JPH03108766A - 高耐圧トランジスタ - Google Patents

高耐圧トランジスタ

Info

Publication number
JPH03108766A
JPH03108766A JP24737289A JP24737289A JPH03108766A JP H03108766 A JPH03108766 A JP H03108766A JP 24737289 A JP24737289 A JP 24737289A JP 24737289 A JP24737289 A JP 24737289A JP H03108766 A JPH03108766 A JP H03108766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
drain
main surface
transistors
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24737289A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Muto
浩司 武藤
Masami Yamaoka
山岡 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP24737289A priority Critical patent/JPH03108766A/ja
Publication of JPH03108766A publication Critical patent/JPH03108766A/ja
Priority to US07/879,550 priority patent/US5264720A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、高耐圧化を図ったS旧型(又はSO3型)の
MOS(Metal 0xide Sem1condu
ctor)形トランジスタに関する。
【従来技術】
従来、M OS形トランジスタの高耐圧化を図ったもの
として、オフセットゲート形のトランジスタが知られて
いる。このオフセットゲート形のトランジスタは、ドレ
インよソース間にイオン注入法等によりドレイン電極層
と同じ導電形の低不純物濃度ドレイン層を付加的に設け
たものである。 この低濃度ドレイン層はドレイン電圧印加時に、発生ず
る空乏層をソース側に広げて電界強度を緩和し、高耐圧
化に寄与する。又、低濃度ドレイン層はまたピンチ抵抗
層として働き、チャネル部を通過した電流は、この層を
通ってドレイン電極に流れる。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、」1記のオフセットゲート形のトランジスタは
、低不純物濃度ドレイン層をドレイン層とは別に形成す
ることから、低不純物濃度ドレイン層を形成するための
マスクが1枚余分に必要となり、又、製造工程も1工程
増えるという問題がある。 本発明は、従来の製造工程のままで、高耐圧化を図った
トランジスタを提供することを目的ずとる。
【課題を解決するだめの手段】
第1の発明は、少なくとも主面が電気的に絶縁されてい
る基板と、基板の絶縁された主面上に形成された複数の
MO5形電界効果トランジスタと、複数のMOS形電界
効果トランジスタの各々を電気的に絶縁する絶縁膜とを
有し、複数のMOS形電界効果トランジスタの各々のゲ
ー1−を共通に接続し、複数のM OS形電界効果トラ
ンジスタの各々の間において、一方のトランジスタのソ
ースと他方のトランジスタのドレインとを、順次接続し
て、複数のMOSO3形効果1−ランジスタを直列に接
続して、1つのトランジスタとしたものである。 又、第2の発明は、少なくとも主面が電気的に絶縁され
ている基板の主面上において、高濃度領域とチャネル領
域とが主面の水平方向に交互に周期的パターンで複数形
成され、各チャネル領域は、両側に存在する高濃度領域
及び下側の基板の主面により分離され、各チャネル領域
上に絶縁膜を介して形成された各ゲー1−は共通に接続
され、周期的パターンの両端の高濃度領域をソース及び
ドレインとしたことである。
【作用】
第1発明、第2発明共に、全体が1つのトランジスタと
して機能する。第1発明では、その全体を1つとするト
ランジスタの各部分を構成するトランジスタの各チャネ
ル領域間は、基板の絶縁された主面及び絶縁膜で完全で
電気的に絶縁分離されている。又、第2発明では、同じ
く各部分を構成するトランジスタの各チャネル領域間は
、基板の絶縁された主面と間に介在する高濃度領域との
PN接合による電位障壁により完全に電気的に絶縁分離
されている。 したがって、全体を1つとするトランジスタのドレイン
とソース間に電圧が印加されると、その間の電圧は、そ
のトランジスタの各部分を構成する1−ランジスタのド
レインとチャネル間の各PN接合に形成される各空乏層
によって分割される。 このため、各空乏層での耐圧の総和が全体のトランジス
タの耐圧となり、全体としての耐圧の向上が図られる。 又、耐圧の大きさは、各部分を構成するトランジスタの
数により変化させることができる。
