JPH02267962A - 半導体メモリセルとその製造方法 - Google Patents

半導体メモリセルとその製造方法

Info

Publication number
JPH02267962A
JPH02267962A JP1088623A JP8862389A JPH02267962A JP H02267962 A JPH02267962 A JP H02267962A JP 1088623 A JP1088623 A JP 1088623A JP 8862389 A JP8862389 A JP 8862389A JP H02267962 A JPH02267962 A JP H02267962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductor film
forming
memory cell
storage electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1088623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794761B2 (ja
Inventor
Masato Sakao
坂尾 眞人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1088623A priority Critical patent/JP2794761B2/ja
Publication of JPH02267962A publication Critical patent/JPH02267962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794761B2 publication Critical patent/JP2794761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1トランジスタ・1キヤパシタ型の半導体メ
モリセルとその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
MOSダイナミックメモリは、1970年のIKビット
・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリの発売を
出発点として、以後3年に4倍の割合で、大規模化がな
され、そのメモリセルの面積は一世代に0.3〜0.4
倍に縮小されてきた。メモリセルを縮小しても、ソフト
エラー耐性は低下させないといった観点から、セル容量
の確保が重要な問題となっている。
この問題を解決する方法の一つに、1985アイイーイ
ーイー インターナショナル ソリッド−ステート サ
ーキッツ コン゛ファレンスダイジェスト オブ テク
ニカル ペーパーズ(1985IEEE Intern
ational Solid−8tage  C1rc
uit、s Conference Digcst o
f Technical Papers)251頁で述
べられている方法がある。この方法では、第3図に示す
ように、P型シリコン基板1に形成された電界効果トラ
ンジスタのゲート電極4上に蓄積電極となる第1導電膜
7を延設することにより蓄積電極の上面のみならず、側
面2曲面も有効な容量部面積として利用し、セル面積の
増大を抑えながら容量を確保している。
〔発明が解決しようとする課題〕
この構造で、メモリ動作に必要な容量を確保し、かつセ
ル面積を縮小することを考えると、蓄積電極(第1導電
体膜7)の側面の容量を増大させるため、蓄積電極の厚
さをふやす必要がある。
しかし、その様な方法では、蓄m電極が素子分離領域か
ら電界効果トランジスタの上側までを完全に埋め込んで
しまい、蓄積電極に曲面が形成されないため、所望の容
量の確保が困難となる。
本発明の目的は、メモリセルの面積を増大させることな
く、より大きな容量を確保することができる半導体メモ
リセルとその製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体メモリセルは、一つのMo51〜ランジ
スタと、該MOSトランジスタのソースドレイン領域の
一方に容量部が接続され、他方にビット線が接続されて
成る半導体メモリセルにおいて、前記容量部が前記一方
のソース・ドレイン領域上に形成される第1導電体膜と
、該第1導電体膜の上に構成された凹形の第2導電膜と
、前記第1及び第2導電体膜の表面に形成される誘電体
膜と、該誘電体膜上に形成される対向電極とから成るこ
とを特徴とする。
本発明の半導体メモリセルの製造方法は、半導体基板に
MOSトランジスタを形成する工程と、前記MOSトラ
ンジスタの一方のソース・ドレイン領域に接続する第1
導電体膜を形成する工程と°、前記第1導電体膜の上に
該第1導電体膜よりエツチング速度の大きい第2導電体
膜を形成する工程と、前記エツチング速度の差を利用し
て前記第2導電体膜を掘り込んで溝を形成する工程と、
前記第1及び第2導電体膜の表面に誘電体膜を形成する
工程と、該誘電体膜の上に対向電極を形成する工程とを
含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明のメモリセルの一実施例の断面図である
メモリセルは、電界効果トランジスタと容量部とを有し
ている。
電界効果トランジスタは、P型シリコン基板1に形成さ
れたN型ソース・ドレイン領域5a。
5bと、ゲート酸化膜3を介して積層されたゲート電極
4とで構成され、ゲート電極4は、第1層間絶縁膜6に
埋め込まれ、第1層間絶縁M6に形成されたコンタクト
孔12を通してピッ1へ線13とN型ソース・ドレイン
領域5aが接続されている。
容量部は、N型ソース・ドレイン領域5bに接続された
第1導電体M7および溝が形成された第2導電体膜8よ
りなる蓄積電極とセルプレート10と両者を隔絶する容
量絶縁膜9とからなる。
セルプレート10とビット線13とは、第2層間絶縁膜
11で隔絶され、素子分離はシリコン基板11に形成さ
れたシリコン酸化膜2によりなされている。
第2図(a)〜(g)は第1図に示す実施例の製造方法
を説明するための製造工程順に示した半導体チップの断
面図である。
まず、第2図(a)に示すように、面方位(100)の
P型シリコン基板1に熱酸化により約40nmのマスク
酸化膜を形成し、次に、CVD法によりシリコン窒化膜
を約120nmの厚さに堆積し、フォトリソグラフィ技
術とドライエッチング技術により、素子領域上にマスク
酸化膜とシリコン窒化膜が残る様にパターニングした後
、熱酸化することにより厚さ約600nmのシリコン酸
化膜2を形成する。そして、シリコン窒化膜とマスク酸
化膜をウェッl〜エツチングで除去する。
次に、950℃の酸化雰囲気中で酸化して厚さ約20n
mのゲート酸化膜3を形成する。CVD法により多結晶
シリコン膜を500nmの厚さに堆積し、通常のフォト
リングラフィ技術とドライエツチング技術によりゲート
電極4を形成する。
次に、第2図(b)に示すように、ヒ素を加速エネルギ
ー100keV、ドーズ15x10+5cm−2で注入
し、N型ソース・ドレイン領域5a。
5bを形成する9次に、ウェットエツチングでゲート電
極4の直下のゲート酸化膜3のみを残して地金除去する
8次に、CVD法によりシリコン酸化膜を堆積し、これ
を第1層間絶縁膜6とする。
次に、第2図(C)に示すように、シリコン酸化膜2に
隣接する側のN型ソース・ドレイン領域5bの上の第1
層間絶縁膜21の一部を通常のフォトリソグラフィ技術
とドライエツチング技術を用いてエツチング除去し、ス
パッタ法によりタングステンシリサイドを堆積し、第1
導電体膜7を形成する。その上に、CVD法により多結
晶シリコンを堆積し、リンを熱拡散することにより第2
導電体膜8を形成する6 次に、第2図(d)に示すように、フォトリングラフィ
技術とドライエツチング技術を用いて第1導電体膜7と
第2導電体膜8を図示する形状に加工する。
次に、第2図(e)に示すように、有機物よりなる平坦
化材14を塗布し、その上にレジスト膜15を選択的に
形成する。
次に、第2図(f)に示すように、タングステンシリサ
イドよりなる第1導電体膜7に較べて多結晶シリコンよ
りなる第2導電体膜8の方がエツチング速度が大きくな
る条件により異方性エツチングを行なう。この条件を満
たすと第1導電体膜7の上面でエツチングを停止させる
ことができる。しかる後、レジスト膜15と平坦化材1
4を除去する。
次に、第2図(g)に示すように、第1導電体膜7およ
び第2導電体膜8を熱酸化した後、CVD法により多結
晶シリコン膜を堆積させ、リンを熱拡散し、フォトリソ
グラフィ技術とドライエツチング技術によりパターニン
グし、図示する形状の容量絶縁膜9とセルプレート10
を得る。
次に、CVD法によりシリコン酸化膜よりなる第2層間
絶縁膜11を堆積した後、コンタクト孔12をあけ、ア
ルミニウムでビット線13を形成することにより第1図
に示す構造のメモリセルが得られる。
本実施例によって得られるメモリセルにおいては、第1
導電体膜7と第2導電体膜8よりなる蓄積電極が厚いた
め、その側面を容量部として利用できるのに加え、溝が
形成されていることにより、その内面も容量部となるの
で、小さなセル面積で所望の容量を得ることができる。
上記実施例においては、容量絶縁膜9としてシリコンの
熱酸化膜を用いたが、容量値を大きくすること、信頼性
を高めることを主目的としてシリコン酸化膜とシリコン
窒化膜のどちらか一方、あるいは、両方を用いて1層〜
3層構造としてもよい。
また、第1導電体膜7としてタングステンシリサイド、
第2導電体膜8としてリンを拡散した多結晶シリコンを
用いたが、第2導電体膜8に溝を形成する工程の異方性
エツチングにおいて、第1導電体膜7よりも、第2導電
体膜8のエツチング速度が大きく、かつ熱酸化等により
容量絶縁膜9が形成できれば、その材質は本実施例に限
定されるものではなく、例えば、第1導電体としてモリ
ブデンシリサイド、第2導電体としてリン拡散した多結
晶シリコンを用いても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、容量部の構成要
素である蓄積電極が厚い導電体膜よりなっているため、
側面を容量とて利用できるのに加え、溝が形成されてい
ることによりその内面も容量として利用できるので、小
さなセル面積で太きな容量を確保できるという効果が得
られる。また、溝の形成においては、蓄積電極の材料と
してエツチング速度比の大きくとれる二種類の材料を用
いているため、溝深さを自動的に決定することができ、
加工が容易であると共に、溝深さのばらつきに起因する
容量値の変動も抑制できるという効果が得られる。
線、 4・・・平坦化材、 5・・・レジスト膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つのMOSトランジスタと、該MOSトランジ
    スタのソース・ドレイン領域の一方に容量部が接続され
    、他方にビット線が接続されて成る半導体メモリセルに
    おいて、前記容量部が前記一方のソース・ドレイン領域
    上に形成される第1導電体膜と、該第1導電体膜の上に
    構成された凹形の第2導電膜と、前記第1及び第2導電
    体膜の表面に形成される誘電体膜と、該誘電体膜上に形
    成される対向電極とから成ることを特徴とする半導体メ
    モリセル。
  2. (2)半導体基板にMOSトランジスタを形成する工程
    と、前記MOSトランジスタの一方のソース・ドレイン
    領域に接続する第1導電体膜を形成する工程と、前記第
    1導電体膜の上に該第1導電体膜よりエッチング速度の
    大きい第2導電体膜を形成する工程と、前記エッチング
    速度の差を利用して前記第2導電体膜を掘り込んで溝を
    形成する工程と、前記第1及び第2導電体膜の表面に誘
    電体膜を形成する工程と、該誘電体膜の上に対向電極を
    形成する工程とを含むことを特徴とする半導体メモリセ
    ルの製造方法。
JP1088623A 1989-04-07 1989-04-07 半導体メモリセルとその製造方法 Expired - Lifetime JP2794761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088623A JP2794761B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 半導体メモリセルとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088623A JP2794761B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 半導体メモリセルとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02267962A true JPH02267962A (ja) 1990-11-01
JP2794761B2 JP2794761B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=13947937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088623A Expired - Lifetime JP2794761B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 半導体メモリセルとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794761B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04364068A (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 Nec Corp 半導体メモリセルとその形成方法
US5206787A (en) * 1991-04-01 1993-04-27 Fujitsu Limited Capacitor and method of fabricating same
US5273925A (en) * 1990-11-08 1993-12-28 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor memory device having a cylindrical capacitor electrode

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128168A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Ltd 半導体メモリの製造方法
JPS63240988A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 Kouei Nakagun 流量調整槽を有する小規模排水処理装置
JPS6474752A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0296362A (ja) * 1988-06-10 1990-04-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128168A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Ltd 半導体メモリの製造方法
JPS63240988A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 Kouei Nakagun 流量調整槽を有する小規模排水処理装置
JPS6474752A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0296362A (ja) * 1988-06-10 1990-04-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273925A (en) * 1990-11-08 1993-12-28 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor memory device having a cylindrical capacitor electrode
US5206787A (en) * 1991-04-01 1993-04-27 Fujitsu Limited Capacitor and method of fabricating same
JPH04364068A (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 Nec Corp 半導体メモリセルとその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794761B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696395A (en) Dynamic random access memory with fin-type stacked capacitor
JP3222944B2 (ja) Dramセルのキャパシタの製造方法
JPS62286270A (ja) 半導体メモリ装置
JPS60213053A (ja) 半導体メモリ素子
JPS6156445A (ja) 半導体装置
JPH0294561A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0279462A (ja) 半導体記憶装置
JPH02267962A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JPS60224260A (ja) 半導体記憶装置
JPH0382155A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JP2689682B2 (ja) 半導体メモリセルの製造方法
JPS61107768A (ja) 半導体記憶装置
JPH0423467A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3079558B2 (ja) 半導体メモリセルの形成方法
JP3067316B2 (ja) 半導体メモリセルの形成方法
JPS6240765A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0555505A (ja) 半導体メモリセルとその形成方法
JP2827377B2 (ja) 半導体集積回路
JP2794750B2 (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JPH0269975A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH022672A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JP2918645B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0266967A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリのセル構造
JPH0478166A (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
JPH06151709A (ja) コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term