JPS6220366A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6220366A
JPS6220366A JP60159374A JP15937485A JPS6220366A JP S6220366 A JPS6220366 A JP S6220366A JP 60159374 A JP60159374 A JP 60159374A JP 15937485 A JP15937485 A JP 15937485A JP S6220366 A JPS6220366 A JP S6220366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
layer
gate electrode
type
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159374A
Other languages
English (en)
Inventor
Isami Sakai
勲美 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60159374A priority Critical patent/JPS6220366A/ja
Publication of JPS6220366A publication Critical patent/JPS6220366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置にかかり、特にCMO8半導体集積
回路装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、CMOS  半導体集積回路装置は、例えば第2
図に示す様にN型半導体基板205中にP型不純物ウェ
ル203を設け、N型半導体基板中にPチャネルの絶縁
ゲート型電界効果トランジスタ(以下MO8FET  
という)202を形成し、P型不純物つェル中にNチャ
ネルのMO8FET201 ’e影形成、通常Pチャネ
ルMO8FET  とNチャネルMO8FETのゲート
電極204は接続さn1回路を構成していた◇ 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来のCMOS半導体集積回路装置は、ペチャ
ネルMO8F E T  とPチャネルMO8FETが
同一平面上に形成されており、またラッチアップ全防止
するため、NチャネルMO8FETとPチャネルMO8
FETの間隔金入きくする必要がおり、集積度向上が困
難でおった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、絶縁体基板またげ絶縁層上に形成された半導
体層にU字型に形成された溝の第1の側面に第1導電型
のMOSFETが形成され、前記溝の第2の仙1面に前
記第1導電型のMOSFET のゲ−ト電極を共有した
第2導電型のMOSFETが形成されていることを特徴
とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面全参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
サファイヤもしくはスピネル等の絶縁体基板101に成
長したN型シリコンN102とP型シリコン層103と
の溝104の第1の側面に、N型不純物拡散層105.
106¥ソース・ドレインとし、酸化膜107をゲート
酸化膜とし、多結晶シリコン108をゲート電極とした
NチャネルMO8FETが形成され、第2の側面には、
P型不純物拡散層109.11(lソース・ドレインと
し、酸化膜111をゲート酸化膜とし、多結晶シリコン
108をゲート電極としたPチャネルMO8FETが形
成されている。そして、それぞれの拡散層は、絶縁膜1
12の開口を通してアルミニウム電極113゜114.
115に接続されており、フィールド酸化膜116は、
拡散層を分離するための酸化膜である。そして、アルミ
ニウム電極113,114はそれぞれ■。o、V5. 
 に接続され、多結晶シリコン108を入力とし、アル
ミニウム電極115を出力としたインバータを構成して
いる。又、この半導体層102,103は半導体基板上
のシリコン酸化等の絶縁膜上に成長させたシリコン層を
レーザアニール等で単結晶化させたものでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、U字型に形成された溝の
両側面を利用して、NチャネルMO8FETトP f−
yネyvMO8FET y!r”形成サレルytメ、M
OSFETの特性を劣化させることな(、MOSFET
の占有する平面積を小さくすることが出来、半導体集積
回路の集積度を向上させることが出来る。
また、NチャネルMO8FET とPチャネルMO8F
’ET が絶縁体で分離されているため、従来の不純物
ウェルを形成して得らするCΔa−os ) yンジツ
タで起こるバイポーラ効果の心配もない半導体集積回路
を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、82図は従来の0
MO8FET  の平面図である。 なお、図において、 101・・・・・・絶縁体基板、102・・・・・・N
型シリコン層、103・・・・・・P型シリコン層、1
o4・・・・・・溝、105.106,201・・・・
・・N型不純物拡散層、107 、111−−−−−・
ゲート酸化膜、108 、204・・・・・・多結晶シ
リコン、109,110,202・・・・・・P型不純
物拡散層、112・・・・・・絶縁膜、113゜114
.115・・・・・・アルミニウム電極、’ 116 
。 205・・・・・・フィールド酸化膜、である。 =5−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁体基板上又は絶縁層上に形成された半導体層に設け
    られた溝の第1の側面に第1導電型の絶縁ゲート型電界
    効果トランジスタが形成され、前記溝の第2の側面に前
    記第1導電型のトランジスタのゲート電極を共有した第
    2導電型の絶縁ゲート型電界効果トランジスタが形成さ
    れていることを特徴とする半導体装置。
JP60159374A 1985-07-18 1985-07-18 半導体装置 Pending JPS6220366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159374A JPS6220366A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159374A JPS6220366A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220366A true JPS6220366A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15692425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159374A Pending JPS6220366A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920397A (en) * 1987-03-26 1990-04-24 Nec Corporation Structure of complementary field effect transistor
KR100236048B1 (ko) * 1996-12-24 1999-12-15 김영환 트랜지스터의 구조 및 제조 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066184A (ja) * 1973-10-12 1975-06-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066184A (ja) * 1973-10-12 1975-06-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920397A (en) * 1987-03-26 1990-04-24 Nec Corporation Structure of complementary field effect transistor
KR100236048B1 (ko) * 1996-12-24 1999-12-15 김영환 트랜지스터의 구조 및 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714009B2 (ja) Mos型半導体記憶回路装置
JPS6070757A (ja) 半導体集積回路
JPS63266882A (ja) 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPS63102264A (ja) 薄膜半導体装置
JPH10107280A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH06291269A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6220366A (ja) 半導体装置
JPS6129148B2 (ja)
JPH07142731A (ja) パワーデバイスおよびそれを形成するための方法
JPS63158866A (ja) 相補形半導体装置
JP2004311824A (ja) 半導体集積回路
JPH0666412B2 (ja) 積層型半導体集積回路
JPH03108766A (ja) 高耐圧トランジスタ
JP4577948B2 (ja) オフセットゲート型電界効果トランジスタ
JPS6020559A (ja) 複合半導体装置
JP2988020B2 (ja) 半導体イオンセンサ
JPS6358973A (ja) 半導体装置
JPH09191054A (ja) Cmosトランジスタ
JP3196414B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH057003A (ja) 半導体装置
JP3233002B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH06181312A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01309368A (ja) Mos型半導体記憶回路装置
JPS632365A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH02164060A (ja) 半導体集積回路