JPH07191065A - 集積コンパレータ回路 - Google Patents

集積コンパレータ回路

Info

Publication number
JPH07191065A
JPH07191065A JP6284489A JP28448994A JPH07191065A JP H07191065 A JPH07191065 A JP H07191065A JP 6284489 A JP6284489 A JP 6284489A JP 28448994 A JP28448994 A JP 28448994A JP H07191065 A JPH07191065 A JP H07191065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
terminal
mosfets
comparator circuit
integrated comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6284489A
Other languages
English (en)
Inventor
Holger Heil
ハイル ホルガー
Josef-Matthias Gantioler
ガンチオラー ヨーゼフ‐マチアス
Rainald Sander
ザンダー ライナルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH07191065A publication Critical patent/JPH07191065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/30Modifications for providing a predetermined threshold before switching
    • H03K17/302Modifications for providing a predetermined threshold before switching in field-effect transistor switches

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 C‐MOS技術より簡単なN‐MOSまたは
P‐MOS技術で製造できる集積コンパレータ回路を提
供する。 【構成】 作動電圧に対する第1の端子5と第1の入力
端子8との間に接続されている第1および第2のMOS
FET1、2から成る直列回路と、作動電圧に対する第
3の端子3と第4の端子4との間に接続されている第3
および第4のMOSFET3、4を有するインバータ段
と、一方では第1のMOSFETと第2のMOSFET
との間の節点10と他方では第4のMOSFETのゲー
ト端子との間の接続とを有し、第2のMOSFET2の
伝達特性曲線が第4のMOSFET4の伝達特性曲線よ
りも急峻であり、また第2および第4のMOSFETが
エンハンスメント形MOSFETである集積コンパレー
タ回路において、第1および第3のMOSFET1、3
がディプレッション形MOSFETであり、またすべて
のMOSFETが等しいチャネル形式である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、作動電圧に対する第1
の端子と第1の入力端子との間に接続されている第1お
よび第2のMOSFETから成る直列回路と、作動電圧
に対する第3の端子と第4の端子との間に接続されてい
る第3および第4のMOSFETを有するインバータ段
と、一方では第1のMOSFETと第2のMOSFET
との間の節点と他方では第4のMOSFETのゲート端
子との間の接続とを有し、第2のMOSFETの伝達特
性曲線が第4のMOSFETの伝達特性曲線よりも急峻
であり、また第2および第4のMOSFETがエンハン
スメント形MOSFETである集積コンパレータ回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】このような回路装置はたとえばドイツ特
許第 4138860号の対象である。そこに記載されているコ
ンパレータ回路はインバータ段にも直列回路にも両チャ
ネル形式のMOSFETを有する。このことはN‐MO
SまたはP‐MOSテクノロジーよりも複雑なC‐MO
Sテクノロジーの使用を必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
形式の集積コンパレータ回路であって、上記のより簡単
なテクノロジーの1つで製造され得る集積コンパレータ
回路を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、 a)第1および第3のMOSFETがディプレッション
形MOSFETであり、 b)すべてのMOSFETが等しいチャネル形式である ことにより解決される。
【0005】本発明の実施態様は請求項2以下にあげら
れている。
【0006】
【実施例】以下、図1に示されている好ましい実施例に
より本発明を一層詳細に説明する。本発明回路の作用は
図2のグラフにより説明される。
【0007】図1による集積コンパレータ回路はnチャ
ネル‐ディプレッション形MOSFET3およびnチャ
ネル‐エンハンスメント形MOSFET4を有するイン
バータ段を含んでいる。MOSFET3のソース端子S
はMOSFET4のドレイン端子Dと接続されている。
MOSFET3のドレイン端子Dは供給電圧+VDDに対
する第1の端子5と接続されており、またMOSFET
4のソース端子sは接地電位に対する第2の端子6と接
続されている。MOSFET3のソース端子SおよびM
OSFET4のドレイン端子Dは出力端子7と接続され
ている。集積コンパレータ回路はさらに、nチャネル‐
ディプレッション形MOSFET1およびnチャネル‐
エンハンスメント形MOSFET2から成る直列回路を
含んでいる。MOSFET1のソース端子SはMOSF
ET2のドレイン端子Dと接続されている。MOSFE
T1のドレイン端子Dは第1の端子5と接続されてお
り、またMOSFET2のソース端子は第1の入力端子
8と接続されている。他方の入力端子9は端子6と等し
い電位、たとえば接地電位にある。MOSFET1と2
との間の節点10はインバータ段のMOSFET4のゲ
ート端子Gと接続されている。
【0008】MOSFET1および3のゲート端子Gは
それぞれそれらのソース端子Sと接続されていてよく、
または固定電位にある。すべてのMOSFETは、その
つどのMOSFETのソース端子Sもしくは図示されて
いるように接地電位と接続されている基板端子Bを有す
る。最後にあげた実施例は、図2と結び付けて以下に説
明するように、MOSFET1および3の伝達特性曲線
に関して区別される。