【実施例】
以下、本発明を具体的な一実施例に基づいて説明する。 第1実施例 第1図において、シリコン基板1の主面10が熱酸化さ
れてSiO2から成る第1絶縁膜2が形成されている。 その第1絶縁膜2の上に、n形の高濃度領域のドレイン
】1、p形低鷹度のチャネル領域12、n形の高濃度領
域のソース13及びn形の高濃度領域のドレイン21、
p形低濃度のチャネル領域22、n形の高濃度領域のソ
ース23が形成されている。そして、それらの周囲は5
102から成るゲート酸化膜を構成する第2絶縁膜14
24で覆われている。そして、第2絶縁膜1424のチ
ャネル領域12.22に当たる部分には高濃度にn形不
純物を含んだ多結晶シリコンから成るゲー1−15.2
5が形成されている。 このようにして、ドレイン11、チャネル領域12、ソ
ース13及びゲート15から第11−ランジスタTri
が構成され、ドレイン21、チャネル領域22、ソース
23及びゲート25から第2トランジスタTr2が構成
されている。 第1トランジスタTriのソース13と第2トランジス
タTr2のドレイン21はAβから成る配線層70によ
り接続されている。又、第1トランジスタTriのゲー
ト15と第2トランジスタTr2のゲート25は、図示
されていない所で、Aβから成る配線層により接続され
ている。 このようにして、本実施例では、第1トランジスタTr
iと第2トランジスタTr2とが直列に接続されており
、第1トランジスタTriのドレイン11に配線層16
が第2トランジスタTr2のソース23に配線層26が
接続゛されている。したがって、この2つの直列接続の
全体で1つのトランジスタとみることができ、その場合
には、第1トランジスタTriのドレイン11が全体と
してのトランジスタのドレインとなり、第2トランジス
タTr2のソース23が全体としてのトランジスタのソ
ースとなる。尚、71は層間膜である。 係る構成のトランジスタの等価回路は第2図に示すよう
になり、チャンネル領域12.22共に電気的にフロー
ティングされている。 このトランジスタにおいて、シリコン基板1及びソース
23をOVとして、ドレイン11の印加電圧を向上させ
ると、チャネル領域12の電位も上昇する。これは、チ
ャネル領域12には直接電位が加わらないフローティン
グ状態にあり、周辺の接合や酸化膜を介して加わる電位
に強く影響されるためである。チャネル領域12の電位
が上昇するとトランジスタTriのソース13もフロー
ティング状態にありので、そのソース13の電位も上昇
する。すると、トランジスタTr2のドレイン21はト
ランジスタTriのソース13と電気的に直接接続され
ているので、ドレイン21はソース13と同電位まで上
昇する。すると、トランジスタTr2のチャネル領域2
2もフローティング状態であるので、そのチャネル領域
22の電位も上昇する。 結局、ドレイン11とチャネル領域J2及びドレイン2
1とチャネル領域22の間はPN接合となっており、こ
の接合は逆バイアスされるので、この間の電位降下が最
も大きくなる。したがって、ドレイン11とソース23
間の電圧は、この2つの逆バイアスされた接合層におい
て分割され、トランジスタTrlとトランジスタTr2
との接合点Aの電位はドレイン電位12の1/2となる
。よって、各トランジスタTri、 Tr2の耐圧の2
倍まの電圧をドレイン11とソース23間に印加させる
ことができ、全体を1つとみたトランジスタの耐圧を2
倍に向上させることができる。 同一構成のトランジスタを2つ直列に接続したトランジ
スタと1つのトランジスタとで、ドレイン電圧とドレイ
ン電流との関係を測定した。その結果を第3図に示す。 同図から分かるように、本発明のように2つ直列に接続
してトランジスタを構成した場合には、耐圧は1つのト
ランジスタの耐圧の2倍になった。 第2実施例 第4図において、シリコン基板1及び第1絶縁膜2は第
1実施例と同じである。 第1絶縁膜2の」二に、p形低濃度ウェルであるチャン
ネル領域32.42が形成されている。そのチャンネル
領域32.42は5in2から成る第2絶縁膜34.4
4で覆われており、チャンネル領域34と44とは完全
に電気的に絶縁分離されている。又、チャンネル領域3
4には、島状に、n形の高濃度領域のドレイン31とn
形の高濃度領域のソース33とそのソース33の外側に
p形の高濃度領域である電極37とが形成されており、
同様に、チャネル領域44には、島状に、n形の高濃度
領域のドレイン41とn形の高濃度領域のソース43と
そのソース43の外側に電極47とが形成されている。 この電極37.47は、ソース33,43をチャネル領
域32.42に対してオーミックに接続するためのもの
である。又、ゲート酸化膜を構成する第2絶縁膜34,
4.4のチャネル領域32.42に当たる部分には高濃
度にn形不純物を含んだ多結晶シリコンから成るゲート
35.45が形成されている。 このようにして、ドレイン31、チャネル領域32、ソ
ース33、電極37、ゲート35によりトランジスタT
r3が構成され、ドレイン4]、チャネル領域42、ソ
ース43、電極47、ゲート45によりトランジスタT
r4が構成されている。 そして、第1実施例と同様にゲート35とゲート45は
図示されていない部分で配線層により電気的に接続され
ており、トランジスタTr3のソース33とトランジス
タTr4のドレイン41とは配線層80により接続され
ている。そして、トランジスタTr3のドレイン31及
び電極47には配線層36が接続され、トランジスタT
r4のソース43及び電極47には配線層46が接続さ
れている。 又、81は層間膜である。 このようにして直列接続されたトランジスタの等価回路
は第5図に示すようになる。 第1実施例と同様に、トランジスタTr3のチャネル領
域32とトランジスタTr4のチャネル領域42は、第
1絶縁膜2、第2絶縁膜34.44及びドレイン41と
チャネル領域42とのPN接合による電位障壁により完
全に分離されている。したがって、各トランジスタTr
3 、 Tr4に印加される電圧は、ドレイン31とソ
ース43との間に印加される電圧の172となり、耐圧
が2倍に向上する。 第3実施例 第6図において、シリコン基板1とその主面10上に形
成された第1絶縁膜2は、第1実施例七同じである。 第1絶縁膜2の上に、n形の高濃度領域51゜53.5
5とp形の低濃度のチャネル領域5254が水平方向に
交互に周期的パターンに形成されている。それらの側面
及び上面は、ゲート酸化膜を構成する第2絶縁膜56で
完全に囲まれており、シリコン基板1の他の部分に形成
される回路等から完全に電気的に分離されている。又、
チャネル領域52.54の上部の第2絶縁膜56」二に
は、ゲート57.58が形成されており、そのゲート5
7と58は図示しない部分で共通に接続されている。又
、n形の高濃度領域51には配線層59が接続されてお
り、n形の高濃度領域55には配線層60が接続されて
いる。 かかる構成のトランジスタにおいて、周期的バ1 ターンの一端であるn形の高濃度領域51はドレインD
となり、周期的パターンの他端であるn形の高濃度領域
55はソースSとなり、n形の高濃度領域53は中間電
極Mとなる。そして、ドレインDとチャネル領域52と
中間電極Mとゲート57とでトランジスタTr5が構成
され、中間電極Mとチャネル領域54とソースSとゲー
ト58とでトランジスタTr6が構成されている。 したがって、この1幾構のトランジスタもトランジスタ
Tr5とTr6との直列接続とみることもでき、その等
価回路は第2図に示す回路と同様な回路となる。 本実施例では、前2つの実施例と同様に、トランジスタ
Tr5のチャネル領域52とトランジスタTr6のチャ
ネル領域54は、第1絶縁膜2、第2絶縁膜56及び中
間電極Mとチャネル領域54との逆バイアスされたPN
接合による電位障壁により完全に分離されている。した
がって、各トランジスタTr5 、 Tr6に印加され
る電圧は、ドレインDとソースSとの間に印加される電
圧の172とな2 す、耐圧が2倍に向上する。 又、本実施例において、等価回路が第5図に示すものと
なるように、チャネル領域52と中間電極Mとの接合部
の一部や、チャネル領域54とソースSとの接合部の一
部に、p形の高濃度領域を形成して、チャネル領域52
と中間電極Mや、チャネル領域54とソースSを双方向
に電気的に接続するようにしても良い。 本実施例では、隣接するトランジスタ部のソースとドレ
インを共通化して中間電極Mとしているので、素子の集
積化が図られる。 又、高濃度領域とチャネル領域の配列の周期的パターン
は、図示するような直線状配列の他、同心的に矩形又は
円形を配置したものであっても良い。 第4実施例 第7図に示すように、相補形のインバータを構成する。 トランジスタTr7はオフセットゲート形のpチャネル
トランジスタであり、トランジスタTr8. Tr9は
第1図に示す構成のnチャネルトランジスタである。n
チャネルトランジスタはオフセラ1−ゲートに構成して
耐圧を向上させ、nチャネルトランジスタは直列接続に
より耐圧を向上させている。この構成の場合には、p形
の低濃度のオフセット領域は、マスクを用いない全面の
イオン注入で形成できるため、製造が簡単で且つ素子面
積を小さくできる。 又、各トランジスタのソースとドレイン間に保護用のダ
イオード′Dが挿入されているが、このダイオードもS
ol I’Jに形成することができる。 尚、前述の全実施例において、各部分を構成するトラン
ジスタの数は任意であり、その直列接続されるトランジ
スタの数により全体を1つとみたトランジスタの耐圧を
任意に変化させることができる。 又、基板はシリコン基板を用い、その主面を熱酸化して
、絶縁膜を形成したが、ザファイア等の絶縁基板を用い
て、その」二にトランジスタを形成しても良い。
【発明の効果】
第1発明は、各部分を構成するトランジスタの各チャネ
ル領域間を、基板の絶縁された主面及び絶縁膜で絶縁分
離し、各トランジスタの各ゲートを共通に接続し、それ
らのドレインとソースを順次直列に接続したので、全体
を1つとするトランジスタのドレインとソース間に係る
電圧は、各部分を構成するトランジスタのドレインとチ
ャネル間の逆バイアスされた各PN接合に形成される各
空乏層によって分割されることになり、耐圧を向上させ
ることができる。又、第2発明は、絶縁されている基板
の主面上において、高濃度領域とチャネル領域とを主面
の水平方向に交互に周期的パターンで複数形成し、各チ
ャネル領域を、両側に存在する高濃度領域及び下側の基
板の主面により分離し、各チャネル領域」二に形成され
た各ゲートを共通に接続したので、電圧が印加されると
き、各部分を構成するトランジスタの各チャネル領域間
は、基板の絶縁された主面と間に介在する高濃度領域と
による逆バイアスされたPN接合による電位障壁により
完全に電気的に絶縁分離される。 5 したがって、同様に、全体を1つとするトランジスタの
ドレインとソース間に電圧が印加されると、その間の電
圧は、そのトランジスタの各部分を構成するトランジス
タのドレインとチャネル間の逆バイアスされた各PN接
合に形成される。各空乏層によって分割されることにな
り、全体としての耐圧の向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体的な一実施例に係る高耐圧トラン
ジスタの構成を示した断面図、第2図はその実施例のト
ランジスタの等価回路を示した回路図、第3図はその実
施例のトランジスタの測定された耐圧特性を示した特性
図、第4図は他の実施例に係る高耐圧トランジスタの構
成を示した断面図、第5図はその実施例のトランジスタ
の等価回路を示した回路図、第6図は他の実施例の高耐
圧トランジスタの構成を示した断面図、第7図は他の実
施例に係る高耐圧トランジスタの構成を示した回路図で
ある。 1 シリコン基板 2 第1絶縁膜 10゛−主面 11、 2L  31 12、 22. 32゜ チャネル領域 13.23,33゜ 14.24,34 15.25,35゜ 51.53.55

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも主面の一部が電気的に絶縁されている
    基板と、 前記基板の絶縁された主面上に形成された複数のMOS
    形電界効果トランジスタと、 前記複数のMOS形電界効果トランジスタの各々を電気
    的に絶縁する絶縁膜とを有し、 前記複数のMOS形電界効果トランジスタの各々のゲー
    トを共通に接続し、 前記複数のMOS形電界効果トランジスタの各々の間に
    おいて、一方のトランジスタのソースと他方のトランジ
    スタのドレインとを、順次接続して、前記複数のMOS
    形電界効果トランジスタを直列に接続して、1つのトラ
    ンジスタとした高耐圧トランジスタ。
  2. (2)少なくとも主面が電気的に絶縁されている基板の
    主面上において、 高濃度領域とチャネル領域とが前記主面の水平方向に交
    互に周期的パターンで複数形成され、各チャネル領域は
    、両側に存在する高濃度領域及び下側の前記基板の前記
    主面により分離され、前記各チャネル領域上の絶縁膜を
    介して形成された各ゲートは共通に接続され、 前記周期的パターンの両端の高濃度領域をソース及びド
    レインとした高耐圧トランジスタ。
JP24737289A 1989-09-22 1989-09-22 高耐圧トランジスタ Pending JPH03108766A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24737289A JPH03108766A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 高耐圧トランジスタ
US07/879,550 US5264720A (en) 1989-09-22 1992-05-04 High withstanding voltage transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24737289A JPH03108766A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 高耐圧トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03108766A true JPH03108766A (ja) 1991-05-08

Family

ID=17162452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24737289A Pending JPH03108766A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 高耐圧トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03108766A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541432A (en) * 1992-04-28 1996-07-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Silicon on insulator field effect transistors
