JPS63225376A - 含窒素縮合複素環化合物,その製造法および医薬 - Google Patents

含窒素縮合複素環化合物,その製造法および医薬

Info

Publication number
JPS63225376A
JPS63225376A JP62253282A JP25328287A JPS63225376A JP S63225376 A JPS63225376 A JP S63225376A JP 62253282 A JP62253282 A JP 62253282A JP 25328287 A JP25328287 A JP 25328287A JP S63225376 A JPS63225376 A JP S63225376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
lower alkyl
alkyl group
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62253282A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yanagisawa
柳沢 勲
Mitsuaki Ota
太田 光昭
Tokuo Koide
徳雄 小出
Hisataka Shikama
四釜 久隆
Keiji Miyata
宮田 桂司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS63225376A publication Critical patent/JPS63225376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、 H”、 K”−アデノシントリフォスファ
ターゼ阻害活性を有し、胃疾患予防治療剤として有用な
下記一般式(I)で示される縮合環化合物、その塩及び
それらの製造法およびそれらの化合物を含有する医薬に
関する。
(式中の記号は、以下の意味を有する。
R1:置換基として低級アルコキシ基、低級アルキルチ
オ基若しくはシクロアルキ ル基を有していてもよいアルキル基; 炭素鎖の置換基として水酸基、アシル オキシ基、ヒドロキシイミノ基若しく は低級アルコキシイミノ基で置換され た低級アルキル基若しくはアラルキル 基;炭素数が4乃至6個のアルケニル 基;低級アルキニル基;アシル低級ア ルキル基 R2:置換基として水酸基、低級アルコキシ基、低級ア
ルコキシカルボニル基で置 換されていてもよい低級アルキル基; 置換基として低級アルコキシ基で置換 されていてもよいフェニル基;低級ア シルオキシ基で置換されていてもよい 低級アシルオキシアルキル基;低級ア ルコキシ基で置換されていてもよいピ リジル基;低級アルコキシカルボニル 基;水酸基;アシル基;シアノ基 R1:水素原子;低級アルキル基;ハロゲノ低級アルキ
ル基;低級アルコキシアル キル基;ヒドロキシ低級アルキル基; シアノ低級アルキル基;アミノ低級ア ルキル基;モノ若しくはジ低級アルキ ルアミノ低級アルキル基;シアノ基; アミノ基;モノ若しくはジ低級アルキ ルアミ7基;ニトロソ基;カルボキシ 基;低級アルコキシカルボニル基;低 式中、DはNH又はSを、EはN又は CHを、R’、Reは同−又は異なって、水素原子、低
級アルキル基、低級アルコ キシカルボニル基、又はフェニル基を 意味する。)で示される基1式−CH2C<L!E左式
中、XはO,S又はN−R?(但し、R9はスルファモ
イル基、低級アシルアミ ノ基、若しくは低級アルキニル基)を意味する。]で示
される基2式−CH,−Y−R8(左式中、YはO又は
Sを Haはシアノ低級アルキル基若しくは低級アルキ
ニル 基で置換されていてもよいアルケニ ル基を意味する。)で示される基 A:N又はCH B:N又はC)() (従来の技術) フェニル基に置換基を有することもある 8−アラルキ
ル(又はアリール)オキシイミダゾ〔1゜2−8〕ピリ
ジン類は特開昭56−’113782号公報および特開
昭58−13584号公報に開示されており、抗分泌剤
及び細胞保護剤として有用であることが記載されている
本発明の化合物(I)は、これらの公知化合物と置換基
を異にする新規化合物である。
(発明の解決手段) 本発明者らは2種々の新規化合物を創製し、H+。
K+−アデノシントリフォスファターゼ阻害活性に基づ
く、胃酸分泌抑制作用、抗潰瘍作用を有する物質につき
スクリーニングした結果9頭記一般式(I)で示される
化合物やその塩が優れた耐、 K+−アデノシントリフ
ォスファターゼ阻害活性を有することを知見して本発明
を完成した。
本発明化合物について更に詳細に説明すると以下の通り
である。
本明細書において、特に断わらない限り「低級」なる用
語は、炭素数が1乃至6個の直鎖又は分岐状の炭素鎖を
表わす。従って、低級アルキル基は。
炭素数が1乃至6個の直鎖又は分岐状のアルキル基を意
味し、具体的な基としては例えばメチル基。
エチル基、プロピル基、イングロビル基、ブチル基、イ
ソブチル基、  5ee−ブチル基、  tert−ブ
チル基、ヘンチル基、インペンチル基、ネオペンチル基
、  tert−ペンチル基、1−メチルブチル基。
2−メチルブチル基、l、2−ジメチルプロピル基。
1−エチルプロピル基、ヘキシル基、イノヘキシル基。
1−メチルペンチル基、2−、、’チルペンチル基。
3−メチルペンチル基、1,1−ジメチルブチル基、1
,2−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、
l−エチルブチル基、1.1.2−)1メチルグロビル
基、1,2.2−1リメチルプロビル基。
1−エチル−2−メチルプロピル基、1−エチル−1−
メチルプロピル基等が挙げられる。
また、低級アルコキシ基や低級アルコキシイミノ基など
の低級アルコキシ基としては、メトキシ基。
エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキ
シ基、インブトキシ基、 5ee−ブトキシ基。
tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、イソペンチ
ルオキシ基、ヘキシルオキシ基、イソへキシルオキシ基
等の炭素数1乃至6個の直鎖又は分岐状のアルコキシ基
が挙げられる。
低級アルキルチオ基は、炭素数1乃至6個の直鎖又は分
岐状のアルキルチオ基であり、具体例としては、メチル
チオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピル
チオ基、ブチルチオ基、インブチルチオ基、  5ee
−ブチルチオ基、  tart−ブチルチオ基、ペンチ
ルチオ基、イソペンチルチオ基、ネオペンチルチオ基、
  tert−ペンチルチオ基。
ヘキシルチオ基等である。
低級アルキニル基は、炭素数が2乃至6個の直鎖又は分
岐状のアルキニル基であって、エチニル基。
1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基
、2−ブチニル基、3−ブチニル基、1−メチル−2−
プロピニル基、l−ペンチニル基。
2−ペンチニル基、3−ペンチニル基、4−ベンチ二k
L  3−メチル−1−ブチニル基、2−メチル−3−
フ−y−ニル基、1−メチル−2−プチニル基、1−メ
チルー3−ブチニル基、■、1−ジメチルー2− フロ
ビニル基、1−へキシニル基。
2−へキシニル基、3−へキシニル基、4−へキシニル
基、5−へキシニル基等が例示される。
R+が示すアルキル基は、炭素数1乃至10個の直鎖又
は分岐状のアルキル基が好適であり、具体的には、上述
の低級アルキル基の具体例に加えて。
さらにヘプチル基、5−メチルヘキシル基、1−メチル
ヘキシル基、3−エチルペンチル基、2−プロピルブチ
ル基、オクチル基、6−メチルヘプチル基、ノニル基、
7−メチルオクチル基、デシル基、8−メチルノニル基
などが挙げられる。
また、炭素数が4乃至6個のアルケニル基としては、1
−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、2−
メチル−1−ブロベテ#基、2−メチルー2−プロペニ
ル基、1−ペンテニル基。
2−ペンテニルL  3−ペンテニル基、4−ペンテニ
ル基、3−メチル−1−ブテニル基、3−メチル−2−
7’テニル基、3−メチル−3−プテニに基、2.2−
ジメチルー2−プロペニルft、1−ヘキセニル基、2
−へキセニル基、3−へキセニル基′、4−へキセニル
基、5−へキセニル基、4−メチルー1−ペンテニル基
、4−メチル−2−ペンテニル基、4−メチル−3−ペ
ンテニル基。
4−メチル−4−ペンテニル基、3−メチル−2−ペン
テニル基等が好適なものとして例示される。
また、シクロアルキル基としては、好ましくは炭素数が
3乃至6個のものが挙げられ、具体的にはシクロプロピ
ル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキ
シル基等である。
アシルオキシ基やアシル低級アルキル基におけるアシル
基又はR2のアシル基としては、好適には低級アルカツ
