JPS63230526A - 化合物超電導体およびその製造方法 - Google Patents
化合物超電導体およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS63230526A JPS63230526A JP62063280A JP6328087A JPS63230526A JP S63230526 A JPS63230526 A JP S63230526A JP 62063280 A JP62063280 A JP 62063280A JP 6328087 A JP6328087 A JP 6328087A JP S63230526 A JPS63230526 A JP S63230526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- compound superconductor
- superconductor
- temperature
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 11
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 4
- FIXNOXLJNSSSLJ-UHFFFAOYSA-N ytterbium(III) oxide Inorganic materials O=[Yb]O[Yb]=O FIXNOXLJNSSSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910003443 lutetium oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000005292 diamagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- HSQLWDFHNPKAME-UHFFFAOYSA-J nickel tetrafluoride Chemical compound F[Ni](F)(F)F HSQLWDFHNPKAME-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/01—Manufacture or treatment
- H10N60/0268—Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の0釣]
(産業上の利用分野)
本発明は、化合物超電導体に係り、特に、臨界温度(T
c)を大幅に向上させることができるようにした酸化物
系の化合物超電導体およびその製造方法に関する。
c)を大幅に向上させることができるようにした酸化物
系の化合物超電導体およびその製造方法に関する。
(従来の技術)
周知のように9組成がLa−Ba−Cu−0゜La−5
r−Cu−0などで表わされる酸化物超電導体は、臨界
温度(Tc )が30〜40にと比較的高い。しかし、
この程度の臨界温度(Tc )では、冷媒として、依然
としてHe、H2などの極低温液体を必要−とする。こ
れらの液体を作るには、多大の設備と電力とを必要とす
る。このため。
r−Cu−0などで表わされる酸化物超電導体は、臨界
温度(Tc )が30〜40にと比較的高い。しかし、
この程度の臨界温度(Tc )では、冷媒として、依然
としてHe、H2などの極低温液体を必要−とする。こ
れらの液体を作るには、多大の設備と電力とを必要とす
る。このため。
これらの液体は価格が高<、Heについては資源的にも
乏しく、また+H2については取扱いが困難であるなど
の問題があった。
乏しく、また+H2については取扱いが困難であるなど
の問題があった。
(発明が解決しようとする問題点)
上述の如く、従来の超電導体、たとえば臨界温度が比較
的高い酸化物系の化合物超電導体であっても、その臨界
温度は高々40にである。このため、これら超電導体を
利用しようとすると冷媒に要する費用が多大となり、産
業上広く利用することには大き、な制約があった。
的高い酸化物系の化合物超電導体であっても、その臨界
温度は高々40にである。このため、これら超電導体を
利用しようとすると冷媒に要する費用が多大となり、産
業上広く利用することには大き、な制約があった。
そこで本発明は、安価で取扱いの容易な液体窒素での冷
却を可能化できる超電導体、すなわち臨界温度(Tc
)が液体窒素温度(77K)より高い酸化物系の化合物
超電導体およびその製造方法を提供することを目的とし
ている。
却を可能化できる超電導体、すなわち臨界温度(Tc
)が液体窒素温度(77K)より高い酸化物系の化合物
超電導体およびその製造方法を提供することを目的とし
ている。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
本発明の第1の発明によれば2組成がYb。
Luの少なくとも一方と、Baと、Cuと、0とで構成
されてなる酸化物系の化合物超電導体が提供される。さ
らに詳しく述べると、Yb、Luの少なくとも一方とB
aとの組成比が、tQ:70:30の範囲、好ましくは
40:60から55:45の範囲にあるものである。こ
の範囲を外れると臨界温度(Tc)が下がり、液体窒素
温度以下となって初期の目的を達成することはできない
。
されてなる酸化物系の化合物超電導体が提供される。さ
らに詳しく述べると、Yb、Luの少なくとも一方とB
aとの組成比が、tQ:70:30の範囲、好ましくは
40:60から55:45の範囲にあるものである。こ
の範囲を外れると臨界温度(Tc)が下がり、液体窒素
温度以下となって初期の目的を達成することはできない
。
また1本発明の第2の発明によれば。
Yb2O3 、Lu2OBの少なくとも一方の粉末体と
、BaCO3の粉末体と、CuOの粉末体とを混合する
第1の工程と、この工程によって得られた混合物を空気
中において800〜940℃で仮焼する第2の工程と、
この工程を経た仮焼物を粉砕した後、冷間プレスする第
3の工程と、この工程で得られたプレス物を空気中で8
00〜940℃で焼結する第4の工程とを具備してなる
化合物超電導体の製造方法が提供される。さらに詳しく
述べると、第2および第4の工程において、温度が80
0℃未満では、臨界温度(Tc)が低下し、また940
℃を越えると溶解して焼結が困難となり、特性の優れた
超電導体を得ることはできない。
、BaCO3の粉末体と、CuOの粉末体とを混合する
第1の工程と、この工程によって得られた混合物を空気
中において800〜940℃で仮焼する第2の工程と、
この工程を経た仮焼物を粉砕した後、冷間プレスする第
3の工程と、この工程で得られたプレス物を空気中で8
00〜940℃で焼結する第4の工程とを具備してなる
化合物超電導体の製造方法が提供される。さらに詳しく
述べると、第2および第4の工程において、温度が80
0℃未満では、臨界温度(Tc)が低下し、また940
℃を越えると溶解して焼結が困難となり、特性の優れた
超電導体を得ることはできない。
(作用)
このような化合物超電導体とその製造方法の採用によっ
て、臨界温度(Tc)−を83〜95Kまで向上させ得
ることが実験的に確められた。この理由は正確に判明し
ていないが、従来の酸化物超電導体かに2NiF4(一
層の層状ペロブスカイト型)構造であるのに対し2本発
明の超電導体はS r3 T i2O7 (二層の層
状ペロブスカイト型)構造であることに起因していると
予想される。
て、臨界温度(Tc)−を83〜95Kまで向上させ得
ることが実験的に確められた。この理由は正確に判明し
ていないが、従来の酸化物超電導体かに2NiF4(一
層の層状ペロブスカイト型)構造であるのに対し2本発
明の超電導体はS r3 T i2O7 (二層の層
状ペロブスカイト型)構造であることに起因していると
予想される。
(実施例)
以下、実施例を説明する。
Yb2O3 、BaCO3、CuOの粉末体を組成式(
ybl−、Bax) 3Cu2O7−6゜x−0,47
,0,5G、 0.53となるように混合し、3種類の
混合粉末体を作った(第1の工程)。次に、この混合物
を空気中で800〜940℃で仮焼しく第2の工程)、
これを粉砕し、コールド・プレス(第3の工程)後、空
気中において800〜940℃で焼結してベレットを作
製した。これら3つのベレットからそれぞれ長さl0J
I1.幅3!IJ1.厚さ1lIllの試料片を切り出
し、各試料片について4端子法で温度変化に対する電気
抵抗の変化を測定したところ第1図に示す結果を得た。
ybl−、Bax) 3Cu2O7−6゜x−0,47
,0,5G、 0.53となるように混合し、3種類の
混合粉末体を作った(第1の工程)。次に、この混合物
を空気中で800〜940℃で仮焼しく第2の工程)、
これを粉砕し、コールド・プレス(第3の工程)後、空
気中において800〜940℃で焼結してベレットを作
製した。これら3つのベレットからそれぞれ長さl0J
I1.幅3!IJ1.厚さ1lIllの試料片を切り出
し、各試料片について4端子法で温度変化に対する電気
抵抗の変化を測定したところ第1図に示す結果を得た。
なお1図中AはybとBaとの比が47:53の試料の
場合を示し、Bは同じ< 50 : 50の試料の場合
を示し、Cは同じ<53:47の試料の場合を示してい
る。また、DはYb2O3に代えてLu2O3の粉末体
を用い。
場合を示し、Bは同じ< 50 : 50の試料の場合
を示し、Cは同じ<53:47の試料の場合を示してい
る。また、DはYb2O3に代えてLu2O3の粉末体
を用い。
LuとBaとの比を47:53に設定し、同様にして得
られたベレットから切り出した試料の結果を示している
。図中人の試料の臨界温度(Tc)が最も高(、ons
et T Cは95にで、ゼロ抵抗温度は83にであっ
た。B、C,Dの試料については臨界温度が少し低いが
、それでも液体窒素温度を上回っていることが確認され
た。これら試料の結晶構造を調べるためにX線回折を行
なったところ。
られたベレットから切り出した試料の結果を示している
。図中人の試料の臨界温度(Tc)が最も高(、ons
et T Cは95にで、ゼロ抵抗温度は83にであっ
た。B、C,Dの試料については臨界温度が少し低いが
、それでも液体窒素温度を上回っていることが確認され
た。これら試料の結晶構造を調べるためにX線回折を行
なったところ。
各試料とも5r3Ti2O7に似た構造が支配的である
ことが確認された。臨界温度が高いのはこのような構造
に深い関係があるものと推察される。
ことが確認された。臨界温度が高いのはこのような構造
に深い関係があるものと推察される。
また、マイスナー効果を調べるためにAの試料について
帯磁率を測定したところ第2図に示すように、約95K
から反磁性となり超電導を示していることが確認された
。
帯磁率を測定したところ第2図に示すように、約95K
から反磁性となり超電導を示していることが確認された
。
このように1本発明によれば、臨界温度が液体窒素温度
以上の化合物超電導体およびその製造方法を得ることが
できる。
以上の化合物超電導体およびその製造方法を得ることが
できる。
なお1本発明は、上記実施例に限定されるものではない
。すなわち、YaとLuとを酸化物の形で一緒に添加し
てもよい。また、Yb、Luの少なくとも一方とBaと
の組成比は、30:70=30の範囲であればよい。
。すなわち、YaとLuとを酸化物の形で一緒に添加し
てもよい。また、Yb、Luの少なくとも一方とBaと
の組成比は、30:70=30の範囲であればよい。
「発明の効果コ
以」−述べたように1本発明によれば、今まで困難視さ
れていた液体窒素温度以上での超電導応用が可能な酸化
物系の化合物超電導体およびその製造方法を提供できる
。
れていた液体窒素温度以上での超電導応用が可能な酸化
物系の化合物超電導体およびその製造方法を提供できる
。
第1図は本発明に係る化合物超電導体の温度に対する電
気抵抗の変化を示す図、第2図は本発明に係る化合物超
電導体の温度変化に対する帯磁率の変化を示す図である
。
気抵抗の変化を示す図、第2図は本発明に係る化合物超
電導体の温度変化に対する帯磁率の変化を示す図である
。
Claims (3)
- (1)組成が、Yb、Luの少なくとも一方と、Baと
、Cuと、Oとで構成されてなることを特徴とする化合
物超電導体。 - (2)前記Yb、Luの少なくとも一方とBaとの組成
比が、30:70から70:30の範囲にあることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物超電導体。 - (3)Yb_2O_3、Lu_2O_3の少なくとも一
方の粉末体と、BaCO_3の粉末体と、CuOの粉末
体とを混合する第1の工程と、この工程によって得られ
た混合物を空気中において800〜940℃で仮焼する
第2の工程と、この工程を経た仮焼物を粉砕した後、冷
間プレスする第3の工程と、この工程で得られたプレス
物を空気中で800〜940℃で焼結する第4の工程と
を具備してなることを特徴とする化合物超電導体の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62063280A JP2542610B2 (ja) | 1987-03-18 | 1987-03-18 | 化合物超電導体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62063280A JP2542610B2 (ja) | 1987-03-18 | 1987-03-18 | 化合物超電導体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63230526A true JPS63230526A (ja) | 1988-09-27 |
JP2542610B2 JP2542610B2 (ja) | 1996-10-09 |
Family
