JPS63239455A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63239455A
JPS63239455A JP7136387A JP7136387A JPS63239455A JP S63239455 A JPS63239455 A JP S63239455A JP 7136387 A JP7136387 A JP 7136387A JP 7136387 A JP7136387 A JP 7136387A JP S63239455 A JPS63239455 A JP S63239455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photosensitive layer
charge
electrophotographic photoreceptor
diphenyldicyanoethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7136387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Akasaki
赤崎 豊
Katsuhiro Sato
克洋 佐藤
Hiroyuki Tanaka
浩之 田中
Katsumi Nukada
額田 克巳
Hidemi Sudo
須藤 秀美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7136387A priority Critical patent/JPS63239455A/ja
Publication of JPS63239455A publication Critical patent/JPS63239455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真感光体に関する。
従来の技術 従来、有機光導電体を用いた電子写真感光体は、無公害
、高生産性、低コスト等の利点があるため、種々研究さ
れており、感光層に増感材としてジフェニルジシアノエ
チレン誘導体を用いたものも知られている(例えば、特
開昭54−30834@公報参照)。
ところで有機光導電体のうち、可視光を吸収して電荷を
発生する物質は、電荷保持力に乏しく、逆に、電荷保持
力が良好で、成膜性に優れた物質は、一般に可視光によ
る光導電性がほとんど無いという欠点がある。この問題
を解決するために、感光層を可視光を吸収して電荷を発
生する電荷発生材と、その電荷の輸送を行う電荷輸送材
とに機能分離した層構成を有する積層型の感光層とする
ことが行われている。そして、電荷発生材及び電荷輸送
材については、数多くのものが提案されている。モして
正孔輸送材としては、アミン化合物、ヒドラゾン化合物
、ピラゾリン化合物、オキサゾール化合物、オキサジア
ゾール化合物、スチルベン化合物、カルバゾール化合物
等が知られており、又、電子輸送材としては、2,4.
7−ドリニトロフルオレノン等がある。その他、例えば
、特公昭48−9988号公報及びカナダ特許第912
019号明細書にはボロンを含む化合物が記載されてい
る。
発明が解決しようとする問題点 ところで、有機光導電体を用いた単層構造の電子写真感
光体においては、増感材として充分実用的なものは未だ
知られていない。又、積層構造の機能分離型電子写真感
光体においては、コロトロンにおけるオゾンの発生防止
、現像におけるトナーの帯電制御等の点から、正帯電型
の方が望ましい。ところが、正帯電型として用いる場合
、電子輸送材が正孔輸送性のものの場合、電荷発生層を
上層とする必要があるが、電荷発生層はその性質上、薄
膜化させるのが通常であり、感光体としての機械的特性
を満足させるには不充分である。又、負帯電で用いるた
めの複写機側の工夫も必要である。そこで比較的厚膜の
電荷輸送層を上層として正帯電性の感光体を得たいとい
う要望も一方にあり、そのためには、電荷輸送層におい
て、充分に有効な電子輸送材を用いることが必要でおる
。しかしながら、従来提案されている電子輸送材で充分
有効なものは知られていない。
本発明は、従来の上記のような問題点に鑑みてなされた
ものでおる。
したがって、本発明の目的は、優れた電子写真特性を有
する電子写真感光体を提供することにある。
本発明の伯の目的は、優れた電子写真特性を有する正帯
電用の積層型電子写真感光体を提供することにおる。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、研究の結果、一群のほう素含有ジフェニ
ルジシアノエチレン誘導体を増感材又は電子輸送材とし
て用いると、良好な電子写真特性を示す電子写真感光体
が得られることを見出だし、本発明を完成するに至った
本発明の電子写真感光体は、導電性支持体上に、感光層
を有し、そして、感光層が下記一般式(I>で示される
ジフェニルジシアノエチレン誘導体を含有することを特
徴とする。
(13MeS2)n(BMeS2)Ill(式中、R1
及びR2は、それぞれ水素原子、アルキル基、ニトロ基
又はアルコキシカルボニル基を表わし、MeSはメシチ
ル基を表わし、n及びmは、それぞれ0,1又は2を表
わすが、m+n≧1である) 本発明において用いられる上記一般式(I)で示される
化合物としては、例えば、次のものが例示される。
(3)                (/f)(5
)           ((i)これらの化合物は、
例えば、相当するベンゾフェノン誘導体をマロンニトリ
ルと、溶媒中で、所望により触媒の存在下、50℃乃至
溶媒の沸点迄での温度で縮合反応させることによって合
成することができる。この反応は、カルボニル基と活性
メチレンとの脱水縮合反応であり、KnOeVerna
ge 1反応として知られている。(実験化学講座 第
18巻「有機化合物の反応■(中)」(日本化学金偏、
1958年、丸首 発行)参照) 次に、上記化合物のうちの代表例について合成例を示す
が、他のものも同様にして製造することができる。
(合成例1) 例示化合物(1)の合成4−ブロモベン
ゾフェノン     25gエチレングリコール   
     509p−トルエンスルホン酸      
1.8g上記成分をトルエン800rd中で20時間還
流した後、希N 82 CO3溶液、続いて水で充分洗
浄した。Na2SO4で乾燥債、溶媒を留去・し、残渣
をMeOH(メタノール)から再結晶して、4−ブロモ
ベンゾフェノンエチレンケタール15gを得た。mp、
54〜56℃ 4−ブロモベンゾフェノンエチレンケタール8.0gを
100m’のエーテル中、窒素気流下攪拌し、その溶液
にn−04H9Liのヘキサン溶液(1,72モル濃度
)を16rrIl加え、室温下で5分間撹拌し、次にジ
メシチルボロンフルオライド((Mes)28F>8.
8gを100mのエーテルに溶かした溶液をできるだけ
素早く加えた。
なお、ジメシチルボロンフルオライド ((Mes)28F)Getカナタ特許第912019
号明細書に記載の方法と同様の方法により合成した。
加え終った後、2.5時間還流し、冷却した後、200
rrdlの水を加えエーテル層を分離し、さらに、水層
を塩化メチレン30mで2回抽出した。有機層をすべて
まとめて乾燥した後、溶媒を減圧画人した。残渣をエタ
ノール 400d、水 20!nl、製塩r1i 20
d中で5時間還流後、500d(7)水を加え、析出し
た結晶を分離し、メタノール/ヘキサンより再結晶して
4−ジメシチルボロペンゾフエノン 7gを得た。
次に、4−ジメシチルボロペンゾフエノンを1.5gと
マロンニトリル 0.75gとピリジン 30d中で、
窒素気流下8時間還流した。その後、ピリジンを減圧留
去し、残渣を塩化メチレンに溶解した後、乾燥し、塩化
メチレンを減圧留去した。残渣をメタノール/CH2C
l2から再結晶して例示化合物(1)1.1gを得た。
rr+p、159〜160℃ マススペクトル M+ 478 元素分析    CHN 計算値  85.36 6.53 5.86実測値  
85.50  B、35 5.93I  R22243
−1(KBr) NMR7,5O−7,15ppm(Ar、9■)、6.
76ppm(3,48)。
2、26DI)m(S、 6H)、 1.95pDm(
S、 12H)。
(CDCI 3) (合成例2) 例示化合物(5)の合成4.4′−ジブ
ロモベンゾフェノン 20  gエチレングリコール 
       50  gp−トルエンスルホン酸  
     1.8g上記成分をトルエン 800a2中
で20時間還流した後、実施例1と同様の処理をして、
4.4′−ジブロモベンゾフェノンエチレンケタール 
13gを得た。mp、103〜104°C(エタノール
) 次に4,4′−ジブロモベンゾフェノンエチレンケター
ル 6.0gを10CM!のエーテル中、窒素気流下攪
拌し、その溶液にn  048gL!のヘキサン溶液(
1,72モル濃度)を19.2d加え、室温下で5分間
攪拌した後に、(Mes)28F  8.7gの100
dエーテル溶液をできるだけ素早く加え、2.5時間還
流後、実施例1と同様の処理、反応を行って、4,4′
−ビスジメシチルボロベンゾフエノン 7.3gを得た
。mp、130〜140℃(エタノール/CH2Cl2
) 次に、4,4−−ビスジメシチルボロペンゾフエノン 
7gとマロンニトリル 1.4gをピリジン10oIn
l中で8時間還流した後、実施例1と同様の処理を行っ
て例示化合物(5)5.29を得た。 rTID、24
5〜247.5℃(CH2C12/メタノール) マススペクトル M+ 727 元素分析    CHN 計算値  85.96 7.21 3.86実測値  
85.57 7.24 3.73I  R2224cm
−’(にBr) N M R7,55[)l)ffi(d、 4旧、 7
.32ppm(d、 4H)、 6.78ppm(S、
8旧、2.291)l)III(S、 12H)、 1
.9131)l)m(S、 24旧、 (CDCl2) 本発明の電子写真感光体において、導電性支持体として
は、例えば、金属パイプ、金属板、金属シート、金属筋
、導電処理を施した高分子フィルム、A1等の金属の蒸
着層を設けた高分子フィルム、SnO2等の金属酸化物
第4級アンモニウム塩等により被覆された高分子フィル
ム又は紙等が用いられる。
本発明の電子写真感光体において、導電性支持体上には
、感光層が設けられるが、感光層は単層構造のものでも
よく、又、電荷発生層と電荷輸送層とに機能分離された
積層構造のものでもよい。
感光層が単層構造の場合には、例えば、ポリビニルカル
バゾール等の公知の材料から構成された感光層中に上記
一般式(I>で示される化合物を増感材として含有させ
たもの、又は公知の電荷発生材を含む結着樹脂層中に上
記一般式(I>で示される化合物を電子輸送材として含
有させたものなどが挙げられる。
一方、感光層が積層構造の場合において、電荷発生層は
、例えば、電荷発生材を導電性支持体上に蒸着して得ら
れたものでもよく、又、電荷発生材と結着樹脂とを主成
分とする塗布液を塗布するこ゛とによって形成されたも
のでもよい。
電荷発生材及び結着樹脂としては、公知のものならば、
どのようなものでも使用できる。例えば、電荷発生材と
しては、tri −3eなどの無機半導体、ポリビニル
カルバゾール等の有機半導体、ビスアゾ系化合物、トリ
スアゾ系化合物、フタロシアニン類、ビリリウム化合物
、スクェアリウム化合物等の有機顔料が使用でき、又、
結着樹脂としては、ポリスチレン、シリコーン樹脂、ポ
リカーボネート樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、
ポリエステル、ビニル系重合体、セルロース類、アルキ
ッド樹脂等が使用できる。
電荷発生層の膜厚は、0.05〜10μ程度に設定され
る。
電荷発生層の上には電荷輸送層が形成される。
この電荷輸送層は、上記ジフェニルジシアノエチレン誘
導体と結着樹脂とより構成されるものであって、ジフェ
ニルジシアノエチレン誘導体、結着樹脂及び適当な溶媒
を主成分とする塗布液を、アプリケータ、バーコータ、
ディップコータ等により、電荷発生層上に塗布すること
によって形成される。この場合、ジフェニルジシアノエ
チレン誘導体と結着樹脂との混合比は、1:20〜20
:1程度に設定される。
電荷輸送層に用いる結着樹脂としては、公知のものなら
ば、どのようなものでも使用できる。例えば、スチレン
−ブタジェン共重合体、ビニルトルエン−スチレン共重
合体、スチレン変性アルキッド樹脂、シリコーン変性ア
ルキッド樹脂、大豆油変性アルキッド樹脂、塩化ビニル
デンー塩化ビニル共重合体、ポリビニルブチラール、ニ
トロ化ポリスチレン、ポリメチルスチレン、ポリイソブ
チレン、ポリエステル、フェノール樹脂、ケトン樹脂、
ポリアミド、ポリカーボネート、ポリチオカーボネート
、ポリビニルハロアリレート、酢酸ビニル系樹脂、ポリ
スチレン、ポリビニルアクリレート、ポリスルホン、ポ
リメタクリレート等があげられる。
電荷輸送層の膜厚は、2〜100μ程度に設定される。
なお、本発明の電子写真感光体においては、導電性支持
体の上に、障壁層を設けてもよい。障壁層は、導電性支
持体からの不必要な電荷の注入を阻止するために有効で
あり、画質を向上させる作用がある。障壁層を構成する
材料としては、酸化アルミニウム等の金属酸化物あるい
はアクリル樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、
ポリウレタン等があげられる。
実施例 以下、本発明の実施例を示す。
実施例1 導電性基板上に三方晶型−3e/ポリビニルカルバゾー
ル(三方晶−5e  70wt%〉からなる電荷発生B
(2,5μm)を設け、その上に、例示化合物(1)0
.5g、ビスフェノール(A)ポリカーボネート(マク
ロロン5705 ) 0.753を塩化メチレン 7g
に溶かした溶液を、湿潤時のギャップ 5m1l(ミル
)で塗布し、80°Cで1時間乾燥して電子写真感光体
を作製した。
これについて、静電複写紙試験装置(川口電機製作所S
 P 428 ”) r+5oov又バーaoov ニ
帯電シ、5ルツクスの白色光を露光し、感度を測定した
実施例2 例示化合物(5)を用いた以外は、実施例1と同様にし
て電子写真感光体を得た。
実施例3 導電性基板上に例示化合物(1)0.5SJ及びポリビ
ニルカルバゾール 0.75gを塩化メチレン 7gに
溶かして得た溶液を、湿潤時のギャップ 5m1l(ミ
ル)で塗布し、80℃で1時間乾燥して電子写真感光体
を得た。
実施例4 例示化合物(5)を用いた以外は、実施例3と同様にし
て電子写真感光体を得た。
比較例1 2.4.7−ドリニトロフルオレノン(以下、TNFと
略記)を用いた以外は、実施例1と同様にして電子写真
感光体を得た。
比較例2 TNFを用いた以外は、実施例3と同様にして電子写真
感光体を得た。
これ等の電子写真感光体について、帯電電位+800V
 及0’−800V (7)場合の初期感度(dV/d
t) ヲ以下に示す。
発明の効果 上記実施例及び比較例の比較からも明らかなように、本
発明において用いる上記一般式(I)で示されるジフェ
ニルジシアノエチレン誘導体は、従来比較的優れたもの
として知られているTNFと同等以上の電子輸送性を示
し、したがって、このものを、感光層の増感材又は電子
輸送材として用いた電子写真感光体は、優れた電子写真
特性を示す。特に、積層型の電子写真感光体の電荷輸送
層において電子輸送材として用いた場合には、正帯電用
の電子写真感光体として優れた電子写真特性を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体
    において、該感光層が下記一般式( I )で示されるジ
    フェニルジシアノエチレン誘導体を含有することを特徴
    とする電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1及びR_2は、それぞれ水素原子、アル
    キル基、ニトロ基又はアルコキシカルボニル基を表わし
    、Mesはメシチル基を表わし、n及びmは、それぞれ
    0、1又は2を表わすが、m+n≧1である)
  2. (2)感光層が、電荷発生層と電荷輸送層とよりなり、
    該電荷輸送層が上記一般式( I )で示されるジフェニ
    ルジシアノエチレン誘導体を含有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の電子写真感光体。
JP7136387A 1987-03-27 1987-03-27 電子写真感光体 Pending JPS63239455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136387A JPS63239455A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136387A JPS63239455A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63239455A true JPS63239455A (ja) 1988-10-05

Family

ID=13458339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7136387A Pending JPS63239455A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63239455A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02135361A (ja) 電子写真感光体
JPS63175860A (ja) 電子写真感光体
JPH02135359A (ja) 電子写真感光体
JPS5857744B2 (ja) ヒカリデンドウセイシユウゴウタイソセイブツ
JP2990307B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0120741B2 (ja)
JPH04356052A (ja) 電子写真用感光体
JPH07175236A (ja) 電子写真感光体
JPS63239455A (ja) 電子写真感光体
JPS6183173A (ja) 電荷移動化合物を有する光電導素子
JPS5936255A (ja) 電子写真用感光体
JPH09297415A (ja) 電子写真用感光体
JP3576953B2 (ja) 電子写真感光体、それに用いるベンゾフラン−スチリル化合物、およびその製造方法
JPS60162260A (ja) 電子写真感光体
JPH02135357A (ja) 電子写真感光体
JP2990305B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05173342A (ja) 電子写真用感光体
JP3412338B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3619444B2 (ja) 電子写真感光体
JPH03208057A (ja) 電子写真用感光体
JPH0424696B2 (ja)
JP2898170B2 (ja) 電子写真感光体
JPH02135360A (ja) 電子写真感光体
JPH02135356A (ja) 電子写真感光体
JPH02285356A (ja) 電子写真感光体