JPS6231102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231102Y2
JPS6231102Y2 JP1983137039U JP13703983U JPS6231102Y2 JP S6231102 Y2 JPS6231102 Y2 JP S6231102Y2 JP 1983137039 U JP1983137039 U JP 1983137039U JP 13703983 U JP13703983 U JP 13703983U JP S6231102 Y2 JPS6231102 Y2 JP S6231102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
presser foot
vertical wall
piece
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983137039U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044774U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13703983U priority Critical patent/JPS6044774U/ja
Publication of JPS6044774U publication Critical patent/JPS6044774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231102Y2 publication Critical patent/JPS6231102Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はまつり縫いなどの縫製時に用いられる
布ガイド付押え装置の改良に関するものである。
従来技術 従来、この種のまつり縫い用の押え具として
は、例えば実公昭56−45578号公報に示されてい
るようなものがある。この公報に示されている押
え具は、押え金と垂直に延びるガイドを有する定
規棒とから構成されている。このような押え具を
つかつてまつり縫いを行うわけであるが、まつり
縫いは、縫い目を布の表面に出さないようにする
ため、縫製の際の針の落ちる位置は非常に厳格に
寸分違わぬ事が要求され、この押え具において
は、作業者自身が押え具のガイドに布の折曲端部
を当接させながら縫製する必要があつた。ところ
が、布の折曲端部は、直線状ばかりではなく、曲
線状に延びている場合もあり、縫製中、常に布の
折曲端部をガイドに当接させながら縫製するに
は、作業者にかなりの熟練が要求され、未熟な作
業者においては、しばしば縫い外れが発生するこ
とがあつた。
考案の目的 そこで、本考案は前記のような従来の欠点を解
消するために、押え足にガイド片および押圧片を
設けたことを特徴とし、その目的は人為的な操作
なしに布送り中、常に加工布の折曲端部をガイド
片の垂直壁部に当接しながら縫製することができ
る布ガイド付押え装置を提供することにある。
実施例 次に本考案の一実施例を示す図面を参照してそ
の詳細を説明する。
図において、1は押え足であり、布送り出し側
に左右一対の支片2が間隔をおいて立設されてい
る。この各支片2には布送り方向と直角に延びる
第一の孔3がそれぞれ穿設されており、ピン4が
その第一の孔3間にはめ込まれるようになつてい
る。5はホルダであり、ミシンの押え棒(図示せ
ず)に固定できるようになつている。このホルダ
5には、第二の孔6が穿設されており、前記ピン
4がゆるやかに挿入可能である。従つて前記押え
足1と前記ホルダ5は前記ピン4により回動可能
に連結される。7は前記ホルダ5の布送り出し側
に穿設されている第一のねじ孔であり、段付ねじ
8が螺合可能である。9は前記段付ねじ8によつ
て前記ホルダ5に支持されるねじりばねであり、
一端が前記押え足1に、他端が前記ホルダ5に係
止されており、それにより前記押え足1は第2図
において時計方向に回動付勢されている。10は
前記押え足1の前記支片2より布送り込み側に穿
設された針落用切欠部であり、縫製時にはこの切
欠部内において針11が上下運動をくり返す。1
2は前記押え足1に形成されたガイド片用切欠部
であり、前記針落用切欠部10から連続して布送
り込み側へ延びている。13は前記ガイド片用切
欠部12より布送り込み側において前記押え足1
に穿設された第二のねじ孔であり、ねじ14が螺
着される。15は布送り込み側端部が前記ねじ1
4によつて前記押え足1上に固定されたガイド片
であり、合成樹脂等の弾性材料でできている。こ
のガイド片15の布送り出し側の左辺側下面から
は、下方に向けて垂直壁部16が一体に形成され
ている。この垂直壁部16の高さは前記押え足1
の厚さより長くなつており、通常状態においては
前記ガイド片用切欠部12を通して前記押え足1
の下面から突出している。また、前記垂直壁部1
6の厚みは、前記ガイド片用切欠部12の幅と同
程度もしくはやや薄く形成されている。17は前
記ガイド片用切欠部12の前方において、前記押
え足1に穿設された第三のねじ孔であり、ねじ1
8が螺着される。19は基部が前記ねじ18によ
つて前記押え足1上に固定された押圧片であり、
その先端は第1図に示すように前記押え足1より
左方向に突出している。この押圧片19は合成樹