ID=13224751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62063280A Expired - Lifetime JP2542610B2 (ja) | 1987-03-18 | 1987-03-18 | 化合物超電導体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2542610B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS643059A (en) * | 1987-03-22 | 1989-01-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Production of superconducting material |
JPS643054A (en) * | 1987-03-22 | 1989-01-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Production of superconducting material |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63222067A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-14 | Shoichi Hosoya | 高温超電導物質及びこれを製造する方法 |
JPS63225527A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 超伝導性物質 |
JPS63225599A (ja) * | 1987-03-16 | 1988-09-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 酸化物超伝導薄膜の作製方法 |
JPS63225531A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 酸化物超伝導材料 |
-
1987
- 1987-03-18 JP JP62063280A patent/JP2542610B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63222067A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-14 | Shoichi Hosoya | 高温超電導物質及びこれを製造する方法 |
JPS63225527A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 超伝導性物質 |
JPS63225531A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 酸化物超伝導材料 |
JPS63225599A (ja) * | 1987-03-16 | 1988-09-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 酸化物超伝導薄膜の作製方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS643059A (en) * | 1987-03-22 | 1989-01-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Production of superconducting material |
JPS643054A (en) * | 1987-03-22 | 1989-01-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Production of superconducting material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2542610B2 (ja) | 1996-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01242418A (ja) | 高温超電導体及びその製造方法 | |
JPH0643268B2 (ja) | 酸化物高温超電導体 | |
JP2804039B2 (ja) | 化合物超電導体およびその製造方法 | |
US5145829A (en) | Method for manufacturing oxide high-temperature superconductor | |
JPS63230526A (ja) | 化合物超電導体およびその製造方法 | |
JPH06219736A (ja) | 超電導体 | |
JP3219563B2 (ja) | 金属酸化物とその製造方法 | |
JPH0333055A (ja) | 酸化物超電導材料とその製造方法 | |
JP2971504B2 (ja) | Bi基酸化物超電導体の製造方法 | |
JP3313907B2 (ja) | Bi系超伝導材料、これを有するBi系超伝導線材及び該超伝導線材の製造方法 | |
JPS63176353A (ja) | 超伝導性素材 | |
US5244871A (en) | N-type oxide superconductor represented by the formula (Ndx (Cey Lz)2 CuO4-d where L is La, Mg or a mixture of alakaline earth elements | |
JP3313908B2 (ja) | Bi系超伝導材料、これを有するBi系超伝導線材及び該超伝導線材の製造方法 | |
WO1991003426A1 (en) | Superconducting material and production thereof | |
JP2507538B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JP2642194B2 (ja) | 酸化物超電導材料とその製造方法 | |
EP0468428A2 (en) | Oxide superconductor material and manufacturing method thereof | |
JPH01179751A (ja) | 超電導セラミックス及びその製造方法 | |
JPH01179750A (ja) | 超電導セラミックス及びその製造方法 | |
JPH0412023A (ja) | 酸化物超電導体 | |
JPH0238357A (ja) | 酸化物超電導体 | |
JPH02229715A (ja) | 酸化物高温超電導体及びその製造方法 | |
JPS63230524A (ja) | 超伝導性素材 | |
JPH0380110A (ja) | 酸化物超電導体 | |
JPH01212227A (ja) | 酸化物超伝導材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |