JP2698689B2 - 酸化物超伝導材料およびその製造方法 - Google Patents

酸化物超伝導材料およびその製造方法

Info

Publication number
JP2698689B2
JP2698689B2 JP2139260A JP13926090A JP2698689B2 JP 2698689 B2 JP2698689 B2 JP 2698689B2 JP 2139260 A JP2139260 A JP 2139260A JP 13926090 A JP13926090 A JP 13926090A JP 2698689 B2 JP2698689 B2 JP 2698689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
oxide
oxygen
composition
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2139260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437605A (ja
Inventor
恭一 木下
浩行 柴田
智秋 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2139260A priority Critical patent/JP2698689B2/ja
Publication of JPH0437605A publication Critical patent/JPH0437605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698689B2 publication Critical patent/JP2698689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は新しい超伝導材料とその製造方法に関するも
のである。
(従来の技術および問題点) 従来、La2CaCu2O6や La2SrCu2O6などの2−1−2−6組成化合物は、他の
銅酸化物超伝導体と同様、CuO2面を有するにもかかわら
ず、超伝導性を示さなかった(例えば、J.B.Torrance
他:Phys.Rev.Lett,60(1988)542、十倉:固体物理,23
(1988)802)。その理由は明らかではないが、例え
ば、La2CaCu2O6では正孔濃度が低すぎるか、あるいはCu
O2面に多くの酸素欠損があり、CuO2面の一様性が乱され
ているためであり、またLa2SrCu2O6では正孔濃度を増す
ために過剰の酸素を注入するとその酸素はCuO2面とCuO2
面の間に入り、所々でCuO2面同志が連なった構造になる
ために、CuO2面の一様性が乱されるためなどの理由が考
えられる(例えば、J.Kondo他:J.Phys.Soc.Japan,57(1
988)4334)。
(発明の目的) 本発明は上述の問題点に鑑みなされたものであり、La
2CaCu2O6やLa2SrCu2O6において問題となる正孔濃度の不
足とCuO2面の乱れをなくして超伝導性を発現させ、新し
い超伝導材料を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明による酸化物超伝
導体では、 La2-xCa1+ySrzCu2O6−δ で表記される化学式において、0.1≦X≦1.3、−0.3≦
Y≦1.0、0≦Z≦1.0かつ0≦Y+Z≦1.5からなる範
囲の組成であることを特徴としている。
本発明は上記酸化物超伝導体を製造する方法も提供す
るものであり、La、Ca、Srのそれぞれの炭酸塩、硝酸
塩、シュウ酸塩、酸化物、Cuの炭酸塩、硝酸塩、シュウ
酸塩、酸化物ないしは金属Cuを出発原料とし、該出発原
料をLa2-xCa1+ySrzCu2O6−δなる化学組成(ただし0.1
≦x≦1.3,−0.3≦y≦1.0,0≦z≦1.0,かつ0≦y+z
≦1.5からなる範囲)となるように混合した後、4気圧
以上の酸素分圧雰囲気中で、900℃〜1100℃の温度範囲
で焼成することを特徴とする。
また、第二の本発明による酸化物超伝導体の製造方法
によれば、La、Ca、Srのそれぞれの炭酸塩、硝酸塩、シ
ュウ酸塩、酸化物、Cuの炭酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、
酸化物ないしは金属Cuを出発原料とし、該出発原料をLa
2-xCa1+ySrzCu2O6−δなる化学組成(ただし0.1≦x≦
1.3,−0.3≦y≦1.0,0≦z≦1.0,かつ0≦y+z≦1.5
からなる範囲)となるように混合した後一旦4気圧未満
の酸素分圧中、900℃〜1100℃の温度範囲で焼成し、そ
の後該焼結体を酸素分圧4気圧以上の雰囲気中で900℃
〜1100℃の温度範囲で焼鈍することを特徴とする。
本発明による酸化物超伝導体によれば、3価のLaサイ
トの一部を2価のCaあるいはCaとSrで置換して、 La2-xCa1+ySrzCu2O6−δ (0.1≦X≦1.3、−0.3≦Y≦1.0、0≦Z≦1.0かつ0
≦Y+Z≦1.5)で表記される組成とする。
上述の組成範囲でないとき、超伝導を示さないからで
ある。
本発明による第一の酸化物超伝導体の製造方法によれ
ば、Laの炭酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、酸化物の一種以
上、Caの炭酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、酸化物の一種以
上、Srの炭酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、酸化物の一種以
上、Cuの炭酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、酸化物、金属Cu
