JPS59150768A - ラインサ−マルヘツドの駆動方法 - Google Patents

ラインサ−マルヘツドの駆動方法

Info

Publication number
JPS59150768A
JPS59150768A JP58024816A JP2481683A JPS59150768A JP S59150768 A JPS59150768 A JP S59150768A JP 58024816 A JP58024816 A JP 58024816A JP 2481683 A JP2481683 A JP 2481683A JP S59150768 A JPS59150768 A JP S59150768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
time
line
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58024816A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Ueda
植田 展生
Nagakatsu Sudo
須藤 永勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58024816A priority Critical patent/JPS59150768A/ja
Publication of JPS59150768A publication Critical patent/JPS59150768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は発熱素子が1直線状に配列されたラインサーマ
ルヘッドにてド1.ドパターンを印字する感熱式ドツト
プリンタ及び熱転写式ドツトプリンタにおけるサーマル
ヘッドの駆動方法に関するものである。
(従来技術) 従来のラインサーマルヘッドを使用した感熱式ドツトプ
リンタあるいは熱転写式ドツトプリンタにおいて、同じ
発熱素子を何回か連続してライン毎に一定時間駆動する
と、充分な冷却時間をおかなければ、後のラインに行く
ほど印字のにじみが犬きくなシ、その結果例えば第1図
に示す文字囲は第2図に示す様な印字となり、印字品質
が悪いものとなる。。
このように従来のラインサーマルプリンタでは、サーマ
ルヘッドの蓄熱により印字速度を高速にすると印字品質
が劣化し、印字品質を良くしようとすると印字速度を低
下しなければならない問題を有していた。
(発明の目的) 本発明はかかるドツト印字用発熱素子の蓄熱の影響を前
原し、前記各発熱素子の駆動期間及び駆動方法を夫々の
過去の印字データを基に適正に選択し、印字品質を良好
にかつ均一に保ち、高速印字を可能にすることを目的と
したものである。
(発明の構成) 本発明は上記目的を達成するため、第3図に示すように
1ラインの印字処理時間Tにおける最大駆動時間tmを
例えId t 1〜t5の5つの時間−分割し、各発熱
素子毎に例えば3ライン前までの印字データを記憶して
おき、第4図に示すように前記印字データの内容に応じ
て各発熱素子の通電を前記時間tl =t5においてオ
ン、オフし、各発熱素子の駆動をそのときの熱履歴に応
じて制御するようにしたものである。
即ち例えば3ライン前までの印字データが全て「0」の
場合、その発熱素子は時間tlからt5まで連続的に通
電がなされ、反対に前記印字データが全て「1」の場合
は時間1.のみ・通電がなされる。
(実施例) 第4図は本発明の一実施例の印字制御回路を示すもので
、1は印字すべきドツトデータ及び過去数ライン前まで
の印字ドツトデータを蓄積するRAM (ランダムアク
セスメモリ)、3は前記RAM1のアドレスを指定する
アドレスカウンタ、4は前記RAM Jの読出しデーダ
を一時記憶するバッファメモリ、5は直列に入力される
データを並列に出力するシフトレジスタ、8はノクルス
発振器7からのパルスをカウントし、そのカウント値が
“8″(θo=1)になるとクリアされる順序制御用の
カラ/り、9は前記RAM 7の読出し、書込み、バッ
ファ4へのデータのセット、及びシフトレジスタ5への
ノットクロックの送出などを制御する信号、を発生する
ためのデータを予じめ記憶しているFROM (プログ
ラマルリードオンリメモリ)、ノOは前記RAM 7の
記憶内容をクリアするだめのデータ切替、1ノはスイッ
チSW+ −8W nにて設定される1ライン分のドツ
ト数データとアドレスカウンタ30カウント値との一致
を検出する一致回路、12は前記RAM 1の読出しデ
ータに応じ予じめ定められたデータを出力するようにプ
ログラムされているFROM。
14はシフトレジスタ5からの1ライン分の印字ドツト
データを蓄積するデータバッファ、′16は前記FRO
M l 2並びにFROM 77のアドレスの一部を指
定するモードカウンタ、18は前記FROM17の出力
データがセットされ、印字駆動時間設定のだめの基本パ
ルスTMをカウントするカウンタ、19は発熱素子+1
−≠nを備えだサーマルヘッド、Trl =Trnは前
記発熱素子へ通電するだめのドライバ、PDは図示せぬ
印字フォーマット用編集メモリから1ライン単位で供給
