JPS63237561A - 半導体記憶装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体記憶装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS63237561A JPS63237561A JP62073241A JP7324187A JPS63237561A JP S63237561 A JPS63237561 A JP S63237561A JP 62073241 A JP62073241 A JP 62073241A JP 7324187 A JP7324187 A JP 7324187A JP S63237561 A JPS63237561 A JP S63237561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductivity type
- grooves
- groove
- forming
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 25
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 63
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 31
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 30
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 14
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823871—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B10/00—Static random access memory [SRAM] devices
- H10B10/12—Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
- H10B10/125—Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element the MOSFET being a thin film transistor [TFT]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S257/00—Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
- Y10S257/903—FET configuration adapted for use as static memory cell
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体記憶装置およびその製造方法に関し、特
に溝を用いて形成する0MO8記憶装置およびその製造
方法に関する。
に溝を用いて形成する0MO8記憶装置およびその製造
方法に関する。
従来スタティックランダムアクセスメモリ(以下SRA
Mと配す)のメモリセルは、通常6個のトランジスタよ
シ構成されている。これら6個のトランジスタのうち第
3図に示すように7リツプフロツプ部を形成する4個の
トランジスタl111゜’r2.’r3.’r4全2.
’r3.’r4金相補トランジスタ(以下CMO8と記
す)で構成することにより低消費U、力、雑音余裕度が
大きいという長所を有したSRAMの使用が現在急速に
広がっている。尚第S図において、BL、BLはビット
線、WLはワード線、vDoは電源である。しかしなが
ら0MO8は第4図に示すように深いウェル領域72を
有するため広い分離領域73が必要でありこれが0MO
8の微細化を難しくし、s几AM高果償化の大きな問題
となっている。
Mと配す)のメモリセルは、通常6個のトランジスタよ
シ構成されている。これら6個のトランジスタのうち第
3図に示すように7リツプフロツプ部を形成する4個の
トランジスタl111゜’r2.’r3.’r4全2.
’r3.’r4金相補トランジスタ(以下CMO8と記
す)で構成することにより低消費U、力、雑音余裕度が
大きいという長所を有したSRAMの使用が現在急速に
広がっている。尚第S図において、BL、BLはビット
線、WLはワード線、vDoは電源である。しかしなが
ら0MO8は第4図に示すように深いウェル領域72を
有するため広い分離領域73が必要でありこれが0MO
8の微細化を難しくし、s几AM高果償化の大きな問題
となっている。
従来CMO8を用いたSRAMセルの高集積化を達成す
るために様々な方法が試みられている。
るために様々な方法が試みられている。
たとえばインタナショナル・エレクトロン・デバイシx
−ミーティング(International Ele
ctronDevices Meeting)誌、19
84年、第67〜69ページニア・ニュー争フル・シー
モス・ニスラム−セル、ストラフチャ−(A NEW
FULL CMO8CELL 5TRUCTU几E)と
題して発表された論文においては、第5図に示した如く
深いウェル領域84.85を分離するために溝を設けこ
の溝を二酸化ケイ素膜82,83で埋めて分離領域幅を
微細化し、CMO8’j5用いたSRAMの高集積化を
はかったものが示されている。
−ミーティング(International Ele
ctronDevices Meeting)誌、19
84年、第67〜69ページニア・ニュー争フル・シー
モス・ニスラム−セル、ストラフチャ−(A NEW
FULL CMO8CELL 5TRUCTU几E)と
題して発表された論文においては、第5図に示した如く
深いウェル領域84.85を分離するために溝を設けこ
の溝を二酸化ケイ素膜82,83で埋めて分離領域幅を
微細化し、CMO8’j5用いたSRAMの高集積化を
はかったものが示されている。
しかしながら、このように溝を設け゛て微細化を行なっ
たSRAMセルをさらに微細にしてSRAMの高集積化
を達成するには、シリコン基板上に形成したトランジス
タの寸法縮小を行なわねばならない。しかしトランジス
タ寸法縮小、特にゲート電極の縮小を行なってゆくと、
チャンネル長が短くなりショートチャネル効果が顕著に
現われるという問題点がある。そしてショートチャネル
効果によって引き起こされるトランジスタ特性のばらつ
きの増加は、ばらつきの小ないトランジスタ特性の要求
されるSRAMセルのフリップフロップ部では大きな問
題となる。
たSRAMセルをさらに微細にしてSRAMの高集積化
を達成するには、シリコン基板上に形成したトランジス
タの寸法縮小を行なわねばならない。しかしトランジス
タ寸法縮小、特にゲート電極の縮小を行なってゆくと、
チャンネル長が短くなりショートチャネル効果が顕著に
現われるという問題点がある。そしてショートチャネル
効果によって引き起こされるトランジスタ特性のばらつ
きの増加は、ばらつきの小ないトランジスタ特性の要求
されるSRAMセルのフリップフロップ部では大きな問
題となる。
本発明の目的は、高集積化に適した微細なSRIAMセ
ルを有する半導体記憶装置およびその製造方法を提供す
ることにある。
ルを有する半導体記憶装置およびその製造方法を提供す
ることにある。
本発明半導体記憶装置は、第一471型半導体基板の主
表面に形成されたフィールド絶縁膜で区画された素子形
成領域に選択的に形成された第二導電型ウェルに設けら
れた第一導電型の第一、第二のMISトランジスタ及び
前記素子形成領域の前記第二導電型ウェル以外の部分に
設けられた第二導電型の第三、第四のMISトランジス
タを有し、前記第一、第三のMISトランジスタからな
る第一の相補型MISインバータと前記第二、第四〇M
工Sトランジスタからなる第二の相補型MISインバー
タのそれぞれの入力端と出力端を相互に交差接続してな
るフリップフロップを含むメモリセルを有してなる半導
体記憶装置において、前記第二導電型ウェルの側面は前
記第一導電型半導体基板の主表面から厚さ方向にわたっ
て設けられた所定の平面形状及び深さを有する第一、第
二の溝及び前記各#よシ深くにまで設けられている絶縁
性の壁に囲まれており、前記第一、第二のMISトラン
ジスタはそれぞれ前記第一、第二の溝の内壁上にそれぞ
れ設けられている第一、第二のゲート絶縁膜、前記第一
、第二のゲート絶縁膜の前記第二導電型ウェル側の部分
上にそれぞれ設けられている第、−2第二のゲート電極
及び前記第一、第二の隣の各底面のうち前記絶縁性の壁
で仕切られた前記第二導電型ウェル側にそれぞれ設けら
れた第一導電型ドレイン領域を有し、前記第三、第四の
M工Sトランジスタは前記第一、第二のゲート絶縁膜、
前記第一、第二のゲート絶縁膜の前記第二導電型ウェル
と対向している側の部分上にそれぞれ設けられている第
一、・第二のゲート電極及び前記第一、第二の溝の各底
面のうち前記絶縁性の壁で仕切られた前記第二導電型ウ
ェルの外側にそれぞれ設けられた第二導電型ドレイン領
域を有し、前記第一、第二の溝内においてそれぞれ前記
第一。
表面に形成されたフィールド絶縁膜で区画された素子形
成領域に選択的に形成された第二導電型ウェルに設けら
れた第一導電型の第一、第二のMISトランジスタ及び
前記素子形成領域の前記第二導電型ウェル以外の部分に
設けられた第二導電型の第三、第四のMISトランジス
タを有し、前記第一、第三のMISトランジスタからな
る第一の相補型MISインバータと前記第二、第四〇M
工Sトランジスタからなる第二の相補型MISインバー
タのそれぞれの入力端と出力端を相互に交差接続してな
るフリップフロップを含むメモリセルを有してなる半導
体記憶装置において、前記第二導電型ウェルの側面は前
記第一導電型半導体基板の主表面から厚さ方向にわたっ
て設けられた所定の平面形状及び深さを有する第一、第
二の溝及び前記各#よシ深くにまで設けられている絶縁
性の壁に囲まれており、前記第一、第二のMISトラン
ジスタはそれぞれ前記第一、第二の溝の内壁上にそれぞ
れ設けられている第一、第二のゲート絶縁膜、前記第一
、第二のゲート絶縁膜の前記第二導電型ウェル側の部分
上にそれぞれ設けられている第、−2第二のゲート電極
及び前記第一、第二の隣の各底面のうち前記絶縁性の壁
で仕切られた前記第二導電型ウェル側にそれぞれ設けら
れた第一導電型ドレイン領域を有し、前記第三、第四の
M工Sトランジスタは前記第一、第二のゲート絶縁膜、
前記第一、第二のゲート絶縁膜の前記第二導電型ウェル
と対向している側の部分上にそれぞれ設けられている第
一、・第二のゲート電極及び前記第一、第二の溝の各底
面のうち前記絶縁性の壁で仕切られた前記第二導電型ウ
ェルの外側にそれぞれ設けられた第二導電型ドレイン領
域を有し、前記第一、第二の溝内においてそれぞれ前記
第一。
第二導電型ドレイン領域を接続すると共に、前記交差接
続をなす第一、第二の配線導体とを有しているというも
のである。
続をなす第一、第二の配線導体とを有しているというも
のである。
又、本発明半導体記憶装置の製造方法は、第一導電型半
導体基板の主表面に溝Aを設け、前記溝Aの側壁を絶縁
膜で被ったのち第一導電型半導体層で埋める工程と、前
記第一導電型半導体層中に前記絶縁膜よりも浅くなるよ
うに第一の第二導電型不純物層を形成する工程と、前記
絶縁膜および前記第一の第二導電型不純物層よりも洩く
かつ前記絶縁膜をはさむように前記第一導電盤半導体基
板および前記第一導電型半導体層上に各々溝B。
導体基板の主表面に溝Aを設け、前記溝Aの側壁を絶縁
膜で被ったのち第一導電型半導体層で埋める工程と、前
記第一導電型半導体層中に前記絶縁膜よりも浅くなるよ
うに第一の第二導電型不純物層を形成する工程と、前記
絶縁膜および前記第一の第二導電型不純物層よりも洩く
かつ前記絶縁膜をはさむように前記第一導電盤半導体基
板および前記第一導電型半導体層上に各々溝B。
C,D、Eを各々形成する工程と、前記第一導電型半導
体基板の表面および前記溝B、Cの底部に各々第二、第
三の第二導電型不純物層を形成する工程と、前記第一の
第二導電型不純物層の表面および前記溝り、Hの底部に
各々第一、第二の第一導電型不純物層を形成する工程と
前記溝B、D。
体基板の表面および前記溝B、Cの底部に各々第二、第
三の第二導電型不純物層を形成する工程と、前記第一の
第二導電型不純物層の表面および前記溝り、Hの底部に
各々第一、第二の第一導電型不純物層を形成する工程と
前記溝B、D。
E、Cに接している前記絶縁膜を前記溝B、D。
B、Cの深さまでエツチングし溝B、Dを含んだ第一の
溝および溝C,Eを含んだ第二の溝を各々形成する工程
と、前記第一、第二の溝gAVI壁にそれぞれ第一、第
二のゲート絶縁膜および第一、第二のゲート電極を形成
する工程と、前記第一、第二のゲート電極表面を絶縁物
質で被う工程と、前記溝B、Dの底部を通して前記第一
の第一導電型不純物層、第二の第二導電型不純物層と接
続しかつ前記第一の溝を埋めさらに前記第二の溝側壁に
形成さrた第二のゲート電極と接続した第一のドレイン
配線導体を形成する工程と、前記溝E、Cの底部を通し
て第二の第一導電型不純物層、第三の第二導電型不純物
層と接続しかつ前記第二の溝全埋めさらに前記第一の溝
側壁に形成された第一のゲート電極と接続した第二のド
レイン配線導体を形成する工程と金有するというもので
ある。
溝および溝C,Eを含んだ第二の溝を各々形成する工程
と、前記第一、第二の溝gAVI壁にそれぞれ第一、第
二のゲート絶縁膜および第一、第二のゲート電極を形成
する工程と、前記第一、第二のゲート電極表面を絶縁物
質で被う工程と、前記溝B、Dの底部を通して前記第一
の第一導電型不純物層、第二の第二導電型不純物層と接
続しかつ前記第一の溝を埋めさらに前記第二の溝側壁に
形成さrた第二のゲート電極と接続した第一のドレイン
配線導体を形成する工程と、前記溝E、Cの底部を通し
て第二の第一導電型不純物層、第三の第二導電型不純物
層と接続しかつ前記第二の溝全埋めさらに前記第一の溝
側壁に形成された第一のゲート電極と接続した第二のド
レイン配線導体を形成する工程と金有するというもので
ある。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図(a)は本発明+ 4(、$−把臭装置撥号怜の
一実施例の主要部を示す半導体チップの平面図、第1図
(b)は第1図(a)のB−B’線断面図、第】図(C
)は第1図(a)のA −A/線断面図である。
一実施例の主要部を示す半導体チップの平面図、第1図
(b)は第1図(a)のB−B’線断面図、第】図(C
)は第1図(a)のA −A/線断面図である。
この実施例は0MO8SRAMのメモリセル(第3図)
であシ、p型シリコン基板1の主表面に形成されたフィ
