JPS63227357A - サーマルプリンタの印字制御方法 - Google Patents

サーマルプリンタの印字制御方法

Info

Publication number
JPS63227357A
JPS63227357A JP62275230A JP27523087A JPS63227357A JP S63227357 A JPS63227357 A JP S63227357A JP 62275230 A JP62275230 A JP 62275230A JP 27523087 A JP27523087 A JP 27523087A JP S63227357 A JPS63227357 A JP S63227357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording head
printing
dot
driver circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62275230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2507490B2 (ja
Inventor
Shintaro Komuro
小室 信太郎
Taiji Nitta
新田 泰司
Ryuichi Hatanaka
畑中 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Publication of JPS63227357A publication Critical patent/JPS63227357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507490B2 publication Critical patent/JP2507490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱型又は熱転写型プリンタに関し、特にその
印字制御方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、サーマルプリンタは、記録する際に発熱抵抗体よ
り発生される熱の制御のため、前ドツト列の印字データ
からレベルrHJとなっているピットの個数をカウント
して記録ヘッド内の熱の蓄積度合を解析し、この解析結
果に合わせて印字パルスの幅を変化させ、このことによ
り、余熱による印字品質劣化を防止していた。
上述した従来の印字制御方法では、ドツト列単位で印字
パルス幅を変化させることで印字品質劣化を防止してい
る。この方法においては、ドツト列中でドツトがレベル
rHJで連続して並んでいる場合すなわちドツトのレベ
ルが行方向のrLJからrHJというように変化しない
場合、ドツトのむらおよび行単位での左右端濃度のむら
を防止する効果はあったが、rHJドツトが連続せず「
H」ドツト同士の距離が広がるほどドツト列中での濃度
むらが発生するという問題があった。
次に従来の問題点について表1と第3図を用いて説明す
る0表1に示すように1ドツト列8ドツトのデータとし
、次のような命題■〜■を設定する。なお表1において
、・はrHJレベルのドツトデータを表わし、OはrL
Jレベルのドツトデータを表わす。
■8ドツトの内6ドツト以上のデータがrHJならば蓄
積度合は大であるので、次ドツト列の印字パルス幅を短
縮WSとする。
■8ドツトの内3〜5ドツトのデータがrHJならば蓄
積度合は中であるので、次ドツト列の印字パルス幅を中
幅WMとする。
■8ドツトの内2ドツト以下のデータがrHJならば蓄
積度合は小であるので、次ドツト列の印字パルス幅を長
幅WLとする。
上記命題の下に、表1に示すように4ドツトデータがr
HJである第1ドツト列、6ドソトデータがrHJであ
る第2ドツト列、3ドツトデータがrHJである第3ド
ツト列を有する印字データを印字する場合、第1ドツト
列では前回のドツト列が無いので印字パルス幅WLを選
択する(第7図のDLR参照)。第2ドツト列では、前
回のデータが4ドツトrHJであるので、蓄積度合中と
解析し、印字パルス幅WMを選択する(第7図のDL2
参照)、第3ドツト列では、前回のデータが6ドツトr
HJであるので、蓄積度合大と解析し、印字パルス幅W
Sを選択する(第7図のDL3参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような従来の印字制御方法においては、第1ド
ツト列から第3ドツト列まですべてrHJを出力してい
るDOTl、DOT2の行のデータの印字の場合、熱の
蓄積度合を考慮したパルス幅が有効に働き印字濃度は均
一となる。これに対し、第3ドツト列のDOT8の行の
データの印字の場合、蓄積度合が実質的に小であるのに
印字パルス幅が短縮WSとなるので、濃度が薄くなる。
すなわち、従来方法のようにドツト列単位で印字パルス
幅を変えるということは、ドツト列単位の記録ヘッド全
体の蓄積度合に対してのみパルス幅変化の対応が可能で
、ドツト列中の各ドツト単位の蓄積度合に対しては対応
が不可能であるという欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
このような欠点を除去するために本発明は、セラミック
等の基板上に設けられた複数の発熱抵抗体を備えた記録
ヘッドの駆動を制御してサーマルプリンタの印字を制御
する方法において、1段前および2段前の印字データか
ら記録ヘッドの発熱抵抗体の蓄積度合を解析し、この解
析結果により印字するデータを変化させるようにしたも
のである。
〔作用〕
本発明においては、ドツト列中の濃度むらおよび行単位
での左右端の濃度むらを防止することができる。
〔実施例〕
第1図は、本発明に係わるサーマルプリンタの印字制御
方法の一実施例を制御するための印字システムを示す系
統図である。第1図において、1はプリンタ、2はホス
トコンピュータである。また、プリンタ1は、ホストコ
ンピュータ2から受信データaを受は取るセントロイン
タフェースレシーバ11と、セントロインタフェースレ
シーバ11からの受信データaを入力して出力データC
2印字パルスeを出力する編集回路12と、出力データ
Cをパラレルからシリアルへ変換して出力データdを出
力するパラレル/シリアル変換回路13と、出力データ
dと印字パルスeを入力して駆動信号を出力する記録ヘ
ッドドライバ回路14と、記録ヘッドドライバ回路14
により駆動される記録へフド15とから成る。さらに、
編集回路12は8ビツトのマイクロプロセッサ121と
CGメモリ122から成る。
ホストコンピュータ2から受は取った受信データaは、
セントロインタフェースレシーバ11を介して編集回路
12に入力される。入力された受信データaに合致した
CGフライトデータをCGメモリから編集データbとし
て引き取る。ここで、既にマイクロプロセッサ121の
メモリに格納されている1段前(前回)および2段前(
前々回)の印字データをもとに出力データCをつくり出
す。
次に出力データCの作り方を表29表3および第2図を
参照して説明する0表21表3および第2図において、
・は「H」レベルのドツトデータを表わし、○はrLJ
レベルのドツトデータを表わす。表2は受信したデータ
aをマイクロコンピュータによってそのCGフライトに
展開した編集データbを示す。またこの時、DOT1〜
DOT4は、記録ヘッドの各発熱抵抗体に対応しており
、24ドツトプリンタにおいてはDOTI〜DOT24
まで存在することになる。表3は、表2で示すような編
集データbにつき各ドツト列ごとに持本発明では、表2
で示すような編集データを記録ヘッドドライバ回路14
に出力データとして送出する場合、第2図で示すような
一定の印字パルスeがレベルrHJとなっている時間を
4つの時間に分割し、各時間tl、t2.t3.t4に
送出する出力データは、表3で示す3つのドツトデータ
すなわち前々回編集データED、、前回編集データED
、、今回編集データED、から、次に示す論理式により
変更される。
tlでの出力データ= (ED0+HD、)  ・ED
t2での出力データー瓦・ErJt t3での出力データ= (ED6・EDI)  ・ED
zt4での出力データ=ED2 ここで、+は論理和を表わし、・は論理積を表わす。表
2の第1ドツト列を例にとると、表3のドツト列データ
よりEDO= (0,0,0,0)、EDI = (0
,0,O,0)EDz = (0,L O,1>である
ことがわかる。
よって時間t1−t4での出力データは、tlでの出力
データ= ((0,0,0,0) +(0,0,0,0
))・(0,1,0,1) =(0,1,0,1)t2
での出力データ= (0,0,0,0)  ・(0,1
,0,1)= (0,1,0,1) t3での出力データ= ((0,0,0,0・(01,
02O)・(0,1,0,1) =(0,Lo、1) t4での出力データ−(0,1,0,1)となる。すな
わち、第1ドツト列では前回、前々回のデータがいずれ
もrLJであったので、蓄積度合は低く、論理式により
時間t1〜t4のいずれの場合の出力データも編集デー
タそのものとなる。
同様に第2ドツト列、第3ドツト列についても演算を施
す、この演算結果を出力データCとして第2図に示す。
第2図において、第2図(a)は印字パルスeの波形を
示し、第2図(b)〜(81はDOT1〜4の行の出力
データの波形を示す。また、3〜5は第1〜第3ドツト
列の出力データである。出力データCは、第1図のパラ
レル/シリアル変換回路13を介して記録ヘッドドライ
バ回路14へ送出され、印字データとして記録ヘッド1
5により印字される。
次に、第1図に示す系統の一部を詳細に説明する。第3
図は、ホストコンピュータ(パソコン)2より送出され
たデータを受信した時から記録ヘッドドライバ回路14
の制御信号e(イネーブル信号HDOE−とラッチ信号
HDLTCと記録ヘッドドライバ回路用クロックHDC
LK2+)送出までを示す系統図である。ホストコンピ
ュータ2からデータ“1”〜″8”を受信したパラレル
/シリアル変換回路を存するゲートアレイ13aはマイ
クロプロセッサ(CPU)121に対しデータ受信割込
み信号fを送出する。CPUI 21は受信データを解
析し、本実施例の履歴制i(以下、単に「履歴制御」と
いう)を行なう。
そして、ヘッドグレード/ヘッド周囲温度検知回路21
よりヘッドのグレード情報とヘッドの周囲温度を形成し
、記録ヘッドドライバ回路14に送出するイネーブル信
号HDOE−のパルス幅を規定する。次に、ゲートアレ
イ13aに対し、履歴制御にて編集したパラレルデータ
および記録ヘッドドライバ回路用クロックHDCLKl
+を送出する。ゲートアレイ13aは記録ヘッドドライ
バ回路用クロックHDCLKl+と同期して、パラレル
データからシリアルデータへの変換を行ない、記録ヘッ
ドドライバ回路14ヘシリアル信号HDDT+ (第1
図の出力信号dに同じ)と記録ヘッドドライバ回路用ク
ロックHDCLKZ+を送出する。その後にCPUI 
21より、イネーブル信号HDOE+、 ラyチ信号H
DLTC+を記録ヘッドドライバへ送出し、印字させる
第4図は記録ヘッドドライバ回路14を詳細に示す回路
図である。第3図のゲートアレイ13aから送出された
シリアルデータHDDT+は記録ヘッドドライバ回路用
クロックHDCLK2+の立上りでシフトレジスタ22
へ書き込まれる。次に、ラッチ信号HDLTC+の立上
りでシフトレジスタ23の内容をラッチ回路23にラッ
チする。
ラッチされたデータはイネーブル信号HDOE−により
任意の発熱抵抗体を出力信号Doutl−〜Doutn
−によりオンにする。
第5図は表3を基に履歴制御を行なった(第2図参照)
第3ドツト列を例に記録ヘッドドライバ回路14へ送出
する各信号のタイミングを示すタイムチャートである。
第5図において、(a)はイネーブル信号HDOB−を
示し、(b)はラッチ信号HDLTC+、(C)は記録
ヘッドドライバ回路用クロックHDCLK2+、(d)
はシリアル信号HI)DT+、(e)〜(h)は記録ヘ
ッドドライバ回路14の出力信号Doutl−〜Dou
tn−を示す。また、出力信号[]outl−を示す第
5図(e)において、T1およびT3は発熱抵抗体オフ
の期間、T2は発熱抵抗体オンの期間である。
第6図は、従来制御方法において表3を基に第3ドツト
列を例に記録ヘッドドライバ回路14へ送出する各信号
のタイミングを示すタイムチャートである。第6図にお
いて、ta>はイネーブル信号HDOE−を示し、φ)
はラッチ信号HDLTC+、(C)は記録ヘッドドライ
バ回路用クロックHDCLK2+、Td)はシリアル信
号HDDT+、(e)は記録ヘッドドライバ回路14の
出力信号Doutl−〜Doutn−を示す。第6図T
8)に示すように出力信号Doutl−〜I)outn
−はすべて同じ信号である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、1段前および2段前の印
字データから記録ヘッドの発熱抵抗体の蓄積度合を解析
し、この解析結果により印字するデータを変化させるこ
とにより、従来よりも細かく印字濃度の制御を行なうこ
とができるので、常にドツト列中の濃度むらを防止でき
ると共に、行単位での左右端の濃度むらを防止すること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるサーマルプリンタの印字制御方
法の一実施例を説明するための印字システムを示す系統
図、第2図は出力データと印字パルスの関係を示す波形
図、第3図はホストコンピュータより送出されたデータ
を受信した時から記録ヘッドドライバ回路の制御信号送
出までを示す系統図、第4図は記録ヘッドドライバ回路
を詳細に示す回路図、第5図は表3を基に履歴制御を行
なった第3ドツト列を例に記録ヘッドドライバ回路へ送
出する各信号のタイミングを示すタイムチャート、第6
図は従来制御方法において表3を基に第3ドツト列を例
に記録ヘッドドライバ回路へ送出する各信号のタイミン
グを示すタイムチャート、第7図は従来の方法を説明す
るための印字パルスの波形図である。 ■・・・プリンタ、2・・・ホストコンピュータ、11
・・・セントロインタフェースレシーバ、12・・・編
集回路、13・・・パラレル/シリアル変換回路、14
・・・記録ヘッドドライバ回路、15・・・記録ヘッド
、121・・・マイクロプロセッサ、122・・・CG
メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック等の基板上に設けられた複数の発熱抵抗体を
    備えた記録ヘッドの駆動を制御してサーマルプリンタの
    印字を制御する方法において、1段前および2段前の印
    字データから記録ヘッドの発熱抵抗体の蓄積度合を解析
    し、この解析結果により印字するデータを変化させるこ
    とを特徴とするサーマルプリンタの印字制御方法。
JP62275230A 1986-10-30 1987-10-30 サ―マルプリンタの印字制御方法 Expired - Lifetime JP2507490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25689286 1986-10-30
JP61-256892 1986-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227357A true JPS63227357A (ja) 1988-09-21
JP2507490B2 JP2507490B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=17298858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275230A Expired - Lifetime JP2507490B2 (ja) 1986-10-30 1987-10-30 サ―マルプリンタの印字制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4983989A (ja)
JP (1) JP2507490B2 (ja)
CA (1) CA1286909C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126758A (en) * 1989-07-04 1992-06-30 Ricoh Company, Ltd. Optical printer
JP2595098B2 (ja) * 1989-07-05 1997-03-26 キヤノン株式会社 記録装置および記録ヘッド
US5027093A (en) * 1990-10-29 1991-06-25 General Electric Company Molded case circuit breaker actuator-accessory unit having component tolerance compensation
