JPS63229847A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63229847A
JPS63229847A JP62066572A JP6657287A JPS63229847A JP S63229847 A JPS63229847 A JP S63229847A JP 62066572 A JP62066572 A JP 62066572A JP 6657287 A JP6657287 A JP 6657287A JP S63229847 A JPS63229847 A JP S63229847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon
silicon oxide
forming
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62066572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073859B2 (ja
Inventor
Osamu Horigome
堀篭 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62066572A priority Critical patent/JPH073859B2/ja
Publication of JPS63229847A publication Critical patent/JPS63229847A/ja
Publication of JPH073859B2 publication Critical patent/JPH073859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体記憶装置の製造方法に関し、特に1トラ
ンジスタ形メモリセルを備えた半導体記憶装置の製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
1トランジスタ形メモリセルはMOSダイナミックメモ
リのメモリセルの主流をなすものであるが、高集積化の
ためにセル面積が縮小され電荷蓄積容量が低下してα線
ソフトエラーが発生し易い等の問題がある。
第2図(a)〜(d)は従来の半導体記憶装置の製造方
法を説明するための工程順に示した半導体チップの断面
図である。
第2図(a)に示すように、P型シリコン基板1の一生
面に素子分離用のフィールド絶縁膜2を選択的に形成し
て素子形成領域を区画し、前記素子形成領域にMOSコ
ンデンサのキャリア濃度を上げて空乏層の電荷蓄積容量
を増大させるためのN型およびP型の不純物を選択的に
導入してN型拡散領域3を形成する。次に、前記素子形
成領域を含む表面に膜厚50〜60人の酸化シリコン膜
15と膜厚150〜200人の窒化シリコン膜4を形成
し、950℃のウェット酸化により窒化シリコン膜4の
表面を酸化させて膜厚30人の酸化シリコン膜5を形成
し、酸化シリコン膜5の上に多結晶シリコン膜7を形成
する。次に、多結晶シリコン膜7の上にMOSコンデン
サ用の電極形成用パターンを有するホトレジスト膜8を
形成し、ホトレジスト膜8をマスクとして多結晶シリコ
ン膜7をエツチング法で除去する。
次に、第2図(b)の示すように、ホトレジスト膜8を
除去し、多結晶シリコン膜7の表面を酸化させて酸化シ
リコン膜9を形成する。
次に、第2図(c)に示すように、酸化シリコン膜9を
マスクとして酸化シリコン膜5と窒化シリコン膜4と酸
化シリコン膜15とを順次エツチングし、P型シリコン
基板1を露出させる。
次に、第2図(d)に示すように、P型シリコン基板1
の表面に熱酸化法でゲート絶縁膜11を形成し、ゲート
絶縁膜11の上および酸化シリコン膜9上に多結晶シリ
コン膜を選択的に形成したゲート電極12を設け、ゲー
ト電極12の表面を酸化して酸化シリコン膜13を形成
する0次に、ゲート電極12と酸化シリコン膜13およ
びフィールド絶縁膜2をマスクとしてイオン注入法によ
りP型シリコン基板1にN1型拡散領域14を設けMO
Sコンデンサに隣接した伝達ゲート用MOSトランジス
タを形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体記憶装置の製造方法は、MOSコ
ンデンサの電荷蓄積用誘電体層として半導体基板上に酸
化シリコン膜と窒化シリコン膜と酸化シリコン膜とを順
次積層して形成した3層複合膜を使用しているが、窒化
シリコン股上に形成した酸化シリコン膜は窒化シリコン
膜のピンホールを防止するために従来例より薄くできず
、また、窒化シリコン膜を薄くするとウェット酸化によ
って窒化シリコン膜全部が酸化されてしまう危険性があ
り、電荷蓄積用誘電体層の膜厚を小さくしてMOSコン
デンサの電荷蓄積容量を増加させることができないとい
う問題点がある。
また、窒化シリコン膜は多結晶シリコン膜のエツチング
ストッパおよび多結晶シリコン膜の表面をウェット酸化
する際の耐酸化性マスクとしても用いるために膜厚を薄
くできないという問題点がある。
本発明の目的は、MOSコンデンサの電荷蓄積容量を増
加させる半導体記憶装置の製造方法を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体記憶装置の製造方法は、(A)  一導
電型の半導体基板の一生面に素子分離用のフィールド絶
縁膜を選択的に形成して素子形成領域を区画し、前記素
子形成領域を含む表面に第1の窒化シリコン膜と第1の
酸化シリコン膜を順次積層して形成する工程、 (B)  前記第1の酸化シリコン股上に前記素子形成
領域の伝達ゲート用MOSトランジスタ形成領域に相当