カノイル基の具体例としてはアセチル基、グロビオニル
基、ブチリル基、インブチリル基、バレリル基、インバ
レリル基、ピバロイル基、ヘキサノイル基等である。
置換基として低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、
若しくはシクロアルキル基で置換されたアルキル基とし
ては、前記アルキル基の任意の水素原子が前記低級アル
;キシ基、低級アルキルチオ基やシクロアルキル基で置
換された基が挙げられ2代表的なものを例示すれば以下
の如くである。
すなわち、低級アルコキシ置換アルキル基としては、具
体的にはメトキシメチル基、メトキシエチル基、メトキ
シグロビル基、メトキシブチル基。
メトキシペンチル基、エトキシメチル基、エトキシエチ
ル基、エトキシプロピル基、エトキシブチル基、エトキ
シペンチル基、プロポキシメチル基。
プロポキシエチル基、プロポキシプロビル基、プロポキ
シブチル基、プロポキシペンチル基、インプロポキシメ
チル基、′インプロポキシエチル基。
インプロポキシプロビル基、イングロボキシプチル基、
イソプロポキシペンチル基、インプロポキシヘキシル基
、ブトキシメチル基、ブトキシエチル基、ブトキシプロ
ピル基、ブトキシブチル基。
インブトキシメチル基、インブトキシエチル基。
インプトキシグロビル基、インブトキシブチル基等が、
低級アルキルチオ置換アルキル基としては。
メチルチオメチル基、メチルチオエチル基、メチルチオ
プロピル基、メチルチオブチル基、メチルチオペンチル
基、エチルチオメチル基、エチルチオエチル基、エチル
チオプロピル基、エチルチオブチル基、エチルチオペン
チル基、プロピルチオメチル基、プロピル°チオエチル
基、プロピルチオプロピル基、プロピルチオブチル基、
プロピルチオペンチル基、インプロピルチオメチル基、
イソプロピルチオエチル基、イングロビルチオプロビル
基、イソプロピルチオブチル基、イングロビルチオペン
チル基、イソプロピルチオヘキシル基。
ブチルチオメチル基、ブチルチオエチル基、ブチルチオ
プロピル基、ブチルチオブチル基、ブチルチオペンチル
基、インズチルチオメチル基、インブチルチオエチル基
、インブチルチオプロピル基。
イソブチルチオブチル基、インブチルチオペンチル基等
が、シクロアルキル置換アルキル基としては、シクロプ
ロピルメチル基、シクロプロピルエチル°基、シクロブ
ロビルグロビル基、シクロブロビルブチル基、シクロブ
チルメチル基、シクロブチルエチル基、シクロブチルプ
ロピル基、シクロペンチルメチル基、シクロペンチルエ
チル基、シクロペンチルプロピル基、シクロヘキシルメ
チル基、シクロヘキシルエチル基、シクロヘキシルプロ
ピル基、シクロヘキシルブチル基、シクロヘキシルペン
チル基、シクロへキシルヘキシル基等がそれぞれ挙げら
れる。
低級アルコキシ置換フェニル基は、フェニル基のオルト
、バラ、メタ位の水素原子が前記低級アルコキシ基で置
換した基であり2%にオルト又はパラ位のメトキシフェ
ニル基、エトキシフェニル基、プロポキシフェニル基。
イングロボキシフェニル基が好適である。低級アルコキ
シ基で置換されていてもよいピリジル基としては、未置
換または前記低級アルコキシ基が置換したピリジル基で
ある。代表的なものとしては、2−ピリジル基、3−ペ
ンチルオキシ−2−ピリジル基、4−ブチルオキシ−2
−ピリジル基などである。
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩基原子。
臭素原子が特に好ましい。
従って、ハロゲノ低級アルキル基は、前記低級アルキル
基の1乃至3個の任意の水素原子が上記ハロゲン原子で
置換された基であり、塩素原子で例示すればクロロメチ
ル基、ジクロロメチル基。
トリクロロメチル基、1−クロロエチル基、2−クロロ
エチル基、1−クロロプロピル基、21’ロロブロビル
基、3−クロロプロピル基、2−クロ0−2−メチルエ
チル基、l−クロロブチル基。
2−クロロブチル基、3−クロロブチル基、4−クロロ
ブチル基、5−クロロペンチル基、6−1’ロロヘキシ
ル基等である。
ヒドロキシ低級アルキル基は、前記低級アルキル基の任
意の水素原子が水酸基で置換した基を意味し、具体的に
は、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチル基、2
−ヒドロキシエチル基、I−ヒドロキシプロピル基、2
−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、
1−ヒドロキシ−1−メチルエチル基、2−ヒドロキシ
−1−メチルエチル基、1−ヒドロキシブチル基、2−
ヒドロキシブチル基、3−ヒドロキシブチル基、4−ヒ
ドロキシブチル基、1−ヒドロキシ−2−メチルグロビ
ル基、2−ヒドロキシ−2−メチルグロビル基、3−ヒ
ドロキシ−2−メチルプロピル基。
1−ヒドロキシペンチル基、2−ヒドロキシペンチル基
、3−ヒドロキシペンチル基、4−ヒドロキシペンチル
基、5−ヒドロキシペンチル基、4−ヒドロキシヘキシ
ル基、5−ヒドロキシ−4−メチルペンチル基等の炭素
数1乃至6個の直鎖又は分岐状のヒドロキシアルキル基
が挙げられる。
シアノ置換低級アルキル基としては、具体的にはシアノ
メチル基、1−シアンエチル基、2−シアノエチル基、
1−シアノプロピル基、2−シアノプロピル基、3−シ
アノプロピル基、1−シアノ−1−メチルエチル基、2
−シアノ−1−メチルエチル基、l−シアノブチル基、
2−シアノブチル基、3−シアノブチル基、4−シアノ
ブチル基、1−シアノ−1−メチルプロピル基、2−シ
アノ−1−メチルグロビル基、3−シアノ−1−メチル
グロビル基、1−シアノ−2−メチルプロピル基、2−
シアノ−2−メチルグロビル基、3−シアノ−2−メチ
ルグロビル基、1−シアノメチルグロビル基、1−シア
ノペンチル基、2−シアノペンチル基、3−シアノペン
チル基、4−シアノペンチル基、5−シアノペンチル基
、】−シアノ−3−メチルブチル基、2−シアノ−3−
メチルブチル基、1−シアノメチルブチル基、1−シア
ノヘキシル基、2−ジアツヘキシル基、3−シアノヘキ
シル基、4−シアノヘキシル基、5−シアノヘキシル基
、6−シアノヘキシル基等が挙げられる。
アミノ低級アルキル基も同様、前記低級アルキル基の任
意の水素原子がアミノ基に置換した基を意味し、具体的
にはアミノメチル基、1−アミノエチル基、2−アミノ
エチル基、l−アミノプロピル基、2−アミノプロピル
基、3−アミノプロピル基、1−アミノ−1−メチルエ
チル基、2−アミノ−1−メチルエチル基、1−アミン
メチルエチル基、1−アミノブチル基、4−アミノブチ
ル基、1−アミノ−2−メチルプロピル基、4−アミノ
−2−メチルプロピル基、1−アミノペンチル基、5−
アミノペンチル基、1−アミノヘキシル基、6−アミノ
ヘキシル基等が挙げられる。
また、モノ若しくはジ低級アルキルアミノ基は。
アミン基の一つ又は二つの水素原子が前記低級アルキル
基で置換された基を意味する。具体的にはメチルアミノ
基、エチルアミノ基、プロピルアミン基、イングロピル
アミノ基、ブチルアミノ基。
インブチルアミノ基、ペンチルアミノ基、インペンチル
アミノ基、ヘキシルアミノ基等炭素数が1乃至6個の直
鎖又は分岐状のアルキル基で置換されたモノアルキルア
ミノ基、ジメチルアミノ基。
ジエチルアミン基、ジグロビルアミ7基、ジイソグロビ
ルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジベンチルアミノ基、
ジヘキシルアミノ基等炭素数が1乃至6個の直鎖又は分
岐状のアルキル基でジ置換された対称型のジアルキルア
ミノ基、エチルメチルアミノ基、メチルプロピルアミノ
基、エチルグロピルアミン基、ブチルメチルアミノ基、
ブチルエチルアミノ基、ブチルプロピルアミノ基等炭素
数が1乃至6個の直鎖又は分岐状のアルキル基のうち相
異なるアルキル基でジ置換された非対称型のジアルキル
アミノ基が挙げられる。
モノ若しくはジ低級アルキルアミノ置換低級アルキル基
は前記低級アルキル基の任意の水素原子が上記モノ若し
くはジ低級アルキルアミノ基によって置換された基を意
味する。ジエチルアミノ基を一例として具体的基を例示
すると、ジエチルアミンメチル基、2−(N、N−ジエ
チルアミノ)エチル基、3−(N、N−ジエチルアミノ
)プロピル基、4−(N、N−ジエチルアミノ)ブチル
基。
5−(N、N−ジエチルアミノ)ペンチル基、6−(N
、N−ジエチルアミノ)ヘキシル基の如くであるが、こ
れらは特にジエチルアミ7基置換のものに限定されない
低級アルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボ
ニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカル
ボニル基、ブトキシカルボニル基、インブトキシカルボ
ニル基、 5ee−ブトキシカルボニル基、ペンチルオ
キシカルボニル基、インペンチルオキシカルボニル基、
ネオペンチルオキシカルボニル基、  tert−ペン
チルオキシカルボニル基、ヘキシルオキシカルボニル基
