JP2578757B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2578757B2
JP2578757B2 JP60232679A JP23267985A JP2578757B2 JP 2578757 B2 JP2578757 B2 JP 2578757B2 JP 60232679 A JP60232679 A JP 60232679A JP 23267985 A JP23267985 A JP 23267985A JP 2578757 B2 JP2578757 B2 JP 2578757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
well
field effect
conductivity type
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60232679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6292358A (ja
Inventor
勝 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60232679A priority Critical patent/JP2578757B2/ja
Publication of JPS6292358A publication Critical patent/JPS6292358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578757B2 publication Critical patent/JP2578757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置、特にシリコンゲートMOS型電界
効果トランジスタとバイポーラトランジスタを同一基板
上に形成した集積回路装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、バイポーラトランジスタと相補型MOS電界効果
トランジスタ(以下CMOSトランジスタと記す)を同一基
板上に形成した集積回路はCMOSトランジスタの低消費電
力動作と、バイポーラトランジスタの高速動作、高駆動
能力を同時に実現出来ることから近年多くの試みが報告
されている。
従来報告されているシリコンゲートBi−CMOSIC製造プ
ロセスの一例により形成したBi−CMOS素子の工程断面図
を第2図に示す。製造工程を追って説明すると、P型シ
リコン基板1にN+型埋込領域3を形成し、N型エピタキ
シャル層4を形成する。次にNMOSTrを形成する領域と、
バイポーラトランジスタの素子分離領域にPウエル領域
5を形成し、PMOSTrを形成する領域にNウエル領域7を
形成した後、所定の形状をしたシリコン窒化膜を形成
し、この窒化膜を耐酸化用マスクとして素子分離用酸化
膜6を形成する。
次にゲート酸化膜8を形成後、ゲート多結晶シリコン
9を形成し、バイポーラトランジスタのベース領域10を
形成する。次に、バイポーラトランジスタのエミッタ拡
散窓を開口し、開口窓より大きな第2の多結晶シリコン
層11により覆い、NMOSTrのソース・ドレイン領域12の形
成と同時にエミッタ上の第2の多結晶シリコン層にN型
不純物を導入する。次にPMOSTrのソース・ドレイン領域
13と、バイポーラトランジスタのベースコンタクト領域
14を形成する。次いで絶縁膜層15を形成後、コンタクト
窓、アルミ配線16を形成する。
以上最近の高速化に対応したBi−CMOSプロセスの一例
を示したが、この方法の特徴は、CMOS部の微細化の為、
Pウエル,Nウエルを用いた両ウエル方式を用い、又、バ
イポーラ部の高速化のためN+,P+の両埋込による薄エピ
化,エミッタサイズ縮小化の第2多結晶シリコンの使用
等がある。ここに示したBi−CMOSプロセスの一例でも分
る通り、近年高速化、微細化が進む中、これに対応し
て、プロセスの複雑化が著しい。又、バイポーラトラン
ジスタの高速化と同時に高耐圧素子の共存が望まれてい
るが、現在のプロセスの複雑化が一層進み、高耐圧素子
の共存は困難である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は前述した様に、高速化、微細化したバ
イポーラ及びMOS素子に加え、高耐圧MOSトランジスタを
従来の方法に付加工程をすることなく形成出来る半導体
装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本願発明の半導体装置は、相補型MOS電界効果トラン
ジスタとバイポーラトランジスタとを含む半導体装置に
おいて、半導体基体中の第1導電型の埋込み領域に連続
するように形成された前記第1導電型の第1のウェルか
らなる第1の領域と、前記半導体基体中の第2導電型の
埋込み領域上に形成された前記第2導電型の領域内に前
記第2導電型の第2のウェルを備えた第2の領域とを有
し、前記第1のウェル内には前記相補型電界効果トラン
ジスタの一方と高耐圧相補型電界効果トランジスタの一
方を形成し、前記第2の領域の前記第2のウェル内に前
記相補型電界効果トランジスタの他方を前記第2の領域
の前記第2のウェル外に前記高耐圧相補型電界効果トラ
ンジスタの他方を形成し、前記第2の領域内に形成され
た前記他方の高耐圧電界効果トランジスタの低濃度ソー
ス・ドレイン領域は前記第1のウェルと同時に形成し、
前記第1のウェル内に形成された前記一方の高耐圧電界
効果トランジスタの低濃度ソース・ドレイン領域は前記
第2のウェルと同時に形成し、前記第1のウェルの深さ
は前記第2のウェルの深さよりも深く前記第2導電型の
埋込み領域の上端よりも浅い。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
本発明の一実施例の構造並びにその製造方法を第1図
(a)〜(g)に示す。
先ず、第1図(a)に示す様にP型半導体基板1にN+
型埋込層2,P+型埋込層3を形成し、N型エピタキシャル
層4を成長させる。次に、(b)に示すように、NMOS T
r形成領域18とバイポーラTrの絶縁分離領域19,高耐圧PM
OSTrのソース・ドレイン領域5にPウエルを制し、PMOS
Tr形成領域7と高耐圧NMOSTrのソース・ドレイン領域20
とバイポーラトランジスタのコレクタコンタクト部21に
Nウエルを形成し、シリコン窒化膜を用いて、選択的に
厚い分離酸化膜6を形成する。次に同図(c)に示す様
に、ゲート酸化膜8,N+型ゲート多結晶シリコン9を形成
する。次に同図(d)に示す様にバイポーラトランジス
タのベース領域10を形成し、エミッタ拡散窓を開口し、
ゲート多結晶シリコン層9よりも薄い第2の多結晶シリ
コン層11をエミッタ拡散窓を覆う様に形成する。
次いで同図(e)の様にNMOSTrのソース・ドレイン領
域12と、バイポーラトランジスタのエミッタ17を例えば
ヒ素のイオン注入により形成する。次に同図(f)に示
す様にPMOSTrのソース・ドレイン領域13とバイポーラト
ランジスタのベースコンタクト領域14をボロンのイオン
注入により形成し、最後に同図(g)に示す様に絶縁膜
15を形成し、各素子に電極を接続するためのコンタクト
窓を開口し、アルミ電極16を形成する。以上で本実施例
のシリコンゲートBi−CMOSは完成する。
以上の様な構造及び製造方法によれば、MOSTrのソー
ス・ドレイン領域を深い低濃度のウエルにより形成出
来、これによりMOSTrの耐圧は飛躍的に向上するという
利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では相補型の高耐圧MOST
rを従来のBi−CMOS半導体装置に造り込むに当たって、
P型の高耐圧MOSTrの低濃度ソース・ドレイン領域を微
細化されたN型のMOSTrを造り込むためのPウェルと同
時のプロセスで形成し、また、N型の高耐圧MOSTrの低
