JPS63230Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63230Y2
JPS63230Y2 JP16853082U JP16853082U JPS63230Y2 JP S63230 Y2 JPS63230 Y2 JP S63230Y2 JP 16853082 U JP16853082 U JP 16853082U JP 16853082 U JP16853082 U JP 16853082U JP S63230 Y2 JPS63230 Y2 JP S63230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
hook
thread
inner hook
guide piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16853082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973290U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16853082U priority Critical patent/JPS5973290U/ja
Publication of JPS5973290U publication Critical patent/JPS5973290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63230Y2 publication Critical patent/JPS63230Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案はミシンの全回転釜に関し、特に、一水
平軸線の周りに一方向に回転する外釜と、その外
釜中に支承された中釜と、その中釜中に直接着脱
可能に装着されたボビンとを有する型の全回転釜
に関するものである。
〔従来技術〕
出願人は、先に昭和57年実用新案登録願第
30137号として、ボビンの両フランジ間の略中間
部と相対するように中釜の内周壁に下糸案内片を
取付け、ボビンから中釜止め用凹部に至る下糸を
一旦ボビンの両フランジ間の略中間部を経て導出
するようにし、それにより、下糸導出時にそのボ
ビンが中釜から外れないようにすると共に、下糸
がボビンの何れの位置から引き出される場合にも
その下糸に与えられる張力が略均一になるように
したミシンの全回転釜を提供した。
この全回転釜には、この下糸案内片の他に更に
下糸に張力を与えるための下糸調子用板ばねが中
釜上に取付けられていた。そして、その取付けに
当つては、中釜の中釜止め用凹部の一側(外釜の
回転方向側)のフランジ部に位置決め用の切欠き
を形成し、この切欠き中に下糸調子用板ばねの基
端を収納させた後、ねじにより取付け、更にその
下糸調子用板ばねの自由端を中釜止め用凹部の一
側に形成された下糸挿通用の溝部(この溝部は下
糸の通路を安定させ、糸切り時における糸切刃に
よる捕捉を確実にするために設けられている)中
に配置させるようにしていた。
しかしながら、このように中釜のフランジ部に
切欠きを形成することは加工に手間がかかりコス
ト高となるばかりか、その切欠き若しくはその部
分に取付けられる下糸調子用板ばねに、外釜によ
り捕捉され中釜の周りを潜り抜ける上糸糸輪が引
掛る恐れもあつた。
〔目的〕
そこで、本考案においては、それらの事情に鑑
み、下糸案内片と中釜内周壁との間に下糸調子用
板ばねを装着することにより、それらの問題を一
挙に解決し得るミシンの全回転釜を提供すること
を目的とするものである。
〔実施例〕
以下、本考案を具体化した一実施例を説明する
に、針1は、ベツド(図示せず)上に載置固定さ
れた針板2の針孔3を通過し上下動し得る。前記
針板2の下方には前記ベツドに下軸4が一水平軸
線の周りに回転可能に支承され、その下軸4の一
端にはそれと共に一方向に回転し且つ糸輪捕捉嘴
5を有する外釜6が固定されている。
中釜7はその外釜6中にそれと相対的に回転可
能に支承されており、中央部に中空のボビン支持
軸8を有する。また、その中釜7の上部には前記
針1の通過孔9と、それと隣接する中釜止め用凹
部10と、その凹部10に連続して形成され下糸
の通路を安定化させ糸切り時における糸切り刃に
よる捕捉を確実にするための溝部11とが設けら
れている。この中釜止め用凹部10は前記ベツド
に固定された中釜止め12の突起13と嵌合する
ことにより前記中釜7が前記外釜6と共に回転す
るのを阻止している。更に、前記ボビン支持軸8
には、その軸線と直交する方向に延び且つそのボ
ビン支持軸8の中心孔14と連通する貫通孔15
が形成されている。
ボビン16は、前記中釜7のボビン支持軸8に
挿嵌される中空軸17と一対のフランジ18,1
9とからなり、その中空軸17の内周壁には前記
貫通孔15と相対する環状溝20が形成されてい
る。
また、前記ボビン支持軸8の前記中心孔14内
には係止部体21が挿嵌されており、その係止部
体21は、前記中心孔14内に圧入して挿嵌固定
された軸部22と、その軸部22の一端よりその
軸線方向に延びた長さの異なる一対の脚部23,
24と、長い方の脚部24の自由端より外側に突
出形成され前記ボビン支持軸8の貫通孔15を通
過して前記ボビン16の環状溝20中に突出する
突起25と、その突起25とは反対方向に延びた
係止突起26とからなり、合成樹脂材料により一
体成形されている。更にその中心孔14中には、
U字状に折曲形成された板ばね27が前記係止部
体21と共に挿嵌されており、その一端が前記中
心孔14の周壁と係合すると共に他端が前記脚部
24と係合しており、その脚部24に作用して前
記突起25を前記貫通孔15側に付勢している。
勿論、前記係止部体21における一対の脚部2
3,24は製作時には平行になるよう成形され、
第2図に示すように中心孔14中に挿嵌された時
一方の脚部24はその弾性に抗して曲げられるも
のであるため、その脚部24自身貫通孔15側に
突出する方向の弾性復帰力を有している。尚、前
記係止突起26は前記板ばね27の他端と係合し
てその板ばね27が中心孔14から外れないよう
に作用している。
一方、前記中釜7の内周壁28には、その内周
壁28と略同一円弧をなす下糸案内片29と下糸
調子用板ばね30とが、下糸31の太さよりも薄
いスペーサー32を介し、ねじ33,33によつ
て取付けられている。その際、第3図から明らか
なように、その下糸案内片29の先端29aと下
糸調子用板ばね30の先端30aとは、Y字状に
重なり下糸31の導入を容易にしている。その下
糸案内片29の一側には、下糸案内溝34が設け
られ、それは第2図より明らかなように、前記ボ
ビン16の両フランジ18,19間の略中間部に
位置する。
また、前記下糸案内片29と相対する前記中釜
7の内周壁28には、第1図にAで示す領域に渡
り切欠き35が形成され、それにより糸挿通間隙
を構成している。
更に、前記ボビン16のフランジ19には第
2,4図に示すように環状段部36が形成される
と共にこの環状段部36と接近するように前記下
糸案内片29の先端29aが延びている。前記中
釜7のフランジ37における前記下糸案内片29
の先端29aとの相対部分には前記下糸31を前
記下糸案内片29と前記下糸調子用板ばね30と
の間に誘導するため、第4図に明示されているよ
うな凹部38が形成されている。
尚、上記実施例においては、下糸に張力を与え
るためのばねとして、板ばねを用いたものである
が、線ばね等を用いることも可能である。
次に作用につき説明する。
まず始めに、ボビン16の装着方法について説
明すると、下糸31を縫製開始時の縫目形成に必
要な量だけ引き出した後中釜7のボビン支持軸8
に挿嵌する。それにより、板ばね27によつて付
勢された係止部材21の突起25がそのボビン1
6環状溝20中に突出し、そのボビン16の脱出
が阻止される。
この状態で縫製を開始すれば、針1の上下動に
伴つて形成された上糸糸輪が外釜6の糸輪捕捉嘴
5によつて捕えられた後、中釜7の周りに拡げら
れる。その後、天秤によりその上糸糸輪が引き上
げられた時、ボビン16からの下糸31は、その
上糸糸輪によつて捕えられ、共に引き上げられ
る。その際下糸31は内釜7のフランジ部37の
凹所38から、下糸案内片29の先端29aと下
糸調子用板ばね30の先端30aによつて形成さ
れるY字状導入部を経て、下糸案内片29と下糸
調子用板ばね30の間に導かれて下糸案内溝34
に嵌り、また、その下糸の端側は中釜止め用凹部
10の溝部11に導かれる。この後は、従来同様
縫目は連続して形成される。
第2図から明らかなように、ボビン16からの
下糸31は下糸案内片29の下糸案内溝34によ
り、少なくともその下糸案内溝34より右方から
導出される時にはボビン16はその下糸31を介
し左方への作用力を受けるため、そのボビン16
は外れることもない。また、下糸31はボビン1
6からの繰り出しに際し左右何れの側から引き出
されるにしても、そのボビン16の両フランジ1
8,19間の略中間部から引き出されるため、下
糸31に付与される張力が均一となる。
〔効果〕
本考案は以上詳述したように、ボビン16の両
フランジ18,19間の略中間部と相対するよう
に中釜7の内周壁に下糸案内片29を取付け、ボ
ビン16から中釜止め用凹部10に至る下糸31
を一旦ボビン16の両フランジ18,19の略中
間部を経て導出するようにしたから、前述した理
由により下糸31の引き出しに際してボビン16
が中釜7から外れることがなく、また、下糸31
が左右何れのフランジ18,19に近い側から導
出される場合でも、常に下糸31に付与される張
力が略均一となり美麗な縫目を形成し得る。
しかも、下糸案内片29と中釜7の内周壁28
との間の糸挿通間隙中に下糸調子用板ばね30を
設置したから、従来のように中釜フランジ部に下
糸調子用板ばねを取付けるための特別の加工を必
要としない。そのため、コストを下げることがで
き、且つ、上糸糸輪が中釜を潜り抜ける際に下糸
調子用板ばね或いはその位置決め切欠きに引掛る
という従来の欠陥を完全に除去できる。更に、実
施例に示すように、下糸調子用板ばね30は、中
釜7の内周壁28に対し下糸案内片29と共にね
じ33,33で取付けることができるから、組付
けが容易となる等の実用上優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は左側面図、第2図は第1図の−線断面
図、第3図は中釜7と下糸案内片29と下糸調子
用板ばね30の位置関係を示す斜視図、第4図は
中釜7の部分的側面図である。 尚、図中1は針、2は針板、6は外釜、7は中
釜、8はボビン支持軸、10は中釜止め用凹部、
12は中釜止め、13は突起、16はボビン、1
7は中空軸、18,19はフランジ、20は環状
溝、21は係止部体、28は内周壁、29は下糸
案内片、30は下糸調子用板ばね、31は下糸、
32はスペーサー、34は下糸案内溝、35は切
欠き、37はフランジ、38は凹部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 一水平軸線の周りに一方向に回転する外釜6
    と、 その外釜6中にそれと相対的に回転可能に支
    承され且つ中央部にボビン支持軸8を有する中
    釜7と、 針1の上下動通路と隣接する前記中釜7の上
    方位置に設けられ且つ静止状態に置かれた中釜
    止め12の突起13、と嵌合することにより前
    記中釜7が前記外釜6と共に回転するのを阻止
    する中釜止め用凹部10と、 前記中釜7の前記ボビン支持軸8に挿着され
    る中空軸17と一対のフランジ18,19とか
    らなるボビン16と、 前記ボビン16の両フランジ18,19間に
    位置し且つ基端が前記中釜止め用凹部10に対
    し前記外釜6の回転方向側における前記中釜7
    の内周壁28に取付けられると共に自由端がそ
    の内周壁28に沿い前記中釜止め用凹部10に
    対し前記外釜6の回転方向と反対側に延びた下
    糸案内片29と、 その下糸案内片29と前記内周壁28との間
    には糸挿通間隙が設けられ、前記ボビン16か
    ら前記中釜止め用凹部10に至る下糸31はそ
    の下糸案内片29により一旦前記ボビン16の
    フランジ18,19間の略中間部を経て導出さ
    れるようにされていることと、 前記糸挿通間隙中に配置され前記導出される
    下糸31を前記下糸案内片29に対し押圧して
    その下糸に張力を付与するためのばね30と を設けたことを特徴とするミシンの全回転釜。 2 前記下糸案内片29は前記内周壁28に沿つ
    た円弧状に形成されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のミシンの全
    回転釜。 3 前記ばね30は板ばねからなり、前記内周壁
    28に沿つた円弧状に形成されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項または
    第2項記載のミシンの全回転釜。
JP16853082U 1982-11-06 1982-11-06 ミシンの全回転釜 Granted JPS5973290U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16853082U JPS5973290U (ja) 1982-11-06 1982-11-06 ミシンの全回転釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16853082U JPS5973290U (ja) 1982-11-06 1982-11-06 ミシンの全回転釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973290U JPS5973290U (ja) 1984-05-18
JPS63230Y2 true JPS63230Y2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=30368407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16853082U Granted JPS5973290U (ja) 1982-11-06 1982-11-06 ミシンの全回転釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973290U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5973290U (ja) 1984-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6082278A (en) Bobbin case and bobbin of sewing machine
JPS63230Y2 (ja)
JPS6114374Y2 (ja)
JPS6040209Y2 (ja) ミシンにおける全回転釜
JPH0268096A (ja) 本縫いミシンの全回転かま
JPH0685682U (ja) ミシンの針棒の糸掛け装置
JP2568825Y2 (ja) ミシンの全回転釜
JP2590041Y2 (ja) 垂直全回転釜の内釜
JPH0233752Y2 (ja)
JPH0642626Y2 (ja) 垂直全回転かま
JPH0768070A (ja) ミシンのボビンケース
JPS6114371Y2 (ja)
JPS6114369Y2 (ja)
JP2824246B2 (ja) ミシンのかま
JPS6147114B2 (ja)
JPS6161835B2 (ja)
JPS6038473Y2 (ja) 水平釜の回止装置
JPS6114370Y2 (ja)
JP3471312B2 (ja) 垂直全回転かま
JP3017692B2 (ja) ミシンのかま
JPS6038474Y2 (ja) 水平釜の回止装置
JPH0221006Y2 (ja)
JPS6114373Y2 (ja)
JPH02123Y2 (ja)
JPH0211000Y2 (ja)