する第2の窒化シリコン膜を選択的に形成し、前記第2
の窒化シリコン膜を含む表面に多結晶シリコン膜を形成
し、前記多結晶シリコン膜上に電荷蓄積電極形成用パタ
ーン を有するホトレジスト膜を形成し、前記ホトレジ
スト膜をマスクとし前記第2の窒化シリコン膜をエツチ
ングストッパとして前記多結晶シリコン膜をエツチング
する工程、 (C)  前記ホトレジスト膜を除去し、ウェット酸化
法で前記多結晶シリコン膜の表面に厚い第2の酸化シリ
コン膜と前記第2の窒化シリコン膜の表面に薄い第3の
酸化シリコン膜を形成する工程、 (D)  前記第2の酸化シリコン膜をマスクとして前
記第3の酸化シリコン膜と前記第2の窒化シリコン膜と
前記第1の酸化シリコン膜と前記第1の窒化シリコン膜
とを順次エツチングで除去する工程、 (E)  露出した前記半導体基板の表面にゲート絶縁
膜を形成し、前記ゲート絶縁膜および前記第2の酸化シ
リコン膜上にゲート電極を選択的に形成し、前記ゲート
電極を被覆する酸化シリコン膜を形成し、前記ゲート電
極と前記フィールド絶縁膜とをマスクとして前記半導体
基板表面にN型拡散領域を形成する工程、 を含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図である。
第1図(a)に示すように、P型シリコン基板1の一生
面に素子分離用のフィールド絶縁膜2を選択的に形成し
て素子形成領域を区画し、前記素子形成領域にMOSコ
ンデンサのキャリア濃度を上げて空乏層の電荷蓄積容量
を増大させるためのN型およびP型の不純物を選択的に
導入してN型拡散領域3を形成する。次に、前記素子形
成領域を含む表面に膜厚70〜80人の窒化シリコン膜
4を形成し、950℃のウェット酸化により窒化シリコ
ンM4の表面を酸化させて膜厚30人の酸化シリコン膜
5を形成する。次に、前記素子形成領域の伝送ゲート用
MOSトランジスタ形成領域に相当する酸化シリコン膜
5の上に窒化シリコン膜6を選択的に形成し、窒化シリ
コン膜6を含む表面に多結晶シリコン膜7を形成する。
次に、多結晶シリコン膜7の上にMOSコンデンサ用の
電極形成用パターンを有するホトレジスト膜8を形成し
、ホトレジスト膜8をマスクとし窒化シリコン膜6をエ
ツチングストッパバとして多結晶シリコン膜7をエツチ
ング法で除去する。
次に、第1図(b)に示すように、ホトレジスト膜8を
除去し、窒化シリコンpA6を耐酸化マスクとして多結
晶シリコン膜7の表面をウェット酸化し、多結晶シリコ
ン膜7の表面に厚い酸化シリコン膜9と窒化シリコン膜
6の表面に薄い酸化シリコン膜10を形成する。
次に、第1図(c)に示すように、酸化シリコン膜9を
マスクとして酸化シリコン膜10.5をバッフアート・
フッ化水素酸で、窒化シリコン膜6.4をリン酸溶液で
上層より順次エツチングしてP型シリコン基板1を露出
させる。
次に、第1図(d)に示すように、P型シリコン基板1
の表面に熱酸化法でゲート絶縁膜11を形成し、以後従
来例と同じ工程でゲート電極12、酸化シリコン膜13
、N+型拡散領域14を設け、MOSコンデンサに隣接
した伝達ゲート用MOSトランジスタを形成する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、電荷蓄積用電極の多結晶
シリコン膜のエツチングストッパおよび耐酸化マスクと
して専用の窒化シリコン膜を半導体栽板上に形成したM
OSコンデンサの電荷蓄積用誘電体層を構成する窒化シ
リコン膜とは別に設けることにより、電荷蓄積用誘電体
層の窒化シリコン膜の膜厚を薄くでき、かつ、電荷蓄積
用誘電体層を窒化シリコン膜および酸化シリコン膜の2
重層とすることとで電荷蓄積容量を同一面積で従来の2
倍程度に増加でき、α線ソフトエラー発生を防止できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図、第2図(a
)〜(d)は従来の半導体記憶装置の製造方法を説明す
るための工程順に示した半導体チップの断面図である。 1・・・P型シリコン基板、2・・・フィールド絶縁膜
、3・・・N型拡散領域、4・・・窒化シリコン膜、5
・・・酸化シリコン膜、6・・・窒化シリコン膜、7・
・・多結晶シリコン膜、8・・・ホトレジスト膜、9゜
10・・・酸化シリコン膜、11・・・ゲート絶縁膜、
12・・・ゲート電極、13・・・酸化シリコン膜、1
4・・・N+拡散領域、15・・・酸化シリコン膜。 滞 lI!I 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)一導電型の半導体基板の一主面に素子分離用のフ
    ィールド絶縁膜を選択的に形成して素子形成領域を区画
    し、前記素子形成領域を含む表面に第1の窒化シリコン
    膜と第1の酸化シリコン膜とを順次積層して形成する工
    程、 (B)前記第1の酸化シリコン膜上に前記素子形成領域
    の伝達ゲート用MOSトランジスタ形成領域に相当する
    第2の窒化シリコン膜を選択的に形成し、前記第2の窒
    化シリコン膜を含む表面に多結晶シリコン膜を形成し、
    前記多結晶シリコン膜上に電荷蓄積電極形成用パターン
    を有するホトレジスト膜を形成し、前記ホトレジスト膜
    をマスクとし前記第2の窒化シリコン膜をエッチングス
    トッパとして前記多結晶シリコン膜をエッチングする工
    程、 (C)前記ホトレジスト膜を除去し、ウェット酸化法で
    前記多結晶シリコン膜の表面に厚い第2の酸化シリコン
    膜と前記第2の窒化シリコン膜の表面に薄い第3の酸化
    シリコン膜を形成する工程、 (D)前記第2の酸化シリコン膜をマスクとして前記第
    3の酸化シリコン膜と前記第2の窒化シリコン膜と前記
    第1の酸化シリコン膜と前記第1の窒化シリコン膜とを
    順次エッチングで除去する工程、 (E)露出した前記半導体基板の表面にゲート絶縁膜を
    形成し、前記ゲート絶縁膜および前記第2の酸化シリコ
    ン膜上にゲート電極を選択的に形成し、前記ゲート電極
    を被覆する酸化シリコン膜を形成し、前記ゲート電極と
    前記フィールド絶縁膜をマスクとして前記半導体基板表
    面にN型拡散領域を形成する工程、を含むことを特徴と
    する半導体記憶装置の製造方法。
JP62066572A 1987-03-19 1987-03-19 半導体記憶装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH073859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066572A JPH073859B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066572A JPH073859B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 半導体記憶装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63229847A true JPS63229847A (ja) 1988-09-26
JPH073859B2 JPH073859B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=13319806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066572A Expired - Lifetime JPH073859B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073859B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263461A (ja) * 1989-04-03 1990-10-26 Nec Yamaguchi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263461A (ja) * 1989-04-03 1990-10-26 Nec Yamaguchi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073859B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06326273A (ja) 半導体記憶装置
JPS6156445A (ja) 半導体装置
JP3241789B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS63229847A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0834303B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6336142B2 (ja)
JPH0382155A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JPS6240765A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置およびその製造方法
JPS5972161A (ja) 半導体記憶装置
JPH06302778A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH04170066A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0243766A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH02267962A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JPH0269975A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6138867B2 (ja)
JPH022672A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JP2827377B2 (ja) 半導体集積回路
JP2940484B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0793367B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH04171759A (ja) 半導体メモリセルの形成方法
JPH01290255A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH08222708A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH05343422A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0266967A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリのセル構造
JPH01101654A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法