される直列のドツトデータ、RCRは前記RAM lの
内容をクリアするだめのRAMクリア信号、PR8Tは
印字フォーマット用に印字データが編集後子じめ1ライ
ン目のドツトデータをセットするだめの印字データセッ
ト開始トリガ、PTは1ライン毎の印字開始トリガ、D
REQは1ドツト毎のデータ要求信号である。
次に上記構成による駆動方式について第6図及び第7図
に示すタイムチャートをも参照しながら説明する。
印字を開始する前に前記過去数ライン前までのドツトデ
ータを蓄積するRAM lをクリアする必要がある。こ
の時RAMクリア信号RCRによシフリッブフロッゾ2
をセットすると共に前記RAM l用のアドレスカウン
タ3をクリアし、更にカウンタ8の起動開始用フリップ
フロ、ftyをセットする。
フリップフロップ6がセットされると、・マルス発振器
7のパルスがカウンタ8に供給され、カウンタ8の出力
がθえ=0.θ、=0.θc−0.θD−0からノくイ
ナリでθ□=1.θ8=0.θ。=0.θ9=0次にθ
9=0.θ8=1.θo=0.θ、=oと順次カウント
をプラス1する。この時カウンタ8の出力が°′8″(
θ□=0.θB = Q g OC= 0 +θD−1
)になるまでの間にカウンタ8の出力状態とPROM 
9で判断し、RAM 7に対して書込み信号を発生する
とともにデータ切替10を有効として信号「0」を発生
し、RAM lの0番地のθ0〜θ3に「0」を書込む
。カウンタ8の出力θ。=1になると前記アドレスカウ
ンタ3をプラス1し、RAMJの番地を1番地とすると
同時にカウンタ8をクリアし、前記同様にRAM101
番台の00〜θ3に「0」を書込む。この動作はあらか
じめ1ライン分のドツト数にセットされたSW1〜SW
nの内容とカウンタ8の出力θ。=1となる毎にプラス
1づつ更新されるアドレスカウンタ3の内容が一致回路
1ノで一致が検出されるまで繰返される。一致が検出さ
れることによシフリップフロップ2、フリップフロップ
6がリセットされ、データ切替10を無効とし、同時に
発振器7のノ9ルスのカウンタ8への供給を停止させ、
RAM1に対する書込み信号も停止し、RAM1に蓄積
されているドツトデータのクリアを終了する。伺このR
AM Jのクリアは、印字する時間の間隔が空いた時必
要なもので、印字データ信号PDによシ「0」を3ライ
ン分セットしてもよいことは言うまでもない。
次に1ライン目を印字する場合、まず1ライン目の印字
データをセットする必要がある。印字フォーマット用に
編集が終了すると1ライン目のドツトデータセットを開
始するだめのトリガ信号PR8T (第6図■参照)に
よシカウンタ3をクリアす′ると、前記RAM lのク
リア時検出されていた一致回路1ノの一致状態が解除さ
れると同時に7リツプフロツプ6がセットされ(第6図
G参照) RAM1のクリア動作時同様カウンタ8に発
振器7よシパルスが供給される。カウンタ8の出力θ。
=1になるまでの間FROM 9は第6図■に示すよう
にRAM1に対して読み出し信号(θ4)を発生し、R
AM1を読み出し中にバッファ4に対してセ、#:信号
(θ2)を送出してRAM 7の出力θ0〜θ2の信号
をバッファ4にセットすると同時に77ト信号(θl)
を送出して印字データ信号PDのサーマルドツト4r−
1に対応するデータをFROM 72を通してシフトレ
ジスタ5に七i卜する。なお前記FROM12はモード
カウンタ16がII O7+の時つまり出力’!1=O
yθ2−0.θ3=0.θ4−0の状態では、信号PD
のデータを直接シフトレジスタ5にセットする様にプロ
グラムされている。カウンタ8がパ8″′よシ小さい所
定のカウント値に達すると、前記PROM yか・らの
RAM1に対する読出し信号は停止し、RAM1に対し
て書込み信号(第6図■θ4参照)が発生することによ
シデータ切替ノ3を有効として信号FDのデータをRA
M 1の00へ、またバッファ4(蓄積されているRA
M 7の0番地のデータθO+el?02をそれぞれθ
。のデータはθ!へ、θlのデータはθ2へ、θ2のデ
ータはθ3へ記憶する。これにより次に印字するデータ
がセットされる時このデータから見て過去4ライン目の
データを押し出し、過去3ライン目までのデータをRA
M 1に記憶することになる。カウンタ8のカウント値
が°8″′(出力θD−1)になると′ 次の発熱素子
≠2に対応するデータを要求する為の信号DREQ (
第6図O参照)を発生し、RAM 1の番地更新のため
アドレスカウンタ3をプラス1するとともにカウンタ8
のクリアを行ない、印字データ信号PDのサーマルドツ
ト≠2に対応するデータを前記同様にしてシフトレジス
タ5にセットし、更にRAM 1の1番地へ記憶する。
以下同様の動作を一致回路1ノで一致が検出されるまで
繰返される。第6図■に示すように一致が検出されると
7リツプフロツグ6がリセットされ、発振器7のパルス
のカウンタ8への供給が停止し、1ライン目の1ライン
分のドツトデータのシフトレジスタ5へのセット及びR
AM 1への書込みが終了する。
1ライン目の1ライン分のデータがシフトレジスタ5に
セットされると、印字開始のタイミング信号PT(第6
図@及び第7図■参照)によりシフトレジスタ5の1ラ
イン目印字データをデータバッファ14にセットして、
発熱素子を駆動するだめのドライバTrl−Trnを有
効とするフリップフロップ15をセットし、(第7図@
参照)印字を、開始する。同時にこの信号PTによりモ
ードカウンタ16を+1し、モードカウンタ16の出力
がθ、=1108=O9θc−0,θ、=oの場合をモ
ード1として、FROM 17にあらかじめモードカウ
ンタ16の各計数値に対応付けて記憶している時間デー
タの中から前記モード1の時間データをFROM17か
ら・ぐルス発生用カウンタノ8にギットする。
そしてアドレスカウンタ3のクリアを行ない、前記1ラ
イン目印字データセット時検出されていた一致回路11
の一致状態を解除すると同時に、フリップフロップ6を
セットし、カウンタ8に発振器7よりのパルスを供給し
、カウンタ8の出力θ4=1になるまでの間にカウンタ
8のθl〜θ4の出力の状態とモードカウンタ16のθ
A〜Ooの状態をFROM 9で判断し、RAM1に対
して読出し信号を発生してまず第1番目の発熱素子+1
に対応する0番地の記憶データ00〜θ3を読み出す。
前記記・憶データθ0は現在印字しているデータ、θl
は過去1ライン前のデータ、θ2は過去2ライン前のデ
ータ、θ3は過去3ライン前のデータであるが、印字体
止期間後の最初のライン印字においては、過去のデータ
がクリアされているだめ前記θl〜θ3は「0」である
。これらRAM lの読出しデータはモードカウンタ1
6のカウント値で表わされるモード1データと共にFR
OM 12に与えられ、モード1、終了後も第1番目の
発熱素子+1への通電を行なうか否か判断される。前記
PROM J 2は過去3ライン前までの印字データと
モードとに応じ、通電を行なう場合は「1」、行なわな
い場合は「0」を出力し、この出力データはPROM 
9からのシフト信号に同期してシフトレジスタ5にセッ
トされる。この後カウンタ8の出力aD=1と入ると、
上述と同様にアドレスカウンタ3を+1してRAM 1
の読出し番地を1番地に更新し、同時に該カウンタ8を
クリアして第2番号目の発熱素子≠2に対応する記憶デ
ータの読出しを行ない、その読出しデータに応じたFR
OM 12の出力データをシフトレジスタ5にセットす
る。以上の動作をRAM 1のアドレスカウンタ3とS
W1〜SW nが一致回路1ノで一致が検出されるまで
行ない、前記モード1での時間t1に達するまでにシフ
トレジスタ5ヘモード2でのサーマルヘッド駆動データ
の1ライン分のセットを完了する。一致回路1ノで一致
が検出されるとフリップフロラ′f’6をリセットし、
RAM7の読み出し信号及びシフトレジスタ5へのシフ
ト信号の送出を停止する。次に前記モード1での時間t
1に達すると、第7図θに示すようにパルス発生用カウ
ンタ18の出力Cよりパルスが送出されモードカウンタ
16を+1してモード2とすると共にモード2の時間t
2を作るた必の時間データをFROM l 7からパル
ス発生用カウンタ18にセットし、また第7図O9■に
示すようにモード1でセットしたシフトレジスタ5のド
ツトデータをデータバッファ14にセットする。
同時にアドレスカウンタ3がクリアされ、モードlで検
出されていた一致回路1ノの一致状態を解除すると同時
にフリップフロップ6を再びセットし、モード1°と同
様RAM 1からのデータの読出し及びこれに基くシフ
トレジスタ5へのサーマルヘッド駆動データのセットを
行なう。そしてモード2の時間t2に達すると・ぐシス
発生用カウンタ18の出力Cよシパルスが送出されモー
ドカウンタ16を+1してモード3とし同時にモード3
の時間t3をノ3ルス発生用カウンタ18にセットし、
モード2でセットしたシフトレジスタ5のサーマルヘッ
ド駆動データをデータバッファ14にセットして以後モ
ード4の時間t4に達するまで上述の動作を繰シ返す。
斯くシてデータバッフアノ4には発熱素子≠1〜≠nの
夫々について第3図、第4図及び第7図Gに示す分割印
字時間t17t5毎に現在の印字データと過去3ライン
目までの印字データに応じた駆動制御データがセットさ
れ、前記分割印字時間tl−t5の各々において発熱素
子41−1−≠nの通電のオン・オフが制御されること
になる。モード4の時間t4に達するとモードカウンタ
16をクリアしてモードOとし、第2ライン目の印\字
データを第1ライン目印字データのセットと同様の手順
で行なう。ここで第1ライン目印字データセット開始ト
リガは信号PR8Tであったが、第2ライン目以降の印
字データセット開始トリガはモード4におけるパルス発
生用カウンタ18がらの時間t4経過時に発生するパル
ス■にょる。また1ライン印字は、前記時間t4経過時
に発生するパルスによりセットする時間t5に達した時
フリップフロラfisをリセットすることにょシ終了す
る。第2ライン目以降も第1ライン同様の動作を繰返す
(発明の効果) 以上実施例により説明したように、本発明は1ラインの
印字処理時間におけるサーマルヘッドの最大駆動時間を
幾つかの時間に分割し、サーマルヘッドの各発熱素子ご
とに過去数ライン前までのドツト印字データを記憶して
おき、印字時前記各発熱素子の駆動を前記記憶したドツ
ト印字データの内容に応じて前記分割された時間毎にオ
ン、オフするようにしたため、各発熱素子は過去の駆動
による蓄熱の程度に応じた時間で駆動されることになり
、印字品質が良好かつ均一となる効果があるとともに1
ライン同時駆動ができるために高速印字できる効果があ
る。
本発明は記憶装置を使用し過去のラインデータを蓄積す
る構成にしているのでこの記憶装置を適宜追加し、各ド
ツト毎の濃淡情報あるいは色の情報等を付加し、1ライ
ンを印字する印字時間の分割を多くすることによシ、濃
淡制御印字、カラー転写印字に利用することができる。
また本発明は高速印字に適しているのでファクシミリ、
CRTのハードコピーあるいは特に接客業務における待
ち時間が問題となる様な発券装置等広範囲の分野で利用
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は「止」という文字のフォントの一例、第2図は
従来のラインサーマルヘッドにおける印字例、第3図及
び第4図は本発明の1ライン駆動における駆動時間及び
駆動方法の一例の説明図、第・5図は本発明の一実施例
の回路砂、第6図及び第7図は第5図の回路の動作を説
明するためのタイミングチャートである。 1・・・RAM、  3・・・アドレスカウンタ、4・
・・ノぐラフアメモリ、5・・・シフトレ・クスタ、8
・・・カウンタ、9.12,17・・・PROM、 1
4・・・データノぐツファ、16・・・モードカウンタ
、J8・・・ノぐルス発生カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の発熱素子が1直線状に配列されたラインサーマル
    ヘッドで1ドツトライン毎に印字するサーマルヘッドの
    駆動方法において、1ラインの印字における前記発熱素
    子の最大駆動時間を幾つかの時間に分割し、前記各発熱
    素子ごとに過去所定数ライン前までの印字データを記憶
    しておき、前記発熱素子の駆動を前記印字データの内容
    に応じて前記分割した時間ごとにオ/、オフすることを
    特徴とするラインサーマルヘッドの駆動方法。
JP58024816A 1983-02-18 1983-02-18 ラインサ−マルヘツドの駆動方法 Pending JPS59150768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024816A JPS59150768A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ラインサ−マルヘツドの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024816A JPS59150768A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ラインサ−マルヘツドの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150768A true JPS59150768A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12148708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024816A Pending JPS59150768A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ラインサ−マルヘツドの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150768A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283567A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd サ−マルプリンタ
JPS62255164A (ja) * 1986-04-30 1987-11-06 Canon Inc 記録装置
JPS63185656A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS63218377A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS63227357A (ja) * 1986-10-30 1988-09-21 Nec Corp サーマルプリンタの印字制御方法
US4775874A (en) * 1986-06-20 1988-10-04 Siemens Aktiegesellschaft Magnetic closing and conveying mechanism for non-mechanical printer or copier devices
JPS645860A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Tokyo Electric Co Ltd Thermal line printer
JPH01184161A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Toshiba Corp 発熱ヘッドの駆動方法
JPH01232073A (ja) * 1988-03-12 1989-09-18 Sharp Corp 熱転写式カラープリンタの制御装置
JPH028065A (ja) * 1988-06-28 1990-01-11 Hitachi Ltd サーマルヘッドの駆動装置
US5719615A (en) * 1989-03-09 1998-02-17 Kyocera Corporation Apparatus for driving heating elements of a thermal head

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283567A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd サ−マルプリンタ
JPS62255164A (ja) * 1986-04-30 1987-11-06 Canon Inc 記録装置
US4775874A (en) * 1986-06-20 1988-10-04 Siemens Aktiegesellschaft Magnetic closing and conveying mechanism for non-mechanical printer or copier devices
JPS63227357A (ja) * 1986-10-30 1988-09-21 Nec Corp サーマルプリンタの印字制御方法
JPS63185656A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS63218377A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS645860A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Tokyo Electric Co Ltd Thermal line printer
JPH01184161A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Toshiba Corp 発熱ヘッドの駆動方法
JPH01232073A (ja) * 1988-03-12 1989-09-18 Sharp Corp 熱転写式カラープリンタの制御装置
JPH028065A (ja) * 1988-06-28 1990-01-11 Hitachi Ltd サーマルヘッドの駆動装置
US5719615A (en) * 1989-03-09 1998-02-17 Kyocera Corporation Apparatus for driving heating elements of a thermal head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7623145B2 (en) Duplex printer
JPS59150768A (ja) ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JPS63203348A (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JP3321987B2 (ja) 印刷装置
EP0441188B1 (en) Dot-matrix printer
JP3362448B2 (ja) 印字装置
JPH0319069B2 (ja)
JP2589858B2 (ja) サーマルヘッドの発熱体制御方法
JPS6078770A (ja) ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JP2833900B2 (ja) サーマルヘッド装置
JPH06183048A (ja) サーマルプリンタ
JPS63265661A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JP2022123961A (ja) プリンタ、印字制御方法、プログラム
JP2832192B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2834019B2 (ja) ライン型サーマルプリンタ及びその印字方法
JPH08267812A (ja) 発熱素子の駆動制御装置
JPS62251160A (ja) 熱転写印字装置
JPH10157180A (ja) ハンディタ−ミナルのサ−マルラインプリンタ制御方法
JPH0740570A (ja) サーマルプリンタ
JP2020199698A (ja) 液体吐出装置および記録ヘッドの保温制御方法
JPH01241463A (ja) 熱ヘッド駆動回路
JPH07227990A (ja) 感熱記録装置
JPS58205373A (ja) 感熱記録装置
JP2002137460A (ja) 印刷システムおよび記憶制御方法
JPH0422704B2 (ja)