JPS6323960A - 非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体及びその製造方法 - Google Patents

非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6323960A
JPS6323960A JP61167284A JP16728486A JPS6323960A JP S6323960 A JPS6323960 A JP S6323960A JP 61167284 A JP61167284 A JP 61167284A JP 16728486 A JP16728486 A JP 16728486A JP S6323960 A JPS6323960 A JP S6323960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous aluminosilicate
polymer
antibacterial
bactericidal
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61167284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246620B2 (ja
Inventor
Zenji Hagiwara
萩原 善次
Satoshi Ando
安藤 聰
Kunio Ichihashi
邦夫 市橋
Akira Dono
彬 堂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP61167284A priority Critical patent/JPS6323960A/ja
Priority to CA000541970A priority patent/CA1286220C/en
Priority to US07/073,448 priority patent/US4959268A/en
Priority to AU75666/87A priority patent/AU604724B2/en
Priority to EP87306299A priority patent/EP0253663B1/en
Priority to DE3751056T priority patent/DE3751056T2/de
Publication of JPS6323960A publication Critical patent/JPS6323960A/ja
Publication of JPH0246620B2 publication Critical patent/JPH0246620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は殺菌作用を有する非晶質(無定形)アルミノ珪
酸塩固体粒子と有機高分子体とからなる非晶質アルミノ
珪酸塩粒子を含有する高分子体及びその製造方法に関す
る。
銀イオン、銅イオン、岨鉛イオン等が抗菌性を有するこ
とは古くより知られており、例えば銀イオンは硝酸銀の
溶液の形態で消毒剤や殺菌剤として広く利用されてきた
。しかしながら溶液状では取扱の点で不便があり、また
用途の点でも限定される欠点がめる。そこで上記の金属
イオンを高分子体に保持させるならばかかる欠点が少な
く広い分野での利用を期待することができる。従来、金
属イオンを高分子体に保持させる方法として種々の方法
が提案されており、例えば金属の細線や粉末を高分子に
接着または添加させる方法、あるいは金属の化合物を高
分子に含有せしめる方法などが一般によく知られている
。しかしながら金属そのものを利用する方法は金属の比
重やヤング率が通常の高分子体よりも著るしく高いため
、高分子とのなじみが悪いという欠点があり、また比較
的多量の金属を必要とするため重量が増えかつコスト高
となる。一方、金属の化合物を利用する方法では該化合
物が高分子へ及ぼす杉醤が大きくて利用できる範囲が著
るしく制約されるか、そうでない場合でも金属イオンが
高分子に単に含有または付層されているにすぎないため
、使用中の脱落が多く、殺菌力や殺菌効果の持続性に問
題がある。
かかる欠点の少い方法として、イオン交換能又は錯体形
成能を有する有機官能基を高分子に含有させ、該有機官
能基に金属イオンを保持させる方法が提案されている。
しかしながらこの方法においても該有機官能基と高分子
との相互作用が無視できず、有機官能基を高分子鎖内へ
導入するにしろ、あるいは有機官能基含有化合物を高分
子へ添加するにせよ、高分子の著るしい物性変化を避け
るためには、高分子の種類および有機官能基の種類と量
が極めて狭い範囲のものとならざるを得ない。
本発明者らは上記の欠点を改良すべく鋭意研究の結果、
抗菌金属イオンを保持した非晶質アルミノ珪酸塩粒子を
含む高分子体は物性的にも安定で、耐熱性も犬であり、
さらに励起状態で抗菌や殺菌が理想的に行われるので広
範な利用が期待されることを見出し、本発明を完成する
に至った。本発明の目的は殺菌作用を有する粒子含有高
分子体及びその製造方法を提供するにあり、さらに詳し
くは殺菌作用を有する金属イオンを含有し、物性変化が
少く、広範囲の高分子に適用可能な粒子含有高分子体及
びその製造方法を提供するにある。
すなわち、本発明の対象は、非晶質アルミノ珪酸塩系の
固体粒子と有機高分子体とからなり、該非晶質アルミノ
珪酸塩系の固体粒子の少くとも1部が殺菌作用を有する
金属イオンを安定に保持していることを特徴とする非晶
質アルミノ珪酸塩粒子含有高分子体である。また、本発
明は該高分子体を得る製造方法をも提供するものであっ
て、その第1の方法は、殺菌作用を有する金属イオンを
保持している非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒子を有機
高分子体の成形以前の任意の段階で該有機高分子体に添
加混合することを特徴とするものであり、第2の方法は
非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒子を含有してなる有機
高分子体を成形した後、これを殺菌作用を有する金属の
水溶性塩類の溶液で処理して、非晶質アルミノ珪酸塩系
の固体粒子の少くとも1部に該殺菌性の金属イオンを保
持せしめることを特徴とするものである。
本発明において殺菌効果を有する非晶質アルミノ珪酸塩
系の固体粒子とは、天然または合成の非晶質のアルミノ
珪酸塩のイオン交換可能な部分に殺菌効果を持つ金属イ
オンの1種または2種以上を安定に保持しているもので
ある。殺菌効果のある金属イオンの好適例として銀、銅
、餓鉛、水銀、錫、鉛、ビスマス、カドミウムおよびク
ロムのイオンが挙げられる。従って上記目的に対して殺
菌性のある上記金属の単独または複合型の使用が何れも
可能である。
本発明の抗菌性金属イオンの保持体に使用されるアルミ
ノ珪酸塩は多孔質で3次元的に発達した骨格を有するも
のであって、これはX線的にもまた電顕写真より見ても
非晶質(無定形)である。
上記母体の比表面積は少くとも57rL2/g以上が好
ましい。本発明で使用される抗菌および/または殺菌作
用を有する非晶質アルミノ珪酸塩は仄のとおりである。
(式中Mは t) xM20−Affi203−ys102. Ag
、 Cu。
Zn、 H9,Sn、 Pb、 Bi、  Caまたは
Cr  (何れも抗菌または殺菌性金属)、又は 2)l)−項以外の1価また?i2価金属イオンならび
にアムモニウムイオン(NH4+)が(1)−項の抗菌
または殺菌性金属イオンの何れか1種または2種以上と
共存していてもよい。
3)上記の一般式中には微量成分として1)2)項記載
外の3価金属その他の多価金属の存在はしていてもよい
Xは0.6へ1.8 yは1.3以上、好ましくは1.3〜30である;nは
Mの原子価である。
本発明で使用される抗菌および/または殺菌作用を有す
る非晶質アルミノ珪酸塩は、さらに、−般式xMiOA
j120aySi02  (式中Mは釦、釦1゜亜鉛、
水銀、錫、鉛、ビスマス、カドミウム、またはクロムで
あり、nはMの原子価であり、Xは0.6〜1.8が好
ましく、セしてyは1.3以上、好ましくは1.3〜3
0である)で表わされた非晶質アルミノ珪酸塩と一般式
xkAio −A4203・ysio□〔式中のMの一
部はイオン交換性を有するす) IJウム、カリウム、
リチウム、鉄(■)、マグネシウムfII) 、カルシ
ウム(IT)、コバルトIN)、ニッケル(■)のより
な1価あるいは2価の金属又はアンモニウムイびクロム
の抗菌または殺菌作用を有する金属の少り、Xは06〜
1.8が好ましく、そしてyは1.3以上、好ましくは
1.3〜3.0である〕で表わされる。上述の非晶質ア
ルミノ珪酸塩中には微量成分として、前述以外の3価金
属その他の金属が存在しても勿論差し支えない。
上記した一般式中のM?i陽イオン交換性を有するので
本発明で使用する抗菌性全域の必要量はイオン交換法を
適用することにより容易に非晶質珪酸塩の母体に安定に
保持させることが可能でろる。
本発明で使用する非晶質アルミノ珪酸塩の陽イオン交換
容量は特に限定はないが、その値が少くとも1meq/
g(無水基準)が殺菌性金属イオンの保持量から見て望
ましいことである。
次に本発明で使用する非晶質アルミノ硅酸塩粒子の比表
面yIは5m2/g(無水基準)以上でろって、非晶質
アルミノ珪酸塩系のSiO□ZA塁203モル比は1.
3以上で、好ましくは1.3〜30である。
本発明で使用する殺菌力を有する前述の金属たとえば銀
、銅および亜鉛の水溶性塩類の溶液は、本発明で限定し
ている非晶質アルミノ珪酸塩とは容易にイオン交換する
ので、かかる現象を利用して必要とする上記の金属イオ
ンを単独または混合型で非晶質アルミノ珪酸塩の固定相
の交換基に結合させて安定に保持させることが可能であ
るが、金属イオンを安定に保持しているアルミノ珪酸塩
系のS i O2/AP203モル比が1.3以上で且
つ比表面積が5m2/g以上あるという2つの条件を満
さなければならない。もしそうでなければ耐酸〜耐熱性
で且つ効果的な殺菌作用を有する多孔質の目的物が得ら
れないことが判った。これは効果を発揮できる状態でア
ルミノ珪酸塩に固定された金属イオンの絶対量が不足す
るためであると考えられる。つまり、非晶質珪酸塩の交
換基の容量、交換イオンの反応速度、アクセシビリティ
などの動力化学的性質に帰因するものと考えられる。
またSiO□/A塁203モル比が前記の下限値以上の
非晶質アルミノ珪酸塩においては、殺菌作用を有する金
属イオンを母体に均一に保持させることが可能であり、
支持母体の活性点に存在する殺菌イオンにより充分な殺
菌効果が発揮されることが判明した。一方、非晶質アル
ミノ珪酸塩の5102/Af1203モル比が1.3以
下のシリカ比率の低い珪酸塩の耐酸−耐アルカリ性はS
 i O2の減少とともに減少してくる欠点があり、か
かる素材の使用では抗菌性珪@塩の用途は目から限定さ
れ得策でない。前述したb 102 /AρzO3モル
比を有する天然または合成の非晶質珪酸塩は本発明の通
常考えられる抗菌または殺菌の利用分野で、耐酸性、耐
アルカリ性の点よりみても、また耐熱性の点よりも充分
に使用可能である。さらに経済的にみても本発明で特定
した非晶質アルミノ珪酸塩の製造は安価であり得策であ
る。この意味からも5102/Al2O3モル比は1.
3以上でなければならない。
本発明の非晶質アルミノ珪酸塩は以下のようにxNa2
0−Af1203・yS102を製造する。
アルカリ度が1.2−3.5Nの範囲にあるアルカリQ
(溶液−C>を攪拌下に保持し、これに対して遊離アル
カリを含有するアルミン酸ナトリウム液(溶1−A)お
よび遊離アルカリヲ含有する珪酸ナトリウム液(溶1−
B)の所定量をそれぞれ個別的に添加して離溶性の微細
粒子よりなる無定形アルミ)珪酸塩(主成分: Na2
0−A旦203−8102 )i含むスラリー液を生成
させ、次いでそれの熟成を実施して無定形のアルミ)珪
酸塩を製造する方法において、前記溶液−Aおよび溶液
−Bの溶液−〇への添加は、得られる混合物中のSi/
醐 の比が添加中および添加後2.4〜7.6の範囲内
になるように行なわれ、そしてその混合は55℃以下で
実施され、そして前記のスラリー形成ならびに熟成時の
何れの水溶液相のアルカリ度も予め調製された溶液−C
のアルカリ度の±0.3ONになるように溶液−Aおよ
び溶液−Bを調整し、全工程を通じてアルカリ度の変動
を抑えることによって式 %式% (式中Xおよびyは前述のとおりである)で表わされた
アルミノ珪酸塩が製造される。
他のイオン交換性金属を持った化合物は上記ナトリウム
置換化合物のイオン交換によって誘導される。
通常のAMASの合成に際して、比表面積(SSA)が
少くとも5rrL2/g以上の多孔性粒子より構成され
、それの平均粒子径(Dav)を6μm以下に調製する
ことは極めて容易である。前述のMはイオン交換の特性
を有しており、これと後述の抗菌または殺菌性の金属イ
オンの1種または2種以上の必要骨ライオン交換させる
ことによりSS A3m2/gAMASの母体即ち固相
に安定保−持させれば、本発明の抗菌ならびに殺菌作用
を有する活性なAMAs組成物が得られる。
本発明で使用する非晶質アルミノ珪酸塩の形状は粉末−
粒子状が好ましくそれの粒子径は用途に応じて適宜選べ
ばよい。厚みのある成形体は、例えば各種容器、・々イ
ブ、粒状体あるいは太デニールの繊維等へ適用する場合
は数ミクロン〜alOミクロンあるいけ数100ミクロ
ン以上でよく、一方細デニールの繊維やフィルムに成形
する場合は粒子径が小さい方が好ましく、例えば衣料用
繊維の場合は7ミクロン以下、特に2ミクロン以下であ
ることが望ましい。フィルムやネットに成形時は平均粒
子径は3〜8ミクロン程度で充分である。
上述の粉末−粒子状の非晶質アルミノ硅酸塩を有機高分
子体に含有させる場合、これに先行して予め減圧または
常圧下で加熱して珪酸塩中の付層水分を要求度に応じて
除去する必要がめる。水分を除去する程度は対象とする
高分子体の種類や特性により支配される。次に非晶質ア
ルミノ坪彪塩の高分子体への分散は種々の混合機を使用
して加熱下に行われるのが通例であるが、この場合、対
象の高分子体には第3成分が含まれていても勿論差し支
えない。例えば高分子体に各種の可塑剤、有機または無
機系の添加剤、充填剤、配合剤、滑剤、活性剤、紫外線
吸収剤、安定剤、酸化防止剤、補強剤、着色剤、艶消剤
等が含有さnていても差し支えない。また発泡剤、難燃
剤、改質材、顔料等も高分子体に含有されていても支障
はない。
本発明の非晶質アルミノ珪酸塩を含有する高分子体は射
出成形法、圧縮成形法、積層成形法、押出成形法、イン
フレーション成形法、Tダイ成形法、プロー成形法、そ
の他の成形法により各種の成形体に加工することが可能
である。
本発明に使用される有機高分子体とは合成あるいは半合
成の有機高分子であって特に限定されるものではない。
例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミド、ポ
リエステル、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート
、ポリアセタール、へBS樹脂、アクリル樹脂、ふっ素
樹脂。
ポリウレタンエラストマー、ポリエステルエラストマー
などの熱可塑性合成高分子、フェノール樹脂、ユリャ樹
脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ
樹脂、ウレタン樹脂等の熱硬化性合成高分子、レーヨン
、キュプラ、アセテート、トリアセテートなどの再生又
は半合成高分子などが挙げられる。高い殺菌〜抗菌効果
を必要とする場合には成形体の表面積が大きい方が好ま
しい。その一つの方法として繊維状に成形することが考
えられる。かかる観点から好ましい有機高分子体は繊維
形成性高分子であって1例えばナイロン6、ナイロン6
6、zリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化
ビニリデン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート、ポリアクリロニトリル、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、およびこれらの共重合体などの合
成高分子、レーヨン、キュプラ、アセテート、トリアセ
テート、などの再生又は半合成高分子が挙げられる。さ
らに成形体の表面積をより大きくする他の方法として高
分子発泡体に成形することが考えられる。かかる発泡体
試作の観点から好ましい有機高分子素材としては、例え
ばポリエチレン、ポリスチレン #’ IJ フロピレ
ン、エチレン−酢酸ヒニル共重合体(EVA)、ポリ塩
化ビニル、アクリルニトリルーブタジエンースチレ/m
脂(ABS)、アクリル樹脂、ポリウレタン、ユリア樹
脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ナイロン、ポリビ
ニルアルコール、ビスコース、またはゴムが例示される
。これらの発泡用素材中には可塑剤、安定剤、充填剤、
酸化防止剤、滑剤、着色剤、改質材等が添加されていて
も支障はない。
本発明の非晶′βアルミノ珪酸塩粒子を含有する、高分
子体は記述したようなアルミノ珪酸塩系の固体粒子と有
機高分子体とからなるものでおって、該非晶質アルミノ
珪酸塩系の固体粒子の少くとも1部が殺菌作用を有する
1種または2種以上の金属イオンを保持している状態に
ある。非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒子が全体に占め
る割合は、高分子体の1類や特性によっても支配される
が、0005〜50重′tL1j(無水非晶゛員アルミ
ノ珪酸塩基準)が通例である。前記の下限値以下の場合
は殺菌〜抗菌効果の点で、また前記効果の持続性より見
ても不満足である。一方前記の上限値を越えても殺菌効
果はほぼ不変であるが、反面病分子体の物性変化が非晶
質アルミノ珪酸塩の増大につれて大きくなり、高分子成
形品としての用途が自ら限定される。かかる観点からよ
り非晶質アルミノ珪酸塩の固体粒子の好ましい含有量範
囲は0.01゛ 〜35重櫂・係であり、さらに本発明
の粒子含有高分子体を線維化して用いる場合には、通常
0.05〜10重t%の範囲の添加が好適である。
本発明で使用される前述の抗菌〜殺菌作用を有する金属
イオンは非晶質アルミノ珪酸塩系固体粒子にイオン交換
反応により安定に結合保持されなければならない。イオ
ン交換によらず単に吸着あるいは付着したものでは殺菌
効果およびその持続性が不充分である。殺菌性の金属イ
オンを安定に非晶質アルミノ理酸塩母体に保持させる方
法として本発明者らは2つの方法が可能であることを見
出した。第1の方法は殺菌力を有する金属−非晶質アル
ミノ珪酸塩を有機高分子体に添加混合する方法であり、
第2の方法は非晶質アルミノ珪酸塩粒子′−!たけ粉体
を有機高分子体に添加混合し各種の形状に成形した後得
られた高分子成形体をイオン交換処理して、殺菌力を有
する金属イオンを高分子体内の非晶質アルミノ珪酸塩系
体に保持せしめる方法である。
まず*発明方法の第1の方法VCついて説、明する。
この方法は殺菌力を有する金属−非晶質アルミノ珪酸塩
を利用するものであって、該金属−非晶質アルミノ珪酸
塩は、前述の如く、イオン交換反応を利用して常温また
は高温下に調製することが可能である。
本発明で定義した各種の非晶質アルミノ珪酸塩(比表面
積〉・5m2/9)  を本発明の、銀型珪酸塩に転換
する場合を例にとると、通常銀−非晶質アルミノ珪酸塩
転換に際しては硝tR銀のような水溶性塩の溶液が使用
されるが、これの濃度は過大にならないように且つ上記
交換液のpHは中性〜微酸性に保持することが良質の銀
−珪酸塩を調製するために必要である。釧−非晶質アル
ミノ珪酸塩転換に際して、銀イオン濃度が過大であった
り、またそれのpHが例えば7以上のように高い場合は
イオン交換により銀イオンは非晶質のアルミノ珪酸塩の
固相の交換イオンと置換されると同時に同相中に銀の酸
化物や水酸化物等が沈澱析出する現象がある。このため
に得られる非晶質珪酸塩の多孔度は減少し、それの比表
面積は、さほど減少しなくても、銀酸化物の存在自体に
よって殺菌力は低下する。かかる過剰銀のゼオライト相
への析出を防止するためには銀溶液の濃度をより希釈状
態例えば0.5 M  A9NO3以下に保つことが必
要である。もつとも安全なA9NO3の濃度は0.3M
以下である。かかる濃度のAgNO3溶液を使用してイ
オン交換を中性〜微酸性域で実施した場合には得られる
鍋−硅酸塩の比表面積も転換素材の非晶質アルミノ珪酸
塩とほぼ同等であり、殺菌力の効果が最適条件で発揮で
き、それの効果の持続性も長期に亘ることか判った。
次に本発明で定義した非晶質アルミノ珪酸塩類(比表面
積〉・5 m2/9) を調型に転換する場合にも、イ
オン交換に使用する銅塩の濃度や交換時のpHによって
は、前述の銀−非晶質アルミノ珪酸塩調製時と同様な現
象が起る。例えばイオン交換反応により釧−非晶質アル
ミノ珪酸塩に転換するに際して、使用する銅塩類の濃度
が過大で、例えば1.5〜2 M  CuSO4溶液で
且つそれのpHが高い場合は、Cu2+は固相の交換イ
オンと交換反応により、固相に保持されるが、これと同
時に珪酸塩の表面や内部に、例えばCu3 (804)
 (OH) 4のような塩基性沈殿が析出するために非
晶質アルミノ珪酸塩の多孔性は減少し、それの比表面積
は著しく小さくなる欠点がある°。かかる過剰な銅の固
相への析出を防止するためには使用する水溶性調液の濃
度をより希釈状態、例えば0.3 M以下に且つ交換時
に液性を微酸性領域に保つことが好ましい。かかる条件
でイオン交換を実施した場合は得られる銅−珪酸塩の比
表面積も転換素材のそれとほぼ同等であり、それの殺菌
効果が最適な状態で発揮できる利点があることが判った
。銀型ならびに調型の非晶質アルミノ珪酸塩への転換に
際して、イオン交換に使用する塩類の濃度やpHにより
珪酸塩の固相への固形物の析出があることを述べたが、
亜鉛−珪酸塩への転換に際しては、使用する塩類が約3
M以下では、かかる現象は殆んどみられない。通常本発
明で使用する屯鉛−非晶實アルミノ珪酸塩は上記濃度以
下の塩類溶成(微酸性)を使用することにより容易に得
られる。
上述の鋼、銅、および亜鉛−非晶質アルミノ珪酸塩への
転換に際してイオン交換反応をバッチ法で実施する際に
は前記の濃度を有する塩類溶液を用いて非晶質アルミノ
珪酸塩素材の浸漬処理を実施すればよい。珪酸塩素材中
の殺菌性の金、陽イオンの含有量を高めるためにはバッ
チ処理の回数を増大すればよい。一方、上述の濃度を有
する塩類溶液を用いてカラム法により特定した非晶質珪
酸塩素材を処理する際にはイオン交換吸着塔に前記の硅
酸塩素材を充填し、これに塩類溶液を適切な流速で通過
させれば容易に目的とする金属−非晶質アルミノ珪酸塩
が得られる。
上記の金属−非晶質アルミノ珪酸[(無水基準)中に占
める殺菌性の金属量は、使用するアルミノ珪酸塩の種類
により異なるが、通常の場合、銀については20″mi
%以下であり、好ましい範囲は0.001〜12重量%
にある。−力木発明で使用する銅および亜鉛については
金属−非晶質アルミノ珪酸塩(無水基準)中に占められ
る銅または亜鉛の量は通常15重!/r、チ以下であり
、好ましい範囲は0.01〜10重量%にある。銀、銅
および唾鉛イオンを併用してこれらの金属の複合型珪酸
塩粒子として殺菌目的に利用することも可能であり、こ
の場合は金属イオンの合計量は金属−非晶質アルミノ珪
酸塩(無水基準)に対し25重量%以下でよく、好まし
い範囲は金属イオンの構成比により左右されるが、およ
そ0.001〜15重量%にある。さらに本発明で使用
する上記以外の殺菌性の金属、例えば水銀、錫、鉛、ビ
スマス、カドミウムおよびクロムの非晶質アルミノ珪酸
塩中に占める景は前述の抗菌性金属の使用量に準ずれば
よい。
また、銀、銅、亜鉛等の抗菌金属と他の以外の金属イオ
ン、例えばナトリウム、カリウム、カルシウムあるいは
他の非抗菌性の金属イオンが非晶質アルミノ硅酸塩中に
共存していても殺菌効果をさまたげることはないので、
これらのイオンの残存又は共存は何らさしつかえない。
次いでかかる金属−非晶゛貸アルミノ珪酸塩を有機高分
子体へ前述の含有量となる如く添加混合して本発明の組
成物を得る。金属−非晶質アルミノ廿酸塩に対する殺菌
作用を有する金属のi:(Awt%とする)及び組成物
に対する金属−非晶質アルミノ珪酸塩のi(B  wt
%)はいずれも殺菌効果に関係し、Aが多ければBは少
くてよく、逆にAが少いとBを多く添加する必要がある
。本発明組成物の殺菌効果を有効に発揮せしめるために
はAxBO値が釧−非晶質アルミノ珪酸塩の場合は0.
01以上、銅または亜鉛−非晶質アルミノ珪酸塩の場合
は0.1以上となるように調整することが望ましい。殺
菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩の高分子体への添
加混合の時期および方法は特に限定されるものではない
。例えば原料モノマーに添加混合後重合する方法、反応
中間体に添加混合する方法、重合終了時のポリマーに添
加混合する方法、ポリマーベレットに添加混合して成形
する方法、成形用ド−プ例えば紡糸原液へ添加混合する
方法などがある。以下では及び特許請求の範囲において
簡単のために、これらの方法を単に「有機高分子体に添
加混合する」と言う。要は用いる高分子体の性質、工程
上の特徴などに応じて最適の方法を採用すればよい。通
常、高分子体の成形直前に添加混合する方法が好適であ
る。しかし良好な粒子の分散のためにモノマーに添加混
合することが好ましい場合もある。また該金属−非晶質
アルミノ珪酸塩は高分子体に添加する前に要すれば乾燥
処理を行なうことを既述したが、乾燥条件は常圧又は減
圧下で80〜500℃の範囲で適宜選べばよい。好まし
い乾燥条件は減圧下100へ350℃である。
次に本発明方法の第2の方法について説明する。
第2の方法はイオン交換処理の時期が異なるものの、基
本的には第1の方法に準するところが多い。
まず、上述で定義した非晶質アルミノ珪酸塩粒子または
粉末をイオン交換処理せずに高分子体へ添加混合する。
この場合非晶質迂酸塩の含有量範囲は第1の方法と同じ
である。添加混合の時期および方法は特に限定されるも
のではない。第1の方法と園様に高分子体の原料調製か
ら戊形迄の任意の段階で添加混合すればよい。また、非
晶質アルミノ珪酸塩を乾燥する必要があるならば、前述
の方法に準ずればよい。第2の方法ではこうして得られ
た非晶質珪酸塩含有高分子体を成形体となした後、抗菌
性金属イオン含有液?用いてこれのイオン交換処理をす
る。成形体の種類、形状は特に限定されるものではなく
、例えばベレットなどの中間成形体でもよく、また最糾
製品の形となってもよい。イオン交換効率を高めるため
には比表面積の大きい多孔質の成形体が好適である。従
って直径や厚みの小なる成形体や通気性のある多孔電体
が好ましく1例えば粒状体、フィルム、シート、発泡体
あるいは繊維などが好適である。イオン交換処理の方法
は基本的には前述した非晶質アルミノ珪酸塩のイオン交
換処理の方法に準するものであって、非晶質アルミノ珪
酸塩を含有する高分子成形体を、殺菌作用を有する金属
の水溶性塩類の溶液で常温〜加温下の処理ケする。この
場合、金属塩の濃度範囲は、例えば、 A9NO3の場
合で0.5M以下好ましくは0.3 M以下であり、ま
たCu5Oa  ノ場合テ0.3 M以下で、特1c0
.1M以下が好ましい。上記の銅塩又は銅塩水溶液の濃
度が余りに過大であると、銀酸化物や銅の塩基性沈殿等
が固相に析出し殺菌効果が低減される欠点がある。岨鉛
塩の場合はかかる現象がみられないので2〜3M付近の
濃度で処理することもできる。処理方法としてはバッチ
式、連続式のいずれもが可能である。殺菌性の金属イオ
ンの保持量を高めるためには、例えばバッチ処理の回数
を増大するか連続式の場合は処理時間を長くとればよい
第2の方法は高分子体に閉じこめられた分散状態の非晶
質アルミノ珪酸塩がなおイオン交換能力を保持している
こと、そして適切なイオン交換処理によれば該珪酸塩に
殺菌能力を有する金属イオンを安定に保持せしめ得ると
いう2つの発見に基づいている。高分子体内の非晶質珪
酸塩の交換基がどの程度の割合にイオン交換されるかは
、各々の高分子体の性質や、構造に左右される。比較的
親水性の高い多孔性の高分子体の場合は水の浸透に伴な
い交換イオンの金属イオンが内部迄拡赦により浸透する
ので、高分子体内部の珪酸塩の交換基もイオン交換され
る。しかし疎水性の高分子であっても表面付近の珪酸塩
の交換基は常温でも接触時間の増大とともに、また昇温
とともにかなりの割合でイオン交換されることが分った
。本発明の粒子含有窩分子体自身の殺菌力は主として内
蔵される殺菌性の非晶質アルミノ珪酸塩にもとづくが、
これと接する雰囲気に対する殺菌力は成形体の表面や内
部表面付近に位置する金属イオンに依存すると考えられ
るので、接触している雰囲気の殺菌のみを目的とするの
であれば表面付近の非晶質アルミノ珪酸塩のみが殺菌性
金属イオンを保持していても何ら問題はないばかりか、
殺菌性金属イオンの利用率という観点からは効率のよい
方法である。いずれの場合にあっても、非晶質アルミノ
珪酸塩の総量(無水基準)に対する殺菌作用を有する金
属の割合は、既述のように銀については20重量%以下
でよく、好ましい範囲はO,OO1へ12重t%である
。一方、銅または亜鉛の場合は通常15重量%以下であ
って、好ましい範囲は0.01〜10重f%である。帳
、鋼および亜鉛イオンを併用して利用する場合には、金
属イオンの合計量は0.001〜15重量−の範囲が好
ましい。
また、他の金属イオンの残存または共存は何らさしつか
えない。
非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体中の珪酸
塩の含有景(B  yt%)と、イオン交換処理により
珪酸塩中に保持される抗菌性金属イオンの金属−珪酸塩
に対する量(Awtチ)とは、@1の方法で述べたのと
同様に殺菌効果の大きさに関係し、Bが多い場合はAは
少くてよく、逆にBが少ない場合はAを多くする必要が
ある。
AXBO値は銀の場合で0.01以上、銅または亜鉛の
場合は0.1以上となるように調整することが望せしい
本発明の非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体
に金属−珪酸塩以外の第3成分を含有されていても差し
支えないことは既述済みであるが、さらに既述した以外
の他の第3成分として液体や有機溶剤が含有されていて
もよい。また本発明の非晶質珪酸塩粒子を含有する高分
子体を成形体として利用する場合、その形状・大きさ等
は特に限定するものではない。金属−非晶質アルミノ珪
酸塩の成形体内での分布のさせ方も適宜工夫すればよい
が、前述したように本発明の非晶質珪酸塩粒子を含有す
る高分子体の外界へ対する殺菌力は主として成形体の表
面付近に存在する金属イオンの量に左右されると考えら
れることから、第1の方法における金属−非晶質アルミ
ノ珪酸塩または第2の方法における非晶質アルミノ珪酸
塩を、成形体の外部表面や内部表面付近に集中して含有
させることは適切な方法である。例えば多層構造として
その外層に本発明の殺菌能を有する非晶質アルミノ珪酸
塩を含有せしめる方法がある。繊維の場合には公知のコ
ンジュゲート紡糸技術を利用して芯−さや型断面糸のさ
や成分に非晶質アルミノ硅酸塩を含有させる方法がめる
本発明で定義した非晶質アルミノ珪酸塩と鏑、銅、亜鉛
および既述した他の抗菌性金属イオンとの結合力は、活
性炭やアルミナ等の吸着物質に単に物理吸着により保持
させる方法と異なり、極めて大きい。従ってかかる金属
理酸塩を含有する高分子体の強力な殺菌能力と、それの
長時間持続性は本発明の特徴的利点として特記すべきも
のである。本発明の如く限定した非晶質アルミノ硅酸塩
は殺菌力を有スルA9”、Cu2+、 Zn2+ また
は既述の抗菌性金属イオンとの反応性が大きい利点があ
る。即ち非晶質アルミノ珪酸塩中のイオン交換可能な金
4イオンは容易にA 9 +、Cu2+、Zn2+また
は本発明で使用する他の殺菌性の陽イオンと交換されて
非晶質の珪酸塩の母体中に殺菌金属イオンを安定に保持
し、且つそれの保持能が窩い。
また本発明の如く限定した非晶質珪酸塩は7Jg+、C
u2+およびZn2+に対する選択吸着性が犬で特にA
g“については極めて大きなイオン交換吸着性を有する
利点がある。かかる事実は本発明の非晶質珪酸塩を含有
する高分子体を殺菌目的で種々の金属イオンを含有する
液体や、水中で使用する時でも使用する殺菌性の陽イオ
ンが珪酸塩母体中に安定に長期間保持され、殺菌力が長
期間持続されることを甘味している。後述の実施例にも
記載された如く、抗菌能を有する非晶質珪酸塩を含有す
る高分子成形体より抗菌金属の水中への溶出は数PPb
〜数十PPb の量で啄めて微量であり、3ケ月経過時
点でも抗菌金属量は数十PPb K過き゛ない。
加えて5本発明の如く限定された非晶質珪酸塩は、それ
の交換容量が可成り大きく、殺菌力を有するA g+、
Cu2+およびZn2+等の保持量全必要に応じて大き
くしうる利点もある。甘だ本発明の非晶質アルミノ珪酸
塩粒子を含有する高分子体の使用目的に応じて、上記の
珪酸塩の固体粒子に含有される抗菌金属の保持子の調節
が容易にイオン交換法で行なえる利点がある。
また本発明で定義した非晶質アルミノ珪酸埴はそれの添
加にもとづいて高分子自体の物性を変えたり、強度を劣
化させることが少なく、高分子体の種類を広く選択でき
る。
そして本発明の非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高
分子体は高分子体を主体としているため、前述の成形法
を連用して様々な形状、大きさに成形することが可能で
ある。例えば粒状体、シート、フィルム、ネット、繊維
、各種容器、テープ、ノぐツキング、その他任意の形状
の成形体が可能でわて、殺菌力を必要とする用途に極め
て広範囲に利用することができる。また、本発明の非晶
質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体を液体で溶解
又は分解させることにより流動性を付与すれば、抗菌性
のにインド、コーティング剤、洗剤等あるいはタイル用
のセメント系または有機系(例ニアクリルエマルジョン
)目地材、壁材等に広く応用可能である。また各種の加
工紙の抗菌または殺菌のだめの表面コートや抄紙段階で
抗菌または殺菌機能(一般細菌やカビ類)を紙類に付与
することも可能であることが判明した。さらには他の機
能性物貰を殺菌能を有する本発明の高分子体に含有させ
て、上記の殺菌効果と他の機能との複合機能を発揮せし
めることも可能である。他の機能性物質としては例えば
活性炭、シリカゲル、ゼオライト、アルミナなどが例示
される。これらを併用することにより脱臭〜吸着効果や
吸湿効果等が増強される。
壕だ、本発明の非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高
分子体からなる成形体は、同種及び異種の暮分子成形体
と混合、或いは複合して使用することができる。例えば
繊維の場合であれば金属−非晶質珪酸塩を含有しない繊
維と混紡、混繊したりあるいは交線・交編することによ
り、風合や機能を広く変更した抗菌性繊維構造物とする
ことが可能である。
本発明において殺菌力を有する金属イオンは非晶質アル
ミノ珪酸塩を担体として高分子体内に均一に分散保持さ
れるので、金属そのものを利用する方法に比べ活性な金
属イオンが高分子体内に一様に広く分布していることに
なり殺菌効果がより太きいという特徴を有している。し
かも、前述の如き殺菌力を有する金属イオンが非晶質ア
ルミノ珪酸塩中に長期間安定に保持されるので、安全性
も高く且つ殺菌効果の長期持続性の点に於ても浸れてい
る。
次に本発明の殺菌〜抗菌作用を有する非晶質アルミノ珪
酸塩を含有する高分子体を調製するに際して、前者が後
者の高分子体やそれに含有されている可塑剤、添加物等
と相互作用例えば反応して影響を与える場合は予め前記
の殺菌〜抗菌性を有する非晶質アルミノ珪酸塩粒子また
は粉末をコーティング剤で処理して、上記物質の表面に
コーティング皮膜や濡れを形成させ不活性にしたものを
使用することにより有効に対処し得ることを見出した。
即ちかかるコーティング処理を施しても、前記の殺菌性
の金属イオンを保持した非晶質珪酸塩の抗菌力や防カビ
効果は殆んど低下せずに長期間安定に保持されることを
見出し本発明に到達した。本発明で使用される殺菌性の
非晶質アルミノ珪酸塩粒子または粉末のコーティング剤
としては例えばシリコーン樹脂系コーティング剤、また
は弗素樹脂系コーティング剤が好適である。これらのコ
ーティング剤溶液または希釈液が本発明で特定した殺菌
性の金属イオンを保持している粉状または粒状の非晶質
アルミノ珪酸塩の表面処理に好んで使用される。前記コ
ーティング剤の希釈液としては難燃性の溶媒が適当であ
る。前述の殺菌性の珪酸塩の処理に際しては、これを一
定量のコーティング剤液またはそれの希釈液に浸漬させ
る方法が好適である。この場合の浸漬法は常温ないし加
温下に実施してもよい。浸漬終了後固相より液相を分離
し、次いで前者を加温して希釈に使用された溶媒を固相
より除去すれば所定量のコーティング剤で処理された珪
酸塩が得られる。これはさらに解砕されて必要な粒度に
調整された後、高分子体に添加混合される。上記浸漬法
の代りに殺菌性の非晶質珪酸塩とコーティング剤または
これの希釈液を所定量配合して得られた混合物を混和機
等を用いて常温ないし加温下で練り込む(Kneadi
ng)方法を採用してもよい。かかる方法により二次凝
集性の少ない均一にコーティングされた非晶質珪酸塩が
得られる。上記の工程を経たコーテイング物質を浸漬法
と同様な方法で、さらに、処理したものを使用すること
により高分子体中へコーテイング物質の均−分散が好ま
しい状態で行なえる利点がある。本発明で使用可能なシ
リコーン系のコーティング剤の好ましい例としては、信
越化学工業株式会社製の商品名Kll’ −95の如き
ジメチルシロキサン系のコーティング剤、KF’−99
の如きメチルハイrロジエンボリシロΦサン系のコーテ
ィング剤、KC−88の如きメチルトリクロロシラン系
のコーティング剤、KBM−3103Cの如きシランカ
ップリング剤等が挙げられる。これらの市販品は化学的
にも熱的にも比較的安定であり且つ耐久性にも浸れてい
るので本発明で特定した非晶質硅酸塩物質のコーティン
グ剤として好適である。即ちこれらの使用により前記物
質に対して安定したシリコーン皮膜を形成させることが
可能である。なお上記のシリコーン系コーティング剤を
希釈して使用する際はそれの希釈剤として炭化水素また
は芳香族系等の多くの溶媒の使用が可能であるが、皮膜
形成後の熱処理を実施する場合を考慮すれば、難燃性で
且つ熱的に安定な溶媒、例えば四塩化炭素、トリクロロ
エチレン等の溶媒は好せしいものとして例示される。上
述のシリコーン系のコーティング剤の代りに弗素系のコ
ーティング剤も本発明に使用可能である。例えば注文ス
リ1 ムa式会社!+7) J X −900、F’C
−721等の弗素系コーティング剤やこれらを塩素系の
溶媒で希釈した液は本発明で使用する非晶質アルミノ珪
酸塩の皮膜形成に有効である。ところで本発明のコーテ
ィング済み殺菌性非晶質アルミノ硅酸塩中に占めるコー
ティング剤の含有量は。
それの種類によって支配されるが1通常0.01〜15
チが適量であり、さらに0.1〜10チはもつとも好ま
しい範囲である。前述の殺菌〜抗菌性の金属イオンを担
持したコーティング済み非晶質アルミノ珪酸塩粒子より
成る本発明の防止カビならびに抗菌能を有する高分子体
中に占める前者の含有分は、高分子体の種類や特性によ
っても支配されるが0.005へ50重景チ(無水非晶
質アルミノ珪酸塩基準)が通例である。またコーティン
グ済非晶質アルミノ珪酸塩中の殺菌性金属イオンの量は
前述した未コーティングの非晶質アルミノ珪酸塩中の殺
菌性金属量に準ずればよい。またコーティング剤で処理
された殺菌作用ヲ肩する金属イオンを保持する非晶質ア
ルミノ珪酸塩系の固体粒子を有機高分子体に添加混合す
る場合は、前述の殺菌作用を有する金属イオンを保持す
る非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒子(未コーティング
)の添加に準じて、有機高分子体の成形以前の任意の段
階で高分子体に添加混合すればよい。
次に本発明の非晶質アルミノ佳酸塩を含有する殺菌〜抗
菌能を有する高分子体の主な特徴は既述したがこれを要
約すれば下記の如くである。
(al  本発明で使用する抗自作用を有する非晶質ア
ルミノ珪酸塩は無機物質であるので、これを高分子含有
体に適量混合添加しても大部分の高分子体に対して構造
劣化を来さない。
fb)  コーティング済みの抗菌作用を有する非晶實
アルミノ佳酸塩を高分子体に添加混合すれば高分子体や
他の共存物質との相互作用を防止することが可能である
(cl  本発明の殺菌作用を有する高分子体は一般細
菌やカビ類に対してそれぞれ浸れた抗菌効果ならびに防
止カビ効果を長期間に亘って発揮する利点がある。
[dl  殺菌作用を有する非晶質アルミノ荘酸塩の毒
性は殆んどなく、且つそれを含有する高分子体よりの上
記珪酸塩の溶出や揮発は極めて僅少で間頂にならない。
従ってそれの安全性は高い利点がある。
(el  本発明の殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪
酸塩を含有する高分子体はそれ自身が抗菌化されるのみ
ではなく高分子体が接触する雰囲気(気相、液相)の抗
菌〜殺菌にも併せて効果を発揮する。
+f)  所定の抗菌効果をあげるために高分子体中の
殺菌力を有する非晶質アルミノ珪酸塩の使用量は、多く
の高分子体の場合、少量で済む利点がある。
+g1  本発明で使用する殺菌力を有する非晶質アル
ミノ珪酸塩は分散性Klれ、また熱的にも安定である、
従って高分子体への添加混合が容易である。
(hl  本発明の高分子体の殺菌へ抗菌力の経時変に
対しても防カビ能を強く発揮する利点がある。
本発明の抗菌性ゼオライト組成物の製造に際して素材と
して使用されるAMASは、既述の如く、−無定形(非
晶質)である。ここに、それの製造例を述べる。
製造例−1(AMAS) 本例はモル比SiO□/A420a≧2.5ヲ有するA
 M A Sの製造例に関するものでめる・溶fi−A
:水酸化アルミニウムCAN(OH)3・xH2O; 
x、P3 ) 1.06に!9に対して、49チ水酸化
ナトリウム溶液(比重= 1.51 ’) 1.73k
l?と水を加へて得られた混合物を加熱溶解した。
次に前記溶解液に対して、さらに水を加え、最終的に全
容i 4.5 Ilに保った。上記溶液中の微量懸濁物
を濾過して透明液を調製した(溶液−A)。
溶液−B=珪酸す) IJウム(JIS−3号;比重=
 1.4 ’、 Na 20 = 9.5 % 、’ 
S io 2 = 29 % )4.4籾に対して49
%水酸化ナトリウム溶液(比重=1.51 ) 0.1
3に9と水とを加えて全容を4.52に保った。上記溶
液中の微S・懸濁物を濾過して透明液を調製した(溶液
−C)。
溶液−C:49チ水酸化ナトリウム溶液(比重=1.5
1 ) 1.6ki9に対して水を加へ全容を7.8i
に保持した(溶液−〇)。
溶液−〇を反応槽に入れこれを38°±2℃に加温しつ
つ350 rpmの攪拌下に保つtoこれに対して前記
の溶液−Aおよび溶i[−Cを40℃付近に保ってから
、これらの液を、四時に、それぞれ個別的に注入し、両
方の注入を55分で終了した。原料液の混合終了後、ス
ラリー含有液は約40℃で27 Orpm  の攪拌下
に4時間保って生成したAMAsの熟成が行わIした。
熟成終了後、AMAsは遠心分離法により濾過された。
次に上記の八MASに対して温水洗米が実施された。水
洗はIF5過のpHが1・0.6に到達する壕で実施さ
れた。水洗終了後AMAsは100℃〜110℃で乾燥
させ、次いで粉砕され最終的に乾燥済みのAMAS微粉
末約1.99kgが得う′rLり。
製造例−1の結果: AMASの乾燥微粉末の収量:約1.99 kg化学組
成=1.1ONaO−Aa203・2.51S10□・
H20 Dav    :0.2μm 5SA   :22m2/g 本例はモル比SiO□/Afi203≧3.2を有する
AMASの製造例に関するものである。
溶液−八:水酸化アルミニウム(An (OH) 3・
xH20、’ x i 3 ) 2.53 ’11に対
して49チ水酸化ナトリウム溶液(比重= 1.51 
> 2.9kl?と水を加え得られた混合物を加熱して
溶解した。次に前記溶解液に対して、さらに水を加え最
終的に全容を651に保った。上記液中の微量懸濁物を
沖過して透明液とした(溶液−A)。
溶液−B=珪酸ナトリウム溶U(J工s−3号;比重1
.4 : Na2O−9,5%;5in2=29%)5
.5ユに対して水を加えて全容’k 7.3 fiに保
った。上記溶液中の倣tg濁物を濾過して透明液とした
(溶液−B)。
溶液−c:B%水酸化す) IJウム溶i(比重=1、
51 ”) 0.54ゆを水でうすめて全容を3.21
に保った(溶液−〇)。
溶液−01!−反応槽に入れた後、これを約35℃に加
温して500 rpm攪拌下に保った。これに対して約
35℃に加温した溶液−Aおよび溶液−Bを、同時に、
それぞれ個別的に注入し、両者の注入を1時間で終了し
た。原料液の混合終了後、スラリー含有液は約35℃で
35 Orpmの攪拌下に4時間保ってから生成したA
MASは遠心分シを法により濾過された。次に上記のA
MASに対して、前述の例と同様に、温水法条が実施さ
れた。次に水洗済みのAMASは1000〜110℃で
乾燥されてから微粉砕され、最終的にAMAsの乾燥微
粉末的3.7に9が得られた。
製造例−2の結果: AMASの乾燥微粉末の収量:約3.7 kli+化学
組成: 1.03 Na20Afi20a ・3.24
3in2・xH20 Dav   :0.2μm 5SA   :56m2/9 製造例−3(AMAS) 本例はモル比SiO□/Ag、203ン6ヲ有する本発
明の抗菌ならびに殺菌作用を有する無定形アルミノ組成
物の調製に際して必要とするAMAS素材の製造例に関
するものである。
溶液−A:水酸化アルミニウム(AN(OH)3・xH
2O、++ x i 3 ’l 1.37 k17に対
して49チ水酸化す) IJウム溶液(比重=1.51
)3.6)1と水とを加へ得られた混合物を加熱して溶
解した。
次に前記溶解液に対してさらに水を加えて全容全3,6
皇に保った。上記液中の微量懸濁物を濾過して透明液と
した(溶液−A)。
溶液−B :コロイダルシリ力(商品名スノーテックス
−30) 12.5kgに対して水を加えて全容を10
.8fiに保った。上記液中の倣を懸濁物を濾過して透
明液を調製した(溶液−B)。
溶液−C:49チ水酸化ナトリウム溶液(比重=1.5
1 ) 14.9k17に水を加えて全容を7,2ρに
保持した(溶液−〇)。
溶液−Cを反応槽に入れ、液温を30℃に保ち300 
rpmの攪拌下に保った。これに対して、約30℃に保
持した溶液−八および溶液−Bを、同時に、それぞれ個
別的に注入して両者の注入を45分で終了した。原料液
の混合を終了後、スラリー含有液は約30℃で40 O
rpmの攪拌下に2時間50分保って熟成されてから生
成したAMASは遠心分離法により濾過された。固相は
前記製造例と同様に、温水洗米(濾過のpHが10.8
になるまで実施)が実施され、次いで水洗済みのAMA
Sは1000〜110℃で乾燥され、引続き粉砕されて
、最終的に乾慄済みのAMASに微粉末4,08ゆが得
られた。
A!1(Asの乾燥微粉末の収f):4.08kg化学
組成: 1.42 Na2O”A4□03” 6.04
 SiO□−:cH20 Dav  :0.2μm以下 SSA   : 139m2/9 前述の製造例1〜3により得られる本発明の素材として
使用するAMASは無定形で多孔質であり、SSAは何
れも20 m2/9以上に達しており、またDavは何
れの場合も1μm以下の微粉末が得られている。製造例
1〜3で得られるAMASの化学組成は、既述の如くで
あるが、何れも本発明の抗菌性組成物全調製する上に好
ましい充分な交換容量全保持しており、また上記素材の
交換イオン(Na”)  と抗菌性金属イオンとの交換
速度は極めて迅速に行われ且つ母体のAMAsと抗菌性
金属イオンとの結合力は極めて大きい特徴がある。
次に本発明の抗菌ならびに殺菌作用を有するAMAs組
成物の調製法に関する実施例について河己載する。
製造例−4 実施例−1は銀を含有する本発明で使用されるA9−A
MAS組成物(SiO3/八Q203=2.51)の調
製例に関するものである。前述の製造例−1で製造され
たAMASの乾燥粉末(1,10Na2O・AflO・
2.51S10゜・xH2O)約250gk採取して、
これに0.05MA9NO3(製造例−4−A)tO,
3M八へNO3(m何例4−B)、または0.6MA9
N03(製造例−4−〇)溶液500屑を添加して得ら
れた混合物を室温で35 Orpmの攪拌下に5時間保
持してAMASのイオン交換可能なNa+の一部’tA
9+により交換した。上述のイオン交換反応を終了後濾
過され、得られた固相は水洗されて同相中に存在する過
剰のAg+を除去した。次いで水洗を終了したAg−A
MAS  d100°〜110℃で乾燥された後微粉末
にされた。本例の結果を第1表に記載した。
製造例−5 本例は銅を含有する本発明のCu−A M A S組成
物(S10゜/Af1203=3.24)の調製例に関
するものである。前述の製造例−2で製造されたAMA
Sの乾燥粉末(1,03Na20−Afi203’3.
248iO2−xH2O)約1009(製造例5−A)
iたは約250gr(!!造何例−5−Be採取して、
コレに前者では0.02 M Cu(NO3)2  溶
!500m/、後者では0.6 M Cu(MO3) 
2  溶液500mA!に加え、さらに、水でうすめて
全容を第2表の如く保持した。次に得られた混合液を3
6 Orpmの攪拌下に6時間保持してAMASのイオ
ン交換可能なNa+で一部1cu2+で交換した(常温
のイオン交換)。
上記のイオン交換終了後、濾過され、得られた固相は水
洗されて固相中Vこ存在する過剰のCu2+が除去され
た。次いで水洗終了済みのCu−AMASは100°〜
110℃で乾燥された後、微粉末にされた。
本製造例の結果を第2表に記載した。本例で得られたC
u−AMASのDav+′i(c’lれも0.2μmで
あリ、一方SSAは実施例−2−Aおよび実施例−2−
Bではそれぞれ56m2/9および59m2/9であっ
た。
製造例−6 本例は徂鉛を含有する本発明で使用されるZn−、A 
M A S組成物(SiO2/A4203= 6゜04
)の調製例に関するものである。前述の製造例−3で製
造されたAMASの乾燥粉末(1,42Na20−Af
t203゜6、048102−xH2O)約2509’
を採取して、これに0.1MでZn(NO3)2(製造
例−6−A)′!たは1.0MZn(NO3)2(製造
例−6−B )溶15001R1を加え得られた混合物
を40 Orpmの攪拌下に7時間保持してAMAsの
イオン交換可能なNa+の一部をZn2+で交換した(
常温のイオン交換)。次に生成物は沖過され、引続き得
られた固相は水洗されて同相中に存在する過剰のZn2
+が除去された。水洗終了済みのZn−AMASは10
00〜110℃で乾燥された後、微粉末にされた。
本製造例の結果を第3表に記載した。不例で得られ7’
(Zn −AMAS  Dav は何れも0.6μmで
あり、一方SSAはほぼ同じで、製造例−5−Aおよび
製造例−5−Bではそれぞれ140 m2/’jおよび
141 m2/9  の値が得られた。
製造例−7−12 製造例−7〜12は本発明で使用される抗菌性AMAs
組成物であるBi−AM As (Dav= 0.1、
cam) 、Cr−AMAS (Dav=0.I Am
)r  Sn−AMAS (Dav=0.2 μm)、
  Hg−AMAS (Dav=0.2μm)、 Pb
−AMAS(Dav=0.4μm)およびC(1−AM
AS (Dav=0.2μm)の調?q例を示したもの
である(第4表)。
出発原料としてはSSA29m2/9を有する第4表記
載の組成を有するAMAsの乾燥品が使用された。製造
例7〜12ではAMAS約509と、表記の如く、0.
05 M塩類溶液の150−が使用され、これらの混合
物は360 rpmで4時20分攪拌下に保持されAM
ASのNa+の一部が表記の如き抗菌性金属イオンで置
換(常温のイオン交換)されて抗菌ならびに殺菌作用を
有するAMAS組成物が得られた。表記M−AMAsの
水洗・乾燥は前述の実施例に卑じて実施された。
次に本発明の実施例について述べるが、本発明はその帯
旨を越えぬ限り本実施例に限定されるものではない。笑
施例中殺餉〜抗菌効果の粁価は以下の試験方法によって
行った。実施例に示されたカビ低抗性評価試験はAST
M−G−21の試験法に準拠して行われた。培地の組成
としてはKH2PO4(0,79)、K2HPO4(0
,7!J )、M9SO4−7H20(0,79)、N
H4No3(1,09>、Nacfl(0,0059)
、F’eSO4・7H20(0,OO29)、ZnSO
4・7H20(0,002g)、MnSO4” 7H2
0(0,0019)、寒天(155))、および純水1
000−よりなる培地を使用した。試験菌としてはAs
pergillus niger(ATCC9542)
 、 Peni−cillium funiculos
um(ATCC9544) 。
Chaetomium globosum(AT CC
6205)。
TrichOderma T −1(ATCC9645
L  およびAureobasidium pullu
lans(AT CC9343)の5棟を用い、これら
の菌を混合接種した。培養は相対湿度(R,H,)85
〜95%で30日間実施して試験結果の評価を下記の5
段階に別けて行った。
0   菌の発育がまったくない。
1   わずかな発育(10チ以下) 2   少し発育(10〜30チ) 3   中間的な発育(30〜60チ)さらに抗菌力の
評価に関連して細菌ならびにカビの菌数の経時変化を下
記の方法により測定した。
(1)菌液の調製 細菌は普通ブイヨン培地で35℃、1夜前培養後、滅菌
生理食塩水で適宜希釈し、これを接種菌液とした。
(1)  胞子懸濁液の調製 カビは前培養培地に充分胞子を形成させた後、胞子’t
o、005%ジオクチルスルホこはく酸ナトリウム溶液
に懸濁し、滅菌生理食塩水で適宜希釈し、これを接種胞
子懸濁液とした。
(iii)  試験操作 供試品を滅菌生理食塩水40ytlの入った300d容
の三角フラスコに入れ、これに接種菌液または接f!i
胞子懸濁液を1tnl当り約10’  になるように加
えた。この三角フラスコを室温下で振とうし、経時的に
検液中の生菌数を測定した。
測定時間は一定時間後とし、細菌は5CDLP寒天培地
、35℃、2日間@養後、カビはGPLP寒天培地、2
5℃、7日間培養後、生菌数を測定した。
上述した抗菌力試験の外に、死滅率の測定が下記の方法
により実施された。
(1)細菌:懸濁液(10個/d)1mgを被験物質懸
濁液(100W!I!/d) 9−の中へ注入混釈し、
37℃24時間作用させ、その0.111i f Mu
ellerHinton培地に分散させ、37℃、24
時間後生存個体数測定し、死滅率を求めた。
(1)  真菌(カビ):胞子懸濁液(104個/d)
1dを被験物質懸濁液(100■/d)9dの中へ注入
混釈し、30℃、24時間作用させ、そノ0.1 xi
をサブロー寒天培地に分散させ30℃、48時間後生存
個体数測定し、死滅11−求めた。
上述の菌数の経時変化や死滅率の測定に使用された菌株
は次のものである。
Atpergillus  niger(八TCC96
42)Aspergillus flavus(ATC
C10836)Staphylococcus aur
eus(IF’0 13276)Escherichi
a coli(工F’0 3301)Salmonel
la typhyimurium(実験室保存株)Vi
brio parahaemoliticus(工FO
12711)実施例−1 本例は本発明の殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩
の製造例と、これを用いた非晶質アルミノ珪酸塩を含有
するポリプロピレン(PP)ff形体の試作例ンこ関す
るものである。
非晶質アルミノ珪酸塩の乾燥粉末(1,I NazO・
A4203−2.9 SiC2;平均粒子径Dav =
 0.2 μm)1′に!iに対して水2Il’e加え
て得られたスラリー液に0.1 M%AgN○3−0.
3 M Cu(NO3)2混合H2Qが加えられ、混合
物は40°〜50℃に攪拌下に3時間保持されてイオン
交換反応が実施された。上記反応を終了後FAされ、次
いで反応生成物は水洗されて過剰の銀および銅イオンが
固相より除去された。水洗品は100°〜110℃にて
乾燥された後、粉砕機を用いて微粉末に粉砕された。上
記のイオン交換反応により、殺菌作用を有する非晶質ア
ルミノ珪酸塩の乾燥粉末(A9=3.01%;Cu=4
.84%(無水基準);平均粒子径Dav = 0.3
2μm; 比表面積S S A= 43 m2/9〕 
 が0.88 kg得られた。
上記の方法により調製された殺菌作用を有する非晶質ア
ルミノ珪酸塩は320℃付近に加熱されて含有水分は2
%以下になるまで除去された。前記加熱品と粉末状のP
P樹脂の重量比を一定比率に保って種々の混合物が調製
された。上記混合物は180℃付近で溶融状態に保持さ
れて均一混合された後、これを用いて約20 kg /
 cm2・Gで加圧成形されてプレート状成形体(11
00X100;厚さ1.5 van )が試作された。
得られた非晶質アルミノ珪酸塩−PP成形体は切断され
て試鹸片(soxso閣;厚さ1.5 vn )に作成
され、これ?用いて抗菌力の評価試験が、前述の方法に
より、実施された。表−5は接種菌数の経時変化を例示
したものである。約5%の非晶質アルミノ珪酸塩全含有
する被検体1−1 (A9=014%; Cu’=0.
25 % )と1−BL(抗菌剤を含まないPPのみの
成形体;空試験用)の比較よりもカビ(Aspergi
llus flavus)に対する本発明の殺菌力を有
するPP高分子体の殺菌効果は明かである。次に本発明
のPP高分子体の一般細菌に対する殺菌効果は約2%の
非晶質アルミノ珪酸塩を含有する被検体1−2(A9=
0.061%;Cu=0.10チ)と1− B L t
D 5taphylococcusaur eu sに
対する殺菌効果の比較より見ても明かでである。
実施例−2 不備は本発明の殺菌作用を有する非晶質アルミノ硅酸塩
の製造例と、これを用いた殺菌〜抗菌力を有するPP成
形体の試作例に関するものである。
但し本実施例に於ては実施例−1と異なる組成を有する
非晶質アルミノ珪酸塩が調製され、これを用いてPP高
分子式形体が試作され、それの抗菌力試験が実施された
非晶質アルミノ珪酸塩の乾燥粉末(1,2Na2O・A
N203・6.45in2.’ Dav = 0.1 
μm )  3.3 kli’に対して水5iを加えて
得られたスラリー液に0.IMAgNO3−055MC
u(NO3)2  混合1&6.71が加えられ、混合
物は20’〜25℃で攪拌下に5時間保持されてイオン
交換反応が実施された。上記の反応終末後濾過され、次
いで転換生成物は水洗されて過剰の銀および銅イオンが
同相より除去された。水洗品は100’〜110℃に乾
燥された後、粉砕機を用いて微粉末とされた。上記の固
相のNa+ と水溶液相のAg+とCu2+との交換反
応により殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩の乾燥
粉末(A9=2.70%;Cu=3.86%(無水基準
)モル比5i02/A4203 = 6.4 ; Da
v = 0.15 ttm、”5SA= 116 m2
/9)  2.98 k−qが得られた。
上述の方法により調製された殺菌作用を有する非晶質ア
ルミノ珪酸塩は約320℃付近に加熱されて含有水分は
2係以下までに除去された。前詰゛加熱品と粉末状のP
P樹脂の重量比を一定に保って種々の混合物が調製され
た。上記混合物は180℃付近で溶融状懇に保持されて
、均一混合された後、これを用いて約20に+7/c!
n2・Gで加圧成形されてプレート状成形体(100X
100r!an;厚さ1、5 rras )が試作され
た。
表−6死滅率の測定(実施例−2) 試験片: 50X50朋;厚さ1.5醜2−1   ′
P2scherichia coli       8
82−2    Salmonella typhym
urium   100※ 37℃で24時間作用後の
死滅率 得られた非晶質アルミノ珪酸塩−PP成形体は切断され
て試験片(50X50聴;厚さ1.5 m )が調製さ
れた。それの抗菌力の評価試験として死滅率の測定が前
述の方法に従って、実施された。試験結果の一部を表−
6に例示された。PP成形体2−1(A11)=0.0
029%、Cu=0.004%)は上述の調製された殺
菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩を約0.1%含有
するものであり、一方成形体2−22−2(A、052
%;Cu=0.073%)はそれを約2チ含有するもの
である。また2−BLはPPのみを含有する成形体であ
って空試験用のものである。Escherichia 
coli  に対する2−1成形体使用時の死滅率は3
7℃で24時間作用後には88%に達しており、一方空
試験用の2−BLでは0%であった。また食中毒に関連
したSalmonella typhymuriumに
対する2−2成形体使用時の死滅率は37℃で24時間
作用後には、1004に達しており、一方空試験用の2
−BLではそれは0優であった。上記の試験例より判明
する如く、本発明の非晶質アルミノ珪酸塩を少量含有す
るPP高分子体の殺菌効果は明かである。これより見て
も本発明で使用する抗菌〜殺菌作用を有する非晶質アル
ミノ珪酸塩は僅少の高分子体への添加で充分な効果が発
揮されることが判明した。
実施例−3 本例は殺菌作用を肩する非晶質アルミノ硅酸塩を含有す
る4 1)塩化ビニル(PVC)成形体の試作例とこれ
の抗菌力評価に関するものである。本例に於ては実施例
−2で試作された非晶質アルミノ珪酸塩(19=2.7
0%;Cu=3.86%(無水基準);モル比5i02
/A4203 = 6.4 ; Dav = 0.15
/J7FL; S S A = 116 m2/9 )
が抗菌剤として使用された。
上記の殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩を350
℃付近に加熱して含有水分を2%以下に保持してから、
これをPvCに添加して最終的にシートが作成された。
即ちpvc(チッソ株式会社ニポリットSL(汎用グレ
ード;重合度1000))100部に対してDOP60
部が加えられ、さらに安定剤、ゲル化促進剤が少量加え
られて得られた混合物に対し、実施例−2で試作された
水分2チ以下の非晶質の抗菌剤が一定貸加えられて混合
された。ミキシングロールにより140℃付近で上記混
合物の練り込み(Kneading) f行って均貞と
した後、混合物は厚さ51のシート状に成形された。
得られた非晶質アルミノ珪酸塩−PvC成形体は切断さ
れ試験片(15X35醋;厚さ5 rtrm )が調製
され、これを用いて抗菌力の評価試験として接種菌数の
経時変化が既述した方法 の番号 被検菌の種類       0    5  
  24 483−I   5taphylococc
us  5.3X1041.9X1020  0ure
us 3−BL     ”     3.1刈0’  2.