濃度ソース・ドレイン領域を微細化されたP型のMOSTr
を造り込むためのNウェルと同時のプロセスで形成する
ので、従来から用いてきたBi−CMOSプロセスに工程を増
加することなく、高耐圧のCMOSTrと、高速バイポーラト
ランジスタと微細化されたCMOSTrを共存させることがで
きる、と言う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(g)は本発明の一実施例を製造工程と
共に示した断面図、第2図は従来技術を示す構造断面図
である。 1……P型半導体基板、2……N+型埋込領域、3……P+
型埋込領域、4……N型エピ領域、18……P型ウエル領
域、6……シリコン酸化膜、7……N型ウエル領域、8
……ゲート酸化膜、9……ゲート多結晶シリコン、10…
…P型ベース領域、11……多結晶シリコン層、12……N+
型ソース・ドレイン領域、13……P+型ソース・ドレイン
領域、14……P+型ベースコンタト領域、15……絶縁膜、
16……電極、17……N+型エミッタ領域、19……絶縁分離
領域、5……P型ソース・ドレイン領域、20……N型ソ
ース・ドレイン領域、21……N型コレクタ領域

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相補型MOS電界効果トランジスタとバイポ
    ーラトランジスタとを含む半導体装置において、半導体
    基体中の第1導電型の埋込み領域に連続するように形成
    された前記第1導電型の第1のウェルからなる第1の領
    域と、前記半導体基体中の第2導電型の埋込み領域上に
    形成された前記第2導電型の領域内に前記第2導電型の
    第2のウェルを備えた第2の領域とを有し、前記第1の
    ウェル内には前記相補型電界効果トランジスタの一方と
    高耐圧相補型電界効果トランジスタの一方を形成し、前
    記第2の領域の前記第2のウェル内に前記相補型電界効
    果トランジスタの他方を前記第2の領域の前記第2のウ
    ェル外に前記高耐圧相補型電界効果トランジスタの他方
    を形成し、前記第2の領域内に形成された前記他方の高
    耐圧電界効果トランジスタの低濃度ソース・ドレイン領
    域は前記第1のウェルと同時に形成し、前記第1のウェ
    ル内に形成された前記一方の高耐圧電界効果トランジス
    タの低濃度ソース・ドレイン領域は前記第2のウェルと
    同時に形成し、前記第1のウェルの深さは前記第2のウ
    ェルの深さよりも深く前記第2導電型の埋込み領域の上
    端よりも浅いことを特徴とする半導体装置。
JP60232679A 1985-10-17 1985-10-17 半導体装置 Expired - Lifetime JP2578757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232679A JP2578757B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232679A JP2578757B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292358A JPS6292358A (ja) 1987-04-27
JP2578757B2 true JP2578757B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=16943092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232679A Expired - Lifetime JP2578757B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578757B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331156A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Nec Corp 半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217353A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Seiko Instr & Electronics Ltd Mos集積回路装置
JPS6017943A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6292358A (ja) 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694562A (en) Method for manufacturing a semiconductor integrated device including bipolar and CMOS transistors
US6225181B1 (en) Trench isolated bipolar transistor structure integrated with CMOS technology
US4962053A (en) Bipolar transistor fabrication utilizing CMOS techniques
EP0411947A1 (en) BICMOS integrated circuit having a shallow trench bipolar transistor with vertical base contacts
EP0694963B1 (en) A method for fabricating BiCMOS semiconductor devices
US5191401A (en) MOS transistor with high breakdown voltage
EP0158292B1 (en) Semiconductor device having a drive circuit element and an output transistor
JPH07307401A (ja) 半導体装置の製造方法
GB2126782A (en) Semiconductor integrated circuit devices
EP0281235A1 (en) Bipolar transistor fabrication utilizing CMOS techniques
KR20100079381A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JP2578757B2 (ja) 半導体装置
US5065209A (en) Bipolar transistor fabrication utilizing CMOS techniques
JPH0351309B2 (ja)
JP2575876B2 (ja) 半導体装置
JPS61245563A (ja) バイポ−ラcmos半導体装置
JP2924038B2 (ja) 半導体装置
KR20050000001A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JP3400234B2 (ja) 半導体装置
KR940010565B1 (ko) Bicmos 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2953061B2 (ja) 高耐圧mosトランジスタとその製造方法
JPH0927551A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07101717B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2770576B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH118381A (ja) 半導体装置