US5276478A (en) * 1992-05-19 1994-01-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for optimizing depth images by adjusting print spacing
JPH07329338A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Kyocera Corp サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
US5546112A (en) * 1994-10-28 1996-08-13 Pitney Bowes Inc. Epm having a system for detecting fault conditions of the thermal printhead
JPH1191152A (ja) 1997-09-22 1999-04-06 Brother Ind Ltd 感熱記録装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102375A (en) * 1980-12-19 1982-06-25 Canon Inc Thermal printer
JPS59150768A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Oki Electric Ind Co Ltd ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JPS6076362A (ja) * 1983-10-04 1985-04-30 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘッドの蓄熱補正方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415907A (en) * 1980-11-07 1983-11-15 Hitachi, Ltd. Printing pulse control circuit for thermal printing head
JPS60126747A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Oki Electric Ind Co Ltd ファイルの抹消指定/解除方法
JPS6223766A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Nec Home Electronics Ltd サ−マルプリンタ印字濃度制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102375A (en) * 1980-12-19 1982-06-25 Canon Inc Thermal printer
JPS59150768A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Oki Electric Ind Co Ltd ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JPS6076362A (ja) * 1983-10-04 1985-04-30 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘッドの蓄熱補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1286909C (en) 1991-07-30
US4983989A (en) 1991-01-08
JP2507490B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0304916B1 (en) Thermal printing control circuit
JPS63227357A (ja) サーマルプリンタの印字制御方法
US4816843A (en) Method of controlling a thermal head
US6377290B1 (en) Thermal printer apparatus
JP2549620B2 (ja) サーマル記録方法
JPS63207663A (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS6067178A (ja) サ−マルヘッド駆動装置
JP3110853B2 (ja) 記録方法及び装置
JPS60240270A (ja) 感熱記録方法
JPH08281996A (ja) 発熱素子の駆動制御装置
JP2833900B2 (ja) サーマルヘッド装置
JPS62271762A (ja) 感熱記録装置
JPH09220823A (ja) 多階調サーマル記録装置
JPH01113263A (ja) 記録ヘッド駆動装置
JPH06183049A (ja) 記録方法及び装置
JP2927387B2 (ja) 多階調感熱記録装置
JP2629806B2 (ja) 感熱記録装置
JPH02292060A (ja) ビデオプリンタ
JP2001180030A (ja) サーマルヘッド及びサーマルプリンタ
JPH0523191B2 (ja)
JPH08267812A (ja) 発熱素子の駆動制御装置
JPS61202858A (ja) サ−マルプリンタ制御方式
JPS62120166A (ja) サ−マルヘツド多値駆動装置
JPS61198971A (ja) 熱記録ヘツドの駆動方式
JPH08207341A (ja) 記録ヘッドの駆動方法