等炭素数1乃至6個の直鎖又は分岐状のアルコールと、
カルボキシ基とでエステル形成された一価基が挙げられ
る。
アラルキル基は、上記低級アルキル基の任意の水素原子
がフェニル基で置換した基が好適である。
本発明化合物(I)には、置換基の種類によっては、光
学異性体、互変異性体などの立体異性体が存在する場合
がある。本発明は、それら立体異性体の分離されたもの
、及びその混合物を包含する。
本発明化合物(I)はまた塩を形成する場合がある。本
発明には化合物(I)の塩、特に製薬学的に許容される
塩が包含される。
このような塩としては塩酸、臭化水素酸、硫酸。
硝酸やリン酸などの無機酸や、ギ酸、酢酸、シュウ酸、
クエン酸、コハク酸、フマール酸、マレイン酸、酒石酸
、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸などの有機酸と
の酸付加塩や、置換基の種類によってはナトリウム、カ
リウ°ム等の塩基との塩やハロゲン化低級アルキルとの
4級アンモニウム塩などが挙げられる。
本発明の化合物(I)は種々の方法により製造すること
ができる。代表的な製造法を以下に例示する。
第1製造法 (式中、 R1は置換基としてシクロアルキル基で置換
されていてもよいアルキル基、若しくは炭素数が4乃至
6個のアルケニル基を Haは置換基として低級アルコ
キシカルボニル基で置換されていてもよい低級アルキル
基、置換基として低級アルコキシ基で置換されていてモ
ヨイフェニル基、低級アルコキシカルボニル基、若しく
はハロゲン原子を、R3は水素原子、低級アルキル基、
シアノ低級アルキル基。
若しくは低級アルコキシカルボニル基ヲ、Xはハロゲン
原子若しくは有機スルボン酸残基を意味する。R町ま置
換基として低級アルコキシカルボニル基で置換されてい
てもよいフェニル基、低級アル;キシカルボニル基若し
くは水酸基を意味する。) 一般式(Ia)で示される本発明化合物は一般式(n)
で示されるアミン置換ピリジルエーテル類ト。
一般式(m)で示される化合物とを反応させることによ
り製造される。
上記反応式においてXが示すハロゲン原子としては、ヨ
ウ素原子、臭素原子、塩素原子等が挙げられ、有機スル
ホン酸残基としてはメタンスルホニルオキシ基、エタン
スルホニルオキシ基などのアルカンスルホンm残基、ベ
ンゼンスルホニルオキシ基、トルエンスルホニルオキシ
基などの芳香族スルホン酸残基がそれぞれ挙げられる。
反応はメタノール、エタノール、イソプロパノ−ルナト
ノアルコール、ベンゼン、トルエン、キシレン等の反応
に不活性な有機溶媒中、化合物(n)と(III)とを
ほぼ等モル乃至一方をやや過剰量として、好ましくは塩
基の存在下、室温乃至加温下好ましくは加熱還流下に行
うのが有利である。
使用する場合の塩基としては、トリメチルアミン、トリ
エチル了ミン、ピリジン、ピコリン、ルチジン、ジメチ
ルアニリン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素
ナトリウム等が好適に用いられる。
第2製造法 (1’Vb)            (Ib)(IV
b勺                      (
Ib’)(反応式中、 R1は前記の意味を有し、R2
eは低級アルキル基又は置換基として低級アルコキシ基
で置換されていてもよいフェニル基を、R4は還元によ
り低級ア°ルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基、アミ
ン低級アルキル基、シアン低級アルキル基、又はアミン
基にそれぞれ変じうる基を、R”は低級アルキル基、ヒ
ドロキシ低級アルキル基、アミノ低級アルキル基。
シアノ低級アルキル基、又はアミノ基を。
AはNまたはCHを、BはNまたはCHを意味する) 一般式(Ib)又は(Ibつで示される本発明化合物は
、一般式(rvb )または(IVbりで示される化合
物を還元することにより製造される。
鼓に、還元により低級アルキル基に変じうる基としては
低級アルケニル基、低級アルキニル基。
ホルミル基、ホルミル低級アルキル基(at〜c6)。
低級アルカノイル基、低級アルカノイル低級アルキル基
(02〜C0)、ヒドロキシメチレン基やカルボニル基
を含有する低級アルキル基等が挙げられる。
また、還元によりヒドロキシ低級アルキル基に変じうる
基としては、低級アルコキシカルボニル低級アルキル基
(cs〜c1□)や水酸基保護ヒドロキシ低級アルキル
基が挙げられる。この水酸基の保護基としては、ベンジ
ル基、p−メトキシベンジル基、ベンジルオキシカルボ
ニル基、アセタール系の保護基、アセチル基、ベンゾイ
ル基等が挙げられる。
還元によりアミノ低級アルキル基に変じうる基としては
、シアン低級アルキル基(Ct〜C0)、ニトロ低級ア
ルキル基、ニトロソ低級アルキル基や還元により容易に
脱離するアミン基の保護基を有するアミン低級アルキル
基等が挙げられる。このアミノ基の保護基としては、ベ
ンジル基、p−メトキシベンジル基、p−ニトロベンジ
ル基、ヘンズヒドリル基等が挙げられる。
還元によりシアン低級アルキル基に変じうる基としては
、ニトロメチル基を末端とするニトロ低いる低級アルキ
ル基等が挙げられる。
還元によりアミン基に変じうる基はシアノ基。
ニドo 基、ニトロン基、前記と同様の保護アミン基が
挙げられる。
これらの還元には1種々の触媒の存在下における接触還
元9種々の水素化物や金属及び酸や液体アンモニア及び
金属ナトリウムなどによる化学還元、及びピリジン中三
塩化リンを作用させる還元的脱水反応が含まれる。
例えば、水酸基やアミノ基の保護基を還元として脱離さ
せるには、パラジウム−炭素を触媒とする接触還元が有
利に用いられる。また、カルボニル基をメチレン基に変
換する還元やヒドロキシメチレン基をメチレン基に変換
する還元はパラジウムを触媒とする接触還元が好適であ
り、カルボニル基の還元においては水素化ホウ素す) 
IJウム等の水素化物を用いることもできる。アルキニ
ル基。
アルケニル基のアルキル基への還元は、常法によりラネ
ーニッケル、白金黒、パラジウム−炭素等を触媒とする
接触還元を適用として行われる。
低級アルコキシカルボニル基をヒドロキシメチル基に変
換する還元は、エーテル、ジオキサン。
テトラヒドロフランなどの有機溶媒中水素化アルミニウ
ムリチウムを作用させる方法が有利である。
この反応は、不活性ガス中無水の条件下に行うのが適当
である。
ニトロ基、ニトロソ基等を還元してアミノ基にアノメチ
ルに変換する還元は、ラネーニッケル等を触媒とする接
触還元が好ましい。ニトロメチル基をシアノ基に変換す
るには、ピリジン中三塩化リンを作用させる還元的脱水
反応を用いるのが有利である。さらに、シアノ基を還元
してアミノメチル基に変換する方法は、水素化アルミニ
ウムリチウムを用いる化学還元が適当である。
これらの還元は、還元を受ける置換基が二つ以上存在す
る場合には、その全ての基を同時に、あ、るいは条件を
適宜選択して段階的に還元するか。
あるいはその一部の基のみを条件を適宜選択して部分的
還元に止めることができる。
第3製造法 (反応式中R1,Ree、 AおよびBは前記の意味を
有し、R舞はヒドロキシ低級アルキル基を Hjdはハ
ロゲノ低級アルキル基を意味する) 本発明化合物中、3位がハロゲノ低級アルキル基である
化合物(Id)は、対応するヒドロキシ低級アルキル基
を有する化合物(Ic)Kノ・ロゲン化剤を作用させる
ことにより製造できる。
ここに、ハロゲン化剤としては、フッ化水素。
臭化水素などのハロゲン化水素、塩化チオニルなどのハ
ロゲン化チオニル、臭化ナトリウムなどのハロゲン化ア
ルカリ、ノ〜ロゲン化リン、オキシノ\ロゲン化リン、
ホスホン酸トリフェニルノ・ロゲン化アルカリ、トリフ
ェニルホスフィン四ノ・ロゲン化炭L  )リフェニル
ホスフィンジハロゲニド。
ジフェニルトリハロゲノホスホラン、ホスホン酸トリフ
ェニルジハロゲニト、スルホニルハロゲニド、スルホニ
ウムハロゲニド等が挙げられる。
反応はハロゲン化剤の種類によって異なり、原料化合物
、目的化合物、ハロゲン化剤の種類を考慮して適宜反応
条件を設定して実施される。例えば、ハロゲン化剤とし
て、塩化チオニル、臭化チオニル等のハロゲン化チオニ
ルを用いるときは。
第一、第二アルコールを原料化合物とするのが好ましく
1反応は、化合物(Ic)又はその塩とハロゲン化剤を
ほぼ等モル乃至過剰量とし、好ましくは無溶媒もしくは
塩化メチレン、エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン等の有機溶媒中冷却下乃至室温下に行うのが有利で
ある。反応条件によりては、ピリジン等のアミンの存在
下に実施するのが適当な場合もある。
第4製造法 (V)            (Is)(反応式中、
 R’、R”、 AおよびBは前記の意味を有し、R6
はシアノ低級アルキル基又はシアノ基にそれぞれ変じう
る基を Hgはシアン低級アルキル基又は77)基を意
味する) 本発明化合物中シアノ基を含有するイミダノビリジン誘
導体(Ie)は一般式(V)で示される化合物にシアン
化剤又は脱水剤を作用させる方法によっても製造するこ
とができる。
