JPH05249148A - 集積コンパレータ回路 - Google Patents

集積コンパレータ回路

Info

Publication number
JPH05249148A
JPH05249148A JP4335572A JP33557292A JPH05249148A JP H05249148 A JPH05249148 A JP H05249148A JP 4335572 A JP4335572 A JP 4335572A JP 33557292 A JP33557292 A JP 33557292A JP H05249148 A JPH05249148 A JP H05249148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
mosfets
field effect
inverter
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4335572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249608B2 (ja
Inventor
Ludwig Leipold
ライポルト ルートヴイツヒ
Rainald Sander
ザンダー ラインナルト
Jenoe Tihanyi
チハニ イエネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH05249148A publication Critical patent/JPH05249148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249608B2 publication Critical patent/JP3249608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • H03K17/6872Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor using complementary field-effect transistors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16504Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed
    • G01R19/16519Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed using FET's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/30Modifications for providing a predetermined threshold before switching
    • H03K17/302Modifications for providing a predetermined threshold before switching in field-effect transistor switches

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】2つの相補型トランジスタからなるインバータ
と、主電路に関して直列回路を形成する2つの相補型ト
ランジスタと、第一及び第二の動作電圧端子とを備えた
集積コンパレータ回路において、同種の回路素子のみで
構成して回路素子及びその製造上の公差による特性の変
動をなくす。 【構成】コンパレータ回路は2つの相補型MOSFET
3、4からなるインバータと、2つの相補型MOSFE
T1、2の直列回路を有している。インバータのMOS
FETのゲート端子は直列回路のMOSFETの接続点
10に接続されている。比較すべき電圧Ue は直列回路
と1つの供給電圧端子との間に加えられる。開閉点はM
OSFETの変換特性UGS/ID を調整することによっ
て定められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、2つの相補型トラン
ジスタからなるインバータと、主電路に関して直列回路
を形成する2つの相補型トランジスタと、第一及び第二
の動作電圧端子とを備えた集積コンパレータ回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このようなコンパレータ回路は例えばテ
ィーツェ・シェンク(Tietze-Schenk)著の「半導体回路
技術(Halbleiterschaltungstechnik)」第7版、140
頁以下に記載されている。この回路はバイポーラトラン
ジスタと、抵抗と、電源とを含んでいる。同一の型のそ
れぞれのコンパレータが同一の特性を持つためには、入
力差働増幅器のトランジスタのパラメータの再現性が良
くなければならない。演算増幅器の開閉点の絶対値はさ
らに電源に関係する。その特性もまた必ずしも常に簡単
かつ再現性よく設定されない。ここに使用される集積抵
抗も同様にその特性が変動する。その上、製造上の変動
もその構造によって異なる構成要素に非常に多様に作用
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、冒
頭に記載した種類の集積コンパレータ回路であって、電
源及び抵抗を必要とせず、同種の構成素子のみが使用さ
れるものを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、上述の集積
コンパレータ回路が次の特徴を有することによって達成
される。即ち、 a)トランジスタがMOS型電界効果トランジスタ(以
下MOSFETと称す)であり、 b)インバータのMOSFETのゲート端子が直列回路
のMOSFETの接続点に接続され、 c)直列回路及びインバータが一方では第一の端子に、
他方では第三の端子もしくは第二の端子にそれぞれ接続
され、 d)第二及び第三の端子は比較すべき電圧の入力端子で
あり、 e)それぞれ第一の端子に接続されたMOSFET及び
第二の端子もしくは第三の端子に接続されたMOSFE
Tが同一のチャネル形である。
【0005】この発明のさらに異なる構成は請求項2以
下に示されている。
【0006】
【実施例】以下に図1に示された実施例を参照してこの
発明を詳しく説明する。この発明の作用は図2の図表に
より説明する。
【0007】図1による集積コンパレータ回路はpチャ
ネル形MOSFET3とnチャネル形MOSFET4よ
りなるインバータを含んでいる。両MOSFETはドレ
ーン側Dで互いに接続されている。MOSFET3のソ
ース端子Sは端子5に、MOSFET4のソース端子S
は端子6に接続されている。端子5、6には供給電圧V
DDが印加される。MOSFET3及び4のドレーン端子
Dは出力端子7に接続されている。集積コンパレータ回
路はさらに直列接続された2つの相補型MOSFET1
とMOSFET2とを有している。pチャネル形MOS
FET1のソース端子Sは端子5に、nチャネル形MO
SFET2のソース端子Sは第三の端子8に接続されて
いる。MOSFET1及び2のドレーン端子Dは互いに
電気的に接続されている。接続点10はインバータのM
OSFET3及び4のゲート端子Gに接続されている。
直列回路のMOSFET1及び2のゲート端子Gはその
ドレーン端子Dに接続されているので、MOSFET1
及び2はMOSダイオードとして動作する。端子8及び
6は比較すべき電圧Ue の入力端子を形成している。
【0008】比較すべき電圧が0であれば、MOSFE
T2のソース端子Sは0ボルトにある。MOSFET1
及び2は、接続点10に所定の電位を設定する分圧器を
形成している。分圧比はこの場合次のように選ばれてい
る。即ち、Ue =0ボルトの状態においてMOSFET
3がMOSFET4より小さい抵抗を形成するように導
通制御される。そのため端子6、7にかかる電圧はHレ
ベルにある。この状態は図2においてMOSFET1及
び2の変換特性(UGS/ID )の交点A1によって与え
られている。MOSFET1及び2の変換特性は図2で
は同様にそれぞれ1及び2で示されている。インバータ
の開閉点SはMOSFET3及び4の変換特性の交点S
によって与えられている。MOSFET3及び4の変換
特性は図2でそれぞれ3及び4で示されている。
【0009】端子8、6に正の電圧Ue が加わると、接
続点10における電位はVDDの方向にずれる。これによ
りMOSFET4はより強く導電性となり、MOSFE
T3の導電性は低下する。従って出力電圧Ua はLレベ
ルに低下する。出力側における負の電圧変移はそれ故、
入力端6、8に電圧Ue がかかっていることを指す。電
圧Ua は次いでシュミットトリガーに導かれる。その出
力信号レベルは論理的に「0」或いは「1」に相当する
ように選ばれている。
【0010】Ue >0に対してコンパレータ回路の定ま
った動作閾値を設定するために、MOSFET2と4の
変換特性は異なるように選ばれている。MOSFET1
と3の変換特性は同じにすることもできるが、同じであ
る必要はない。図2の図表ではMOSFET1と3の変
換特性は同じであるが、MOSFET2はMOSFET
4の変換特性よりも急峻な変換特性を持っている。従っ
て0ボルトより大きい動作閾値ΔUが得られる。電圧U
e を印加することにより変換特性はインバータの出力端
子6、7における前記の両状態とはっきり区別できる範
囲にずれる。MOSFET2のずれた伝達特性は図2に
は破線2 で示されている。
【0011】特別の場合としてMOSFET2はMOS
FET4の変換特性が同一であることも考えられる。し
かしながらこの場合にはコンパレータ回路はUe =0で
動作することになる。
【0012】図示の実施例の変形としてMOSFET1
のソース端子Sと端子5との間に電圧Ue を印加するこ
とも可能である。この場合MOSFET1の変換特性を
MOSFET3の変換特性より急峻にするのがよい。M
OSFET2と4の変換特性は同じにすることもできる
が、同じである必要はない。
【0013】負の動作電圧VDDに対してはそれぞれ反対
のチャネル形のものが使用される。
【0014】実施例においてはMOSFET1及び2の
ゲート端子G及びドレーン端子Dは互いに接続されてい
る。しかしながらゲート端子は固定電位におくこともで
きる。
【0015】
【発明の効果】変換特性の異なる急峻特性は、その他の
パラメータが同一の場合、例えばMOSFETのチャネ
ル幅の変更によって設定される。図1の実施例ではそれ
故MOSFET2のチャネル幅はMOSFET4のチャ
ネル幅よりも大きく設定され得る。MOSFET1と3
のチャネル幅は同じにすることができる。集積コンパレ
ータ回路のすべてのMOSFETが同じ製造条件で作ら
れることによって製造プロセスにおける変動はすべて4
つのMOSFETの特性に同じ程度に作用する。これに
より集積コンパレータ回路のパラメータが良好に維持さ
れ、同一型のインバータの開閉点が製造上の変動には実
質的に無関係になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の回路図。
【図2】この発明の動作を説明するための図表。
【符号の説明】
1、2、3、4 MOSFET 5、6 動作電圧端子 7 出力端子 8 比較すべき電圧の入力端子 10 接続点
フロントページの続き (72)発明者 イエネ チハニ ドイツ連邦共和国 8000 ミユンヘン 21 ハルテルシユトラーセ 6

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの相補型トランジスタ(3、4)から
    なるインバータと、主電路に関して直列回路を形成する
    2つの相補型トランジスタ(1、2)と、第一及び第二
    の動作電圧端子(5、6)とを備えた集積コンパレータ
    回路において、 a)前記トランジスタがMOS型電界効果トランジスタ
    (1、2、3、4)であり、 b)前記インバータのMOS型電界効果トランジスタ
    (3、4)のゲート端子が直列回路のMOS型電界効果
    トランジスタ(1、2)の接続点(10)に接続され、 c)前記直列回路及びインバータが一方で第一の端子
    (5)と、他方で第三の端子(8)もしくは第二の端子
    (6)にそれぞれ接続され、 d)第二及び第三の端子(6、8)は比較すべき電圧
    (Ue )の入力端子であり、 e)それぞれ第一の端子(5)に接続されたMOS型電
    界効果トランジスタ(1、3)及び第二の端子(6)も
    しくは第三の端子(8)に接続されたMOS型電界効果
    トランジスタ(2、4)が同一のチャネル形である、こ
    とを特徴とする集積コンパレータ回路。
  2. 【請求項2】直列回路の電界効果トランジスタ(1、
    2)のゲート端子及びドレーン端子が互いに接続されて
    いることを特徴とする請求項1記載の集積コンパレータ
    回路。
  3. 【請求項3】第一の端子(5)に接続されたMOS型電
    界効果トランジスタ(1、3)の変換特性(UGS
    D )が同じで、第三の端子(8)に接続されたMOS
    型電界効果トランジスタ(2)の変換特性は第二の端子
    (6)に接続されたMOS型電界効果トランジスタ
    (4)の変換特性より急峻であることを特徴とする請求
    項1記載の集積コンパレータ回路。
JP33557292A 1991-11-26 1992-11-20 集積コンパレータ回路 Expired - Lifetime JP3249608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4138860A DE4138860C1 (ja) 1991-11-26 1991-11-26
DE4138860.7 1991-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05249148A true JPH05249148A (ja) 1993-09-28
JP3249608B2 JP3249608B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=6445619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33557292A Expired - Lifetime JP3249608B2 (ja) 1991-11-26 1992-11-20 集積コンパレータ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5434521A (ja)
EP (1) EP0544143B1 (ja)
JP (1) JP3249608B2 (ja)
DE (2) DE4138860C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8314638B2 (en) 2009-02-17 2012-11-20 Renesas Electronics Corporation Comparator circuit
JP2021082861A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 富士電機株式会社 コンパレータ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950012079A (ko) * 1993-10-29 1995-05-16 발도르프, 옴케 집적 비교기 회로
EP0753754A3 (de) * 1995-07-12 1998-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Integrierte Komparatorschaltung
DE19530481C1 (de) * 1995-08-18 1997-03-27 Siemens Ag Integrierbare Komparatorschaltung mit einstellbarer Ansprechschwelle
DE10350596B4 (de) * 2003-10-30 2007-01-04 Infineon Technologies Ag Komparator und auf dem Komparator basierender Analog-Digital-Wandler
TW200813444A (en) * 2006-09-13 2008-03-16 Advanced Analog Technology Inc Negative voltage detector
US10734985B2 (en) * 2018-12-17 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Comparators for power and high-speed applications

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3270832D1 (en) * 1982-02-06 1986-06-05 Itt Ind Gmbh Deutsche Integrated comparator circuit
JPS60124124A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Nec Corp 入力回路
US4709172A (en) * 1985-08-19 1987-11-24 Dallas Semiconductor Corporation Input-voltage detector circuit for CMOS integrated circuit
JPH0756931B2 (ja) * 1988-04-18 1995-06-14 三菱電機株式会社 閾値制御型電子装置およびそれを用いた比較器
EP0360884A1 (de) * 1988-09-26 1990-04-04 Siemens Aktiengesellschaft CMOS-Differentialkomparator mit Offsetspannung
DE3906482A1 (de) * 1989-03-01 1990-09-06 Siemens Ag Signalpegelwandler zur umsetzung von ttl- auf cmos-logik-signalpegeln
US5274275A (en) * 1991-03-29 1993-12-28 Brooktree Corporation Comparator
US5289054A (en) * 1992-03-24 1994-02-22 Intel Corporation Fast electronic comparator
US5287070A (en) * 1992-09-02 1994-02-15 Ncr Corporation Balanced voltage comparator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8314638B2 (en) 2009-02-17 2012-11-20 Renesas Electronics Corporation Comparator circuit
JP2021082861A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 富士電機株式会社 コンパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3249608B2 (ja) 2002-01-21
DE59208956D1 (de) 1997-11-13
EP0544143A2 (de) 1993-06-02
EP0544143B1 (de) 1997-10-08
EP0544143A3 (en) 1993-07-21
US5434521A (en) 1995-07-18
DE4138860C1 (ja) 1993-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4806804A (en) Mosfet integrated delay line for digital signals
US4563594A (en) Schmitt trigger circuit using MOS transistors and having constant threshold voltages
US4752703A (en) Current source polarity switching circuit
US5886556A (en) Low power schmitt trigger
US20060290401A1 (en) Dead time control circuit capable of adjusting temperature characteristics of dead time
KR930015345A (ko) 상보 입력 버퍼가 있는 집적 회로
US5057722A (en) Delay circuit having stable delay time
GB2133242A (en) Determining switching threshfold in c-mos circuits
US4045688A (en) Power-on reset circuit
CA1167116A (en) High speed cmos comparator circuit
CA1047602A (en) Voltage level conversion circuit
JPH08289465A (ja) パワーmosfetの負荷電流調節回路装置
JPH05249148A (ja) 集積コンパレータ回路
US5287070A (en) Balanced voltage comparator
US4717845A (en) TTL compatible CMOS input circuit
JPH07191065A (ja) 集積コンパレータ回路
JPH0376419A (ja) 集積可能なトランジスタスイツチング段
KR19980025477A (ko) 선형화된 저항성을 이용한 모스펫 아날로그 곱셈기
US5162673A (en) Bi-CMOS logic circuit
JPH04304011A (ja) アイソレータのインターフェース回路
JPH01154620A (ja) 半導体集積回路
JPH0736505B2 (ja) シユミツトトリガ回路
JPH06216727A (ja) 遅延時間可変論理回路
JPH03211472A (ja) 電源電圧検出回路
KR870006661A (ko) 집적 회로 및 집적 기준 소스

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011004

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12