ールド絶縁膜18で区画された素子形成領域に選択的に
形成されたロウエル10に設けられたp4′π型の第一
、第二のM I S トランジスタ及び前述の素子形成
領域のnウェル10以外の部分に設けられたn導電型の
第三、第四のMISトランジスタを有し、第一、第三の
MISトランジスタからなる第一の相補型〜IISイン
バータと第二、第四のMISトランジスタからなる第二
の相補WM・I8インバータのそれぞれの入力端と出力
端を相互に交差接続してなるフリップフロップを含むメ
モリセルを有してなる半導体記憶装置において、nウェ
ル10の側面はp型シリコン基板1の主表面から厚さ方
向にわたって設けられた所定の平面形状(正方形)及び
深さを有する第一、第二の419・−1,19−2及び
各溝19−1.19−2より深くにまで設けられている
絶縁膜9からなる絶縁性の壁に囲まれてお9、第一。
であシ、p型シリコン基板1の主表面に形成されたフィ
ールド絶縁膜18で区画された素子形成領域に選択的に
形成されたロウエル10に設けられたp4′π型の第一
、第二のM I S トランジスタ及び前述の素子形成
領域のnウェル10以外の部分に設けられたn導電型の
第三、第四のMISトランジスタを有し、第一、第三の
MISトランジスタからなる第一の相補型〜IISイン
バータと第二、第四のMISトランジスタからなる第二
の相補WM・I8インバータのそれぞれの入力端と出力
端を相互に交差接続してなるフリップフロップを含むメ
モリセルを有してなる半導体記憶装置において、nウェ
ル10の側面はp型シリコン基板1の主表面から厚さ方
向にわたって設けられた所定の平面形状(正方形)及び
深さを有する第一、第二の419・−1,19−2及び
各溝19−1.19−2より深くにまで設けられている
絶縁膜9からなる絶縁性の壁に囲まれてお9、第一。
第二のM工Sトランジスタはそれぞれ第1.第2の@1
9−1.19−2の内壁上にそれぞれ設けられている第
一、第二のゲート絶縁H2o、21、第一、第二のゲー
ト絶縁膜20.21のnウェル10側の部分上にそれぞ
れ設けられている第一。
9−1.19−2の内壁上にそれぞれ設けられている第
一、第二のゲート絶縁H2o、21、第一、第二のゲー
ト絶縁膜20.21のnウェル10側の部分上にそれぞ
れ設けられている第一。
第二のゲート電極2,3及び第一、第二の溝19−1,
19−2の各底面のうち絶線性の壁で仕切られたれウェ
ル10側にそれぞれ設けられたn+型トドレイン領域4
7a47tl有し、第三、第四のMISトランジスタは
第一、第二ゲート絶縁膜20,21、単一、第二のゲー
ト絶縁膜20゜21のnウェル10と対向している側の
部分上にそれぞれ設けられている第一、第二のゲート電
極2.3及び第一、第二の溝19−1.19−2の各底
面のうち絶縁性の壁で仕切られたnウェル10の外側に
それぞれ設けられたp++ドレイン領域52a、52b
を有し、第一、第二の溝19−1゜19−2内において
それぞれn÷型トドレイン領域47ap十型ドレイン領
域52a、47bと52bを接続すると共に、交差接続
をなす第一。
19−2の各底面のうち絶線性の壁で仕切られたれウェ
ル10側にそれぞれ設けられたn+型トドレイン領域4
7a47tl有し、第三、第四のMISトランジスタは
第一、第二ゲート絶縁膜20,21、単一、第二のゲー
ト絶縁膜20゜21のnウェル10と対向している側の
部分上にそれぞれ設けられている第一、第二のゲート電
極2.3及び第一、第二の溝19−1.19−2の各底
面のうち絶縁性の壁で仕切られたnウェル10の外側に
それぞれ設けられたp++ドレイン領域52a、52b
を有し、第一、第二の溝19−1゜19−2内において
それぞれn÷型トドレイン領域47ap十型ドレイン領
域52a、47bと52bを接続すると共に、交差接続
をなす第一。
第二の配線導体4.5とを有しているものである。
第2図(a)〜(ロ)は本発明+善件記・溝g置檜誉〆
の製造方法の一実施例を説明するだめの工程順に配置し
た半導体チップの断面図である。
の製造方法の一実施例を説明するだめの工程順に配置し
た半導体チップの断面図である。
まず第2図(a)に示すように、p型シリコン(単結晶
)基板31上に熱酸化法によシ二酸化ケイ素膜32を形
成し、次に溝形成領域以外をホトレジスト膜33で被覆
する。
)基板31上に熱酸化法によシ二酸化ケイ素膜32を形
成し、次に溝形成領域以外をホトレジスト膜33で被覆
する。
次に第2図(b)に示すように、ホトレジスト膜33を
マスクとして反応性イオンエツチング(几IE)技術を
用いて二酸化ケイ素膜32およびp型シリコン基板31
をエツチング除去して溝A(63)を形成し、次にCV
D法によシ厚さ1〜2/JFl’l の二酸化ケイ素膜
34を全面に堆積する。
マスクとして反応性イオンエツチング(几IE)技術を
用いて二酸化ケイ素膜32およびp型シリコン基板31
をエツチング除去して溝A(63)を形成し、次にCV
D法によシ厚さ1〜2/JFl’l の二酸化ケイ素膜
34を全面に堆積する。
次に第2図(C)に示すように、几IE技術を用いて二
酸化ケイ素膜34をエツチングして溝A側壁にのみ二酸
化ケイ素膜34′を残した後、選択エピタキシャル成長
技術によシ溝底面に蕗出したp型シリコン基板表面にの
みp型の単結晶シリコン層(エピタキシャル層)35を
成長させて溝を埋め、さらに熱酸化法によシエビタキシ
ャル層35表面を二酸化ケイ素膜36で被覆する。
酸化ケイ素膜34をエツチングして溝A側壁にのみ二酸
化ケイ素膜34′を残した後、選択エピタキシャル成長
技術によシ溝底面に蕗出したp型シリコン基板表面にの
みp型の単結晶シリコン層(エピタキシャル層)35を
成長させて溝を埋め、さらに熱酸化法によシエビタキシ
ャル層35表面を二酸化ケイ素膜36で被覆する。
次に第2図(d)に示すように、エピタキシャル層35
以外の領域をホトレジスト膜37で破い、次にイオン注
入法によpn型不純物勿ホトレジスト膜37をマスクに
してエピタキシャル層35表を除去し、次に高温熱処理
金貸なってn型不純物をエピタキシャル層35内に押し
込んでnウェル39ft形成した後、二酸化ケイ素膜3
4′およびその周辺以外の表面をホトレジスト膜40で
憶い、しかる後几IE技術を用いて二酸化ケイ素膜32
゜36およびp型シリコン基板31、エピタキシャル層
35をエツチングして溝B〜Eをロウエル39よりも浅
く形成する。
以外の領域をホトレジスト膜37で破い、次にイオン注
入法によpn型不純物勿ホトレジスト膜37をマスクに
してエピタキシャル層35表を除去し、次に高温熱処理
金貸なってn型不純物をエピタキシャル層35内に押し
込んでnウェル39ft形成した後、二酸化ケイ素膜3
4′およびその周辺以外の表面をホトレジスト膜40で
憶い、しかる後几IE技術を用いて二酸化ケイ素膜32
゜36およびp型シリコン基板31、エピタキシャル層
35をエツチングして溝B〜Eをロウエル39よりも浅
く形成する。
次に第2図(f)に示すように、ホトレジスト膜40を
除去した後熱酸化法によシ前述の溝B−Eの内壁に薄い
二酸化ケイ素膜45を形成し、さらにnウェル39の一
部、溝り、Eの表面をホトレジスト膜46で被い、次に
ホトレジスト膜46をマスクにイオン注入法によりシリ
コン基板表面、溝B、Cの底部及びnウェル39の一部
に各々n型不純物を打ち込み、n 拡散層47,48.
49を形成する。
除去した後熱酸化法によシ前述の溝B−Eの内壁に薄い
二酸化ケイ素膜45を形成し、さらにnウェル39の一
部、溝り、Eの表面をホトレジスト膜46で被い、次に
ホトレジスト膜46をマスクにイオン注入法によりシリ
コン基板表面、溝B、Cの底部及びnウェル39の一部
に各々n型不純物を打ち込み、n 拡散層47,48.
49を形成する。
次に第2図(g)に示すように、ホトレジスト膜46t
−除去した後、p型シリコン基板31表面。
−除去した後、p型シリコン基板31表面。
溝B、C表面およびロ 拡散層49表面をホトレジスト
膜50で被い、次にイオン注入法によりnウェル39光
面、溝B、C底部に各々p型不純物を打ち込みp+拡散
層51.s2を形成する。
膜50で被い、次にイオン注入法によりnウェル39光
面、溝B、C底部に各々p型不純物を打ち込みp+拡散
層51.s2を形成する。
次に第2図(h)に示すように、ホトレジスト膜50を
除去した後、ホトレジスト膜53を全面に塗布した後、
シリカフィルムのような絶縁性塗布膜54を全面に塗布
し、次に第2.第3.第5゜第6の溝B −E 9U域
上を除いてホトレジスト膜55を塗布する。
除去した後、ホトレジスト膜53を全面に塗布した後、
シリカフィルムのような絶縁性塗布膜54を全面に塗布
し、次に第2.第3.第5゜第6の溝B −E 9U域
上を除いてホトレジスト膜55を塗布する。
次に菓2図(i)に示すように、ホトレジスト膜55を
マスクに几IE技術を用いて絶縁性塗布膜54全エツチ
ングし、次にホトレジスト膜55を除去し絶縁性塗布膜
をマスクにHIE技術を用いてホトレジスト膜53を二
酸化ケイ]M34’の表面までエツチングし、しかる後
二酸化ケイ素膜34′をホトレジスト膜53をマスクに
HIE技術を用いてl’#B〜Eの底部までエツチング
する。次にホトレジスト膜53を除去すると、第一の鴬
19−1、第二の溝19−2が形成される。
マスクに几IE技術を用いて絶縁性塗布膜54全エツチ
ングし、次にホトレジスト膜55を除去し絶縁性塗布膜
をマスクにHIE技術を用いてホトレジスト膜53を二
酸化ケイ]M34’の表面までエツチングし、しかる後
二酸化ケイ素膜34′をホトレジスト膜53をマスクに
HIE技術を用いてl’#B〜Eの底部までエツチング
する。次にホトレジスト膜53を除去すると、第一の鴬
19−1、第二の溝19−2が形成される。
次に第2図(j)に示すように、CVD法により低抵抗
多結晶シリコン層56および高抵抗多結晶シリコン層5
7を順次全面に堆積し、その後ホトレジストを全面に塗
布し、さらにR,IE技術を用いてホトレジストをエツ
チングして第一、第二の溝を埋めるホトレジスト膜58
を残し、しかる後ホトレジスト膜58をマスクにイオン
注入法により高抵抗多結晶シリコン1c157の表面上
にのみ高濃度n型不純物を打ち込む。
多結晶シリコン層56および高抵抗多結晶シリコン層5
7を順次全面に堆積し、その後ホトレジストを全面に塗
布し、さらにR,IE技術を用いてホトレジストをエツ
チングして第一、第二の溝を埋めるホトレジスト膜58
を残し、しかる後ホトレジスト膜58をマスクにイオン
注入法により高抵抗多結晶シリコン1c157の表面上
にのみ高濃度n型不純物を打ち込む。
次に第2図(k)に示すように、ホトレジスト膜58を
除去し、次に熱酸化法により高抵抗多結晶シリコン層5
7の表面に二酸化ケイ素膜59を形成し、その後几IE
技術を用いて第一、第二の溝の底部に形成されている二
酸化クイ素膜59のみ全エツチングし、しかる後多結晶
シリコン層57′の表面に残された二酸化ケイ素膜59
をマスクとし溝の底部に形成されている多結晶シリコン
を几IE技術を用いてエツチング除去し、さらにゲート
1を極となる多結晶シリコンをパターニングするためそ
のエツチングマスクとなるホトレジスト膜60を形成す
る。この工程において熱ば化法により多結晶シリコンの
表面に形成される二酸化ケイ素膜59の膜厚は、n型不
純物金打ち込んだ表面の方が溝の底部に比べて厚く形成
される。このため、溝の底部に形成されている二ば化ケ
イ系膜59のみ1RIE技術を用いて容易にエツチング
除去できる。
除去し、次に熱酸化法により高抵抗多結晶シリコン層5
7の表面に二酸化ケイ素膜59を形成し、その後几IE
技術を用いて第一、第二の溝の底部に形成されている二
酸化クイ素膜59のみ全エツチングし、しかる後多結晶
シリコン層57′の表面に残された二酸化ケイ素膜59
をマスクとし溝の底部に形成されている多結晶シリコン
を几IE技術を用いてエツチング除去し、さらにゲート
1を極となる多結晶シリコンをパターニングするためそ
のエツチングマスクとなるホトレジスト膜60を形成す
る。この工程において熱ば化法により多結晶シリコンの
表面に形成される二酸化ケイ素膜59の膜厚は、n型不
純物金打ち込んだ表面の方が溝の底部に比べて厚く形成
される。このため、溝の底部に形成されている二ば化ケ
イ系膜59のみ1RIE技術を用いて容易にエツチング
除去できる。
次に第2図(1)に示すように、ホトレジスト膜60を
マスクとしてRIE技術を用いて二酸化ケイ素膜59お
よび多結晶シリコン56.57を順次エツチング除去し
、次にホトレジスト膜60を除去してから熱酸化法によ
り多結晶シリコン層57′の表面を再度二酸化ケイ素族
59′で被い、その後几IE技術を用いて溝の底部に形
成されている二酸化ケイ紫膜のみ全エツチング除去し、
しかる後高1虞金属層61(例えはモリブデン、タング
ステン等)′f:cVD法等によシ全面に成長させ、さ
らに昼融点金楓虐をパターニングするためエツチングマ
スクとなるホトレジスト膜62を形成する。
マスクとしてRIE技術を用いて二酸化ケイ素膜59お
よび多結晶シリコン56.57を順次エツチング除去し
、次にホトレジスト膜60を除去してから熱酸化法によ
り多結晶シリコン層57′の表面を再度二酸化ケイ素族
59′で被い、その後几IE技術を用いて溝の底部に形
成されている二酸化ケイ紫膜のみ全エツチング除去し、
しかる後高1虞金属層61(例えはモリブデン、タング
ステン等)′f:cVD法等によシ全面に成長させ、さ
らに昼融点金楓虐をパターニングするためエツチングマ
スクとなるホトレジスト膜62を形成する。
なお高融点金椙層61會成長する際図には示していない
がゲート電極となる多結晶シリコン27上の二酸化ケイ
素膜59′の一部をあらかじめ除去しておいて高tm点
金属層61と多結晶シリコンWI57’とを平面上で接
続させる。その接続形状は第1図(a)に示す通りであ
る。
がゲート電極となる多結晶シリコン27上の二酸化ケイ
素膜59′の一部をあらかじめ除去しておいて高tm点
金属層61と多結晶シリコンWI57’とを平面上で接
続させる。その接続形状は第1図(a)に示す通りであ
る。
次に第2図(m)に示すように、ホトレジストj罠62
をマスクとしてRIE技術を用いて高融点金JPJ4層
61(f−選択的にエツチングして第一、第二の配線導
体4,5を形成する。
をマスクとしてRIE技術を用いて高融点金JPJ4層
61(f−選択的にエツチングして第一、第二の配線導
体4,5を形成する。
次に第2図(n)に示すように、CVD法によシ二ば化
ケイ素からなる絶縁#15を成長させ、次にp+拡散鳩
512よびn+拡散層49上の二酸化ケイ素膜15,3
6を順次除去してコンタクト孔を形成し、その後アルミ
ニウム等の配線金属(省源刷14)を形成し、しかる後
再度CVD法によシニ絃化ケイ素からなる絶縁膜16を
成長させ、さらにn+拡敢層47上の二酸化ケイ累嗅1
6.15.32をノ唄次除去してコンタクト孔を形成し
てからアルミニウム等の配I−金属(接地線13)全形
成する。
ケイ素からなる絶縁#15を成長させ、次にp+拡散鳩
512よびn+拡散層49上の二酸化ケイ素膜15,3
6を順次除去してコンタクト孔を形成し、その後アルミ
ニウム等の配線金属(省源刷14)を形成し、しかる後
再度CVD法によシニ絃化ケイ素からなる絶縁膜16を
成長させ、さらにn+拡敢層47上の二酸化ケイ累嗅1
6.15.32をノ唄次除去してコンタクト孔を形成し
てからアルミニウム等の配I−金属(接地線13)全形
成する。
以上の説明から明らかなように、本発明酵輸型手辱イ本
2己・處疾匠の一実施例によると、対向する一対の溝の
内壁にCMOn各々形成しかつシリコン基板中に設けた
幅の狭い二酸化ケイ累嗅(絶縁性の壁)により深いウェ
ル領域を分離しているため、S)LAMセルのフリップ
フロップ部FAしく倣細化できる。さらにnチャネル、
pチャネルMOSトランジスタの両チャネル長は蒋の深
さによシ決まる。このため倣細な0MO8においても十
分な首の深さを確保することによシ、シコートチャネル
効釆の心配がなくばらつきの小さいトランジスタ特性を
もったフリップフロップが容易に形成できるという利点
がある。
2己・處疾匠の一実施例によると、対向する一対の溝の
内壁にCMOn各々形成しかつシリコン基板中に設けた
幅の狭い二酸化ケイ累嗅(絶縁性の壁)により深いウェ
ル領域を分離しているため、S)LAMセルのフリップ
フロップ部FAしく倣細化できる。さらにnチャネル、
pチャネルMOSトランジスタの両チャネル長は蒋の深
さによシ決まる。このため倣細な0MO8においても十
分な首の深さを確保することによシ、シコートチャネル
効釆の心配がなくばらつきの小さいトランジスタ特性を
もったフリップフロップが容易に形成できるという利点
がある。
又、本発明@’+4(/T−記・處侵置、嘗芽の製造方
法の一実施例によシ、前述の利点をもつSRAM金谷易
に容易できるわけである。
法の一実施例によシ、前述の利点をもつSRAM金谷易
に容易できるわけである。
以上説明したように本−■導体tunvL置−〆は半導
体基板の主面から内部方向にジ;(られた癌の相対する
側壁部をチャネルとするMISトランジスタのドレイン
領域を前述の溝底部に設けることにより、半導体基板表
面の面積占有率が小さく高集積化全実現できる効果があ
る。
体基板の主面から内部方向にジ;(られた癌の相対する
側壁部をチャネルとするMISトランジスタのドレイン
領域を前述の溝底部に設けることにより、半導体基板表
面の面積占有率が小さく高集積化全実現できる効果があ
る。
又、本発明半導体番乙・連装置≠i裾の製造方法は超集
積化に適した構成金容易に得ることができる効果がある
。
積化に適した構成金容易に得ることができる効果がある
。
第1図(a)id本発明半導イ本北・)A茨直帯←路の
一実施例の主要部を示す半導体チップの平面図、第1図
(b)は第1図(a)のB −B’+i断面図、第1図
(りは第1図(a)のA −A’綾断面図、第2図(a
)〜(rDは本発明そ4俸す巳連牧1譬−−の製造方法
の一実施例を説明するための工6111mに配置した半
導体チップの断面図、第3図はS R,AMメモリセル
の回路図、第4図、第5図はそれぞれ尖1.第2の従来
例の主要部を示す半導体チップの断面図である。 1.31・・・・・・p型シリコン基板、2・・・・・
・第一のゲート電極、3・・・・・・第二のゲートを極
、4・・・・・・第一の配線導体、5・・・・・・第二
の配−導体、6・・・・・・ワード線、7,8・・・・
・・ノース領域、9,9′・・・・・・絶縁膜、10・
・・・・・nウェル、11,12・・・・・・ビット線
、13・・・・・接地線、14・・・・・・電源線、1
5.16゜17・・・・・・絶縁膜、18・・・・・・
フィールド絶縁膜、19−1・・・・・・第一の溝、1
9−2・・・・・・第二の溝、20・・・・・・第1の
ゲ→止絶縁膜、21・・・・・・第2のゲ1.1 一ト絶縁膜、32・・・・・・二α化ケイ素膜、33・
・・・・・ホトレジスト膜、34.34’・・・・・・
二ば化ケイ素膜、35・・・・・・エピタキシャル層、
36・・・・・・二酸化ケイ素膜、37・・・・・・ホ
トレジスト膜、38・・・・・・n 拡散層、39・・
・・・・nウェル、40・・・・・・ホトレジスト膜、
41・・・・・・#lB、42・・・・・・再C143
・・・・・・溝D144・・・・・・溝E、45・・・
・・・二酸化ケイ素膜、46・・・・・・ホトレジスト
膜、47・・・・・・n 拡散#47a。 47b・・・・・・n 型トレイン領域、48.49・
・・・・・n+拡散層、50・・・・・・ホトレジス)
[、!5i、 52p+拡散層、52a# 52b・
・・・・・p+型ドレイン佃域、53・・・・・・ホト
レジスト膜、54・・・・・・絶縁性塗布膜、55・・
・・・・ホトレジスト膜、56・・・・・・低抵抗多結
晶シリコン層、57・・・・・・高抵抗多結晶シリコン
層、57’・・・・・・多結晶シリコン層、58・・・
・・・ホトレジスト膜、59.59’・・・・・・二酸
化ケイ素膜、60・・・・・・ホトレジスト族、61・
・・・・・高融点金属層、62・・・・・・ホトレジス
トl!、63・・・・・・冑A0第2図 石2図 8z区 斃3図
一実施例の主要部を示す半導体チップの平面図、第1図
(b)は第1図(a)のB −B’+i断面図、第1図
(りは第1図(a)のA −A’綾断面図、第2図(a
)〜(rDは本発明そ4俸す巳連牧1譬−−の製造方法
の一実施例を説明するための工6111mに配置した半
導体チップの断面図、第3図はS R,AMメモリセル
の回路図、第4図、第5図はそれぞれ尖1.第2の従来
例の主要部を示す半導体チップの断面図である。 1.31・・・・・・p型シリコン基板、2・・・・・
・第一のゲート電極、3・・・・・・第二のゲートを極
、4・・・・・・第一の配線導体、5・・・・・・第二
の配−導体、6・・・・・・ワード線、7,8・・・・
・・ノース領域、9,9′・・・・・・絶縁膜、10・
・・・・・nウェル、11,12・・・・・・ビット線
、13・・・・・接地線、14・・・・・・電源線、1
5.16゜17・・・・・・絶縁膜、18・・・・・・
フィールド絶縁膜、19−1・・・・・・第一の溝、1
9−2・・・・・・第二の溝、20・・・・・・第1の
ゲ→止絶縁膜、21・・・・・・第2のゲ1.1 一ト絶縁膜、32・・・・・・二α化ケイ素膜、33・
・・・・・ホトレジスト膜、34.34’・・・・・・
二ば化ケイ素膜、35・・・・・・エピタキシャル層、
36・・・・・・二酸化ケイ素膜、37・・・・・・ホ
トレジスト膜、38・・・・・・n 拡散層、39・・
・・・・nウェル、40・・・・・・ホトレジスト膜、
41・・・・・・#lB、42・・・・・・再C143
・・・・・・溝D144・・・・・・溝E、45・・・
・・・二酸化ケイ素膜、46・・・・・・ホトレジスト
膜、47・・・・・・n 拡散#47a。 47b・・・・・・n 型トレイン領域、48.49・
・・・・・n+拡散層、50・・・・・・ホトレジス)
[、!5i、 52p+拡散層、52a# 52b・
・・・・・p+型ドレイン佃域、53・・・・・・ホト
レジスト膜、54・・・・・・絶縁性塗布膜、55・・
・・・・ホトレジスト膜、56・・・・・・低抵抗多結
晶シリコン層、57・・・・・・高抵抗多結晶シリコン
層、57’・・・・・・多結晶シリコン層、58・・・
・・・ホトレジスト膜、59.59’・・・・・・二酸
化ケイ素膜、60・・・・・・ホトレジスト族、61・
・・・・・高融点金属層、62・・・・・・ホトレジス
トl!、63・・・・・・冑A0第2図 石2図 8z区 斃3図
Claims (2)
- (1)第一導電型半導体基板の主表面に形成されたフィ
ールド絶縁膜で区画された素子形成領域に選択的に形成
された第二導電型ウェルに設けられた第一導電型の第一
、第二のMISトランジスタ及び前記素子形成領域の前
記第二導電型ウェル以外の部分に設けられた第二導電型
の第三、第四のMISトランジスタを有し、前記第一、
第三のMISトランジスタからなる第一の相補型MIS
インバータと前記第二、第四のMISトランジスタから
なる第二の相補型MISインバータのそれぞれの入力端
と出力端を相互に交差接続してなるフリップフロップを
含むメモリセルを有してなる半導体記憶装置において、
前記第二導電型ウェルの側面は前記第一導電型半導体基
板の主表面から厚さ方向にわたって設けられた所定の平
面形状及び深さを有する第一、第二の溝及び前記各溝よ
り深くにまで設けられている絶縁性の壁に囲まれており
、前記第一、第二のMISトランジスタは、それぞれ前
記第一、第二の溝の内壁上にそれぞれ設けられている第
一、第二のゲート絶縁膜、前記第一、第二のゲート絶縁
膜の前記第二導電型ウェル側の部分上にそれぞれ設けら
れている第一、第二のゲート電極及び前記第一、第二の
溝の各底面のうち前記絶縁性の壁で仕切られた前記第二
導電型ウェル側にそれぞれ設けられた第一導電型ドレイ
ン領域を有し、前記第三、第四のMISトランジスタは
前記第一、第二のゲート絶縁膜、前記第一、第二のゲー
ト絶縁膜の前記第二導電型ウェルと対向している側の部
分上にそれぞれ設けられている第一、第二のゲート電極
及び前記第一、第二の溝の各底面のうち前記絶縁性の壁
で仕切られた前記第二導電型ウェルの外側にそれぞれ設
けられた第二導電型ドレイン領域を有し、前記第一、第
二の溝内においてそれぞれ前記第一、第二導電型ドレイ
ン領域を接続すると共に、前記交差接続をなす第一、第
二の配線導体とを有していることを特徴とする半導体記
憶装置。 - (2)第一導電型半導体基板の主表面に溝Aを設け、前
記溝Aの側壁を絶縁膜で被ったのち第一導電型半導体層
で埋める工程と、前記第一導電型半導体層中に前記絶縁
膜よりも浅くなるように第一の第二導電型不純物層を形
成する工程と、前記絶縁膜および前記第一の第二導電型
不純物層よりも浅くかつ前記絶縁膜をはさむように前記
第一導電型半導体基板および前記第一導電型半導体層上
に各々溝B、C、D、Eを各々形成する工程と、前記第
一導電型半導体基板の表面および前記溝B、Cの底部に
各々第二、第三の第二導電型不純物層を形成する工程と
、前記第一の第二導電型不純物層の表面および前記溝D
、Eの底部に各々第一、第二の第一導電型不純物層を形
成する工程と、前記溝B、D、E、Cに接している前記
絶縁膜を前記溝B、D、E、Cの深さまでエッチングし
溝B、Dを含んだ第一の溝および溝C、Eを含んだ第二
の溝を各々形成する工程と、前記第一、第二の溝側壁に
それぞれ第一、第二のゲート絶縁膜および第一、第二の
ゲート電極を形成する工程と、前記第一、第二のゲート
電極表面を絶縁物質で被う工程と、前記溝B、Dの底部
を通して前記第一の第一導電型不純物層、第二の第二導
電型不純物層と接続しかつ前記第一の溝を埋めさらに前
記第二の溝側壁に形成された第二のゲート電極と接続し
た第一のドレイン配線導体を形成する工程と、前記溝E
、Cの底部を通して第二の第一導電型不純物層、第三の
第二導電型不純物層と接続しかつ前記第二の溝を埋めさ
らに前記第一の溝側壁に形成された第一のゲート電極と
接続した第二のドレイン配線導体を形成する工程とを有
することを特徴とする半導体記憶装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62073241A JPH0687500B2 (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
DE3854677T DE3854677T2 (de) | 1987-03-26 | 1988-03-24 | Komplementäre Feldeffekttransistorstruktur. |
EP88104737A EP0284065B1 (en) | 1987-03-26 | 1988-03-24 | Structure of complementary field effect transistor |
US07/173,478 US4920397A (en) | 1987-03-26 | 1988-03-25 | Structure of complementary field effect transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62073241A JPH0687500B2 (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63237561A true JPS63237561A (ja) | 1988-10-04 |
JPH0687500B2 JPH0687500B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=13512485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62073241A Expired - Lifetime JPH0687500B2 (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4920397A (ja) |
EP (1) | EP0284065B1 (ja) |
JP (1) | JPH0687500B2 (ja) |
DE (1) | DE3854677T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02156664A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-15 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US5670803A (en) * | 1995-02-08 | 1997-09-23 | International Business Machines Corporation | Three-dimensional SRAM trench structure and fabrication method therefor |
JP2008177278A (ja) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Toshiba Corp | スタティック型半導体記憶装置 |
CN102315219A (zh) * | 2010-07-08 | 2012-01-11 | 夏普株式会社 | 半导体器件及其制造方法 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2610968B2 (ja) * | 1987-12-21 | 1997-05-14 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 半導体装置 |
US5258635A (en) * | 1988-09-06 | 1993-11-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | MOS-type semiconductor integrated circuit device |
US5181088A (en) * | 1988-09-14 | 1993-01-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Vertical field effect transistor with an extended polysilicon channel region |
US5233223A (en) * | 1989-01-09 | 1993-08-03 | Nec Corporation | Semiconductor device having a plurality of conductive layers interconnected via a tungsten plug |
JPH088313B2 (ja) * | 1989-07-25 | 1996-01-29 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
US5036378A (en) * | 1989-11-01 | 1991-07-30 | At&T Bell Laboratories | Memory device |
US5192989A (en) * | 1989-11-28 | 1993-03-09 | Nissan Motor Co., Ltd. | Lateral dmos fet device with reduced on resistance |
JPH07120800B2 (ja) * | 1990-01-25 | 1995-12-20 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
MY107475A (en) * | 1990-05-31 | 1995-12-30 | Canon Kk | Semiconductor device and method for producing the same. |
DE59105063D1 (de) * | 1991-01-09 | 1995-05-04 | Siemens Ag | Speicherzellenanordnung und verfahren zu deren betrieb. |
US5243206A (en) * | 1991-07-02 | 1993-09-07 | Motorola, Inc. | Logic circuit using vertically stacked heterojunction field effect transistors |
US5324973A (en) * | 1993-05-03 | 1994-06-28 | Motorola Inc. | Semiconductor SRAM with trench transistors |
JP3403231B2 (ja) | 1993-05-12 | 2003-05-06 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH07245343A (ja) * | 1994-03-03 | 1995-09-19 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US5981995A (en) * | 1997-06-13 | 1999-11-09 | Advanced Micro Devices, Inc. | Static random access memory cell having buried sidewall transistors, buried bit lines, and buried vdd and vss nodes |
US6459123B1 (en) * | 1999-04-30 | 2002-10-01 | Infineon Technologies Richmond, Lp | Double gated transistor |
US6903411B1 (en) * | 2000-08-25 | 2005-06-07 | Agere Systems Inc. | Architecture for circuit connection of a vertical transistor |
US8097930B2 (en) * | 2008-08-08 | 2012-01-17 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor devices with trench isolations |
US8796751B2 (en) | 2012-11-20 | 2014-08-05 | Micron Technology, Inc. | Transistors, memory cells and semiconductor constructions |
CN104091767B (zh) * | 2014-06-25 | 2016-11-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 离子注入的监控方法 |
CN107256827A (zh) * | 2017-07-07 | 2017-10-17 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 离子注入机工艺能力的监控方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0098111B1 (en) * | 1982-06-24 | 1989-08-09 | Harris Semiconductor Patents, Inc. | Vertical igfet device and method for fabricating same |
US4554570A (en) * | 1982-06-24 | 1985-11-19 | Rca Corporation | Vertically integrated IGFET device |
JPS60128654A (ja) * | 1983-12-16 | 1985-07-09 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路 |
US4672410A (en) * | 1984-07-12 | 1987-06-09 | Nippon Telegraph & Telephone | Semiconductor memory device with trench surrounding each memory cell |
JPS6135554A (ja) * | 1984-07-28 | 1986-02-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 読出し専用メモリ−およびその製造方法 |
JPS6169165A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-09 | Toshiba Corp | 相補型半導体装置及びその製造方法 |
JP2511399B2 (ja) * | 1985-06-19 | 1996-06-26 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JPS6220366A (ja) * | 1985-07-18 | 1987-01-28 | Nec Corp | 半導体装置 |
US4740826A (en) * | 1985-09-25 | 1988-04-26 | Texas Instruments Incorporated | Vertical inverter |
-
1987
- 1987-03-26 JP JP62073241A patent/JPH0687500B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-03-24 DE DE3854677T patent/DE3854677T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-24 EP EP88104737A patent/EP0284065B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-25 US US07/173,478 patent/US4920397A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02156664A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-15 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US5670803A (en) * | 1995-02-08 | 1997-09-23 | International Business Machines Corporation | Three-dimensional SRAM trench structure and fabrication method therefor |
US6174763B1 (en) | 1995-02-08 | 2001-01-16 | International Business Machines Corporation | Three-dimensional SRAM trench structure and fabrication method therefor |
JP2008177278A (ja) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Toshiba Corp | スタティック型半導体記憶装置 |
CN102315219A (zh) * | 2010-07-08 | 2012-01-11 | 夏普株式会社 | 半导体器件及其制造方法 |
JP2012019093A (ja) * | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Sharp Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0284065A2 (en) | 1988-09-28 |
DE3854677D1 (de) | 1995-12-21 |
EP0284065B1 (en) | 1995-11-15 |
JPH0687500B2 (ja) | 1994-11-02 |
EP0284065A3 (en) | 1991-01-16 |
DE3854677T2 (de) | 1996-07-04 |
US4920397A (en) | 1990-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63237561A (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
EP0346632B1 (en) | Integrated trench-transistor structure and fabrication process | |
US7830703B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
KR100404829B1 (ko) | 다중의 단일화된 플러그에서 개선된 정렬 톨러런스를 위한방법 및 구조 | |
US4630237A (en) | Read-only memory and method of manufacturing the same | |
US7927962B2 (en) | Semiconductor device having buried insulation films and method of manufacturing the same | |
GB2288276A (en) | Dram memory cell utilising surrounding gate transistor and method of manufacture | |
JPS6052037A (ja) | 半導体装置の製法 | |
KR20060110702A (ko) | 다중채널을 갖는 반도체 장치 및 그의 제조방법. | |
KR100673673B1 (ko) | Dram 셀 장치 및 그 제조 방법 | |
US5034787A (en) | Structure and fabrication method for a double trench memory cell device | |
JPH04234166A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS60213053A (ja) | 半導体メモリ素子 | |
JP4293193B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JPS60261165A (ja) | Mosダイナミツクメモリ素子 | |
JPS6123360A (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
JP2006165251A (ja) | 半導体装置、半導体記憶装置および半導体装置の製造方法 | |
KR100486191B1 (ko) | 집적 cmos-회로 및 상기 회로의 제조 방법 | |
JPH0348657B2 (ja) | ||
JPS62249473A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US20110180873A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JPH0548108A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH04107858A (ja) | ダイナミック型半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JPH02105576A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPS63237558A (ja) | Cmos型電界効果トランジスタおよびその製造方法 |