【0009】集積コンパレータ回路の作用を説明するた
め、最初に比較すべき電圧がUe =0であることを前提
とする。その場合、入力端子8は電圧Ue を供給する制
御段を介して接地電位にある。基板端子Bがソース端子
Sと、またゲート端子Gがソース端子Sと接続されてい
る第1の実施例の場合には、MOSFET1および3は
電流源としてより高い値UDSにおいて作用する。MOS
FET1、2および3、4はいま、Ue =0ボルトにお
いて節点10にMOSFET4を遮断状態に保つ電圧が
生ずるようにディメンジョニングされている。それによ
ってMOSFET3は低い抵抗を有する。なぜならば、
その動作点がそのID /UDS特性の急峻な部分に位置す
るからである。従って出力端7に、ほぼ電圧UDDに相当
する高い出力電圧が現れる。入力端子8、9に電圧Ue
>0が与えられると、節点10における電圧はMOSF
ET1と2との間の分圧比に相応して上昇する。
【0010】MOSFET4のカットオフ電圧を超過る
と、MOSFET4これは導通状態に制御され、また出
力端7における電圧が低下する。いまMOSFET3は
電流源として作用し、その動作点はいまそのID /UDS
特性の飽和範囲内にある。こうして出力端7における電
圧降下は、入力端子8、9に電圧Ue >0が与えられて
いることを信号化する。端子7と6との間の電圧Ua は
シュミットトリガーに供給され、その出力信号レベル
は、それらが論理“0”または論理“1”に相当するよ
うに選ばれている。
【0011】コンパレータ回路の定められた応答しきい
を設定するため、MOSFET4の伝達特性曲線ID
GSはMOSFET2のそれよりも平らに設定される。
このことはたとえばチャネル長とチャネル幅との種々の
比により達成され得る。MOSFET1および3の伝達
特性曲線は、図2に示されているように等しいが、場合
によっては等しくなくてもよい。
【0012】図2には4つのMOSFETの伝達特性曲
線が示されている。入力電圧Ue が0に等しいならば、
節点10には伝達特性曲線1および2の交点により与え
られている電流ID が生ずる。MOSFET4の相応の
電圧UGSは、MOSFET4を導通状態に制御するのに
十分でない。節点10における電圧が入力電圧Ue の印
加により上昇すると、伝達特性曲線2は与えられた入力
電圧Ue の大きさに相応して右方にずれる。符号2´の
破線で示されているずらされた特性曲線がMOSFET
4の伝達特性曲線と交叉すると、MOSFET4が作動
し、また端子7、6における出力電圧Ua が低下する。
作動点は符号sを付して示されている。
【0013】基板端子Bが接地電位と接続されている第
2の実施例によれば、ディプレッション形MOSFET
1および3は電流源として作動せずに、ダイオードとし
て作動する。両MOSFETが等しいデータを有するな
らば、符号1´および3´を付されている破線の伝達特
性曲線が生ずる。コンパレータ装置の作動点は第1の実
施例に相応して電圧Ue だけずらされた電圧特性曲線2
´と特性曲線1´、3´との交点により生ずる。それは
符号s´を付して示されている。
【0014】以上説明したコンパレータ回路は冒頭に記
載した特徴とならんで、その構成要素が専らMOSFE
Tにより形成されているという特徴を有する。これらの
構成要素はすべて単一のチップの上に配置されているの
で、製造パラメータの変化は等しい仕方ですべてのMO
SFETの特性に入る。それによってスイッチングしき
いが主として製造上のばらつきとは無関係になる。
【0015】特に簡単な解決策は、MOSFET2がダ
イオードとして接続されていることによって得られる。
この場合、そのゲート端子Gはそのドレイン端子Dと接
続されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明回路の好ましい実施例の結線図。
【図2】本発明の作用を説明するためのダイヤグラム。
【符号の説明】
1、3 ディプレッション形MOSFET 2、4 エンハンスメント形MOSFET 5 作動電圧に対する第1の端子 6 作動電圧に対する第2の端子 7 出力端 8 第1の入力端子 9 第2の入力端子 10 節点 B 基板端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナルト ザンダー ドイツ連邦共和国 81379 ミユンヘン マチアス‐マイヤー‐シユトラーセ 3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作動電圧に対する第1の端子(5)と第
    1の入力端子(8)との間に接続されている第1および
    第2のMOSFET(1、2)から成る直列回路と、作
    動電圧に対する第3の端子(3)と第4の端子(4)と
    の間に接続されている第3および第4のMOSFET
    (3、4)を有するインバータ段と、一方では第1のM
    OSFET(1)と第2のMOSFET(2)との間の
    節点(10)と他方では第4のMOSFET(4)のゲ
    ート端子(G)との間の接続とを有し、第2のMOSF
    ET(2)の伝達特性曲線が第4のMOSFET(4)
    の伝達特性曲線よりも急峻であり、また第2および第4
    のMOSFET(2、4)がエンハンスメント形MOS
    FETである集積コンパレータ回路において、 a)第1および第3のMOSFET(1、3)がディプ
    レッション形MOSFETであり、 b)すべてのMOSFETが等しいチャネル形式である ことを特徴とする集積コンパレータ回路。
  2. 【請求項2】 第2のMOSFET(2)がダイオード
    として接続されていることを特徴とする請求項1記載の
    集積コンパレータ回路。
  3. 【請求項3】 すべてのMOSFETの基板端子(B)
    が第2の端子(6)と接続されていることを特徴とする
    請求項1または2記載の集積コンパレータ回路。
  4. 【請求項4】 各ディプレッション形MOSFET
    (1、3)のゲート端子(G)がそのソース端子(S)
    と接続されていることを特徴とする請求項1ないし3の
    1つに記載の集積コンパレータ回路。
JP6284489A 1993-10-29 1994-10-24 集積コンパレータ回路 Pending JPH07191065A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4337086.1 1993-10-29
DE4337086 1993-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07191065A true JPH07191065A (ja) 1995-07-28

