
US07/174,857 US4806789A (en) 1987-03-31 1988-03-29 Power select circuit
KR1019880003528A KR910001380B1 (ko) 1987-03-31 1988-03-30 전원절환회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078611A JPS63245236A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 電源切替回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63245236A true JPS63245236A (ja) 1988-10-12
JPH057931B2 JPH057931B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=13666676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078611A Granted JPS63245236A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 電源切替回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4806789A (ja)
EP (1) EP0287863B1 (ja)
JP (1) JPS63245236A (ja)
KR (1) KR910001380B1 (ja)
DE (1) DE3866929D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266801A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 New Japan Radio Co Ltd スイッチ回路
JP2008131305A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体スイッチ回路
JP2013102423A (ja) * 2011-10-20 2013-05-23 Yamaha Corp 電源切換装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40132E1 (en) * 1988-06-17 2008-03-04 Elpida Memory, Inc. Large scale integrated circuit with sense amplifier circuits for low voltage operation
US5309040A (en) * 1989-11-07 1994-05-03 Fujitsu Limited Voltage reducing circuit
JP3147395B2 (ja) * 1990-05-07 2001-03-19 セイコーエプソン株式会社 集積回路及び電子機器
JP3379761B2 (ja) * 1991-07-02 2003-02-24 株式会社日立製作所 不揮発性記憶装置
JP2925422B2 (ja) * 1993-03-12 1999-07-28 株式会社東芝 半導体集積回路
JPH0778481A (ja) * 1993-04-30 1995-03-20 Sgs Thomson Microelectron Inc ダイレクトカレント和バンドギャップ電圧比較器
US5491443A (en) * 1994-01-21 1996-02-13 Delco Electronics Corporation Very low-input capacitance self-biased CMOS buffer amplifier
US5537077A (en) * 1994-12-23 1996-07-16 Advanced Micro Devices, Inc. Power supply dependent method of controlling a charge pump
KR0179845B1 (ko) * 1995-10-12 1999-04-15 문정환 메모리의 기판전압 공급제어회로
US5712590A (en) * 1995-12-21 1998-01-27 Dries; Michael F. Temperature stabilized bandgap voltage reference circuit
JP3169205B2 (ja) * 1996-01-19 2001-05-21 キヤノン株式会社 ピーク検出回路
US5748033A (en) * 1996-03-26 1998-05-05 Intel Corporation Differential power bus comparator
US5796274A (en) * 1996-10-16 1998-08-18 Lockheed Martin Corporation Fault tolerant MOSFET driver
FR2755316B1 (fr) * 1996-10-25 1999-01-15 Sgs Thomson Microelectronics Regulateur de tension a selection automatique d'une tension d'alimentation la plus elevee
US5886561A (en) * 1996-11-18 1999-03-23 Waferscale Integration, Inc. Backup battery switch
US6137192A (en) 1998-05-15 2000-10-24 Energenius, Inc. Embedded backup energy storage unit
EP1047193B1 (en) * 1999-04-21 2007-07-11 STMicroelectronics S.r.l. Multiplexer using a comparator
WO2002071612A2 (en) * 2001-01-09 2002-09-12 Broadcom Corporation Sub-micron high input voltage tolerant input output (i/o) circuit which accommodates large power supply variations
ATE337638T1 (de) * 2003-01-08 2006-09-15 Infineon Technologies Ag Stromversorgungsauswahlschaltung
FR2868220B1 (fr) * 2004-03-23 2008-02-15 Thales Sa Procede et dispositif d'alimentation electrique d'un equipement
US7508686B2 (en) 2005-06-29 2009-03-24 Sigmatel, Inc. System and method for configuring direct current converter
CN104092451B (zh) * 2014-06-18 2017-01-25 无锡芯响电子科技有限公司 一种功耗切换控制电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384350A (en) * 1980-11-03 1983-05-17 Fairchild Camera & Instrument Corp. MOS Battery backup controller for microcomputer random access memory
JPS5884522A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Toshiba Corp レベル比較器
US4617473A (en) * 1984-01-03 1986-10-14 Intersil, Inc. CMOS backup power switching circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266801A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 New Japan Radio Co Ltd スイッチ回路
JP2008131305A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体スイッチ回路
JP2013102423A (ja) * 2011-10-20 2013-05-23 Yamaha Corp 電源切換装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR910001380B1 (ko) 1991-03-04
JPH057931B2 (ja) 1993-01-29
US4806789A (en) 1989-02-21
DE3866929D1 (de) 1992-01-30
EP0287863A2 (en) 1988-10-26
EP0287863A3 (en) 1989-08-30
EP0287863B1 (en) 1991-12-18
KR880012008A (ko) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63245236A (ja) 電源切替回路
EP0305098A2 (en) CMOS to ECL output buffer
KR970003211A (ko) 온도 의존성 회로 및 그것을 사용한 전류발생회로와 인버터와 발진회로
JPH0228386A (ja) 半導体集積回路
GB2294143A (en) Sense amplifier
US4937469A (en) Switched current mode driver in CMOS with short circuit protection
JPH0231530B2 (ja)
EP0200501A2 (en) Transition detector circuits
US4267465A (en) Circuit for recharging the output nodes of field effect transistor circuits
JP3315286B2 (ja) パルス倍電圧回路
JPS6167118A (ja) 基準電圧発生回路
EP0421448B1 (en) Signal output circuit having bipolar transistors at output, for use in a MOS semiconductor integrated circuit
JPH0457241B2 (ja)
US3953748A (en) Interface circuit
JPH07191065A (ja) 集積コンパレータ回路
EP0548524A2 (en) Comparator start-up arrangement
JP2936474B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0334248B2 (ja)
JP2701312B2 (ja) 定電流供給回路
JPH0430765B2 (ja)
JPS61150415A (ja) プツシユプル出力集積回路
JPH0687537B2 (ja) レベルシフト回路
JPH0354903B2 (ja)
JPH025042B2 (ja)
JPH025563A (ja) バイポーラcmos複合回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees