JPS632348Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632348Y2
JPS632348Y2 JP3853483U JP3853483U JPS632348Y2 JP S632348 Y2 JPS632348 Y2 JP S632348Y2 JP 3853483 U JP3853483 U JP 3853483U JP 3853483 U JP3853483 U JP 3853483U JP S632348 Y2 JPS632348 Y2 JP S632348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
container
undulating
tilting
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3853483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59143845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3853483U priority Critical patent/JPS59143845U/ja
Publication of JPS59143845U publication Critical patent/JPS59143845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632348Y2 publication Critical patent/JPS632348Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は荷役車輌の車台上と、地上間でコンテ
ナの積卸をすることができ、また車台上のコンテ
ナを傾動できるようにした、荷役車輛におけるコ
ンテナ積卸および傾動装置に関するものである。
従来、車輌の車台上に屈折かつ伸縮可能な起伏
フレームを設け、このフレーム上にコンテナを搭
載し、前記フレームを収縮してコンテナを後方に
移動させた後それを屈曲してコンテナを地上に卸
すことができ、またそれを伸長状態のまゝ傾動さ
せてコンテナをダンプできるようにした荷役車輌
が一般に知られている。その場合、前記起伏フレ
ームには、コンテナの積卸もしくは傾動を選択す
る揺動腕との係合部と、コンテナ積卸時傾動フレ
ームとの係合部とが離隔した位置に配置されてお
り、部品点数が増加するとともに、起伏フレーム
の摺動を複雑な倍角リンク機構を介して行なつて
いた(特開昭55−152632号公報)。
本考案はかゝる点に鑑み、起伏フレーム側の係
合部を一カ所にまとめて構造の簡素化を計ること
を目的としたものである。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、Vは荷役車輌で、その車台1の後部に
は傾動フレーム2が、またその前部にはL字型起
伏フレーム3がそれぞれ設けられており、これら
のフレーム2,3上にコンテナCを搭載できるよ
うになつている。前記傾動フレーム2の後端は、
車台1の後端に後方に傾動できるように枢支4さ
れ、また前記L字型起伏フレーム3は前記傾動フ
レーム2に対して前後に摺動できるようになつて
いるもので、すなわち第4図に示すように傾動フ
レーム2の前部の内側面には、断面コ字状の案内
部材5,5が相対向して固設され、この案内部材
5,5には、L字型起伏フレーム3の後端両側に
後方を係合部6に形成した摺動子7,7が摺動自
在に嵌合されている。前記起伏フレーム3には、
基端を車台1に軸支したリフトシリンダ8の先端
が連結されており、このリフトシリンダ8の伸縮
作動によりL字型起伏フレーム3を前記傾動フレ
ーム2の案内部材5に沿つて前後に摺動させるこ
とができる。また前記案内部材5の後部上面には
切欠部9が設けられており、後述するようにこの
切欠部9下に前記摺動子7が位置すると、その摺
動子7はその切欠部9を通して回動できるように
なつている。
前記傾動フレーム2の途中にあつて、前記切欠
部9と対向する位置には横軸10が回動自在に軸
支され、前記起伏フレーム3の後端両側に設けら
れた係合部6がその起伏フレーム3が後退したと
き、前記横軸10に係合し得るように構成されて
いる。
前記横軸10の中央部には、前記係合部6が横
軸10回りに回動した際、係合部6が横軸10よ
り離脱するのを防止するため前方を開口した係合
雌部材11が一体的に形成されている。
また前記横軸10の中央部には揺動腕12が固
着され、この揺動腕12は車台1の前方に延び
て、その自由端に受部材13が固着され、この受
部材13は前記係合部6と係合可能に構成され
る。
なお、前記揺動腕12には図示しない揺動機構
が連結されており、揺動腕を上昇(水平)位置と
下降位置とに揺動させることができる。
次に本考案の一実施例の作用について説明する
と、車台1上のコンテナCを卸す場合は、図示し
ない揺動機構を作動させ揺動腕12を下降させた
後リフトシリンダ8を伸長作動すると、起伏フレ
ーム3の後端に連結される摺動子7は、案内部材
5に案内されて後方に移動するので、その摺動子
7に連結されるL字型起伏フレーム3もまた後方
に移動し、その上に搭載されるコンテナCを後退
させその後部を車台1より突出させる。
そしてリフトシリンダ8が伸長を続けると、起
伏フレーム3後端の係合部6が、傾動フレーム2
の横軸10に係合するに至り、かつ前記摺動子7
は案内部材5の切欠部9直下位置に至る。
こゝでさらにリフトシリンダ8の伸長作動を続
けると、前記係合部6は横軸10および係合雌部
材11に係合したまゝ、L字型起伏フレーム3が
前記横軸10を中心に起立し、コンテナCをその
自重によつて案内ローラ14上を滑動させつゝ地
上に卸すことができる(第2図)。
最後にフツク15を係合ピン16から離脱すれ
ば、コンテナCを起伏フレーム3から分離するこ
とができる。
また地上に卸されたコンテナCを車台1上に搭
載するには前記と逆の操作を行えばよい。
次に第1,3図によりコンテナCを、傾動フレ
ーム2および起伏フレーム3上に載置したまゝダ
ンプする場合について説明する。この場合には、
図示しない揺動機構を作動させて揺動腕12を上
昇させ、その先端の受部材13を起伏フレーム3
後端の係合部6に相対向させる。
この状態からリフトシリンダ8を僅かに伸長さ
せると、摺動子7は受部材13に係合するに至
る。
したがつてさらにリフトシリンダ8の伸長作動
を続けると、傾動フレーム2と起伏フレーム3は
摺動子7と案内部材5を介して一体に連結された
まゝ枢支4部回りに傾動し、第3図に示すように
コンテナCをダンプさせることができる。
またコンテナCを伏倒させるには前記と逆の操
作を行えばよい。
以上のように本考案によれば、起伏フレーム後
端に設けられた係合部は、揺動腕もしくは傾動フ
レームに選択的に係合するように構成したことに
より、複数の係合部や複雑な倍角リンク等の部品
点数を削減でき、構造を簡素化するとともに、加
工および組立工数を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の一実施例を示すもので、第
1図は荷役車輌のコンテナ搭載時の側面図、第2
図はコンテナ積卸時の側面図、第3図はコンテナ
傾倒時の側面図、第4図は要部平面図、第5図は
第4図A−A線断面図。 1……車台、2……傾動フレーム、3……起伏
フレーム、6……係合部、7……摺動子、8……
リフトシリンダ、12……揺動腕。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車台の後部に傾動自在に枢支される傾動フレー
    ムと、その傾動フレームに摺動かつ回動可能に連
    結され、上部にコンテナとの連結用フツクを有す
    る起伏フレームとよりなり、前記車台上に搭載さ
    れたコンテナを積卸自在に、もしくは傾動自在に
    構成した荷役車輌において、前記傾動フレームに
    は前記起伏フレームの摺動を許容し、あるいは阻
    止する位置に回動自在な揺動腕を設け、一方、前
    記起伏フレームの後端には係合部を形成した摺動
    子を連結し、前記摺動子の係合部は、傾動フレー
    ムもしくは前記揺動腕に選択的に係合しうるよう
    に構成したことを特徴とする、荷役車輌のコンテ
    ナ積卸および傾動装置。
JP3853483U 1983-03-16 1983-03-16 荷役車輌のコンテナ積卸および傾動装置 Granted JPS59143845U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3853483U JPS59143845U (ja) 1983-03-16 1983-03-16 荷役車輌のコンテナ積卸および傾動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3853483U JPS59143845U (ja) 1983-03-16 1983-03-16 荷役車輌のコンテナ積卸および傾動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143845U JPS59143845U (ja) 1984-09-26
JPS632348Y2 true JPS632348Y2 (ja) 1988-01-21

Family

ID=30169200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3853483U Granted JPS59143845U (ja) 1983-03-16 1983-03-16 荷役車輌のコンテナ積卸および傾動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143845U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59143845U (ja) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109809A (en) Multiple position vehicle carrying trailer
JPS632348Y2 (ja)
US5082417A (en) Accessory for a vehicle having a hydraulic loader
JP3110243B2 (ja) 荷役車両のコンテナ跳上がり防止装置
JP3327620B2 (ja) 脱着可能に且つダンプ可能にコンテナを支持する荷役車両
JPS632818B2 (ja)
JP3828430B2 (ja) コンテナ荷役車両
KR810000830B1 (ko) 하역차량에 있어서 콘테이너(container) 하역 및 경동장치(傾動裝置)
JPS6343160Y2 (ja)
JP4290949B2 (ja) 車輌運搬車における歩み板作動機構
JPS58167232A (ja) コンテナ荷役車両のコンテナ積卸装置
JPS637974B2 (ja)
JPS6316588Y2 (ja)
JPS6341237Y2 (ja)
JPS6258939B2 (ja)
JPS5845375B2 (ja) コンテナ荷役車両におけるテ−ルゲ−ト開閉装置
JPH0156007B2 (ja)
JPS6024652Y2 (ja) コンテナ荷役車両
JPH0748423Y2 (ja) ダンプカーの傾斜角規制装置
JP2542855Y2 (ja) コンテナ荷役車両
JPH0231324Y2 (ja)
JPS5921063Y2 (ja) ダンプ車
JPS627710Y2 (ja)
JPS646970B2 (ja)
JPH063707Y2 (ja) ダンプ兼用車両輸送車における支持脚装置