Family

ID=6501419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284489A Pending JPH07191065A (ja) 1993-10-29 1994-10-24 集積コンパレータ回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6057712A (ja)
EP (1) EP0651506B1 (ja)
JP (1) JPH07191065A (ja)
KR (1) KR950012079A (ja)
DE (1) DE59409022D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082861A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 富士電機株式会社 コンパレータ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19530481C1 (de) * 1995-08-18 1997-03-27 Siemens Ag Integrierbare Komparatorschaltung mit einstellbarer Ansprechschwelle
DE19902456A1 (de) 1999-01-22 2000-08-10 Boerge Carlstroem Verfahren zur Herstellung eines glasfaserverstärkten Kunststoffrohres sowie einer Kupplung
US6198312B1 (en) * 1999-11-19 2001-03-06 Impala Linear Corporation Low level input voltage comparator
KR100500928B1 (ko) * 2002-06-29 2005-07-14 주식회사 하이닉스반도체 스위칭포인트 감지회로 및 그를 이용한 반도체 장치
US6894529B1 (en) 2003-07-09 2005-05-17 Integrated Device Technology, Inc. Impedance-matched output driver circuits having linear characteristics and enhanced coarse and fine tuning control
EP2782251A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-24 Technische Universität Darmstadt Inverter based comparator