の一種以上を出発原料とし、酸素分圧4気圧以上の雰囲
気で、加熱焼成する。このように、酸素分圧4気圧以上
の高圧酸素中で焼成あるいは焼鈍処理をすることによ
り、正孔濃度を増加させ、超伝導体にすることができ
る。すなわち、本発明の酸化物超伝導体では上述の高圧
酸素中での焼成や焼鈍により、酸素欠損によるCuO2面の
乱れや酸素原子同志の結合の不連続性をなくし、一様な
CuO2を形成したことを特徴とする。
このときの焼成温度は900℃〜1100℃の温度範囲であ
るが、900℃未満であると、焼結体にならない恐れがあ
るとともに、十分酸素を押し込むことができない恐れが
ある。一方1100℃を越えると焼結成分の一部が溶融し、
良好な焼結体が得られない恐れがある。
本発明による第二の製造方法によれば、上記第一の製
造方法を実施する前に、4気圧未満の酸素分圧雰囲気に
おいて、焼結体を形成する。これは大量生産を行なう場
合に、取り扱いを簡便にするためである。この第一の焼
結工程において、焼結温度が900℃未満であると、焼結
体にならない恐れがあり、1100℃を越えると、焼結成分
の一部が溶融し、良好な焼結体が得られない恐れがあ
る。
この第一の焼結工程で、焼結させた焼結体を、さらに
4気圧以上の酸素分圧雰囲気中で、900℃〜1100℃の温
度範囲で加熱する。900℃未満であると、十分酸素を押
し込めない恐れがあり、1100℃を越えると、焼結成分の
一部が溶融し、良好な焼結体が得られない恐れがあるか
らである。
また、酸素分圧が4気圧未満であると、第一の製造方
法と同様に、酸化物超伝導体にすることが困難である。
(実施例1) La2O3、CaCO3、SrCO3およびCuOを出発原料として、 La1.5Ca1.29Sr0.21Cu2O6−δの組成となるよう秤
量、混合した。この粉体を約1t/cm2の圧力でペレット状
に成形し、酸素圧1気圧、3気圧、4気圧、6気圧、8
気圧の下で各々1050℃、20時間焼成した。得られた焼結
体の抵抗率の温度依存性を第1図に示す。第1図より、
4気圧以上の酸素分圧の雰囲気中で焼成した試料は超伝
導体となり、8気圧の酸素分圧焼成により、Tcon39
K、Tczero=25Kの臨界温度を示すことがわかる。また、
8気圧の酸素中焼成の試料では、第2図に示すように、
帯磁率が負となっており、超伝導を示すことがわかる。
また、この特性は、完全反磁性と比較するとマイスナー
体積分率は約8%であり、バルクの超伝導体であること
が確認できた。さらに、粉末X線回折による結晶構造解
析の結果、第3図に示すように焼結体はほぼ単相の2−
1−2−6構造を示すことが判明した。
(実施例2) La2O3、Ca(NO3、Sr(NO3、Cu(NO3を出
発原料として La1.65Ca1.16Sr0.19Cu2O6−δの組成となるよう秤
量、混合し、ペレット状にプレス成形した後、大気中酸
素分圧0.2気圧で、1050℃、20時間加熱して焼結体を得
た。この場合第1図から理解できるように、酸素分圧4
気圧未満では超伝導体とならない。そこで次に、該焼結
体をAr80%、O220%の雰囲気下で50気圧の圧力を印加し
ながら1000℃で10時間焼鈍処理をした。
上記熱処理によりTCzero24Kの超伝導体が得られ
た。
(実施例3) La2O3、CaO、CuOを出発原料としてLa1.5Ca1.5Cu2O
6−δの組成となるよう秤量、混合し、ペレット状にプ
レス成形した後、Ar98%、O22%、全圧1気圧の雰囲気
中で、1000℃、20時間焼成し、焼結体を得た。該焼結体
は超伝導性を示さなかったが、酸素分圧8気圧の下で、
1050℃、20時間焼鈍処理をすることにより、TCzero8.
4Kの超伝導体が得られた。
(実施例4) La2(C2O4、CaCO3、SrCO3、Cuを出発原料とし、 La1.67Ca1.5Sr0.17Cu2O6−δの組成となるように秤
量、混合し、プレス成形した後、8気圧の酸素圧力の下
で、酸素を5/分の割合で流しながら1050℃、20時間
焼成した。得られた焼結体はTczero26.1Kの超伝導体
であった。この場合、La、CaおよびSrの原子の総和はCu
2モルに対し3モルより大きいため、得られた焼結体は
2−1−2−6構造化合物にわずかのCaOの不純物とし
て含むものであった。
(実施例5) その他、組成および焼成時の酸素分圧、焼成温度の異
なる各種試料について、ゼロ抵抗を示す温度Tcをまとめ
て第1表に示す。
なお、実施例でも示されているように、本発明の超伝
導材料の組成は(La+Ca+Sr)対Cuの原子数の比が厳密
な意味で3:2でなくても2:1あるいは1:1までは2−1−
2−6構造組成物が主な相を形成し、超伝導性を示すこ
とは明らかである。
(発明の効果) 以上説明したように、 La2-xCa1+ySrzCu2O6−δ (0.1≦X≦1.3、−0.3≦Y≦1.0、0≦Z≦1.0かつ0
≦Y+Z≦1.5)はTcの最高が26Kの新しい超伝導体であ
り、超伝導材料として利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は仕込み組成 La1.5Ca1.29Sr0.21Cu2O6−δ からなる焼結体で、1050℃、20時間、酸素雰囲気中で、
各種の酸素分圧中で焼成した場合の抵抗率の温度依存性
を示す図、第2図は仕込み組成 La1.5Ca1.29Sr0.21Cu2O6−δ からなる焼結体で、1050℃、20時間、8気圧の酸素雰囲
気中で焼成した場合の直流帯磁率の温度依存性(磁場中
冷却)を示す図、第3図は仕込み組成 La1.5Ca1.29Sr0.21Cu2O6−δ からなる焼結体で、1050℃、20時間、8気圧の酸素雰囲
気中で焼成した場合の粉末X線回折パターンを示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−9813(JP,A) Nature,Vol.345,No. 6276,(1990−6−14) P.602−604

