JPS63226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63226Y2
JPS63226Y2 JP1986152616U JP15261686U JPS63226Y2 JP S63226 Y2 JPS63226 Y2 JP S63226Y2 JP 1986152616 U JP1986152616 U JP 1986152616U JP 15261686 U JP15261686 U JP 15261686U JP S63226 Y2 JPS63226 Y2 JP S63226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
sewing machine
fabric
needle
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986152616U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258575U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986152616U priority Critical patent/JPS63226Y2/ja
Publication of JPS6258575U publication Critical patent/JPS6258575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63226Y2 publication Critical patent/JPS63226Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は多針二重環縫いミシンの生地押え装置
における改良に関する。
多針二重環縫ミシンは、例えばトレーニングパ
ンツ等のゴム挿通部における所謂シヤーリング加
工を行なうための工業用ミシンである。そして、
このミシンでは、例えば第1図に示すように、縫
綴部1上に針棒(図示せず)により昇降動作する
4本のミシン針2…が幅方向に所定間隔をあけて
配列されており、これらのミシン針2…の直下に
は押え棒3に取付けられた押え金4が設けられて
いる。そして、前記縫綴部1の押え金4の下面位
置には針板および送り歯(いずれも図示せず)が
設けられている。ところで、このような押え金4
では次の不具合があつた。すなわち、厚物の段縫
い部分および幅方向に厚さが不揃いな部分、ある
いはパイピンと称呼される管状布のかがり縫い部
分がある場合には押え金4全体が浮き上がつてし
まい、押え金4全幅にわたつて生地を前記針板お
よび送り歯に押圧することができず、生地の押え
が部分的に不確実になつていた。このように生地
の押えが部分的に不確実であると、縫製時には生
地は作業者により引張されているので、生地押え
が不確実な部分で目飛びや糸切れが発生してい
た。
本考案は以上の事情を考慮してなされたもので
あつて、その目的とするところは、各ミシン針の
直下の生地部分をそれぞれ確実に針板に押圧し
て、生地の厚さが生地の送り方向あるいは幅方向
に変化する場合でも目飛びや糸切れを確実に防止
することができる多針二重環縫いミシンを提供す
る点にある。
この目的を達成するために本考案の多針二重環
縫いミシンは、ミシンの押え棒に取付けられ幅方
向に所定間隔をあけて配列された複数のミシン針
が昇降する軌跡範囲を含み幅方向複数箇所に生地
送り方向手前から生地送り方向に向かつて切欠し
て複数の溝部が形成された主押え金と、この主押
え金の各溝部に収容され各溝部の前記手前側に各
基部がそれぞれ回動自在に軸支され各先端部でそ
れぞれ生地を押圧すべく各別のスプリングにより
付勢させその各先端部における前記ミシン針の昇
降軌跡範囲にそれぞれ貫通孔が穿設されその各貫
通孔の周辺における生地押圧面が下方に曲面状に
突出形成された複数の補助押え金とを具備させた
ものである。
以下、第2図ないし第8図を参照して本考案の
一実施例を説明する。第2図ないし第4図は主押
え金10を示す図であつて、この主押え金10は
矢印Aで示す生地送り方向の手前側が上方に屈曲
した板状をなしている。そして、主押え金10の
後部上面にはブラケツト11が突設されており、
このブラケツト11に押え棒3のボス3aが連結
されるようになつている。また、主押え金10に
は幅方向に傾斜して配列された4本のミシン針2
…の昇降軌跡範囲2a…を囲み、主押え金10の
手前側から生地送り方向に沿つて4本の溝部12
…が幅方向に所定間隔をあけて切欠されている。
これらの溝部12…に直交して主押え金10の上
面にスプリング・ケース13が一体に設けられて
おり、このスプリング・ケース13の各溝部12
に対応した位置には第4図に示すように透孔14
…が穿設されている。さらに、このスプリング・
ケース13の手前側には水平方向に透孔15が穿
設されている。
このような主押え金10には第5図および第6
図に示すように複数個の補助押え金16…が組合
せられる。この各補助押え金16…には各溝部1
2…に対応した形状・寸法に形成されているが、
下から第2番目の溝部12に取付けられる補助押
え金16を例示して説明する。この補助押え金1
6は第5図に示すように溝部12に収容される平
面形状が棒状のもので、その側面形状は第6図に
示すように、前記主押え金10の屈曲部に沿つて
屈曲している。そして、補助押え金16の先端部
における前記ミシン針2の昇降軌跡範囲2aに対
応した位置には貫通孔17が穿設されており、こ
の貫通孔17を通つてミシン針2が昇降するよう
になつている。また、補助押え金16の上面の前
記透孔14直下位置には座ぐり穴18が形成され
ており、この座ぐり穴18に前記透孔14内に収
容されるスプリング21の下端部が挿入されるよ
うになつている。さらに、補助押え金16の基部
には前記透孔15に連続して水平方向に透孔19
が穿設されている。
またさらに、前記貫通孔17の周辺部における
生地押圧面すなわち下面には下方に凸状の曲面1
6aが形成されている。
以上の主押え金10と補助押え金16とは第7
図に示すように、補助押え金16が前記溝部12
に収容され前記透孔15,19に挿入されるピン
20に軸支されて補助押え金16の基部が回動自
在に主押え金10に取付けられる。そして、前記
スプリング・ケース13の透孔14に遊挿される
スプリング21はスプリング・ケース13の上面
にねじ22で取付けられるスプリング・カバー2
3によつて保持されて前記補助押え金16を下方
へ付勢するようになつている。
以上の構成によれば、第8図に示すように、生
地24上に縫着される所謂パイピン25,25が
生地24の上面から前後に突出している場合で
も、各ミシン針2…の直下の部分は、各別のスプ
リング21…によつてピン20を中心として下方
に回動される各補助押え金16で押圧されるの
で、他の補助押え金16に影響されることなく、
それぞれ確実に各ミシン針2…の直下の部分を押
えられ、目飛びや糸切れの発生を確実に防止でき
る。
また、補助押え金16は4本のミシン針2にそ
れぞれ対応して複数個設けられ、かつスプリング
21は補助押え金16の個数に対応して各別に設
けられているので生地24の幅方向の一部にのみ
厚さの厚い部位があつても、その部分の補助押え
金16のみが上方に回動されて生地24の厚さの
厚い部分をその補助押え金専用のスプリングによ
り確実に下方に押圧し、生地24の厚さが薄い部
分は各別にスプリングで付勢させた各補助押え金
16…によつて確実に下方に押圧される。このた
め、生地の幅方向においても全て確実に押えら
れ、また生地の送りも確実となつて、目飛びや糸
切れを確実に防止できる。
さらに、補助押え金16は生地送り方向の手前
側でピン20により軸支されているので、生地2
4の送りに沿つて滑らかに上下動をなし、生地2
4の送りを妨たげることがない。しかも、補助押
え金16の下面には曲面16aが形成されている
ので複雑な形状の段部にも曲面16aの一部が必
ず当接することになり生地24を確実に針板26
に押圧することができる。
以上説明したように本考案の多針二重環縫いミ
シンによれば、縫製する生地の送り方向あるいは
幅方向に厚さが変化するところがあつても、各ミ
シン針の直下の生地部分を各別にスプリングによ
り付勢させた複数の補助押え金によつて確実に針
板に押圧して生地押えを確実になすことができ、
このため生地の幅方向のミシン針直下の一部分が
浮くとか送りむらが出るといつたことがなく、目
飛びや糸切れを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す多針二重環縫いミシンの
斜視図、第2図ないし第8図は本考案の一実施例
を示す図で、第2図は主押え金10の平面図、第
3図は同じく側面図、第4図は第2図の−断
面図、第5図は補助押え金16の平面図、第6図
は同じく側面図、第7図は一実施例装置全体の分
解斜視図、第8図は同じく縦断面図である。 10……主押え金、12……溝部、16……補
助押え金、16a……曲面、17……貫通孔、2
1……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミシンの押え棒に取付けられ幅方向に所定間隔
    をあけて配列された複数のミシン針が昇降する軌
    跡範囲を含み幅方向複数箇所に生地送り方向手前
    から生地送り方向に向かつて切欠して複数の溝部
    が形成された主押え金と、この主押え金の各溝部
    に収容され各溝部の前記手前側に各基部がそれぞ
    れ回動自在に軸支され各先端部でそれぞれ生地を
    押圧すべく各別のスプリングにより付勢させその
    各先端部における前記ミシン針の昇降軌跡範囲に
    それぞれ貫通孔が穿設されその各貫通孔の周辺に
    おける生地押圧面が下方に曲面状に突出形成され
    た複数の補助押え金とを具備したことを特徴とす
    る多針二重環縫いミシン。
JP1986152616U 1986-10-03 1986-10-03 Expired JPS63226Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986152616U JPS63226Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986152616U JPS63226Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6258575U JPS6258575U (ja) 1987-04-11
JPS63226Y2 true JPS63226Y2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=31070754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986152616U Expired JPS63226Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101469858B1 (ko) * 2013-06-25 2014-12-08 (유)이안지오텍 토목용 직물의 재봉 장치
KR101480139B1 (ko) * 2013-10-11 2015-01-29 (유)이안지오텍 토목용 직물의 재봉 방법 및 그 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064776U (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 株式会社森本製作所 生地押え装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258575U (ja) 1987-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4917032A (en) Method and apparatus for changing the sewing direction of a multiple needle flat seam stitch machine
JPS63226Y2 (ja)
JPS6228294Y2 (ja)
CA2024141C (en) Satin stitch presser foot
US4532874A (en) Hem stitching presser foot for a zigzag sewing machine
JPH0532065Y2 (ja)
JPS6024296Y2 (ja) ミシンの雌かん押え装置
JPH0133014Y2 (ja)
JP2003326042A (ja) ミシンの生地案内装置
JPS5846795Y2 (ja) サイクルミシンにおける加工布送り装置
JPS5822699Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0884873A (ja) 偏平縫いミシン
JPS6321263Y2 (ja)
JPH033593Y2 (ja)
JP4234274B2 (ja) ボタン穴かがりミシンの布押え装置
JPS6231102Y2 (ja)
JPS6243498Y2 (ja)
JPH0240938Y2 (ja)
JPH0418549Y2 (ja)
JPH0616605Y2 (ja) トップフィードミシン用押さえ装置
JPH0428559Y2 (ja)
JPS623106Y2 (ja)
JPH0310940Y2 (ja)
JPH033983U (ja)
JPH0223245Y2 (ja)