JPS62243352A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62243352A
JPS62243352A JP8500686A JP8500686A JPS62243352A JP S62243352 A JPS62243352 A JP S62243352A JP 8500686 A JP8500686 A JP 8500686A JP 8500686 A JP8500686 A JP 8500686A JP S62243352 A JPS62243352 A JP S62243352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
transistor
mos transistor
well
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8500686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Oki
勝 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8500686A priority Critical patent/JPS62243352A/ja
Publication of JPS62243352A publication Critical patent/JPS62243352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特にシリコンゲー)MOS
型電界効果トランジスタとバイポーラトランジスタを同
一基板上に形成した半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、バイポーラトランジスタと相補型MO8電界効果
トランジスタを同一基板上に形成した半導体装置(以下
、Bt−0MO3と称する)は、CMO3I−ランジス
タの低消費電力動作と、/slイボーラトランジスタの
高速動作、高駆動能力を同時に実現できることから、近
年種々の試みがなされている。
例えば、第2図は従来提案されているBi−0MO3の
一例であり、この構造を製造工程にしたがって説明する
すなわち、P型シリコン基板lにN゛型理込領域2. 
 P+型埋込領域3を形成し、これらの上にN型エピタ
キシャル層4を形成する。次いで、NチャネルMO3I
−ランジスタを形成する領域とバイポーラトランジスタ
の素子分離領域に夫々Pウェル領域5を形成し、またP
チャネルMOSトランジスタを形成する領域にNウェル
領域7を形成する。このときNウェル領域の一部7aは
バイポーラトランジスタのコレクタコンタクト領域とし
て構成される。その後、所定のパターンにシリコン窒化
膜(図示せず)を形成し、この窒化膜を耐酸化用マスク
とした所謂LOCO3法により素子分離酸化膜6を形成
する。
その後、ゲート酸化膜8を形成し、かつこの上に多結晶
シリコンのゲート電極9を形成した後に、バイポーラト
ランジスタのベース領域10を形成する。そして、バイ
ポーラトランジスタのエミッタ拡散窓を開口するととも
に、この拡散窓をこれよりも大きな第2の多結晶シリコ
ン層11により覆い、NチャネルMOSトランジスタの
ソース・ドレイン領域12の形成と同時にこの第2の多
結晶シリコン層11にN型不純物を導入し、さらにこれ
を拡散してエミッタ領域17を形成する。
その後、PチャネルMOSトランジスタのソース・ドレ
イン領域13とバイポーラトランジスタのベースコンタ
クト領域14を形成する。次いで、絶縁膜15を形成後
、コンタクト窓を開口しここにアルミニウム配線16を
形成し、Bi−CMO8が完成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のBi−CMO3では、CMOS部の微細
化のためにPウェル、Nウェルを用いた両ウェル方式を
用い、又バイポーラトランジスタの高速化のためにN、
  Pの両埋込領域2.3を形成して薄いエピタキシャ
ル層構成とし、更にエミッタ領域縮小化のために第2多
結晶シリコン層11を使用してエミッタ領域を形成する
構成となっている。このため、上述したようにその製造
工程は極めて複雑でかつ工程数が多いものとなっている
したがって、このようなりi−CMO3に、高耐圧MO
Sトランジスタ素子や二重ゲート構造のMOSトランジ
スタからなる書き替え可能なリードオンリーメモリ (
EPROM)素子等を併せて構成することが要求される
ような場合には、工程が更に複雑なものとなり、実際に
この種のBi−CMO3を構成することは不可能に近い
ものとなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこの問題を解消して高耐圧素子やEPROM素
子を工程を増やすことなく半導体装置を製造することを
可能とするものである。
本発明の半導体装置は、同一基板上にシリコンゲートM
OSトランジスタ及びバイポーラトランジスタとともに
高耐圧のシリコンゲートMOSトランジスタと二重ゲー
ト構造のMOS)ランシスタからなる書き替え可能なリ
ードオンリーメモリ素子を形成してなる半導体装置にお
いて、前記MOSトランジスタにおけるウェルと同時に
形成した低濃度不純物領域で前記高耐圧MO5トランジ
スタの低濃度ドレインを形成し、また前記バイポーラト
ランジスタの高速化のために設ける第2多結晶シリコン
層で前記リードオンリーメモリ素子のコントロールゲー
トを形成した構成としている。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図であり、同一の半導
体基板にPチャネルMOSトランジスタPMO3,Nチ
ャネルMOSトランジスタNMO8,高耐圧のPチャネ
ルMOSトランジスタHPMO3,高耐圧のNチャネル
MOSトランジスタHNMO3,書き替え可能なリード
オンリーメモリ素子EPROM及びバイポーラトランジ
スタB1TRを形成している。
すなわち、これを製造工程にしたがって説明すると、P
型シリコン基板1にN+型型埋領領域2P+型埋込領域
3を形成し、これらの上にN型エピタキシャル層4を形
成する。次いで、NチャネルMOSトランジスタNMO
3及びHNMO3を形成する領域とバイポーラトランジ
スタB PTRの素子分離領域に夫々Pウェル領域5を
形成し、またPチャネルMOSトランジスタPMO5及
びI(PMO3を形成する領域にNウェル領域7を形成
する。このときPうエル領域5の一部は高耐圧Pチャネ
ルMO5I−ランジスタIIPMO3の低濃度ドレイン
5bとして構成される。また、Nウェル領域の一部は高
耐圧NチャネルMOSトランジスタHNMO5の低濃度
ドレイン7bとして、或いはバイポーラトランジスタB
1TRのコレクタコンタクト領域7aとして構成される
その後、所定のパターンにシリコン窒化膜(図示せず)
を形成し、この窒化膜を耐酸化用マスクとした所謂L 
OCOS法により素子分離酸化膜6を形成する。
その後、ゲート酸化膜8を形成し、かつこの上に多結晶
シリコンのゲート電極9を形成した後に、ボロン等のP
型不純物を導入してバイポーラトランジスタB1TRの
P型ベース領域10を形成する。そして、バイポーラト
ランジスタB1TRのエミッタ拡散窓を開口するととも
に、この拡散窓をこれよりも大きな第2の多結晶シリコ
ン層11により覆い、NチャネルMOSトランジスタN
MO8及びHNMO3の高濃度のN型ソース・ドレイン
領域12の形成と同時にこの第2の多結晶シリコン層1
1に砒素等のN型不純物を導入し、さらにこれを拡散し
てN型エミッタ領域17を形成する。また、この第2多
結晶シリコン層11の一部は二重ゲート構造のMOSト
ランジスタからなる書き替え可能なリードオンリーメモ
リ素子EPROMのコントロールゲートllaとして形
成しており、前記ゲート電極9の一部で構成されたフロ
ーティングゲート9aの上に絶縁膜18を介して形成し
ている。更に、第2多結晶シリコン層11の他の部分1
1bはコレクタコンタクトとしても構成している。
その後、PチャネルMOSトランジスタPMO8及びH
PMO3の高濃度のP型ソース・ドレイン領域13とバ
イポーラトランジスタB1TRのP型ベースコンタクト
領域14を形成する。次いで、絶縁膜15を形成後、コ
ンタクト窓を開口し、ここにアルミニウム配線16を形
成することによりBi−0MO3が完成される。
このBi−0MO3によれば、高耐圧の両MOSトラン
ジスタHPMO3,HNMO3は、夫々のドレイン領域
が低濃度不純物領域と高濃度不純物領域とで2重構造に
構成されるので、ドレイン領域における電界を緩和して
高耐圧化を実現できる。また、第1及び第2の多結晶シ
リコン層で夫々フローティングゲート9aとコントロー
ルゲート11aを形成することにより書き替え可能なり
−ドオンリーメモリEFROMを構成できる。
そして、これらMOSトランジスタHPMO3゜HNM
O3における低濃度ドレイン5b、7bの形成はPウェ
ル5及びNウェル7と同時に形成しているため、これら
ウェルを形成する際のマスク形状を従来と変えるだけで
よくこのために工程数が増えることはない。同様に、書
き替え可能なり−ドオンリーメモリEFROMの2個の
ゲート9a、llaは夫々従来の第1及び第2の多結晶
シリコン層をそのままで利用できるので、この形成に際
しても工程数が増えることはない。したかって、この半
導体装置では、従来に比較して工程数を増やすことなく
高耐圧MOSトランジスタ及び書き替え可能なリードオ
ンリーメモリの製造を実現できる。
なお、前記実施例における半導体装置の製造工程は一つ
の例であり、高耐圧MOSトランジスタの低濃度ドレイ
ン及びEPROM素子のコントロールゲートを夫々ウェ
ル及び第2多結晶シリコン層と同時に形成する構成を満
足するものであれば、全体及び他の部位の工程は種々に
変更することが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ウェルの形成と同時に高
耐圧MOSトランジスタの低濃度ドレインを形成し、ま
たバイポーラトランジスタの高速化のために設ける第2
多結晶シリコン層でEPROMのフローティングゲート
を形成しているので、従来のB i −0MO3の工程
を増やすことなく高耐圧MOSトランジスタ及びEPR
OMを備えた半導体装置を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の一実施例の断面図、第2
図は従来の半導体装置の断面図。 1・・・P型シリコン基板、2・・・N゛型型埋領領域
3・・・P1型埋込領域、4・・・N型エピタキシャル
層、5・・・Pウェル領域、5b・・・低濃度ドレイン
、6・・・シリコン酸化膜、7・・・Nウェル領域、7
a・・・コレクタコンタクト領域、7b・・・低濃度ド
レイン、8・・・ゲート酸化膜、9・・・(第1)多結
晶シリコン、9a・・・フローティングゲート、10・
・・P型ベース領域、11・・・(第2)多結晶シリコ
ン、lla・・・コントロールゲート、12・・・N型
ソース・ドレイン領域、13・・・P型ソース・ドレイ
ン領域、14・・・P型ベースコンタクト領域、15・
・・絶縁膜、16・・・アルミニウム電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一基板上にシリコンゲートMOSトランジスタ
    とバイポーラトランジスタを形成し、更にこの基板に高
    耐圧のシリコンゲートMOSトランジスタと二重ゲート
    構造のMOSトランジスタからなる書き替え可能なリー
    ドオンリーメモリ素子を形成してなる半導体装置におい
    て、前記MOSトランジスタにおけるウェルと同時に形
    成した低濃度不純物領域で前記高耐圧MOSトランジス
    タの低濃度ドレインを形成し、また前記バイポーラトラ
    ンジスタの高速化のために設ける第2多結晶シリコン層
    で前記リードオンリーメモリ素子のコントロールゲート
    を形成してなることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)高耐圧のMOSトランジスタを低濃度及び高濃度
    の各ドレインからなる二重ドレイン構造とし、その低濃
    度ドレインをウェルと同時に形成した不純物領域で構成
    してなる特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP8500686A 1986-04-15 1986-04-15 半導体装置 Pending JPS62243352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8500686A JPS62243352A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8500686A JPS62243352A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243352A true JPS62243352A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13846653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8500686A Pending JPS62243352A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243352A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140759A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Nec Corp Bi−MOS半導体装置
US5183773A (en) * 1989-04-13 1993-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device including such input protection transistor
JP2007059932A (ja) * 2006-10-11 2007-03-08 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140759A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Nec Corp Bi−MOS半導体装置
US5183773A (en) * 1989-04-13 1993-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device including such input protection transistor
JP2007059932A (ja) * 2006-10-11 2007-03-08 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881105A (en) Integrated trench-transistor structure and fabrication process
KR0131723B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
KR100227710B1 (ko) 바이폴러 및 mos 트랜지스터가 통합된 반도체 디바이스와 그 제조 방법
JPS627701B2 (ja)
US4570175A (en) Three-dimensional semiconductor device with thin film monocrystalline member contacting substrate at a plurality of locations
JPS62243352A (ja) 半導体装置
JPH0222862A (ja) 半導体装置の製造方法
KR920005511B1 (ko) 반도체장치와 그 제조방법
JPH0351309B2 (ja)
JP2003258120A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS638623B2 (ja)
JP2605757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2549657B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100307293B1 (ko) 반도체장치의제조방법
KR930008022B1 (ko) 반도체장치
JP2000164727A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61245563A (ja) バイポ−ラcmos半導体装置
JPH03108766A (ja) 高耐圧トランジスタ
JP3096831B2 (ja) 半導体装置
JPS6118170A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0481336B2 (ja)
JP2000340676A (ja) Cmosデバイス及びcmosデバイスの製造方法
JP2578757B2 (ja) 半導体装置
JP2940954B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0689903A (ja) Mos型電界効果トランジスタの製造方法