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】La2-xCa1+ySrzCu2O6−δで表記される化
    学式において、0.1≦x≦1.3,−0.3≦y≦1.0,0≦z≦
    1.0,かつ0≦y+z≦1.5からなる範囲の組成であるこ
    とを特徴とする酸化物超伝導材料。
  2. 【請求項2】La,Ca,Srのそれぞれの炭酸塩、硝酸塩、シ
    ュウ酸塩、酸化物、Cuの炭酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、
    酸化物ないしは金属Cuを出発原料とし、 該出発原料を La2-xCa1+ySrzCu2O6−δ なる化学組成(ただし0.1≦x≦1.3,−0.3≦y≦1.0,0
    ≦z≦1.0,かつ0≦y+z≦1.5からなる範囲)となる
    ように混合した後、4気圧以上の酸素分圧雰囲気中で、
    900℃〜1100℃の温度範囲で焼成することを特徴とする
    酸化物超伝導材料の製造方法。
  3. 【請求項3】La,Ca,Srのそれぞれの炭酸塩、硝酸塩、シ
    ュウ酸塩、酸化物、Cuの炭酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、
    酸化物ないしは金属Cuを出発原料とし、 該出発原料を La2-xCa1+ySrzCu2O6−δ なる化学組成(ただし0.1≦x≦1.3,−0.3≦y≦1.0,0
    ≦z≦1.0,かつ0≦y+z≦1.5からなる範囲)となる
    ように混合した後、一旦4気圧未満の酸素分圧雰囲気中
    で、900℃〜1100℃の温度範囲で焼成し、その後、該焼
    結体を酸素分圧4気圧以上の雰囲気中で、900℃〜1100
    ℃の温度範囲で焼鈍することを特徴とする酸化物超伝導
    材料の製造方法。
JP2139260A 1990-05-29 1990-05-29 酸化物超伝導材料およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2698689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139260A JP2698689B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 酸化物超伝導材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139260A JP2698689B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 酸化物超伝導材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437605A JPH0437605A (ja) 1992-02-07
JP2698689B2 true JP2698689B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=15241147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139260A Expired - Fee Related JP2698689B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 酸化物超伝導材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698689B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649813A (en) * 1987-01-27 1989-01-13 Agency Ind Science Techn Superconductor and production thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nature,Vol.345,No.6276,(1990−6−14) P.602−604

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437605A (ja) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009133B2 (ja) 超伝導物質及びその製造方法
EP0280812A1 (en) Superconductivity in square - planar compound systems
CN1028390C (zh) 改进的制造90k超导体的方法
EP0330305A2 (en) High-temperature oxide superconductor
EP0356722B1 (en) Oxide superconductor and method of producing the same
Gubser et al. Superconducting phase transitions in the La-M-Cu-O layered perovskite system, M= La, Ba, Sr, and Pb
JPH0780710B2 (ja) 酸化物高温超電導体の製造法
EP0411943A2 (en) Metal oxide 247 superconducting materials
JP2698689B2 (ja) 酸化物超伝導材料およびその製造方法
US5108985A (en) Bi-Pb-Sr-Ca-Cu oxide superconductor containing alkali metal and process for preparation thereof
CA1341621C (en) Superconductivity in an oxide compound system without rare earth
JP2677882B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
EP0463506B1 (en) Oxide superconductor and its manufacturing method
JP2803823B2 (ja) T1系酸化物超電導体の製造方法
JPH04124032A (ja) 超電導体及びその合成法
JP2593480B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
JP2971504B2 (ja) Bi基酸化物超電導体の製造方法
JP2748943B2 (ja) 酸化物超電導体
JP2748942B2 (ja) 酸化物超電導体
US5229035A (en) Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O system superconductors
EP0400666A2 (en) Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O system superconductors
JP2821568B2 (ja) 超電導ウィスカー複合体の製造方法
JP2969221B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2574173B2 (ja) 超電導線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees