JPS63240486A - 後輪支持装置 - Google Patents

後輪支持装置

Info

Publication number
JPS63240486A
JPS63240486A JP7353087A JP7353087A JPS63240486A JP S63240486 A JPS63240486 A JP S63240486A JP 7353087 A JP7353087 A JP 7353087A JP 7353087 A JP7353087 A JP 7353087A JP S63240486 A JPS63240486 A JP S63240486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
rear wheel
swing arm
hub
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7353087A
Other languages
English (en)
Inventor
良典 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7353087A priority Critical patent/JPS63240486A/ja
Publication of JPS63240486A publication Critical patent/JPS63240486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、後輪を片持支持する形式の自動2輪車乃至
自動3輪車に係り、特に後輪の駆動軸に対する有利な支
持構造に関する。
[従来の技術] 従来より片持式スイングアームによる後輪支持形式は公
知である。例えば特開昭61−89190号及び実開昭
61−95688号各公報掲載のものがある。これらは
いずれも、片持式スイングアームの自由端部に駆動軸を
介して後輪を片持支持するものである。すなわち片持式
スイングアームの自由端側を車体中心方向へ屈曲させ、
ここでベアリングを介して駆動軸の中間部を浮動的に支
持するとともに、その一端部にスプロケットを、他端部
側に後輪をそれぞれ一体回転可能に取付けてなるもので
ある。このように片持式スイングアームを用いると、後
輪の脱着が容易になるので、整備性を向上できる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上記のような形式の場合、駆動軸の中間部を
ベアリングを介して片持式スイングアームの後端部で遊
転可能に支持する必要がある。そのためベアリングホル
ダーを設けるなど、支持部が比較的大型化せざるを得な
い。その結果、駆動軸の周囲において、ブレーキなどの
他部品を取付けるためのスペースが圧縮される。
しかも後輪の車軸を駆動軸としなければ、後輪のハブ部
分にもベアリングホルダーを設けて遊転支持することが
必要になるので、例えばこの部分にドラムブレーキを設
ける場合などにはレイアウトが難しくなる。特に小型車
などのように小径の後輪を使用する場合には、この傾向
が強まる。
そこで本発明は、駆動軸回りと後輪ハブ部のスペースを
拡大し、ブレーキ装置などの各種部品を配置する場合に
おけるレイアウトを容易にする構造を提供するものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る後輪支持装置は、車体フレームに一端部を
揺動自在に支持される片持式スイングアームと、その他
端部に駆動軸を介して支持される後輪とからなる後輪支
持装置において、前記駆動軸の一端部を前記片持式スイ
ングアームの後端部へ回転可能に取付け、かつ他端部を
前記後輪の中心部に設けられているハブ部と一体回転可
能に取付けたことを特徴とする。
[発明の作用] 本発明に係る駆動軸は、その一端部を片持式スイングア
ームに回転可能に支持されると共に、他端部は、後輪の
ハブ部と直接結合している。そこで駆動軸を浮動的に支
持する部分は、片持式スインアーム側のみとなり、駆動
軸の中間部及び後輪のハブ側では浮動的に支持する必要
がなくなる。
このため駆動軸の周囲並びに後輪のハブ部における他部
品を取付けるためのスペースが拡大する。
[実施例コ 第1図乃至第2図に本発明の一実施例に係る自動2輪車
の後輪支持装置部分を示す。この後輪支持装置には、片
持式スイングアーム1が用いられている。片持式スイン
グアーム1の前端部分に設けられる車体取付部2は、車
体フレーム3(第2図参照)へ揺動中心軸4により揺動
自在に取付けられている。一方片持式スイングアームl
の後部を構成するアーム部5の後端部−側(本実施例で
は右側)には、後述するように回動可能に支持される駆
動軸6を介して後輪7が支持されている。
後輪7はチェーン伝動装置により駆動される。
第1図中の符号8はエンジン(図示省略)のドライブス
プロケット、9はチェーン、10はドリブンスプロケッ
トである。なお片持式スイングアーム1の揺動は、公知
のクッションユニット11により緩衝されている。図中
の符号12はクッションユニット11の下端を支持する
ブラケットであり、符号13はこれを取付けるクロスプ
レートである(第2図参照)。
第2図によりさらに各部を詳細に説明する。
まず片持式スイングアーム1のアーム部5は、車体中心
線より片側(本実施例では左側)にオフセットされて後
方へ延出する中空部材であり、その後端部において駆動
軸6を支持している。この支持構造は、ベアリング14
.15による浮動支持となっている。これらベアリング
14.15を収容するためのベアリングホルダ16は、
調節部材17を介して片持式スイングアーム1の端部に
取付けられている。調節部材17はアーム部5の長さ方
向において駆動軸6の位置決めをするためのものであり
、アーム部5の中空部内に嵌合されるスライド部材18
と、この後部に取付けられたアジャストボルト19並び
にアーム部5の内・外側面にそれぞれ取付けられるイン
ナープレート20及びアウタープレート21等からなる
。これらスライド部材18、インナープレート20及び
アウタープレート21は、ボルト22により車幅方向へ
貫かれ、さらにその先端にナツト23を締結することに
より相互に締め付は一体化される。なおアーム部5の両
側壁面には、その長さ方向にスライド部材18の移動を
許容するための長穴24が形成されている(第1図参照
)。スライド部材18、インナープレート20及びアウ
タープレート21には、いずれもベアリングホルダ16
を嵌合可能な穴が開口されており、アーム部5の後端部
にもベアリングホルダ16を嵌合しかつ長さ方向の移動
を許容する長穴5a(第1図参照)が形成されている。
ベアリングホルダ16は、車幅方向へこれらの穴を貫い
た状態で嵌合され、さらにインナープレート20と溶接
等により結合されている。アジャストボルト19の端部
が後方へ延出して、片持式スイングアーム1の後端部壁
25から外方へ突出し、ここでナツト26により位置決
めされている。
ナツト23及びナツト26を緩めて調節部材17を調節
するると、アーム部5の長さ方向における駆動軸6の位
置が調節され、チェーン9等の張りが適正に保たれる。
また駆動軸6を回転駆動させるためのスプロケット10
は、ボルト27によってドリブンフランジ28の側面に
取付けられる。ドリブンフランジ28は弾性体からなる
ホイールダンパー29を介してホイールフランジ30と
連結している。すなわち、ドリブンフランジ28とホイ
ールフランジ30のそれぞれの対向面には凹凸が形成さ
れており、ホイールダンパー29を介して両者の凹凸を
互いに違いに組み合せることにより、動力の伝達が可能
となっている。なおホイールフランジ30は駆動軸6の
外周に形成されたセレーションによって、駆動軸6と一
体回転するよう結合ししている。
さらに駆動軸6の軸端部側外周には、ベアリング31及
び32を介してドラムブレーキ33が浮動的に支持され
ている。ドラムブレーキ33は後輪7の中心部をなすハ
ブ部34の内側に形成された環状の凹部35内に収納さ
れている。ドラムブレーキ33のブレーキ反力は、アー
ム部5に一端を固定したトルクアーム36によって受け
られている。
ハブ部34は駆動軸6の端部に形成されたセレーション
と結合し、さらにアクスルナツト37て締結固定される
ので、駆動軸6とハブ部34並びに後輪7は一体回転可
能になっている。なおハブ部34のボス38は、駆動軸
6の軸端部に形成されたセレーションと直接係合してい
るので、ボス38を従来のように車軸の回りにベアリン
グを介して浮動的に支持する必要がない。
図中符号39はドラムブレーキ33の作動レバーである
次に後輪7の駆動について説明する。まずドライブスプ
ロケット8からチェーン9を介してスプロケット10へ
伝達された動力は、ホイールダンパー29の弾力により
緩衝されながら、ホイールフランジ30を介して滑らか
に駆動軸6へ伝えられる。駆動軸6はその一端部におい
て、ベアリング14及び15によりアーム部5に対して
遊転支持されているため、スプロケット10と一体に回
転する。一方駆動軸6の他端もハブ部34とセレーショ
ンにより結合しているため、ハブ部34並びにこれと一
体の後端7は、駆動軸6と一体に回転する。
本実施例によれば、駆動軸6の一端部をアーム部5が回
転可能に片持支持するので、ハブ部34とアーム部5と
間に、駆動軸6の周囲に対する他部品の取付はスペース
が拡大形成される。そのうえハブ部34にもベアリング
ホルダを設ける必要がないので一層スペースが拡大する
。特に本実施例ではドラムブレーキ33を設けているの
で、ブレーキライニングや作動レバー39等を車体内側
へ向けて配設可能となる。ゆえにこの部分のコンパクト
化並びに外観向上を達成できる。
なお動力伝達形式はチェーン伝動に限らず、ベルト伝動
等種々の形式が採用可能である。さらにブレーキ装置は
、ドラムブレーキのみならずディスクブレーキであって
もよい。
[発明の効果] 本発明は駆動軸の一端部を片持式スイングアームの後端
部に回転自在に支持させるとともに、他端部を直接後輪
のハブ部に連結しである。ゆえに後輪ハブ部及び駆動軸
の中間部において、駆動軸を浮動的に支持する必要がな
く、そのための支持構造を省略できる。ゆえに駆動軸の
周囲に各種部品を配設するためのスペースを拡大するこ
とができ、この部分に各種部品を配設する際のレイアウ
トを容易化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は
要部の側面図、第2図はその断面図である。 (符号の説明) 1・・・片持式スイングアーム、6・・・駆動軸、7・
・・後輪、10・・・スプロケット、14.15・・・
ベアリング、16・・・ベアリングホルダ、33・・・
ドラムブレーキ、34・・・ハブ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体フレームに一端部を揺動自在に支持される片持式ス
    イングアームと、その他端部に駆動軸を介して支持され
    る後輪とからなる後輪支持装置において、前記駆動軸の
    一端部を前記片持式スイングアームの後端部へ回転可能
    に取付け、かつ他端部を前記後輪の中心部に設けられて
    いるハブ部と一体回転可能に取付けたことを特徴とする
    後輪支持装置。
JP7353087A 1987-03-27 1987-03-27 後輪支持装置 Pending JPS63240486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353087A JPS63240486A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 後輪支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353087A JPS63240486A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 後輪支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240486A true JPS63240486A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13520878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7353087A Pending JPS63240486A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 後輪支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240486A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633069B2 (ja) 車両のブレーキ装置
JP2524999B2 (ja) 自動2輪車の後輪支持装置
JP2000272570A (ja) 自動二輪車の後輪支持装置
JPS63240486A (ja) 後輪支持装置
JPH0574514B2 (ja)
JPS63240487A (ja) 後輪支持装置
JPH1067240A (ja) 小型車両のドライブシャフト支持構造
JPH03178890A (ja) 片持式車両用後輪支持装置
JP2592850B2 (ja) 後二輪を有する車両のハブ取付け装置
JPH0439097Y2 (ja)
JPH0547032Y2 (ja)
JP4247765B2 (ja) 駆動力補助装置付自転車
JP2001113903A (ja) 二輪車用ホイールの衝撃吸収構造
JP2869679B2 (ja) 自動車のパワーユニット支持構造
JPH0439099Y2 (ja)
JP2591949B2 (ja) 自動二輪車のリヤフートレストの取付け構造
JPH0228086A (ja) 二輪車のドライブチェン調整装置
JP3996250B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2001107996A (ja) 自動二輪車のブレーキキャリパ取付構造
JP4056142B2 (ja) 駆動力補助装置付自転車
JPH0327033Y2 (ja)
JPH11115868A (ja) 自動二輪車のブレーキキャリパ取付構造
JPH0746623Y2 (ja) オートバイの後輪懸架装置
JP2577494B2 (ja) ドライブチェーンアジャスタ装置
JPH07149277A (ja) 自動二輪車