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3823332A (en) * 1970-01-30 1974-07-09 Rca Corp Mos fet reference voltage supply
JPS5211199B1 (ja) * 1970-05-27 1977-03-29
JPS5373340A (en) * 1976-12-11 1978-06-29 Toshiba Corp Abnormal voltage detection circuit
GB1592800A (en) * 1977-12-30 1981-07-08 Philips Electronic Associated Linear amplifier
US4262221A (en) * 1979-03-09 1981-04-14 Rca Corporation Voltage comparator
US4328434A (en) * 1979-11-16 1982-05-04 Gte Laboratories Incorporated Comparator circuit with offset correction
US4539495A (en) * 1984-05-24 1985-09-03 General Electric Company Voltage comparator
DE3582802D1 (de) * 1985-10-15 1991-06-13 Ibm Leseverstaerker zur verstaerkung von signalen auf einer vorgespannten leitung.
JPS63169816A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Nec Corp 電圧比較回路
US4812681A (en) * 1987-05-11 1989-03-14 Hewlett-Packard Company NMOS analog voltage comparator
JPH0740050B2 (ja) * 1987-05-20 1995-05-01 松下電器産業株式会社 電圧検知回路
JPS6422107A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd Voltage level detecting circuit
US4800301A (en) * 1987-12-02 1989-01-24 American Telephone And Telegraph Company Method and apparatus for sensing signals
US4808848A (en) * 1988-03-07 1989-02-28 Motorola, Inc. Comparator circuit
DE4138860C1 (ja) * 1991-11-26 1993-06-03 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
JPH05218872A (ja) * 1992-01-20 1993-08-27 Nec Corp コンパレータ回路とその駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082861A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 富士電機株式会社 コンパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
US6057712A (en) 2000-05-02
EP0651506B1 (de) 1999-12-22
DE59409022D1 (de) 2000-01-27
EP0651506A3 (de) 1996-12-18
KR950012079A (ko) 1995-05-16
EP0651506A2 (de) 1995-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0621694B1 (en) Low power interface circuit
KR970067335A (ko) 반도체 출력 회로
US20060097769A1 (en) Level shift circuit and semiconductor circuit device including the level shift circuit
KR20010049227A (ko) 레벨조정회로 및 이를 포함하는 데이터 출력회로
KR880012008A (ko) 전원절환회로
US4717847A (en) TTL compatible CMOS input buffer
US5966035A (en) High voltage tolerable input buffer
JPH07191065A (ja) 集積コンパレータ回路
KR100226486B1 (ko) 고출력 전압 생성용 반도체 회로
US20030189452A1 (en) Delay circuit and semiconductor device using the same
US5864245A (en) Output circuit with overvoltage protection
JPH04284021A (ja) 出力回路
KR940020669A (ko) 바이어스 회로(bias circuit)
JPH05249148A (ja) 集積コンパレータ回路
US6081130A (en) Clock controlled exclusive or circuit
KR960027331A (ko) 버퍼회로 및 바이어스회로
US20030222701A1 (en) Level shifter having plurality of outputs
JP3165751B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2871309B2 (ja) 電源電圧検知回路
KR100268948B1 (ko) 트랜스미션 게이트 회로
JP3002036B2 (ja) アナログ入力チャンネルの選択回路
JP3147042B2 (ja) 半導体集積回路
JPH10117138A (ja) 半導体集積回路
JPH0470003A (ja) Rsフリップフロップ回路
JPH03185923A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040401