JP2006270810A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nec Corp アナログバッファ回路
JP2011024216A (ja) * 2004-02-04 2011-02-03 Japan Aerospace Exploration Agency Soi構造シングルイベント耐性のnand素子、及びnor素子
JP2013008959A (ja) * 2011-05-26 2013-01-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171860A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ
JPH01218070A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Matsushita Electron Corp Mosトランジスタ
JPH0374880A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Matsushita Electron Corp 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171860A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ
JPH01218070A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Matsushita Electron Corp Mosトランジスタ
JPH0374880A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Matsushita Electron Corp 半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541432A (en) * 1992-04-28 1996-07-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Silicon on insulator field effect transistors
JP2011024216A (ja) * 2004-02-04 2011-02-03 Japan Aerospace Exploration Agency Soi構造シングルイベント耐性のnand素子、及びnor素子
JP2006270810A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nec Corp アナログバッファ回路
JP2013008959A (ja) * 2011-05-26 2013-01-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872037A (en) Method for manufacturing a vertical mosfet including a back gate electrode
US7777294B2 (en) Semiconductor device including a high-breakdown voltage MOS transistor
JP2800702B2 (ja) 半導体装置
US4969020A (en) Semiconductor device
JPH0527267B2 (ja)
JPS63102264A (ja) 薄膜半導体装置
JPS6119164A (ja) 相補型集積回路とその製造方法
JP2012079992A (ja) 半導体装置
JPH03108766A (ja) 高耐圧トランジスタ
JPH02246264A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5663587A (en) Field effect transistor of high breakdown voltage type having stable electrical characteristics
JPH04280474A (ja) Mos型トランジスタ
JPS63305562A (ja) 半導体装置
JP4577948B2 (ja) オフセットゲート型電界効果トランジスタ
JPH0548109A (ja) 縦型mosトランジスタおよびその製造方法
JP2001094092A (ja) パワーmosトランジスタ
JP3608520B2 (ja) 半導体装置
JPS62243352A (ja) 半導体装置
JPH0341479Y2 (ja)
JPH0243347B2 (ja)
JPS6220366A (ja) 半導体装置
JPS627710B2 (ja)
JPH0712060B2 (ja) 相補型mosデバイスの入力保護装置
JPH09191054A (ja) Cmosトランジスタ
JP3200870B2 (ja) 半導体装置