ここに、シアン低級アルキル基又はシアン基にそれぞれ
変じうる基としては、シアンに対応する基が、水素原子
、ハロゲン原子、有機スルホン酸残基、トリアルキルシ
リル基、低級アルコキシ基。
フェノキシ基、トリアルキルアルモニウム基、カルバモ
イル基、ホルミル基、 低級アルコキシカルボニル基、
カルボキシ基、アミノメチル基、アミシイジノメチル基
(−CH=N−OH)等である。
これらの基をシアン基に変換する方法には、求核置換反
応、脱水反応、酸化反応等が含まれており、シアン化剤
はそれぞれの反応において異なる。
例えば求核置換反応においては、シアン化ナトリウム、
シアン化カリウムなどのシアン化アルカリ。
シアン化銀、シアン化銅、シアノ配位遷移金属錯体など
の金属シアン化物や青酸等が用いられる。
また、アミド、ヒドロキシイミノメチル基の脱水により
77ノ基とする反応においては脱水剤が用いられる。上
記シアン化剤はこの脱水剤を包括するものとして定義す
る。このような反応における脱水剤としては、五酸化リ
ン、五塩化リン、三塩化リン、オキシ塩化リン、トリフ
ルオロ酢酸無水物、)’jフェニルホスフィン、トリス
(+−!Jフェニルホスフィン)クロロロジウム、ホス
ホニトリリッククロリド、塩化チオニル、ホスゲン、塩
化アルミニウム、ジシクロへキシルカルボジイミド、ト
リアルキルシリルクロリド、塩化アセチル、塩化ベンゾ
イル、スルホニウムクロリド、ポリリン酸。
酸化錫、四塩化チタン、トリクロロトリアジン等が用い
られる。
アルデヒドは一亘ヒドロキシルアミンを作用さセテオキ
シムを製し、またカルボキシ基は一亘アミンを作用させ
てアミドを製した後、上記の脱水剤を作用させてシアノ
基に変換する。
酸化によりシアン基に変換するには、四酸化鉛。
過酸化ニッケルでアミノメチル化合物に作用させる方法
9次亜塩素酸ナトリウム、次亜臭酸塩。
N−ブロモコハク酸イミドをアミノ酸塩に作用させる方
法、アンモニアの存在下、アルミナニッケル、塩化第二
銅などで一級アルコール又はアルデヒドに作用させる方
法があり、これらの処理剤も上記シアン化剤に包括され
る。
種々のシアン化剤、原料化合物、目的化合物の種類によ
りそれぞれ反応条件を異にするが9例えばシアノ基に対
応する基がハロゲン原子、有機スルホン酸残基等置換に
より脱離する基であるときは、ジメチルスルホキシド、
ジメチルホルムアミド等の不活性な有機溶媒中、化合物
(V)と化合物(V)に対し等モル乃至過剰量のシアン
化アルカリ等を用いて、冷却下乃至室温下打ましくは不
活性ガス中無水条件下に反応させるのが有利である。
また、シアン基に対応する基がアミド、オキシム等脱水
反応によりシアノ基に変換する基である場合には、ベン
ゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、ピリジン、ク
ロロホルム、ジクロルメタン。
ジクロルエタン等の有機溶媒中上記脱水剤を理論量より
やや過剰に用いて化合物(V)を作用させるのが有利で
ある。
酸化反応は、メタノール、エタノール等ノアルコール、
ベンゼン、トルエン、キシレン、ジクロルメタン、ジク
ロルエタン等の有機溶媒中、上記酸化剤を作用させるこ
とにより行われる。
第5製造法 (反応式中、R’、R”、A及びBは前記の意味を有し
、R@はアルカリ金属原子、水素原子又は低級アルキル
基を意味する) 本発明化合物中3位にニトロソ基を含有する化合物は3
位が水素であるイミダゾピリジン誘導体(If)に亜硝
酸又は亜硝酸低級エステルなどのニトロフ化剤(VI)
を作用させることにより製造することができる。
反応は、エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、
酢酸等の有機溶媒又は、塩酸水中、化合物(Ir)と、
それに対し等モル乃至過剰量の化合物(VT)とを、室
温乃至加温下に作用させて行われる。
第6製造法 (■’)            (Ih)(反応式中
、 R1,R” 、 R3及びXは前記の意味を有し1
Mは水素原子又はアルカリ金属原子を意味する) 一般式(Ih)で示される本発明化合物は、化合物(■
)と化合物([)とを作用させることによっても製造す
ることができる。
なお、アルカリ金属原子としては、ナトリウム。
カリウム、リチウム等が挙げられる。
反応は、化合物(■)と、それに対し等モル乃至過剰モ
ルの化合物(■)とを用い、ジメチルスルホキシド、ジ
メチルホルムアミド等の反応に不活性な有機溶媒中に行
うのが有利である。Mが水素原子であるときは2通常塩
基の存在下に実施するのが有利であり、水素化ナトリウ
ム、炭酸カリウム。
水酸化カリウム、トリトンBなどが用いられる。
反応温度には特に限定はないが通常冷却下乃至室温下に
設定される。また9反応は不活性なガス中で実施するの
が有利である。さらに、Rs中に反応を受ける基が存在
するときは、保護基を導入して反応させた後、保護基を
除去することにより該基を保存させることができる。
第7製造法 (If)    (IX)   (X)       
  (II)(反応式中、R璽及びMは前記の意味を有
し、 R”dは低級アルキル基を意味する。) 一般式(It)で示される本発明化合物は、一般式(I
[)で示されるアミノ置換ピリジンエーテル類と。
アルデヒド類(IX)及び青酸化合物(X)とを反応さ
せることにより製造される。
反応は水を溶媒とし、化合物(II) 、 (IX)及
び(X)をそれぞれ等モル乃至(IX) 、 (X)を
やや過剰量として好ましくは亜硫酸水素ナトリウムの存
在下、室温乃至加温下、好ましくは加熱還流下に行うの
が有利である。
第8製造法 (XI)                (XIID
(反応式中、X及びMは前記の意味を有し、 R”は置
換基としてシクロアルキル基を有していてもよいアルキ
ル基を、Pはアルキル基を意味する。)一般式(真で示
される本発明化合物は、化合物(XI)と化合物(m)
とを反応させることにより製造される。
反応は、化合物(XI)と、それに対し等モル乃至過剰
モルの化合物(XI[)とを用い、ジメチルスルホキシ
ド、ジメチルホルムアミド等の反応に不活性な有機溶媒
中、室温乃至加温下で行うのが有利である。
その他の製造法 本発明中には種々の置換基を有する目的化合物が含まれ
ており、これらはその種類に応じた置換基を更に変換す
ることにより製造することが可能である。R1又はR3
の置換基の変換については上記用 に詳述しなかったが9次のような慣崎法を用いて実施す
ることができる。
a)シアノ低級アルキル基を有する目的化合物を例えば
下図の代表的スキームに従って更に変換し2例えば別の
目的化合物を製造することができる。
V b)アミ7基を有する目的化合物なN−アルキル化する
ことにより、モノ若しくはジ低級アルキルアミノ基を有
する目的化合物を製造することができる。
C)ハロゲノ低級アルキル基を有する目的化合物をチオ
尿素と反応させ2次にアルカリとアルキルハライドを反
応させることにより。
SR”(R8ニジアノ低級アルキル基、低級アルキニル
基)で置換された低級アルキル基を有する目的化合物を
製造することができる。
d)ハロゲン低級アルキル基を有する目的化合物を金属
低級アルコラードと反応させることにより、低級アルコ
キシ基で置換された低級アルキル基を有する目的化合物
を製造することができる。
@)ヒドロキシ低級アルキル基を有する目的化合物を低
級アシルオキシ基で置換されてもよい低級アシルハライ
ドと反応させることにより、低級アシルオキシ基で置換
されていてもよい低級アシルオキシアルキル基を有する
目的化合物を製造することができる。
f)イミダゾール環に水素原子を有する目的化合物にマ
ンニッヒ反応を適用することにより。
ジ低級アルキルアミノメチル基を有する目的化合物を製
造することができる。この化合物をさらに低級プルキル
ハライドと反応させて。
四級アンモニウム塩の目的化合物を製造することができ
る。
g)アミノ基を有する目的化合物を低級アシルハライド
、ハロゲノスルホン酸低級アルキルエステルと反応させ
ることにより、低級アシルアミノ基、低級アルキルスル
ホニルアミノ基を有する目的化合物を製造することがで
きる。
このように種々の方法によって製造された本発明化合物
は、抽出、結晶化、再結晶、各種カラムクロマトグラフ
ィーなど通常の化学操作によって単離及び精製すること
ができる。
(発明の効果) 本発明によって提供される化合物(I)及びその塩は、
胃酸分泌抑制作用、胃粘膜保護作用(サイドブロチクチ
イブ作用)′及び抗潰瘍作用を有し。
胃酸分泌抑制剤、胃潰瘍予防・治療剤などの胃疾患予防
及び治療剤として有用である。
本発明化合物の胃酸分泌抑制作用及び抗潰瘍作用は、 
 )f”、 K”−アデノシントリフォスファターゼに
対する阻害活性(工〜、50%阻害濃度)によって確認
されたものである[ビオシミカエビオフィシカアクタ(
Blochimiea et Biophis(ca 
Acta)、  728131−38 (1983)参
照コ。
また、胃酸分泌抑制作用は、下記の実験方法によりても
確認された。
実験方法 体重13〜17kgの雄ビーグル犬に金属性ポーチを留
置しHejdenhainポーチ犬を作製した。術後2
ケ月以上経過し、健康状態の良好な6匹のHei d@
n−hainポーチ犬を実験に供した。
から自然に落下する胃液を15分毎に採取し、 胃液量
を記録した。胃液中の酸濃度は自動滴定装置(平沼産業
、  Comtite −7)を用い、pi(7,0ま
での滴定に要する0、05N水酸化ナトリウムの量から
計算した。酸排出量は酸度と胃液量の積で表わした。
これらの実験で得られた結果を次表に示す。
公知化合物A:特特開昭56−11378芳つぎに毒性
を示す。
Fischer系ラット(5〜7週令)を用いて,経口
投与により,24時間観察した場合の急性毒性を調べた
。LD5oは,雌雄ラットとも1,000 rr@/k
g 以上であった。
本発明化合物(I)及びその塩は,そのままもしくは自
体公知の薬学的に許容され5る担体,賦形剤などと混合
した医薬組成物として使用される。
投与は錠剤,カプセル剤,散剤,顆粒剤,丸剤等の経口
投与,注射剤,シロップ剤.軟膏剤,半割等の非経口投
与のいずれであってもよい。
投与量は投与対象,投与ルート、症状によってこれか1
日2〜4回に分けて投与する。
(実施例) 以下に実施例奪掲記し9本発明を更に詳細に説明する。
しかし9本発明は実施例に掲記したもののみに限定され
ない。
本発明の原料化合物中には新規な物質も含まれ’ HN
MRはIH核磁気共鳴スペクトルを示す。
(参考例−1) 2−アミノ−3−へキシルオキシピリジン窒素気流下,
水酸化ナトリウム2.0gをメタノール50 mlに溶
解し1次いで水冷下に2−アミノ−3−ヒドロキシピリ
ジン5.5gを加え溶解させた後,減圧下に溶媒を蒸発
,乾固する。窒素気流下乾燥ジメチルスルホキシド70
 mlを加え,この懸濁溶液に水冷下にヘキシルプロミ
ド9.08 gを加え。
室温にて一昼夜攪拌する。この溶液を水400 mlに
あけエーテルにて抽出(400ml、  300m1)
L、水洗(300ml )後無水硫酸マグネシウムにて
乾燥する。
減圧下に溶媒を留去し得られる残漬をヘキサンにて洗浄
して目的物6.69 gを得た。
mp、 55〜56℃  Mass (E I ) m
/ z 194 (M”)同様にして以下の化合物を得
た。
(参考例−2) 2−アミノ−3−(2−ブテニルオキシ)ピリジンmp
、 79〜b Mass (EI) m / z 164 (M”)(
参考例−3) 2−アミノ−3−(3−メチル−2−ブテニルオキシ)
ピリジンmp、 66〜b (参考例−4) 2−アミノ−3−ペンチルオキシピリジンn’lp、5
0〜51°C/ヘキサン Mass (EI) m/ 
z 180 (M+)(参考例−5) 2−アミノ−3−(シクロヘキシルメトキシ)ピリジン
mp、 116〜b (参考例−6) 2−アミノ−3−ブトキシピリジン mp、 53〜54℃/ヘキサン Mass(EI)m
/z 166 (M+)(参考例−7) 2−アミノ−3−オクチルオキシピリジンmp、 56
〜57℃/ヘキサン Mass(EI)m/z 222
(Mつ(参考例−8) 2−アミノ−3−(2−エトキシエトキシ)ピリジン油
状物、 Mass(EI) rrv′z 182(M”
)’HNMR(CDCI、、δ) 1.02(t、 3H)、 3.52(4,2H)、 
3.80(t、 2H)。
4、t2(t、 2H)、 s、56(da、 IH)
、 s、9+(ad、 IH)。
7.57(ad、 IH) (参考例−9) 2−アミノ−3−[(2−イソプロピルチオ)エトキシ
コピリジン油状物、 Mass (EI) m/z 2
12 (M”)’HNMR(CDC1,、δ) x、3z(a、61()、z、c+s(t、2H)、 
3.o3(tt、IH)。
+、1s(t、2H)、s、56(aa、  IH)、
s、c+2(aa、IH)。
7.67(dd、IH) (参考例−10) 2−アミノ−3−(1−メチルブトキシ)ピリジン油状
物、 Mass (EI) m/z 180 (M”)
’ HNMR(CDC1,、δ) 0.8〜1.1 (m、 3H)、 1.32(d、 
3H)、 1.2〜1.9 (m。
4H)、 4.32(dt、 IH)、 6.54(d
d、 IH)、 6.88(dd。
1)I)、 7.6z(aa、 IH)(参考例−11
) 2−アミノ−3−(2−エチルブトキシ)ピリジン油状
物、  Mass(El) m/z 194(M”)’
T(NMR(CDCI、、δ) 0.92 (t= 6 H)−L 1〜1,8 (m−
5H)、3.86 (dt 2 H)−6,56(dd
、 IH)、 6.89(dd、 IT()、 7.6
2(dd、 IH)(参考例−12) 水酸化ナトリウムt、s o gを水3 mlにとかし
、メタノール50m1を加え、2°−アミノ−3−ヒド
ロキシピリジン5.0 gを加え、室温にて5分攪拌し
たのち、メタノールを減圧留去し、乾固したのち、ジメ
チルスルホキシド100 mZを加え、エチルフロミド
5、Ogを加え、室温にて24時間攪拌する。反応混合
物を水200 rnlにあけ、クロロホルムで抽出し。
クロロホルム層は5%炭酸水素ナトリウム水溶液。
水の順に洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留
去する。残渣にn−へキサンを加え析出した結晶なF取
し 2−アミノ−3−エトキシピリジン3.40gを得
た。
mp、 76〜77℃ Mass(EI)m/z 13
8(M”)同様の操作により以下の化合物を合成した。
(参考例−13) 2−アミノ−3−プロポキシピリジン mp、 54〜55°Cgass(EI)m/z152
(M”)(参考例−14) 2−アミノ−3−(2−メチルプロポキシ)ビリジ/m
9.45〜46℃ Mass (EI) m/z 16
6 (M”)(参考例−15) 2−アミノ−3−フロパルギルオキシビリジンmp、 
44〜45℃・Mass (EI ) m/z 148
(M+)(参考例−16) 2−アミノ−3−(2−シクロヘキシルエトキシ)ピリ
ジンmp、 99〜Zoo℃ Mass(EI)ITI
/z 220(M′)(参考例−17) 3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルビリジ/・塩酸
塩10.0gを水酸化ナトリウム4.67 gのメタノ
ール(50m7)溶液に加える。溶解後、減圧下に乾固
した後、ジメチルスルホキシド50 mlに懸濁させ、
プロへペンタン8.34 gを加え、室温にて終夜撹拌
する。水100IIIIKあけ酢酸エチル(100m7
)にて抽出し、乾燥する。溶液量を約半量まで減圧下に
濃縮しエタノール性塩化水素を加えることにより析出す
る結晶なr取し、乾燥する。得られた結晶を、5℃以下
にてチオニルクロリド30m1に加える。室温にて1時
間撹拌した後、減圧下に乾固する。残渣をエタノール−
酢酸エチルより再結晶して2−クロロメチル−3−ペン
チルオキシ−ピリジン・塩酸塩10.29 gを得た。
mp、 122〜125℃ Mass (El ) m
/ z 250(M+)同様にして以下の化合物を合成
した。
(参考例−18) 3−ベンジルオキシ−2−クロロメチルビリジン・塩酸
塩 mp、 124〜128℃ Mass (E I ) 
m/ z 233 (M+)実施例 1 2−クロロアセト酢酸エチル24.0gをエタノール2
00 rnlにとかし、2−アミノ−3−プロポキシピ
リジン11.1gを加え、炭酸水素ナトリウム6.2g
を加え、16時間加熱還流した。冷却後、エタノールを
減圧留去し、水100 mlを加えクロロホルムで抽出
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去した。残査を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーでヘキサン:酢酸
エチ/l/(1:1)を用いてI製t、、3−エトキシ
カルボニル−2−メチル−8−プロポキシイミダゾ[1
,2−aコ ピリジンの結晶4.0gを得た。
mp、 56〜57℃ Mass (El) m/z 
262 (M”)実施例 2 2−クロロアセト酢酸エチルi、o gをエタノール3
0 mlにとかし、2−アミノ−3−(2−メチルプロ
ポキシ)ピリジン0.8を加え、 トリエチルアミン0
.50g加え、6時間加熱還流後、2−クロロアセト酢
酸エチル1.0g加え、16時間加熱還流する。
冷却後、エタノールを減圧留去し、残査をクロロホルム
にとかし、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶
媒留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
でヘキサン:酢酸エチル(4: i)を用いて精製し、
3−エトキシカルボニル−2−メチル−8−(2−メチ
ルプロポキシ)イミダゾ[1,2−a]ピリジンの結晶
0.45gを得た。
mp、 59〜60’CMass (EI) m/z 
276 (M”)元素分析値(CUH2ONt03とし
て)HN 計算値(%)  65.20 7.30 10.14実
測値(%)  64.98 7.38 10.12実施
例 3 2−アミノ−3−シクロへキシルメトキシピリジン5.
76g及び2−クロロアセト酢酸工f ル5.Og及び
トリエチルアミン3.09gをトルエン100n7中に
溶解し、24時間加熱還流する。反応液にエーテル10
0 rntを加え、水洗し、有機層を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を留去し、エーテル−n −ヘキサ
ンにて再結晶するとmp、 108〜109℃を示す。
8−シクロへキシルメトキシ−3−エトキシカルボニル
−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン5.67
gが得られる。
Mass (FAB) m/’Z 317 (M”+1
 )元素分析値(C,。H2□N2O2として)C)I
N 計算値(%)  68.33 7.65 8.85実測
値(%)  68.21 7.67 8.79同様にし
て次の化合物を得た。
実施例 4 3−エトキシカルボニル−2−メチル−8−ペンチルオ
キシイミダゾ[1t2−alピリジンmp、 59〜6
0℃ Mass (FAB) m/z 291 (M”
 + 1)実施例 5 アルゴン気流中水素化アルミニウムリチウム0.78g
K無水テトラヒドロフラン30 mlを加え攪拌し、氷
水でO〜10℃に冷却し、8−シクロヘキシルメトキシ
−3−エトキシカルボニル−2−メチルイミダゾ[1,
2−a]ピリジン5.48gを無水テトラヒドロフラン
50m1に溶解した溶液を滴下する。滴下終了後。
0〜10℃で1時間攪拌し、水7 mZを注意深く加え
過剰の水素化アルミニウムリチウムを分解し、エーテル
100m1Sを加えて、室温に戻し、不溶物を炉去する
。F液を飽和食塩水にて洗った後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、溶媒を留去し、残渣をエーテル−n−へキ
サンにて再結晶するとmp、146℃を示す 8−シク
ロヘキシルメトキシ−3−ヒドロキシメチル−2−メチ
ルイミダゾ[1,2−a]ピリジン4.22gが得られ
る。
Mass (FAB) m/z 275 (M” + 
1 )元素分析値(C,6H,、N、O,として)HN 計算値(%)  70.04 8.08 10.21実
測値(%)  70.06 8.09 10.18同様
にして次の化合物を得た。
実施例 6 3−ヒドロキシメチル−2−メチル−8−ペンチルオキ
シイミダゾ[1−2a]ピリジンmp、 116〜11
7℃ Mams (FAB) m/z 249 (M”
+1 )元素分析値(CI4 N、。N、Q、として)
CHN 計算値(%)  67.72 8.12 11.28実
測値(%)  67.62 8.09 11.19実施
例 7 3−ヒドロキシメチル−2−メチル−3−プロポキシイ
ミダゾ[1,2−aコピリジンmp、 136”−13
7℃ Mams (EI) m/z 220 (M”)
元素分析値(CuH+eN*Otとして)HN 計算値(%)  65.43 7.32 12.72実
測値(%)  65.26 7.28 12.68実施
例 8 3−ヒドロキシメチル−2−メチル−8−(2−メチル
プロポキシ)イミダゾ[1,2−a]ピリジンmp、 
130〜132℃ Mass (EI) m/z 23
4 (M”)元素分析値(Cl5HI8N!Ofとして
)HN 計算値(%)  66.64 7.74 11.96実
測値(%)  66.46 7.72 11.79実施
例 9 ・MCl 8−シクロヘキシルメトキシ−3−ヒドロキシメチル゛
−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピーリジン3.3
gをエタノール中、塩化水素で処理し、塩酸塩とした後
、これを塩化チオニル30耐に溶解し室温で3時間攪拌
する。
過剰の塩化チオニルを減圧留去し、残渣をエタノール−
エーテルにて洗浄するとmp 144〜146℃を示す
3−クロロメチル−8−シクロヘキシルメトキシ−2−
メチルイミダゾ[1,2−aコピリジン塩酸塩3.69
gが得られた。
同様にして次の化合物を得た。
実施例 10 3−クロロメチル−2−メチル−8−ペンチルオキシイ
ミダゾ[1,2−aコピリジン塩酸塩mp、 96〜9
8℃ 実施例 11 MCl 無水ジメチルスルホキシド20m7にシアン化ナトリウ
ム2.19gを加え、氷冷下3−クロロメチルー8−シ
クロへキシルメトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−
a]ピリジン塩酸塩3.69gを無水ジメチルスホキシ
ド30m1に溶解した溶液を滴下し、室温に戻して3時
間攪拌する。
反応液を3%重炭酸ナトリウム水溶液300 rnlに
加え、酢酸エチルで抽出する( 150m7X 3 )
。有機層は水洗後無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒
を減圧留去し、残渣を酢酸エチル−n−ヘキサン混合溶
媒を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
しエーテル−n−へキサンにて再結晶するとmp、14
5〜146℃を示す、3−シアンメチル−8−シクロヘ
キシルメトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−aコピ
リジン1.3gが得られた。
Mass(EI) m/z 283 (M”)元素分析
値(CI ? N21N30として)HN 計算値(%)  72.06 7.47 14゜83実
測値(%>  72.09 7.47 14.71同様
にして次の化合物を得た。
実施例 12 3−シアノメチル−2−メチル−8−ペンチルオキシイ
ミダゾ[1,2−a]ピリジンmp、 124〜125
°CMass (EI) m/z 257 (M”)元
素分析値(Cl5HIQN30として)HN 計算値(%)  70.01 7.44 16.33実
測値(%)  69.79 7.46 16.05実施
例 13 ・HCl 3−ヒドロキシメチル−2−メチル−8−(2−メチル
プロポキシ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン・塩酸塩
1.78gをチオニルクロリド5 mlに加え。
室温にて5時間攪拌する。チオニルクロリドを減圧留去
し、残渣にエーテルを加え、結晶化させる。
シアン化ナトリウム1.20gをジメチルスルホキシド
30 calにとかし、上で得られた粗結晶のジメチル
スルホキシド溶液を水冷下、アルゴン気流下9滴下し、
室温にて3時間攪拌する。反応混合物を3%炭酸水素す
) IJウム水溶液300 ff1lに加えて、酢酸エ
チルで抽出し、水洗、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒
留去する。残渣を酢酸エチルを展開溶媒としてシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーで精製し、ヘキサン−酢酸
エチルから再結晶し、3−シアンメチル−2−メチル−
8−(2−メチルプロポキシ)イミダゾ[,2−a]ピ
リジンを0.50g得た。
mp、 113〜1146CMass (EI) m/
z 243 (M”)元素分析値(C+4 H+ 7N
s Oとして)HN 計算値(%)  69.11 7.04 17.27実
測値(%)  69.00 7.08 17.07実施
例 14 窒素気m下、エタノール40 mlに、3−クロロ−4
−オキソペ/タンニトリル1.32g、  2−アミノ
−3−へキシルオキシピリジン1.55g、次いでトリ
エチルアミン0.81gを加え、−夜還流下に攪拌後、
減圧下に溶媒を留去する。残渣に炭酸す) IJウウム
水溶液を加え塩化メチレンにて抽出する。無水硫酸マグ
ネシウムにて乾燥後、減圧下に溶媒を留去する。残渣を
カラムクロマトにて精製し、エーテルにて結晶化させて
3−シアンメチル−8−へキシルオキシ−2−メチルイ
ミダゾ[1,2−alピリジン1.30gを得た。
mp、 119〜120℃ Mass (EI) m/
z 271 (M”)元素分析値(Cla Ht+ N
s Oとして)HN 計算値(%>  70.82 7.80 15.48実
測値(%)  70.59 7.75 15.38同様
にして以下の化合物を得た。
実施例 15 8−(2−ブテニルオキシ)−3−シアノメチル−2−
メチルイミダゾ’L L 2−a ] ヒリジンmp、
 93〜95°C/酢酸エチルーエーテルMass (
EI) m/z 241 (M”)元素分析値(C+4
 Hss N30として)C)IN 計算値C%)  69.69 6.27 17.41実
測値(%)  69.54 6.30 17.36実施
例 16 3−シアノメチtv−8−(2−エトキシエトキシ)−
2−メチルイミダゾCL 2−a ] ヒリジンmp、
 98〜b Mass (EI ) m/z 259 (M”)元素
分析値(Cl4H1?N302として)CHN 計算値(%”)  64.85 6.61 16.20
実測値(%)  64.79 6.62 16.20実
施例 17 3−シアノメチル−2−メチル−8−((3−メチル−
2−ブテニル)オキシコイミダゾ[1,2−aコピリジ
ン mp、118〜119°C/エーテル Mass (EI)m/z 255 (M”)元素分析
値(CI5HI、N、Oとして)HN 計算値(%)  70.56 6.71 16.46実
測値(%)  70.45 6.77 16.41実施
例 18 3−シアノメチル−8−[(2−イソプロピルチオ)エ
トキノコ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]コピリジ ンp、132〜b Mass (EI) m/z 289 (M”)元素分
析値(C1lH1゜N、O8として)HNS 計算値(%)  62.25 6.62 14.52 
11.08実測値(%)  62.14 6.59 1
4.33 11.24実施例 19 3−シアノメチル−2−メチル−8−(1−メ、   
 2 チルブトキシ)イミダゾ[1,2−1コピリシン・iフ
マル酸塩 mp、 135〜140℃/エタノールーエーテルMa
ss (EI) mHz 257 (M”)元素分析値
(C+sH+eNsO、+ f(C4H404)として
)HN 計算値(%)  63.40 6.52 12.55実
測値(%)  63.46 6.58 12.73実施
例 20 3−シアンメチル−8−(2−エチル−ブトキシ)イミ
ダゾ[1,2−aコピリジン mp、123〜b Mass (El) mHz 271 (M”)元素分
析値(C,、Ht、 N、0として)HN 計算値(%)  70.82 7.80 15.48実
測値(%)  70.64 7.78 15.42実施
例 21 8−ブトキシ−3−シアンメチル−2−メチルイミダゾ
[1,2−aコピリジン mp、 105〜b Mass (EI) mHz 243 (M”)元素分
析値(CI4 Hl t Ns Oとして)HN 計算値(%)  69.11 7.04 17.27実
測値(%)  69.13 7.13 17.23実施
例 22 3−シアンメチル−2−メチル−8−オクチルオキシイ
ミダゾ[1,2−aコピリジンmp、 90.5〜91
.5℃/エーテルーヘキサンMass (EI) mH
z 299 (M”)元素分析値(Cl8H25N!O
として)HN 計算値(%)   72.21 8.42 14.03
実測値(%)72.18 8.40 14.01実施例
 23 3−クロロ−4−オキソペンタンニトリル1.32gを
エタノール40 calにとかし、2−アミノ−3−グ
ロバルギルオキシビリジンx、20gを加え、トリエチ
ルアミン0.81 gを加え、19時間加熱還流する。
エタノールを減圧留去したのち、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィーを用いてクロロポルムチ溶出し、酢酸エ
チルから再結晶し、3−シアノメチル−2−メチル−8
−プロパルギルオキシイミダゾ[1,2−a]コピリジ
ン結晶0.9gを得た。
mp、 170〜1716CMass (EI) mH
z 225 (M”)元素分析値(Cl5H+1N30
として)CHN 計算値(%”)  69.32  4.92  18.
65実測値(%’>  69.22  4.98  1
8.39同様の操作を行い9次の化合物を合成した。
実施例 24 3−シアノメチル−8−(2−シクロヘキシルエトキシ
)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジンmp、
 142〜144℃ Mass (EI) mHz 2
97 (M”)元素分析値(Cl8H23N30として
)HN 計算値(%)  72.70 7.80 14.13実
測値(%)  72.65 7.75 14.06実施
例 25゜ エタノール30 mlに、2−アミノ−3−ペンチルオ
キシピリジン3.60g及びブロモアセトン2.0 m
Zを加え、2時間還流した後、水冷下にブロモアセトン
1.Orntを加え一夜還流下攪拌する。減圧下、溶媒
を留去し、炭酸ナトリウム水溶液を加え、クロロホルム
にて抽出する。無水硫酸マグネシウムにて乾燥後減圧下
溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトにより精製した後
ヘキサンより再結晶することにより、2−メチル−8−
ペンチルオキシイミダゾ[1,2−aコピリジン2.0
4gを得た。
mp、 68〜696CMass (EI )  mH
z 218 (M” )実施例 26 実施例25と同様にして、8−(シクロヘキシルメチル
オキシ)−2−メチルイミダゾc1tz−a]ピリジン
を合成した。
油状物、 Mass (EI ) mHz 244 (
M” )’HNMR(CDCl3.δ) 0.8〜2.1 (m、 111(>、 2.48(s
、 3H)、 3.89(d、 2H)。
6.36(dd、 IH)、 6.60(dd、 IH
)、 7.28(S、 IH)。
7.64(dd、IH) 実施例 27 ジオキサ728 mlに 8−(シクロヘキシルメチル
オキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a] ピリジ
ン2.8gを加え、50℃にて亜硝酸イソアミル20.
75gを5分間で加えた後、25分間還流攪拌する。
濃縮後カラムクロマトにて精製し、ヘキサンにて結晶化
させて8−(シクロヘキシルメチルオキシ)−2−メチ
ル−3−二トロンイミダゾ[1,2−ミコピリジン1.
27gを得た。
mp、  88〜89°CM@5s(EI)  mHz
  273(M  )実施例 28 2−メfルー3−ニトロソー8−ペンチルオキシイミダ
ゾ[1,2−aコピリジン 実施例27と同様にして合成した。
mp、67〜b 247(M”) 実施例 29 酢酸14.5ml及び水11.5mlの混液に 8−(
シクロヘキシルメチルオキシ)−2−メチル−3−二ト
ロンイミダゾ[1,2−aコピリジン1.27gを溶解
させ、亜鉛末1.50gを約30分で加えた後、30分
間攪拌を続ける。不溶物なセライトを通して沢去し。
P液を濃縮乾固する。炭酸ナトリウム水溶液を加え塩化
メチレンにて抽出し、乾燥後、溶媒を濃縮留去する。残
渣を少量のエタノールを溶解し、フマル酸0.45gの
エタノール溶液を加えて生じる塩をF取扱、乾燥し、3
−アミノ−8−(シクロヘキシルメチルオキシ)−2−
メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジンΦフマル酸塩0
.85gを得た。
mp、188〜190℃ 元素分析値(C+sH□N、O・C4H404として)
CI(N 計算値(彌  60.79  6.71  11.19
実測値(@   60.53  6.69  11.0
0実施例 30 3−アミノ−2−フチルー8−ペンチルオキシイミダゾ
[1,2−ミコピリジン・フマル酸塩実施例29と同様
にして合成した。
mp、  183〜185℃ /メタノールーエタノー
ルMass (EI ) mHz  233 (M” 
)元素分析値 (C,、H□N、O・C4H404とし
て)Cf(N 計算値(幅  58.44  6.64  12.03
実測値(慢  58.35  6.61  11.97
実施例 31 2−アミノ−3−ペンチルオキシピリジン1.8g及び
 4−メトキシフェナシルプロミρ2.29g、重炭酸
ナトリウム0.84 gをエタノール30 lll1中
に溶解し2時間加熱還流する。
溶媒を減圧留去し、得られた結晶を水洗した後。
酢酸エチルより再結晶するとmp、 118−119°
Cを示f、2−(p−メトキシフェニル)−8−ペンチ
ルオキシイミダゾ[1,2−a]コピリジン08 gが
得られた。
Mass (EI) nv’z  310 (M”)元
素分析値 (Cl9H2□N、O,として)CHN 計算値(搬  73.52  7.14  9.03実
測値f9!973.65  7,11  9.11実施
例 32 4−メトキシフェナシルプロミドの代りに 2Br +1 1 −ブロモー3−ブタノン(CH,CCHCH,)を用い
て実施例31と同様に処理すると以下の化合物が得られ
た。
2.3−ジメチル−8−ペンチルオキシイミダゾ[1,
2−aコピリジン mp、 53〜55℃ Mass(EI) mHz  232(M”)、 17
5,162゜実施例 33 1宜 水素化ナトリウム0.11gに水冷下、アルゴン気流下
、3−シアノメチル−8−ヒドロキシ−2−メチルイミ
ダゾ[1,2−aコピリジン 0.50gのN。
N−ジメチルホルムアミドの20 Qll溶液を滴下し
水冷下1時間攪拌したのち、フェナシルプロミド0.5
3gのN、N−ジメチルホルムアミド1OLIItを水
冷下に滴下し、室温に戻し、2時間攪拌する。溶媒を減
圧留去し、水100 rntを加え、クロロホルムで抽
出し硫酸マグネシウムでクロロホルム層を乾燥させたの
ち、溶媒を減圧留去する。残渣をクロロホルム−エーテ
ルより再°結晶し、8−ベンツイルメトキシ−3−シア
ノメチル−2−メチルイミダゾ[1,2−a]コピリジ
ン無色結晶0.40gを得た。
mp、167 168℃(dec ) Mass (FA ) mHz、  305 (M” 
)元素分析値 (C+al’l+5NsOy・暑H20
として)CHN 計算値(@   69.17  5.10  13.4
4実測値(169,264,9713,33実施例 3
4 水素化ナトリウム0.11gにアルゴン気流下、 3−
シアノメチル−8−ヒドロキシ−2−メチルイミダゾ[
1,2−a]コピリジン050gのN、N−ジメチルホ
ルムアミド20 rnl溶液を滴下し、室温下1時間攪
拌したのち、l−ブロモ−3,3−ジメチル−2−ブタ
ノン0.36 ratを滴下し1時間攪拌する。溶媒を
減圧留去したのち、水100 aalを加え、クロロホ
ルムで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し。
溶媒留去し、酢酸エチル−エーテルより再結晶し3−シ
アノメチル−8−(2−オキソ−3,3−ジメチルブト
キシ〕−2−メチルイミダゾ[1,2−ミコピリジンの
無色結晶0.30gを得た。
mp、 149−151℃ Mass (EI ) m//z 、 285 (M”
 )元素分析値 (C+aH+。N30.として)CH
N 計算値(彌  67゜35  6.71  14.73
実測値(1967,196,7214,71実施例 3
5 8−ベンゾイルメトキシ−3−シアノメチル−2−メチ
ルイミダゾ[1,2−aコピリジン0.50gをメタノ
ール50 rnlにとかし、水冷下、水素化ホウ素すl
−IJウム0.10gを加え、室温下で4時間攪拌する
メタノールを減圧留去し、水50m/:を加え酢酸エチ
ルで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ。
溶媒留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーを用(・て精製し、3−シアンメチル−8−(2−
ヒドロキシ−2−フェニルエトキシ)−2−メチルイミ
ダゾ[1,2−ミコピリジンの無色結晶0.30gを得
た。
mp、88−91℃ Mass (EI ) mHz 、 307 (M” 
)元素分析値 (Cl8H17N3011・H,Oとし
て)CHN 計算値Ic666.44  5.88  12.91実
測値(166,285,9812,54実施例 36 8−ベンゾイルメトキシ−3−シアンメチル−2−メチ
ルイミダゾ[1,2−aコピリジン0.50gをメタノ
ール50m1に加え、O−メチルヒドロキシルアミン塩
酸塩0.21 gを加え、炭酸水素ナトリウム0.21
 gを加え、3時間加熱還流したのち、メタノールを減
圧留去し、水50 mlを加え、クロロホルムで抽出し
、無水硫酸マグネシウムで乾燥したのち。
溶媒留去し、3−シアンメチル−2−メチル−8−(2
−メトキシイミノ−2−7エニルエトキシ〕イミダゾ[
1,2−ミコピリジンの無色結晶0.35gを得た。
mp、133 134°C Mass (EI ) mHz、  334 (M”)
元素分析値 (C19HIllN40!として)CHN 計算値tn   68.25  5.43  16.7
6実測値(@68.11  5.51  16.5 s
実施例 37 8−ベンゾイルメトキシ−3−シアンメチル−2−メチ
ルイミダゾ[1,2−ミコピリジン0.50gをメタノ
ール50 mlに加え、ヒドロキシルアミン塩酸塩0.
