JPS63236547A - 回転式分級機付ロ−ラミル - Google Patents

回転式分級機付ロ−ラミル

Info

Publication number
JPS63236547A
JPS63236547A JP6790787A JP6790787A JPS63236547A JP S63236547 A JPS63236547 A JP S63236547A JP 6790787 A JP6790787 A JP 6790787A JP 6790787 A JP6790787 A JP 6790787A JP S63236547 A JPS63236547 A JP S63236547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classifier
rotary
roller mill
crushed
rotary classifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6790787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773678B2 (ja
Inventor
博久 吉田
謙一 有馬
次男 山本
高塚 汎
健一 久松
啓樹 山口
古閑 義孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62067907A priority Critical patent/JPH0773678B2/ja
Priority to EP88101623A priority patent/EP0283682B1/en
Priority to DE8888101623T priority patent/DE3863803D1/de
Priority to ES88101623T priority patent/ES2024560B3/es
Priority to CA000558634A priority patent/CA1317267C/en
Priority to IN98/MAS/88A priority patent/IN170412B/en
Priority to CN88101496A priority patent/CN1006852B/zh
Priority to AU13588/88A priority patent/AU585746B2/en
Publication of JPS63236547A publication Critical patent/JPS63236547A/ja
Publication of JPH0773678B2 publication Critical patent/JPH0773678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、微粉炭焚ボイラの石炭粉砕用、タリンカーな
どを粉砕するセメント用等の回転式分級機付ローラミル
に関するものである。
(従来の技術) 前記回転式分級機付ローラミルの従来例を第3図によっ
て説明すると、ミル本体(1)内に垂直駆動軸(図示省
略)で回転されるテーブル(2)を配設して、テーブル
(2)の上面に抑圧されて回転し被破砕物(a)を粉砕
する複数のローラ(3)を対設し、テーブル(2)の上
方に回転式分級機(6)を配設して、供給管(8)から
投入される塊炭などの被破砕物(alを回転するテーブ
ル(2)上で各ローラ(3)によシ抑圧し荷重を与えて
粉砕し同テーブルの外周へ放出し、下部の熱風入口部(
4)から導入される熱風(b)が、テーブル(2)全外
周部に開口された吹上げ部(5)を辿りテーブル上側の
ミル本体内へ粉砕物を伴って送り込まれて、該熱風、即
ち上昇搬送気体により粉砕物が上部の回転式分級機(6
)へ送られ、回転羽根(6a)により前記粉砕物が粗粉
と微粉に分級されて、微粉は排出管(9)から取プ出さ
れるとともに、粗粉は回転羽根(6a)で分級機外へ放
出されてテーブル(2)上に落下し再粉砕される構造に
なっており、回転式分級機(6)の下部は平底板(6b
)で形成されている。
(発明が解決しようとする間蹟点) 従来の前記回転式分級機付ローラミルにおいて。
回転式分級機の平底板下部で渦が生じ回転羽根の入口で
空気流速が不規則となシ、回転式分級機は、回転羽根の
回転によって与えられる遠心力と、気m[Kよって粒子
に与えられる向心力とのバランスにより粗粉と微粉に分
級する機構VC々つているため1回転羽根の入口におけ
る空気流速の不規則により分級性能が著しく低下される
とともに、平底板上に微粉などが沈降して堆積し、長時
間にわたって堆積すると、微粉炭の場合は自然発火、爆
発などの原因になるなどの問題点がある。
(問題点の解決手段) 本発明は、前記のような問題点に対処するために開発さ
れた回転式分級機付ローラミルであって、ミル本体内に
配設され垂直駆動軸によって回転されるテーブルと、該
テーブルの上面に押圧されて回転し同テーブルとともに
被破砕物を粉砕する複数のローラと、前記テーブルの上
方に配設され上昇搬送気体中の粉砕物を分級する回転式
分級機を備え九ローラミルにおいて、前記回転式分級機
の下部に下向き凸形状の整流コーンを設けるとともに、
該整流コーン上に分級機内部の沈降物を排出する上向き
凸形状の傾斜板を設けたことにより、分級機下部の渦発
生を防止し回転羽根入口における空気流速を均一化する
とともに、分級機内の沈降物を分級機外へ排出して再分
級せしめ、安全性とともに分級性能、作動信頼性を向上
させて前記のような間哩点を解消している。
(作 用) 粉砕物を伴う上昇搬送気体が回転式分級機の下部に設け
られた下向き凸形状の整流コーンによって整流されたの
ち回転羽根の入口に流入し、回転式分級機の下部におけ
る渦の発生がなくなり回転羽根の入口における上昇搬送
気体の流速が均一化され、回転羽根による粉砕物の分級
が円滑となり、回転式分級機内で沈降する微粉などは、
上向き凸形状の傾斜板で滑り落され分級機外へ放出され
て。
上昇搬送気体に混入して再分級される。
(実施例) 第1図に本発明の一実施例を示し、図中(1)はミル本
体、(2)はテーブル、(3)はローラ、(4)は熱風
入口部、(5)は熱風の吹上げ部、(6)は回転式分級
機、(8)は被破砕物(a)の供給管、(9)は微粉の
排出筒であって、ミル本体(1)内に配設され垂直駆動
lll1(図示省略)によって回転されるテーブル(2
)と、テーブル(2)の上面に押圧されて回転しテーブ
ル(2)とともに被破砕物(a)を粉砕する複数のロー
ラ(3)と、テーブル(2)の上方に配設され上昇搬送
気体中の粉砕物を分級する回転式分級機(6)を備えた
ローラミルにおいて、回転式分級機(6)の下部に下向
き凸形状の整流コーンQllを設けるとともに、整流コ
ーン(11)上に分級機内部の沈降物を排出する上向き
凸形状の傾斜板α2を設けた回転式分級横付ローラミル
の構成になっている。前記傾斜板α2の傾斜角は、沈降
物のすべり角に対応させてそれよりも少し急傾斜にする
ことが好ましく、同傾斜板(121は供給管(8)部を
中心にして回転し、また、整流コーン(111も同様に
回転するようにできる。
本発明の実施例は、前記のような構成になっており作用
について説明する。
供給管(8)から投入された塊炭などの被破砕物(al
は、回転するテーブル(2)上で複数のローラ(3)に
より押圧されて荷重が与えられ粉砕されてテーブル(2
)の外周部へ放出され、下部の熱風入口部(4)から導
入される熱風(1)lが、吹上げ部(5)を通り放出さ
れる粉砕物を伴って上昇搬送気体となり、該上昇搬送気
