JPS6322629B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322629B2
JPS6322629B2 JP15491082A JP15491082A JPS6322629B2 JP S6322629 B2 JPS6322629 B2 JP S6322629B2 JP 15491082 A JP15491082 A JP 15491082A JP 15491082 A JP15491082 A JP 15491082A JP S6322629 B2 JPS6322629 B2 JP S6322629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
frequency
gain
low
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15491082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5944848A (ja
Inventor
Akira Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP15491082A priority Critical patent/JPS5944848A/ja
Publication of JPS5944848A publication Critical patent/JPS5944848A/ja
Publication of JPS6322629B2 publication Critical patent/JPS6322629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主としてマイクロ波帯で用いられる
複数の電界効果トランジスタを組合せて高出力化
した組合せのトランジスタに関する。
一般に、超高周波で用いられるGaAs MES
FETにおいては、高出力を得るため、単位FET
又はそれらをひとまとめにしたもの(以下セルと
略記する。)を1チツプ上に多数並列に並べて高
出力を得ている。従来、そのようなセルを多数並
べる際、第1の方法として、比較的小さなセルを
1チツプ上に配列しておき、組立の際ボンデイン
グによつて結合する。または、第2の方法とし
て、すべてのセルを電極で接続しておくの2つの
方法がとられていた。第1の方法は、セル間のバ
ランスが悪く発振したり、各セルの出力パワーが
効率的に結合されなかつたりして、K=
(出力パワー)/セル数や利得が低下したりしている。
一 方、第2の方法は、セル間のバランスは改善さ
れ、低い周波数帯域では、出力パワーおよび利得
の低下は小さい。しかしながら、周波数が高くな
つてくると、各セルが高周波的にも連結されてい
るため、位相がずれた形で出力が重ねあわされ、
そのため、セル数が増大してくると前記K値や利
得がやはり低下してくる。
第1の方法では、パツケージのボンデイング部
を介してセルが連結しているため、ボンデイング
線のインダクタンスによつて高周波的にはセルが
分離されている。そのため、セル数が少い場合は
ほぼK値、利得は一定である。このことを考える
と、DC又は低周波的には連結させ、かつ高周波
的には分離されたセル間結合を行えば、K値、利
得がセル数の増大によつても低下せず、かつ、発
振のない安定した増幅が可能となることがわか
る。
本発明の目的は、上記の点を考慮し、セル間に
ローパスフイルタをいれることで、低周波的には
連結され、かつ、高周波的には分離されたセル間
連結を行い、K値、利得の低下を防止し、かつ、
安定な増幅を行うトランジスタを提供するにあ
る。
但し、ここでいう高周波とは、増幅に使用する
周波数であり、低周波とは、増幅に使用する周波
数よりも低い周波数を称する。従つて、ローパス
フイルタは、使用周波数に応じて変える必要があ
る。しかし、GaAs FETが使用される周波数帯
は1GHz以上、通常4GHz以上であるのに対し、セ
ル間のバランスをくずす発振等の周波数は通常
1GHz以下であるので、各使用周波数に応じてフ
イルタを変更せねばならぬものではなく、かなり
一般的な形で導入できるものである。また、低周
波的に結合されており、高周波的に分離されてい
ればよいのであるから、使用帯域において帯域阻
止フイルタになつていてもよい。
つぎに本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例の平面図である。図
において、各セル10,10内のドレイン電極1
及びゲート電極2どうしを、インダクタンス4,
4′、容量5,5′、インダクタンス6,6′で連
結する。但し、容量値5,5′はチツプ裏面との
間の対向電極による容量である。インダクタンス
および容量を適当な値に設定し、増幅する周波部
分は反射し、低周波部分は通過するように設計で
きる。かくして、低周波的に結合され、高周波的
に分離され、よつて、K値、利得の低下のない、
かつ、安定な増幅を行う高出力トランジスタが得
られる。なお、このような構造は、横幅が非常に
長くなる多数セルをもつた任意の高周波用トラン
ジスタに適用できる。この多数セルは、本明細書
第1頁15〜17行目で述べたように、単位トランジ
スタであつても、それらをひとまとめにしたもの
であつても同様に適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の平面図である。 1……ドレイン電極、2……ゲート電極、3…
…ソース電極、4,4′,6,6′……インダクタ
ンス、5,5′……容量、10……セル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1チツプ内に複数の並列動作をする単位トラ
    ンジスタ又はひとまとまりになつた単位トランジ
    スタを有し、該単位トランジスタ又はひとまとま
    りになつた単位トランジスタのゲート電極間およ
    びドレイン電極間にローパス又は使用帯域に対す
    る阻止フイルターを有することを特徴とする高周
    波高出力トランジスタ。
JP15491082A 1982-09-06 1982-09-06 高周波用高出力トランジスタ Granted JPS5944848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15491082A JPS5944848A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 高周波用高出力トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15491082A JPS5944848A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 高周波用高出力トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5944848A JPS5944848A (ja) 1984-03-13
JPS6322629B2 true JPS6322629B2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=15594628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15491082A Granted JPS5944848A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 高周波用高出力トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101335U (ja) * 1989-01-31 1990-08-13

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426525B1 (en) * 2001-04-18 2002-07-30 Tyco Electronics Corporation FET structures having symmetric and/or distributed feedforward capacitor connections

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101335U (ja) * 1989-01-31 1990-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5944848A (ja) 1984-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7741907B2 (en) Class-F power amplifier circuit
EP0940912B1 (en) High frequency power amplifier
JPH0732335B2 (ja) 高周波増幅器
JPS6322629B2 (ja)
JPH02110943A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2555726B2 (ja) 帰還形電界効果トランジスタ増幅器
JP2504503B2 (ja) 半導体素子
JPS63219210A (ja) Fet増幅器
JPS6322725Y2 (ja)
JPH02202205A (ja) 集積半導体回路
JPH10233637A (ja) 高周波電子回路
Camilleri et al. Ka-band monolithic GaAs FET power amplifier modules
JPH02159055A (ja) 高周波高出力トランジスタ
JP2001257546A (ja) 高周波電力増幅器
JPH01204477A (ja) 電界効果型超高周波半導体装置
JP2002252529A (ja) 高周波電力増幅器
JPH042506Y2 (ja)
JP2769157B2 (ja) 分周器
JP2536121B2 (ja) マイクロ波モノリシック集積化回路
JPS6025307A (ja) マイクロ波発振器
JPH01198080A (ja) 半導体装置
JPH0239573A (ja) ゲートバイアホール型半導体素子
JPS63283203A (ja) 電力分配回路
JPS63133701A (ja) マイクロ波半導体装置
JPH02104028A (ja) 電子チューナの同調結合回路