2X10’ 1.9X1035.4X102単位:検液
1ml中の生菌数 試験片:PVCシート(15X35x:厚さ5rran
 )に従って、実施された。表−7に例示した試験片3
−1 (Ag=0.26 % : Cu=0.38 %
 t (11%以下の微量成分(Zn、 Ba、 Ca
))は実施例−2で試作された殺菌作用を有する非晶質
アルミノ珪酸塩を約10%含有するPvC成形体の試験
片であるが、これを使用時の5taphylococc
us aureusに対する菌数の減少効果は顕著であ
り、24時間経過時点では菌数ばOに達している。一方
3−1トI”1fftノP ”i’ Cf含b 3− 
B L Cqg験用; PVC夢 のみ含有する成形体;0.1%以下の微量成分(Zn。
Ba+ Ca)l)試験片では、24時間後には菌数は
1.9X10  個であり、さらに48時間後には5、
lX102個に減少しているにすぎない。両者の比較よ
りも非晶質アルミノ珪酸塩を含有するPIC成形体の塩
菌効果は明かである。
次に本実施例で試作された非晶質アルミノ硅酸塩−PV
C成形体(化学組成は試験片3−1と同じ)は切断され
て試験片(50X50wR;厚さ5a+)が調製され、
これに対して前述の5種のカビの混合接種が行われてカ
ビ抵抗性試験が前記のASTM  G−21に準じて実
施された。この場合の培養はR,H,85〜95チで3
0日間芙流言れた。本試験の結果は前述の評価記号によ
れば0であった。即ちカビの発育は本PVCFy、形体
ではまったく認められないことが確認された。
実施例−4 本例は殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩を含有す
るポリ塩化ビニール(pvc)成形体の試作例とこれに
関する抗菌力の評価に関するものである。本例に於ては
実施例−2で試作された非晶質アルミノ珪酸塩(Ag=
2.70 % ; Cu= 3.86%(無水基準98
モル比SiO2/A4203= 6.4 ;Dav=Q
、l 5 μm; S S A= 116 yn2/g
)が抗菌剤として用いられた。本例に於ては上記の抗菌
剤を7〜15%含有するPVC成形体が試作され、これ
らの試験片を用いて細菌やカビ(真菌)に対する阻止帯
形成の有無が試験された。
上記の殺菌作用を有する非晶質アルミノ坪酸塩全350
℃付近に加熱して含有水分を2チ以下に保持してから、
これをPVCK添加して最終的にシートが作成された。
即ちpvc (チッソ株式会社ニボリツ)SL (汎用
グレートゞ;重合1i1000))100部に対して可
塑剤としてDOP (ジー2−エチルヘキシル・フタレ
ート)60部が加えられ、さらに安定剤、ゲル化促進剤
が少量加えられた。
得られた混合物に対して、実施例−2で試作された水分
2多以下の非晶質の抗菌剤の一定量が加えられて了昆合
された。ミキシンクロールにより140℃付近で混合物
の練り込み(Kneading) ’x行って均質とし
た後、混和物は最終的に厚さ5Mのシート状に成形され
た。本例に於ては、上記の抗菌剤を7t  10t  
14 オヨび15チ含有するPvCシートが調製された
阻止帯形成の有無については下記の方法により試験され
た。被検物質を100■/罰の濃度に懸濁し、ディスク
にしみこませた。培地は、細菌類についてはMuell
er Hinton  培地またカビ(真菌)Kついて
は、サノロー寒天培地を使用した。
被検液は生理食填水に108個/罰 浮遊させ、培地に
0.1 xgコンコージ棒で分散させ被検ディスクをそ
の上にはりつけた。細菌類については、37℃、18時
間で阻止帯形成の有無が観察された。
また真菌につ 表−8阻止帯の形成の有無に関する試験(実施例ure
us 4−BL                     
無し4−2     7         Esche
richia coli   有り4−BL     
                  無し4−BL 
                      無し4
−BL                      
 無しPvC成形体:PVC−DOP−安定剤試験 片
 :55X55+o++;厚さ約5朋※実施例−2で調
製した殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩 いては、30℃、1週間後阻止帝の有無が判定された。
試験結果を表−8に示した如く、実施例−2で調製され
た抗菌剤7チを含むPvC成形体の試験片4−2(55
X55闇;厚さ約5 rtrs )ではEscheri
chia coli  に対して明かに阻止帯の形成が
認められ、一方実施例−2で調製された抗菌剤14チを
含むPvC#:形体の試験片44−1(55X55+;
厚さ約5鵡)では5taphylococcusaur
eusに対して阻止帯の形成が観察された。空試験用の
抗菌剤を含まぬ試験片4−BL(50X50 w ;厚
さ5簡)では前記2種の細菌について何れも阻止帯の形
成は認められなかった。次に実施例−2で調製された抗
菌剤をそれぞれlOチおよび15チ含むpvc成形体の
試験片4−3および4−4 (50X50rIm;iさ
5咽)を用い、カビに対する抗菌力試験として、それぞ
れAspergi 1lusflavusおよびAsp
ergillus nigerに対する阻止帯形成の有
無の試験が実施されたが、何れの場合も阻止帯形成が確
認された。一方4−BL(50X50w;厚さ5闘)の
空試験用の試験片では上記2種のカビについて阻止帯の
形成は認められなかった。2種の細菌および2種のカビ
に対する阻止帯の形成に関する試験よりも本発明の非晶
質アルミノ珪酸塩を含有するPvC高分子体は抗菌効果
を発揮していることは疑いもない。
実施例−5 本例は本発明の殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩
の製造例とこれを用いた殺菌〜抗菌力を有するアクリル
樹脂(AR)成形体の試作例に関するものである。
非晶質アルミノ硅酸塩の乾燥粉末(1,3Na2O・A
go −5,9SiO□;Dav=0.4μm) 1k
li’に対して0. I M A9NO−0,55M 
Zn(NO3) 2  混合液2皇が加えられた。得ら
れた混合物は20’〜25℃で攪拌下に4時間保持され
た。上記のイオン交換反応を終了後転換生成物は沖過さ
れ、次いで水洗されて過剰の銀および亜鉛イオンが固相
より除去された。水洗品は100’〜110℃に乾燥後
、粉砕機により微粉末とされた。上記のイオン交換によ
り殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩の乾燥粉末(
A9=2.57%:Zn=2.05%  (無水基準)
;モル比SiO□/Affi203= 5.9 ; I
)av = 0.9μ@ ; S S A = 81 
m2/g)が9189得られた。
上述の方法により調製された殺[4作用を有する非晶質
アルミノ珪酸塩は約330℃に加熱されて含有水分は2
%以下までに除去された。次に前記加熱源み硅酸塩とA
R(松風バイオレジン:義歯用アクリル樹脂)の重量を
一定比率に保って種々の組成を有する混合物が自動乳針
會用いて調製された。これに対して加熱重合用のメタク
リル酸エステルを少量加えて混合攪拌して得られた混合
物は金型に入れられ約12時間放置された。次に前記の
混合物は100’〜110℃に約1時間保持された稜、
冷却されて成形体(100X100w;厚さ約1.5 
ras )が金型より取り出された。上記の成形体はさ
らに切断されて小試験片(s OX50聾:厚さ1.5
 tns )に調製され、これを用いて抗菌力の評価試
験として菌数の経時変化の測定が、前述の方法により実
施された。測定結果の一部を表−9に示した。本実施例
で製造された殺表−9接種菌数の経時変化(実施例−5
)の番号  被検島の種類  0    24   4
85−6  Aspergillus   2.3X1
0”     Oiger 5−10         2.6X10 1.5X1
0 4.9X103菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸
塩の乾燥粉末11チを含有する被検体5−6ではカビ(
Asper−gillus niger)の菌数は24
時間経過時点は0で完全に死滅することが判明した。一
方前記の珪酸塩i0.15%含有する被検体5−10で
は徐々に菌数の減少が認められた。抗菌剤を含まない被
検体5−BL(空試験用)では菌数の減少は全く認めら
れなかった。上記の試験よりも本発明の殺菌作用を有す
る非晶質アルミノ珪酸塩を含有するAR耐樹脂抗菌効果
は明かである。
実施例−6 本例に於ては5102/A、Q□03モル比の高い非晶
質アルミノ珪酸塩として1゜3NaO−AQ203・1
8.83iO□の組成式で表わされる珪酸塩を用い、こ
れのNa交換基の一部を前述したとIC2ノ様なイオン
交換法を適用して、銀および銅イオンで!換して所hn
銅−銀−非晶質アルミノ珪酸塩〔S10□/Afi20
3=18.8;Ag=2.03%;Cu=1.92%(
無水基準)〕が調製された。次にこれのシリコーンコー
ティングしたものを用い、加工砥ヲコーテイングするこ
とにより、紙を抗菌化する例を述べたものである。即ち
上記の殺菌作用を有する珪酸塩は300℃で減圧下に加
熱され水分を1%以下に保持された後、粉砕され活性化
微粉末(Dav =2.8μm;5SA=34yyt2
/9)  とされた。次に前記の活性化微粉末は信越化
学工業株式会社製のシリコーン系のコーチインl剤K 
F’ −96(so。
CPS)の四塩化炭素希釈液で処理された後%同相は分
離された。次にシリコーン皮膜でコーティングされた固
相の非晶質珪酸塩粉末は減圧下に加熱されて固相中のC
(J4は完全に除去され最終的に2.5チシリコーンコ
ーテイングされた非晶質珪酸塩が得られた。これはMC
(メチルセルロース80000PS)と水を用い湿式混
合されてMC−殺菌力を有する非晶質アルミノ珪酸塩(
コーティング済) −H20スラリー液(0,15%M
C;3.5%銅−銀−非晶質アルミノ硅酸塩)が調製さ
れた。本スラリー液を用いてピロパック(白)のテスト
ピース(100X100聾;厚さ0.36−)に対する
スプレーコートが実施され抗菌加工紙が試作された。上
記のピロパック(白)は九三製紙(株)の商品名ピロホ
ワイトを使用した。これは8西木材パルプを用い特殊な
抄紙ならびに乾燥機を使用して製造される片面が山伏の
包装緩衝紙である。
表−10接種菌数の経時変化(実施例−6)6−4  
Escherichia coli 2.3X10’ 
 0   0本実施例で得られた抗菌加工紙は切断され
て小試験片(50X50++n++)とされ、これを用
いて、既述した方法に従って、Escherichia
 coli  の菌数の経時変化が測定され、表−6に
示したような結果が得られた。本例で試作された抗菌紙
(Cu=0.028%; 、J=0.030 % (乾
侯基#、))の試験片6−4の抗菌効果は抗菌剤を言ま
ぬ試験片(ピロパック(白)50X50朋)のそれと比
較して明白である。本実施例では、前述した如く、2.
5%シリコーンコーティングされた本発明の非晶質珪酸
塩が抗菌剤として使用され、これはMC共存下にスラリ
ー化されてから紙の表面にスプレーコーティングされ抗
菌化している。かかるシリコーンコーティングを本発明
の抗菌剤に実施してうすい皮膜を形成させることにより
紙成分やそれに含有される添加物、サイジング剤等との
反応を不活性にしたり、′また紙の変色や退色等を防止
する効果もあることが認められた。
実施例−7 本実施例は抗菌性2有する本発明で特定した非晶質珪酸
塩混入紙の製造実施例に関するものである。本発明の抗
菌紙は次の条件で製造された。精製晒クラフト、木材パ
ルプ93部と実施例−2で試作された非晶質アルミノ珪
酸塩CA9=2.70%;Cu=3.86%  (無水
基準);モル比5IO2/Au203 = 6.4 ;
 Dav=0.15 μm;5SA= 116m”/9
’J  7部とを水を入れた離解機に投入し7分間に亘
り攪拌離解が行われた。この原料はさらにビータ−へ移
され、約13分間叩解が行われ、LSRは40°にされ
た。叩解された原料に固形として、市販のロジンサイズ
剤が0.5wt%、市販の硫酸アルミニウムが2.0w
t%、および強力カチオン性合成樹脂ニーラミンP−5
500(三井東圧化学製)が3.0wt4 添加されて
抄紙原料は調整された。この抄紙原料を使って手抄き装
置により、厚さ約0.4 rum 、乾燥型fi−20
5s/m2 の湿紙が作成され、これは表面温度105
℃に調節された回転式ドライヤーを用いて10分間乾燥
が行われて殺菌性の非晶質アルミノ珪酸塩混入紙が試作
された。
上述の方法により試作された抗菌紙は約50X50mの
試験片だ切断され、これを用いて、5taphyloc
occus aureus  に対する死滅率の測定が
前述の方法によって実施された。37℃で24時間作用
後の死滅率は100%であり、強力な殺菌作用を本発明
の非晶質アルミノ珪酸塩含有紙は有することが確認され
た。
実施例−8 実施例−8は本発明の抗菌機能を有するネット状のポリ
エチレン(PE)発泡体の試作例とこれの抗菌力試験に
関するものである。実施例−1で調製された殺菌作用を
有する非晶質アルミノ珪酸塩(Ag=3.01%;Cu
=4.84%(無水基準);SiO2/A1203= 
2.9 ; Dav= 0.32 ttmp 5SA−
43m2/9)とLDPE(M工35.密度0.919
)t’一定重量比に配合して押出発泡機内に入れ温度を
220℃付近に保持して溶融温合させ、その中に発泡用
としてブタンヲ導入しながらノズルより押し出した。か
かる方法により笛1図に示したような前記の殺菌作用を
有する非晶質珪酸塩2チを含有するネット状のLDPE
発泡体が試作された。本例で試作された抗菌坏ットは切
断されて約80X60wの試験片8−1とされ、これを
用いて、既述の方法によって5taphylococc
usaursusの菌数の経時変化が測定された。8−
BLは8−1と同一形状の空試験用の被検体(抗菌剤無
添加)である。表−11に示した値の比較前−11菌数
の経時変化(実施例−8)試験片の番号       
0       248−1       3.8xl
O’      08−BL       3.6X1
0’    5.9X103よりも本発明の抗菌ネット
は優れた効果を有することは明白である。
実施例−8 実施例−8は本発明の抗菌機能を有する坏ット状のポリ
エチレン(PE)発泡体の試作例とこれの抗菌力試験に
関するものである。実施例−1で調製された殺菌作用を
有する非晶凡アルミノ畦酸塩(A9=3.01 % ;
 Cu=4.84% (無水基準):SiO□/Aff
i203=2.9 : Dav=0.32 μm:ss
 A= 43 m2/9)  とLDPE(M工35.
密度0.919)を一定重量比に配合して押出発泡機内
に入れ温度を220℃付近に保持して溶融温合させ、そ
の中に発泡用としてブタンを導入しながらノズルより押
し出した。かかる方法により第1図に示したような前記
の殺菌作用を有する非晶質珪酸塩2チを含有するネット
状のLDPE発泡体が試作された。本例で試作された抗
菌ネットは切断されて約80×60+aの試験片8−1
とされ、これを用いて、既述の方法によって5taph
ylococcusaureusの菌数の経時変化が測
定された。8−BLは8−1と同一形状の空試験用の被
検体(抗菌剤無添加)である。表−13に示した値の比
較8−1     3.8X10’     0よりも
本発明の抗菌ネットは優れた効果を有することは明白で
ある。
実施例−9 実施例−9は抗菌能を有するHDPE (高密度ポリエ
チレン)モノフィラメントの試作例に関する。HDPI
としてはショウレックスF’5012M(M工1.2)
を用い、一方無機系の抗菌剤としては実施例−1で使用
したと同じ殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩の活
性化粉末〔A9=3.01%; Cu=4.84 % 
(無水基準); Dav=Q、32μm ;SSA=4
3m2/9)が使用された。
前記2者の混合物中の後者は2.5%(9−1)および
3チ(9−2)に保持された。押出成形(Fy。
形条件:温度230°±10℃;圧力100〜110k
li’ / cm2、滞留時間10〜15分、能力1−
5 #/ hr。
スクリュー20 rpm、押出機のスクリューの長さく
L)と直径(D)の比L/D=25)により殺菌作用を
有するHDPEモノフィラメントが試作された。次いで
これを約9倍に延伸して約410テニールのモノフィラ
メントとした。
最終的に延伸されたモノフィラメントの強度や物性は満
足すべきものであった。これを用いて、既述の方法によ
り、抗菌力試験として死滅率の測定がEscheric
hia coli  ならびに5taphylo −c
occus aureusの両細菌を用いて実施された
試験結果は、第8表に記載された如く、本例試作のHD
PEモノフィラメント(9−1および9−2)は充分な
抗菌力を発揮することが確認された。
表−14死滅率の測定(実施例−9 9−I  A9=0.076;Cu=0.118   
100   98実施例−10 本例は殺菌作用を有する非晶質アルミノ珪酸塩を含有す
るPP(ポリプロピレン)フィルムの試作例に関するも
のである。本例に於ては実施例−5で使用されたと同じ
非晶賓アルミノ佳酸ナトリウムのNa+の一部全A9“
 Zn2“およびCu2“で置換することにより得られ
た覆合型の非晶實珪自2塩(A9=2.59%;Zn=
0.68%;Cu=1.94%(無水基準);S10□
/AQ□03=5.9;5SA= 83 m2/g) 
 の活性化粉末(Dav = 1.1 μm 、’H2
o= 1.3%)とPP素材〔チッソ(株)A4141
 )を混合して得られた混合物中の前者の含有m:’k
lまたは2チに保持した後、シリンダーの温度’!t1
90°〜220℃、ダイス出口のそれ全豹220℃に保
ち、またスクリューの回転数を20 rpmに保ってイ
ンフレーション成形法により厚さ約50μmのフィルム
が試作された。これは試験片として1100X100W
rの形状に切断されて接種菌数の経時変化の測定が前述
の方法に従って、実施された。上記の無機系抗菌剤1%
ureus 10−4          1.8X10’ 3.3
刈03.4.9X1025.IX102を含むPPフィ
ルム(検体1O−1)使用時のEscherichia
 coli  の経時変化は表−9に示した如く24時
間経過時点では生菌数ばOに達している。検体1O−2
(空試験用:抗菌剤無添加)と10−1の比較よりも本
発明の無機系抗醒剤の殺菌効果は明かである。次に5t
aphylococcusHureusを用いて菌数の
経時変化が測定されたが前述の無機系抗菌剤2チを含む
PPフィルム(検体1O−3)の殺菌効果は空試験(検
体10−4:抗菌剤無添加)との比較よりも明かである
実施例−11 20℃のフェノール・四塩化エタン等重量混合溶液で測
定した極限粘度0.660のポリエチレンテレフタレー
トチップに実施例1で用いた殺菌作用を有する非晶質ア
ルミノ珪酸塩活性化粉末をポリエステルに対して1wt
%及び1.5wt%添加して、紡糸温度285℃、吐比
−J300’J1間、紡速550m/FJで400孔の
紡糸口金から溶融紡糸した。得られた未延伸サブトウを
集束し約200万デニールの未延伸F!1.維トウとし
た。これを80℃の温度で4.1倍に延伸し捲縮付与後
切断してステープルとした。得られたステープルの抗菌
性能は表−16の通りである。
※ 抗菌効果試験は線維製品衛生加工協議会で検討され
た「抗菌防臭加工を施した繊維製品の真菌に対する生育
抑制試験法(シェイク・フラスコ法に準じて菌株大腸菌
を使用して実施した。
実施例−12 95%硫酸で測定した相対粘度(ηrel)2.3の6
ナイロン乾燥チツプに、実施例1で用いた殺菌作用を有
する非晶質アルミノ珪酸塩活性化粉末を1wt%及び3
vrt%の濃度となるように添加混合し、常法に従って
溶融紡糸後延伸し120デニール/4フイラメントの2
種の延伸糸を得た。次に該延伸糸の抗菌性能を実施例1
1の評価法に従い、測定した。結果を表17に示す。
表17 本発明の非晶質アルミノ珪酸塩を含有する高分子体の一
般細菌やカビ類に対する殺菌効果は、前述したように顕
著である。本発明を利用して、高分子体自身の抗菌化の
みならず、これと接する外部雰囲気の殺菌も可能である
。本発明の殺菌作用を有する高分子体中の非晶質アルミ
ノ珪酸塩は均一な分散状態で極めて安定に高分子体に保
持されているのでこれより抗菌性の金属の溶出−′F離
脱は後述の如く、僅少である。従って安全性も極めて高
い特徴がある。
Cu   27172238 3−5    AgO,60,8139実施例−3で例
示した試験片3−1と同一組成を有するPvC成形体の
試験片3−5〔形状、25X10aaw;厚さ2++m
 ; A9 =0.26 % ; Cu=0、38 %
 ; 0.1 g4以下の微!に成分(Zn、Ba。
Ca))t−調製して、これに水道水(Ca =3.7
四:M9=2.1四;CJI=4四p pH=5.01
 )  を添加して試験片19/l (水道水)になる
ように調整された。上記液を時々攪拌し表記の如く、一
定時間経過毎に採水してCuとAg濃度、およびpHを
測定した(室温下の試験)。表−18に記載した如く、
抗菌性金属の銅および鎖のだ出は極めて僅少であり、室
温で1000 hrs経過時点でもそれぞれ、38およ
び9PPb に過ぎない。これより見ても本発明の高分
子体の安全性は極めて高いことがわかる。また高分子体
より抗菌性金属の溶出例としてPP成形体よりの金属溶
出例を表−19に示した。実施例−2の被検体2−2と
同一組成の殺菌作用を有する非晶質アルミノ辻酸塩を含
むpp成形体2−5(25X25朋;厚さ15問)に水
道水(Ca=4.6卑;M9=3.2p−;C塁==4
.1四;pH=7.03)  を Am    O,51310 添加して試験片19/l (水道水)になるように調整
された。上記の液を時々攪拌し、表記の如く、一定時間
経禍毎に採水して水溶液相のCuとA9濃度およびpH
を測定した(室温下の試験)。第11表に示したように
本高分子体よりの抗菌性金属の溶出量は微量であり、5
00 hrs  経過時点でもA9=10PPb、Cu
=21 ppb  に過ぎない。これより見ても本発明
の非晶質アルミノ珪酸塩を含有する高分子体の安全性は
極めて高いことが牛j明する。
【図面の簡単な説明】
第1−5図はX線回折図に関するものである。 第1図は製造例−4−Aで得られたAg=A M A 
S。 第2図は製造例−4−Cで得られたA9=AMAS。 第3図は製造例−5−Aで得られたCu=AMAS。 第4図は製造例−5−Aで得られたZH−AMAS。 さらに第5図は製造例−5−Bで得られたZn−AMA
sに関するものである。第6図は製造例−5−Aで得ら
れたC u = A M A S  (7) t、顕写
真テする。第6図は白抜きの部分の長さは1μmである
。 第7図は実施例−8で試作された本発明の殺菌作用を有
する非晶質アルミノ珪酸塩を含有するLDPE発泡体ネ
ットの形状を示したものである。 第8図および第9図はそれぞれ一部力ルー/ウムおよび
カリウムに転換された無定形アルミノ珪酸塩のX線回折
を示したものである。次に、第10図は無定形アルミノ
珪酸塩の電照写真である。第10図における白抜き部分
の長さは1μmである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒子またはコーテ
    ィング剤で処理された非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒
    子と有機高分子体とからなり、該非晶質アルミノ珪酸塩
    系の固体粒子の少くとも一部が殺菌作用を有する金属イ
    オンを保持していることを特徴とする非晶質アルミノ珪
    酸塩粒子を含有する高分子体。
  2. (2)非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒子が5m^2/
    g以上の比表面積及びSiO_2/Al_2O_3モル
    比1.3以上を有する特許請求の範囲第1項記載の高分
    子体。
  3. (3)非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒子のイオン交換
    可能な部分に殺菌作用を有する金属イオンが保持されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の高分子体。
  4. (4)殺菌作用を有する金属イオンが銀、銅、亜鉛、水
    銀、錫、鉛、ビスマス、カドミウムおよびクロムからな
    る群より選ばれた1種または2種以上の金属イオンであ
    る特許請求の範囲第1項記載の高分子体。
  5. (5)非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒子の含有量が0
    .005〜50重量%(無水の非晶質アルミノ珪酸塩基
    準)である特許請求の範囲第1項記載の高分子体。
  6. (6)殺菌作用を有する金属イオンを保持する非晶質ア
    ルミノ珪酸塩系の固体粒子またはコーティング剤で処理
    された殺菌作用を有する金属イオンを保持する非晶質ア
    ルミノ珪酸塩系の固体粒子を有機高分子体の成形以前の
    任意の段階で該有機高分子体に添加混合することを特徴
    とする非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体の
    製造方法。
  7. (7)非晶質アルミノ珪酸塩系の固体粒子を含有してな
    る有機高分子体を成形した後、殺菌作用を有する金属の
    水溶性塩類の溶液で処理して非晶質アルミノ珪酸塩系の
    固体粒子の少くとも一部に該金属イオンを保持せしめる
    ことを特徴とする非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する
    高分子体の製造方法。
JP61167284A 1986-07-16 1986-07-16 非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体及びその製造方法 Granted JPS6323960A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167284A JPS6323960A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体及びその製造方法
CA000541970A CA1286220C (en) 1986-07-16 1987-07-14 Polymer containing amorphous aluminosilicate particles and process for producing the same
US07/073,448 US4959268A (en) 1986-07-16 1987-07-14 Polymer containing amorphous aluminosilicate particles and process for producing the same
AU75666/87A AU604724B2 (en) 1986-07-16 1987-07-15 Polymer containing amorphous aluminosilicate particles and process for producing the same
EP87306299A EP0253663B1 (en) 1986-07-16 1987-07-16 Polymer containing amorphous aluminosilicate particles and process for producing the same
DE3751056T DE3751056T2 (de) 1986-07-16 1987-07-16 Amorphe Aluminiumsilikatteilchen enthaltendes Polymer und Verfahren zu seiner Herstellung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167284A JPS6323960A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323960A true JPS6323960A (ja) 1988-02-01
JPH0246620B2 JPH0246620B2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=15846900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167284A Granted JPS6323960A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4959268A (ja)
EP (1) EP0253663B1 (ja)
JP (1) JPS6323960A (ja)
AU (1) AU604724B2 (ja)
CA (1) CA1286220C (ja)
DE (1) DE3751056T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247781A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Erubu:Kk 機能性成形物および機能性複合成形物
WO2020137612A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 富士フイルム株式会社 組成物、膜、膜付き基材、膜付き基材の製造方法、スプレー、ウェットワイパー、及び抗菌剤粒子
JP2021028282A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社大林組 セメント組成物及びセメント組成物の施工方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265958A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Shinagawa Nenryo Kk 抗菌性樹脂組成物
JPH0617217B2 (ja) * 1989-02-28 1994-03-09 水澤化学工業株式会社 非晶質シリカ・アルミナ系球状粒子及びその製法
JP2740315B2 (ja) * 1989-12-27 1998-04-15 中国パール販売株式会社 無菌性調理板
JPH0639368B2 (ja) * 1990-02-28 1994-05-25 株式会社萩原技研 シリカゲルを母体とした抗菌性組生物
JP2590653B2 (ja) * 1990-11-28 1997-03-12 松下電器産業株式会社 抗菌性複合体、その製造法、それを用いた樹脂およびコ−キング材
JPH0699258B2 (ja) * 1991-03-22 1994-12-07 株式会社萩原技研 耐熱・耐候性抗菌性組成物
US5180585A (en) * 1991-08-09 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use
JPH08505858A (ja) * 1991-08-09 1996-06-25 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 抗菌性組成物、その製造方法および使用
US5503840A (en) * 1991-08-09 1996-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use
AU655349B2 (en) * 1992-02-17 1994-12-15 Kenji Nakamura An antibacterial porous inorganic capsule and a process for producing the same
US5320843A (en) * 1992-12-10 1994-06-14 Polymer Technology Corporation Method for improving antibacterial properties of ophthalmic solutions
US5512280A (en) * 1994-10-26 1996-04-30 Ecoscience Corporation Maintenance and long term stabilization of fungal conidia using surfactants
JP2770264B2 (ja) * 1995-01-12 1998-06-25 株式会社萩原技研 結晶性抗菌性組成物
JP3038133B2 (ja) * 1995-03-14 2000-05-08 株式会社萩原技研 抗菌性樹脂組成物
JP2889836B2 (ja) * 1995-03-16 1999-05-10 鐘紡株式会社 変色作用の少ない抗菌性ゼオライト及びその製造法
GB9615944D0 (en) * 1996-07-30 1996-09-11 Kodak Ltd A material,method and apparatus for inhibiting microbial growth in an aqueous medium
JP3051709B2 (ja) * 1997-09-30 2000-06-12 憲司 中村 抗菌性セルロ−ス繊維及びその製造方法
US5935611A (en) * 1997-11-10 1999-08-10 Taborsky; Jiri Zeolitic inhibition of biocatalysis
KR100482298B1 (ko) * 1997-12-30 2005-07-18 대림산업 주식회사 항균성제올라이트조성물및이를함유하는항균수지
US6596401B1 (en) 1998-11-10 2003-07-22 C. R. Bard Inc. Silane copolymer compositions containing active agents
US6716895B1 (en) 1999-12-15 2004-04-06 C.R. Bard, Inc. Polymer compositions containing colloids of silver salts
US7179849B2 (en) 1999-12-15 2007-02-20 C. R. Bard, Inc. Antimicrobial compositions containing colloids of oligodynamic metals
US6579539B2 (en) 1999-12-22 2003-06-17 C. R. Bard, Inc. Dual mode antimicrobial compositions
US6653524B2 (en) 1999-12-23 2003-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven materials with time release additives
WO2001060599A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Kania Bruce G Antimicrobial composition and articles
IL135487A (en) 2000-04-05 2005-07-25 Cupron Corp Antimicrobial and antiviral polymeric materials and a process for preparing the same
GB0013406D0 (en) * 2000-06-02 2000-07-26 Crosfield Joseph & Sons Zeolite compositions and their use
KR100399108B1 (ko) * 2001-03-12 2003-09-22 제이티엘주식회사 활성화 인조솜의 제조방법
JP2003128509A (ja) * 2001-10-15 2003-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 無機抗菌剤並びにこれを用いた抗菌性繊維及び抗菌性樹脂成形品の製造方法
US20040193125A1 (en) * 2001-10-15 2004-09-30 Playtex Products, Inc. Fibrous articles having odor adsorbtion ability and method of making same
US7820284B2 (en) 2001-12-03 2010-10-26 C.R. Bard Inc. Microbe-resistant medical device, microbe-resistant polymeric coating and methods for producing same
US7357949B2 (en) 2001-12-21 2008-04-15 Agion Technologies Inc. Encapsulated inorganic antimicrobial additive for controlled release
US20040266546A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Ben Huang Antimicrobial grips for sports equipment
WO2005014059A1 (ja) 2003-08-08 2005-02-17 Kao Corporation 消臭剤
US20050124970A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Medical Components, Inc. Luer cap with antibacterial property
US7521410B2 (en) * 2004-03-26 2009-04-21 Arrowstar, Llc Compositions and methods for imparting odor resistance and articles thereof
US7595355B2 (en) 2004-06-24 2009-09-29 Agion Technologies, Inc. Antimicrobial coating for erosive environments
MX2007005577A (es) 2004-11-09 2007-07-20 Cupron Corp Metodos y materiales para el cuidado de la piel.
US20070154509A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Wilcher Steve A Adsorbent-Containing Hemostatic Devices
US20070154510A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Wilcher Steve A Adsorbent-Containing Hemostatic Devices
US20070243263A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Agion Technologies, Inc. Antiviral Methods
GB0608161D0 (en) * 2006-04-25 2006-06-07 Univ Reading The Process For The Manufacture Of A Polymer Composition
US20080057019A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Collier Robert B Compositions and methods for imparting odor resistance and articles thereof
US20080063697A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Bedard Robert L Use of Unactivated Calcium Exchanged Zeolites in Hemostatic Devices and Products
US20080145455A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Bedard Robert L Combination of Inorganic Hemostatic Agents with Other Hemostatic Agents
US20090047366A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Bedard Robert L Inorganic Coagulation Accelerators for Individuals taking Platelet Blockers or Anticoagulants
US8883194B2 (en) * 2007-11-09 2014-11-11 Honeywell International, Inc. Adsorbent-containing hemostatic devices
EP2096135B1 (en) 2008-02-27 2012-07-04 Airsec Foamable polymer preparations and compositions comprising a foamed polymer and having high and rapid water absorption
US8795718B2 (en) * 2008-05-22 2014-08-05 Honeywell International, Inc. Functional nano-layered hemostatic material/device
BR112012012603B1 (pt) * 2009-11-25 2019-03-19 Difusion Technologies, Inc. Método de pós-carregamento de partículas de cerâmica com cátions metálicos antimicrobianos e método de conferir atividade antimicrobiana a um dispositivo através do controle da liberação de cátions antimicrobianos a partir do referido dispositivo por meio de troca iônica
BR112012016027B1 (pt) * 2009-12-11 2019-01-15 Difusion Technologies, Inc. método de produção de implantes antimicrobianos de polieteretercetona
BR112012015201A2 (pt) 2009-12-22 2016-03-29 3M Innovative Properties Co processo de concentração de micro-organismo e agente de concentração para uso no mesmo
BR112012026636B1 (pt) 2010-05-07 2019-01-15 Difusion Technologies, Inc. implantes médicos com hidrofilicidade aumentada e método para minimizar a formação de biofilme em um paciente
US9078445B2 (en) 2012-04-16 2015-07-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
US9155311B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
WO2013158509A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-24 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
WO2015057783A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Rudinger Richard F Post-extruded polymeric man-made synthetic fiber with polytetrafluoroethylene (ptfe)
US9469923B2 (en) 2013-10-17 2016-10-18 Richard F. Rudinger Post-extruded polymeric man-made synthetic fiber with copper
CN104975364B (zh) * 2014-04-03 2019-12-06 普莱国际有限公司 一种纤维织物及其制备方法
JP6275063B2 (ja) * 2015-02-03 2018-02-07 ライオン株式会社 ピエゾ式噴霧器用の居住空間処理剤
IT201600119819A1 (it) 2016-11-25 2018-05-25 Thales Alenia Space Italia Spa Con Unico Socio Materiale polimerico antibatterico, suo composito e loro usi
EP3746513A4 (en) * 2018-02-02 2021-11-10 W. R. Grace & Co.-Conn ANTIACIDS FOR POLYMERS
KR102436340B1 (ko) * 2022-04-14 2022-08-25 한근진 살균기능을 갖는 직물 및 그 제조방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2040811A (en) * 1932-07-14 1936-05-12 Walter C O Kane Fungicide and insecticide
US2066271A (en) * 1935-05-27 1936-12-29 Whyt Rox Chemical Company Filter material and method of making same
GB576971A (en) * 1942-01-08 1946-04-30 Permutit Co Ltd Improvements in the preparation of cation-exchange materials
US2512053A (en) * 1944-12-18 1950-06-20 Permutit Co Alumino silicate cation exchangers
US2882243A (en) * 1953-12-24 1959-04-14 Union Carbide Corp Molecular sieve adsorbents
US2882244A (en) * 1953-12-24 1959-04-14 Union Carbide Corp Molecular sieve adsorbents
DE1068232B (de) * 1958-01-16 1959-11-05 Farbenfabriken Bayer Aktiengesellschaft, Leverkusen-Bayerwerk Verfahren zur Herstellung von Alumosifficat-Gelien
US3406123A (en) * 1965-09-15 1968-10-15 Texaco Inc Catalysts and their method of preparation
US3382039A (en) * 1965-11-17 1968-05-07 Ritter Pfaudler Corp Preparation and use of silver zeolites of improved exchange capacity
US3514270A (en) * 1966-06-10 1970-05-26 Tomita Pharm Co Ltd Manufacture of bismuth magnesium aluminosilicate
US3649177A (en) * 1969-10-13 1972-03-14 Universal Oil Prod Co Method for preparing copper-exchanged type y zeolite
US3649176A (en) * 1969-10-13 1972-03-14 Universal Oil Prod Co Method for preparing copper-exchanged type x zeolite
DE2352265C2 (de) * 1973-10-18 1983-12-15 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Antimikrobielles Mittel
GB1542684A (en) * 1976-03-15 1979-03-21 British Petroleum Co Biocidal compositions
DE2831846A1 (de) * 1978-07-20 1980-02-07 Henkel Kgaa Verwendung wasserunloeslicher aluminiumsilikate bei der lederherstellung
CA1130265A (en) * 1978-10-06 1982-08-24 William J. Ball Process for the production of amorphous aluminosilicates and their use as catalysts
US4340573A (en) * 1979-01-03 1982-07-20 W. R. Grace & Co. Preparation of zeolites
US4284580A (en) * 1980-01-02 1981-08-18 The Procter & Gamble Company Fractionation of triglyceride mixture
JPS5937956A (ja) * 1982-08-24 1984-03-01 カネボウ株式会社 粒子充填繊維構造物
JPS59133235A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Kanebo Ltd 殺菌性ポリマー組成物及びその製造法
US4533691A (en) * 1983-12-12 1985-08-06 Polysar Limited Chlorine dioxide antimicrobial agent for latex
DE3689932T2 (de) * 1985-08-23 1994-11-24 Hagiwara Research Corp Amorfes Alumosilikat und Verfahren zu dessen Herstellung.
JPS63265958A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Shinagawa Nenryo Kk 抗菌性樹脂組成物
JPH0688885B2 (ja) * 1987-12-26 1994-11-09 品川燃料株式会社 抗菌性粉体を含有する分散体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247781A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Erubu:Kk 機能性成形物および機能性複合成形物
WO2020137612A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 富士フイルム株式会社 組成物、膜、膜付き基材、膜付き基材の製造方法、スプレー、ウェットワイパー、及び抗菌剤粒子
JP2021028282A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社大林組 セメント組成物及びセメント組成物の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0253663A2 (en) 1988-01-20
AU7566687A (en) 1988-01-21
EP0253663A3 (en) 1989-10-11
DE3751056T2 (de) 1995-06-14
US4959268A (en) 1990-09-25
DE3751056D1 (de) 1995-03-23
EP0253663B1 (en) 1995-02-15
JPH0246620B2 (ja) 1990-10-16
CA1286220C (en) 1991-07-16
AU604724B2 (en) 1991-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323960A (ja) 非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体及びその製造方法
CA2037314C (en) Antimicrobial composition
US4775585A (en) Polymer article having an antibacterial property containing zeolite particles therein and the processes for producing same
EP0722660B1 (en) An antimicrobial polymer composition
US5064599A (en) Process for producing an antibacterial fiber article
JPS62241939A (ja) 抗菌ならびに防カビ能を有するポリオレフイン系樹脂成形体及びその製造方法
KR100587465B1 (ko) 은 담지 무기계 항균제 및 이를 함유한 열가소성 수지 마스터배치
JPS6270221A (ja) 抗菌剤
KR102358838B1 (ko) 양이온 교환반응을 통해 제조되는 제올라이트 항균제 및 이를 이용한 항균섬유
JPH04295406A (ja) 耐熱・耐候性抗菌性組成物
JP2784240B2 (ja) アルミナを母体とする抗菌性組成物
JPS61136530A (ja) ゼオライト系固体粒子含有高分子成形体の処理方法
JP3300085B2 (ja) 吸着性組成物およびその製造法
JP3386862B2 (ja) 吸着性組成物およびその製造法
JP2648282B2 (ja) Mrsa用殺菌剤
KR102668114B1 (ko) 항균 방적사의 제조방법 및 이로부터 제조되는 항균 방적사와 의료용 섬유 제품
JPS63270764A (ja) 殺菌性ポリマー成形体の製造法
KR20230139869A (ko) 제올라이트 항균제를 이용한 항균 섬유의 제조 방법
JPS63260810A (ja) 殺菌性ゼオライト組成物及びその製造法
JPH1025215A (ja) 抗菌性組成物
JPH1025419A (ja) 抗菌性ポリマー組成物
JPH0132254B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term