脂等の弾性材料でできている。また、前記押圧片
19の突出部下面には、球状の押圧部20が形成
されている。この押圧部20の下端面はは、通常
状態においては前記押え足1の下面よりもわずか
に下方に位置している。21はミシンの送り歯で
あり、前記押圧片19よりも布送り出し側の、前
記押え足1の下方に位置して公知の送り運動を行
う。
以上のように構成された布ガイド付押え装置に
おいて、次にその作用を説明する。
まず、第1図及び第3図に示すように、折曲さ
れた加工布22の折曲端部22aが、ガイド片1
5の垂直壁部16に当接するように加工布22を
ミシン上に配置し、その後、ミシンの押え棒を降
ろす。それにより押え足1の下面は、ミシンの押
え棒の押圧力によつて加工布22を押圧し、ねじ
りばね9の回動付勢力によつて、押え足1の布送
り込み側が加工布22をさらに押圧している。こ
の時、第3図に示すように、ガイド片15のの垂
直壁部16は、押え足1の厚さより長いために押
え足1の下面より突出するが、この突出量は、ガ
イド片15が弾性材料で形成されているために、
加工布22の折曲端部22aの厚さに応じて調整
される。また、垂直壁部16の厚さはガイド片用
切欠部12の幅と同程度又はやや薄く形成されて
いる為、この垂直壁部16はガイド片用切欠部1
2に挾持され、加工布22の接触によつて左右に
触れない。一方、通常状態において、押え足1の
下面よりわずかに下方に位置していた押圧部20
の下端面は、押圧片19が弾性材料でできている
ので、布送りに際して加工布22にしわが発生せ
ず、且つ布送りを阻害しない程度に加工布22を
押圧している。
ここで、送り歯21と押え足1との間に加工布
22を挾んだ状態で送り歯21の布送り運動が行
われると、加工布22は、送り歯21の布送り方
向への移動に伴なつて、押え足1の下面を滑りな
がら布送り方向に移動する。この時、第4図に示
すように加工布22は、送り歯21よりも布送り
込み側で且つ押え足1の左側において押圧部20
によつて押圧されている為、加工布22には、第
4図において矢印で示す如く、加工布22の移動
に伴なつて押圧部20を中心に反時計方向へ回動
しようとする力が生ずる。これにより加工布22
は、その折曲端部22aが垂直壁部16に当接す
るように移動しながら布送り方向に送られる。従
つて作業者は、人為的な操作なくして加工布22
の折曲端部22aを、垂直壁部16に当接させな
がら容易に縫製を続けることができる。
また、他の縫製作業を行うための押え足1の交
換は、ガイド片15および押圧片19が押え足1
にそれぞれ固定されているため、ミシンの押え棒
への着脱により、容易に行なうことができる。
尚、上述の実施例においては、本考案をまつり
縫い用押え具に具体化したものであるが、例えば
裁ち目かがり用押え具の如く、加工布の端縁をガ
イドして裁ち目かがりを行う場合に用いられる押
え具にも具体化可能である。
考案の効果 以上説明したように、本考案は針落用切欠部を
有する押え足に、垂直壁部が形成されたガイド片
と、その垂直壁部より布送り込み側で且つその垂
直壁部の側方にて加工布を上方より押圧する押圧
片を設置したことによつて、作業者は人為的な操
作を行なうことなく、加工布の端部を垂直壁部に
当接させながら縫製を続けることができる。依つ
て作業者の負担は大いに軽減される。さらに装置
がユニツト化されている為、作業者にとつて他の
押え装置との交換などが極めて簡単に行なえるの
で、非常に使い勝手がよい。また、加工布はばね
の付勢力と押圧片の押圧力との合成力によつて上
方より押圧されるようになつているため、十分に
大きな回転力を加工布に付与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の布ガイド付押え装置を示す斜
視図、第2図はその分解斜視図、第3図はその要
部拡大断面図、第4図はその作用説明図である。 1は押え足、5はホルダ、9はねじりばね、1
0は針落用切欠部、11は針、15はガイド片、
16は垂直壁部、19は押圧片、20は押圧部、
21は送り歯、22は加工布、22aは折曲端部
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 針落用切欠部10を有し、送り歯21の送り運
    動により加工布22が移送されるように加工布2
    2を押圧する押え足1と、 その押え足1の布送り込み側を加工布22に向
    つて下方に付勢するばね9と、 前記押え足1に取付けられ、針落用切欠部10
    の直前に位置して加工布22の端部22aに当接
    可能な垂直壁部16を有するガイド片15と、 前記押え足1に取付けられ、前記垂直壁部16
    より布送り込み側で且つその垂直壁部16の側方
    において移送される加工布22を上方より押圧す
    るために弾性部材にて形成される押圧片19とを
    備え、 前記ばね9の付勢力と前記押圧片19の弾性押
    圧力とによつて送り歯21の送り運動に伴なつて
    移送される加工布22の端部22aが常に前記ガ
    イド片15の垂直壁部16に当接するように、加
    工布22に回動力が付与されることを特徴とする
    布ガイド付押え装置。
JP13703983U 1983-09-02 1983-09-02 布ガイド付押え装置 Granted JPS6044774U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13703983U JPS6044774U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 布ガイド付押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13703983U JPS6044774U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 布ガイド付押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044774U JPS6044774U (ja) 1985-03-29
JPS6231102Y2 true JPS6231102Y2 (ja) 1987-08-10

Family

ID=30307930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13703983U Granted JPS6044774U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 布ガイド付押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044774U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062611A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社豊和化成 縫製装置とその縫製装置を用いた縫製方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077891Y2 (ja) * 1986-02-19 1995-03-01 ブラザー工業株式会社 まつり縫い用押え

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4514454Y1 (ja) * 1967-02-28 1970-06-18
JPS585673B2 (ja) * 1979-12-17 1983-02-01 マイルス・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 過酸化活性物質検出用試験組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585673U (ja) * 1981-07-01 1983-01-14 株式会社三田製作所 ミシンに於ける厚物布地の自動供給器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4514454Y1 (ja) * 1967-02-28 1970-06-18
JPS585673B2 (ja) * 1979-12-17 1983-02-01 マイルス・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 過酸化活性物質検出用試験組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062611A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社豊和化成 縫製装置とその縫製装置を用いた縫製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6044774U (ja) 1985-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231102Y2 (ja)
US4008672A (en) Work guiding and trimming apparatus for sewing machines
US4432294A (en) Garment forming method and apparatus
US2952227A (en) Hem folder and edge guide attachment for sewing machines
JPS6228294Y2 (ja)
KR102501141B1 (ko) 자동차 내장원단의 자수 또는 퀼팅 패턴 작업시 원단의 누름장치
JPS5841917Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンにおける加工布案内装置
JPH0418549Y2 (ja)
JPS6231103Y2 (ja)
JPH0535833Y2 (ja)
JPH077891Y2 (ja) まつり縫い用押え
JPH0729975Y2 (ja) ミシンのパイピングテープ案内装置
JPS627266Y2 (ja)
JPH0534633Y2 (ja)
JPS63225Y2 (ja)
JPH0341660Y2 (ja)
JPH071106Y2 (ja) ミシンの輪ゴム挿入縫い用具
JPH0520298Y2 (ja)
JPH071101Y2 (ja) ミシンの押え金
JPH0366912B2 (ja)
JP2554126Y2 (ja) ゴム編み地の縫製治具
JPH0223245Y2 (ja)
JPS6138536Y2 (ja)
JPH0314141Y2 (ja)
JPS6112044Y2 (ja)