体は、テーブル(2)上のミル本体(1)内部を上昇し
下向き凸形状の整流コーン(II)によって整流された
のち回転羽根(6a)の入口部に流入して、整流コーン
(11)により回転式分級機(6)の下部における渦発
生が殆んどなくなり、回転羽根(6a)の入口部におけ
る上昇搬送気体の流速が均一化されるため、回転羽根(
6a)による上昇搬送気体中の粉砕物のが円滑に効率よ
く分級され粗粉と微粉の分級性能が著しく高められる。
分級された微粉は搬送気体とともに排出筒(9)へ取り
出されるとともに、粗粉は回転羽根(6a)によって分
級機外へ放出されテーブル(2)上へ格下して再粉砕さ
れる。
回転羽根(6a)内、即ち回転式分級機(6)内には微
粉が流入し、粗粉の一部が流入するのを避けることがで
きず1回転式分級機(6)内で微粉などの沈降が生じ勝
ちであるが、該沈降物は、上向き凸形状の傾斜板a’a
によって周囲へ滑り落ち分級機外のミル本体(1)内へ
放出されて上昇搬送気体中に混合し、再分級され分級機
内の沈降物の堆積が防止される。
石炭の場合における傾斜板α2の傾斜角、即ちすべり角
について説明すると、石炭のすべり角は種類によって異
なって第1表のようになっており、例えば、すべり角2
5.41B’の中国炭(均の場合は、傾斜板(121の
傾斜角を30°程度にするのが好ましく、また、該傾斜
板(111を回転させると沈降物の滑り落ちが円滑にな
る。
傾斜板(121の傾斜角度θ□に対する分級性能試験結
果(本例では製品炭中の粗粒物である149μm以上の
量で評価)は第2図に示すようになり、該図によって水
平に対する前記傾斜角度θ1は、(9)〜ω度が適切で
あり、ω度以上になると分級性能の低下は比較的に小さ
いが、上下長さが著しく大きくなりミル内部の配置上好
壕しくなく、傾$+aavの回転によって補うことがで
きる。
第2表に、従来型ミルと本発明ミルとの分級性能試験結
果を製品炭(ミル出口粉砕炭)粒度で示し、本発明ミル
の場合は、同じ分級機回転数では74μm以下の晴が約
2%多く、燃焼性に悪影響を与える149μmを超える
粗粒子が半分以下に低減され、この場合は分級機回転数
が3〕係程度少なくてすみ、これらは整流コーンαDに
よる分級機入口の風速分布の均一化、および1頃斜板(
121による沈降物の排出、再分級によってもたらされ
る効果によるものである。
分級機内の下部における微粉などの堆積は殆んど検出さ
れなくなり、微粉などの堆積による自然発火、爆発の心
配が全くなく安全に作動されることが確認され友。
第1表 第2表 (発明の効果) 本発明は、前述のような構成になっており、粉砕物を伴
う上昇搬送気体が回転式分級機の下部に設けられた下向
き凸形状の整流コ1−ンによって整流されたのち回転羽
根の入口に流入し、回転式分級機下部の渦発生がなくな
り回転羽根の入口における上昇搬送気体の流速が均一化
されて、回転羽根による粉砕物の分級が円滑となり、効
率が高められるとともに、分級機内の微粉などの沈降物
は傾斜板で滑9落され分級機外で上昇搬送気体に混入し
て再分級され1分級性能、作動信頼性が著しく向上され
るとともに、例えば分級機内の自然発。
火、爆発などが防止されて安全性が高められているなど
の効果を有している。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このよう々実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は傾
斜板の傾斜角度の分級試恢結果図、第3図は従来例の縦
断面図である。 1:ミル本体    2:テーブル 3:ロー2    6二回転式分級機 11:整流コーン   12:頌斜板 代理人 弁理士  岡 本 重 文 外2名 第2図 傾斜板の傾斜角度θ1(度)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミル本体内に配設され垂直駆動軸によつて回転されるテ
    ーブルと、該テーブルの上面に押圧されて回転し同テー
    ブルとともに被破砕物を粉砕する複数のローラと、前記
    テーブルの上方に配設され上昇搬送気体中の粉砕物を分
    級する回転式分級機を備えたローラミルにおいて、前記
    回転式分級機の下部に下向き凸形状の整流コーンを設け
    るとともに、該整流コーン上に分級機内部の沈降物を排
    出する上向き凸形状の傾斜板を設けたことを特徴とする
    回転式分級機付ローラミル。
JP62067907A 1987-03-24 1987-03-24 回転式分級機付ローラミル Expired - Lifetime JPH0773678B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067907A JPH0773678B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 回転式分級機付ローラミル
EP88101623A EP0283682B1 (en) 1987-03-24 1988-02-04 Roller mill
DE8888101623T DE3863803D1 (de) 1987-03-24 1988-02-04 Walzenmuehle.
ES88101623T ES2024560B3 (es) 1987-03-24 1988-02-04 Molino de rodillos.
CA000558634A CA1317267C (en) 1987-03-24 1988-02-10 Roller mill
IN98/MAS/88A IN170412B (ja) 1987-03-24 1988-02-16
CN88101496A CN1006852B (zh) 1987-03-24 1988-03-22 辊式粉碎机
AU13588/88A AU585746B2 (en) 1987-03-24 1988-03-24 Roller mill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067907A JPH0773678B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 回転式分級機付ローラミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236547A true JPS63236547A (ja) 1988-10-03
JPH0773678B2 JPH0773678B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=13358440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067907A Expired - Lifetime JPH0773678B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 回転式分級機付ローラミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773678B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0736338A1 (en) * 1995-04-04 1996-10-09 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Rotary classifier for a roller mill

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919738A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器における懸架スプリングの初期設定荷重調整装置
JPS60128739U (ja) * 1984-02-06 1985-08-29 三菱重工業株式会社 回転式分級装置
JPS614781U (ja) * 1984-06-13 1986-01-13 株式会社神戸製鋼所 ロ−ラミルにおける分級装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166334A (en) * 1981-03-31 1982-10-13 Nippon Denki Shinku Glass Kk Glass for sealing ni-fe alloy

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919738A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器における懸架スプリングの初期設定荷重調整装置
JPS60128739U (ja) * 1984-02-06 1985-08-29 三菱重工業株式会社 回転式分級装置
JPS614781U (ja) * 1984-06-13 1986-01-13 株式会社神戸製鋼所 ロ−ラミルにおける分級装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0736338A1 (en) * 1995-04-04 1996-10-09 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Rotary classifier for a roller mill
US5657877A (en) * 1995-04-04 1997-08-19 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Rotary classifier for a roller mill

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0773678B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0283682B1 (en) Roller mill
WO2017138302A1 (ja) 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
JPS63236547A (ja) 回転式分級機付ロ−ラミル
JPH07308637A (ja) ミルの回転式分級機
JPS60241976A (ja) 回転数制御方法
JPH0751630A (ja) 竪型ローラミルの分級装置
JPS59104016A (ja) 直接燃焼装置
JPS63236548A (ja) ロ−ラミル
JP2744032B2 (ja) 回転分級式竪型粉砕機
JPH02115052A (ja) 回転分級式微粉砕機
JP3600412B2 (ja) 回転式分級機
JPS5942048A (ja) 粉砕装置
JPS5814956A (ja) 粉砕機用分級装置
JPS63214383A (ja) 分級装置
JPH0751182Y2 (ja) 回転式分級機
JP6849439B2 (ja) 分級機及び竪型粉砕機
JP2839117B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS59102449A (ja) 竪型ミル
JPS58219952A (ja) 旋回流型粉砕分級装置
JPH0636869B2 (ja) ロ−ラミル
JPS60110346A (ja) 竪型ミルの分級装置
JPS61257274A (ja) 分級羽根回転数制御機構
JPS62102841A (ja) 竪型ミル
JPS6312660B2 (ja)
JPH067933B2 (ja) 堅型粉砕機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 12