17gを加え、炭酸水素ナトリウム0.20gを加え。
3時間加熱還流したのち、溶媒を減圧留去し、水50I
!ltを加え、クロロホルムで抽出し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥したのち、溶媒留去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーにて精製し3−シアンメチル
−8−(2−ヒドロキシイミノ−2−7エニルエトキシ
)イミダゾ[1,2−ミコピリジンの無色結晶030g
を得た。
ff19.120〜122℃ Mass (EI )、 mHz、 320元素分析値
 (Cl8H1llN40!として)CHN 計算値(9G   67.49  5.03  17.
49実測値(@67.28  5.12  17.41
実施例 38 8−グロボキシー3−クロルメチル−2−メチルイミダ
ゾ耳1,2  a]ピリジン塩酸塩1.0gを金Jil
−)リウム25011m@を溶解したエタノール30r
nlに溶かし室温で24時間攪拌した。溶媒を減圧留去
し残渣を、酢酸エチル−n−ヘキサン混合溶媒、を展開
溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精
製し、フマル酸で処理すると。
mp、 160〜161℃を示す1,8−クロボキシ−
3−エトキシメチル−2−メチルイミダゾ[1,2a]
ビリ/ン4 フマル酸塩0.2gが得られた。
Mass (EI ) m/z  248 (M+)元
素分析値 (C14H2ON、o、 ” 1/2C4H
404として)CHN 計算値(@   62.73  7.24  9.14
実測値(咽  62.60  7.08  9.33実
施例39゜ 2−アミノ−3−n−プロピルオキシピリジン1.50
 g (9,8mmol )、  3−クロロ−4−オ
キソペンタニトリル2.0 g (15,2mmol 
)をエタノール40rnl中。
トリエチルアミン1.0 g (9,8mmol )存
在下、16時間加熱還流後、エタノール留去し、残漬を
シリカゲルカラムクロマト(CHCIs)にて分離し、
ヘキサン・酢酸エチルより再結晶し、0.30g(収率
13.3%)の3−シアンメチル−2−メチル−8−n
−プロピルオキシイミダゾ[1,2−a]ピリジンを得
る。
m、p、106〜107℃ Mass (EI ) m
/z  229 (M”)元素分析値(C□H,N、O
として) CI(N 計算値(%)   68.10  6.59  18.
33実測値(%)   67.92  6.59  1
8.21実施例40゜ 2−アミノ−3−n−ペンチルオキシピリジン10 g
 (55,48mmol ) とエチルブロモピルベー
ト12.98 g (65,56mmol )および重
炭酸ナトリウム7.0 g (83,33mmol )
をエタノール200mt中室源で2時間攪拌し、更に2
時間加熱還流する。溶媒を減圧留去後、残渣をエーテル
に溶がし、水洗する。
エーテル層は無水硫酸マグネシウム乾燥後、減圧濃縮す
れば、融点120−121℃を示す。8−n−ペンチル
オキシ−2−エトキシカルボニルイミダゾ[1,2−a
コ ピリジンの結晶8.0g(収率52.2%)が得ら
れる。
Mass(EI)  rv/z 276(M”)、 2
31.219.206゜同様にして次の化合物を得た。
実施例41゜ エチk (8−n−ペンチルオキシ−イミダゾ[1,2
−a]  ピリジン−2−イル)アセテート・1/2フ
マル酸塩 m、p、 78℃ 元素分析値(Cおan N、 os・1/2C4H40
4として)HN 計算値(%)   62.05  6.94  8.0
4実測値(%I)61.97  6.88  8.03
実施例42゜ 乾燥エーテル5 calに2−アミノ−3−シクロヘキ
シルメトキシピリジン0.72gを溶解し、ピリジン0
.28gを加えた後、−10℃にて2−クロロプロパノ
イルクロリド0.34 mlのエーテル(2m4)溶液
を加える。−10℃で1時間攪拌後、冷水にて洗浄し、
乾燥した後減圧下に溶媒を留去する。残渣をエーテル−
ヘキサンにて再結晶することによシ得うレる2−クロロ
−N−(3−シクロヘキシルメトキシ−2−ピリジル)
プロパンアミド塩酸塩を120℃にて2時間加熱反応さ
せる。残渣をエタノール−エーテルより再結晶すること
により8−シクロヘキシルメトキシ−2−ヒドロキシ−
3−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン・塩酸塩0
.35gを得た。
m、p、167〜169℃、 Mqss(EI)m/z
、 260(M”)元素分析値(Cs5H*NtOx・
HCl−τH1Oとして)CHN   C1 計算値(%)59.79 7.19 9.30 11.
75実測値(淘  59.75 7.12 9.22 
11.65実施例43゜ 8−イソへキシルオキシ−2−メチルイミダゾ[1,2
−a]ピリジン8.0 g (34,4mmol )を
ジオキサン150mtに加え、亜硝酸インアミル68.
5 rnl(0,51gMrnol )加え30分加熱
還流後、溶媒留去し。
残渣に酢酸200m1.水100 ml加え、室温下、
亜鉛9.0 g (0,137gmol )加え、4時
間攪拌後、濾過、F液を留去し、残渣にクロロホルム、
水を加え水酸化す) IJウム水溶液で塩基性とし、濾
過、F液をクロロホルム抽出し、乾燥(無水硫酸マグネ
シウム)シ、溶媒留去し、残渣をシリカゲルカラムクロ
マト(酢酸エチル)にて精製し、フマル酸0.75g 
(6,5mmol )加えてフマル酸塩とする。メタノ
ールより再結晶して、8−イソへキシルオキシ−2−メ
チル−3−イミダゾ[1,2−a]ピリジンアミン・フ
マル酸塩1.20g(収率9.6%)を得る。
m、p、 194〜196℃、 Mass(El) m
/z 247(M )元素分析値(CI4H□N、0・
C4H,0,として)CHN 計算値(%)   59.49  6.93  11.
56実測値(%>   59.51  6.91  1
1.58実施例44゜ 8− n−ヘプチルオキシ−2−メチルイミダゾ[1,
2−aコ ピリジン1.90 g (7,71mmol
 )をジオキサン60m1にとかし、インアミルニトリ
ル20.7mAC0,154mol)加え、30分加熱
還流、溶媒を減圧留去し、残渣に酢酸30m1.水10
 ml加え、亜鉛2.1g(32,1mmol 、)加
え、室温にて2時間攪拌後、溶媒留去し、ジクロロメタ
ン50m4.水20 ml加え、水酸化ナトリウム水溶
液で塩基性とし、セライ)濾過。
メタノール洗浄、多少濃縮後、ジクロロメタン抽出、乾
燥(無水硫酸マグネシウム)、溶媒留去。
残渣をシリカゲルカラムクロマトにて精製し、常法によ
リフマル酸塩としてエタノールより再結晶し、8−n−
へブチルオキシ−2−メチル−3−イミダゾ[1,2−
a、]ピリジンアミン・フマル酸元素分析値(C□Ha
s Ns 0−C4H404として)CM      
  N 計算値(%>   60.46  7.21  11.
13実測値(淘  60.49  7.26  11.
12実施例45゜ アルゴン気流中リチウムアルミニウムハイドライド1.
5 g (39,5mmol )を乾燥テトラヒドロフ
ラン100m1に懸濁させ、8−n−ペンチルオキシ−
2−エトキシカルボニルイミダゾ[1,2−aコピリジ
ン16 g (57,9mmol )を乾燥テトラヒド
ロフラン300m1に溶かした溶液を滴下し、室温で3
0分間攪拌した後、20分間65℃に加熱する。水約1
5m4を注意深く滴下し、不溶物を戸去し、溶媒を減圧
留去したのち、残渣をエタノール中の塩酸で処理し、ア
セトンにて再結晶すると融点102〜103”cを示t
18−n−ペンチルオキシ−2−ノーイドロキシメチル
イミダゾ[1t 2  a ]ピリジン塩酸塩13.9
g(収率88,7%)が得られる。
元素分析値(C05HrsNtO*・HCIとして)C
HN      C1 計算値(%)  57.67 7.07 10.35 
13.09実測値(%I57.67 7.06 10.
36 13.33実施例46゜ a)  塩化メチレン2.5tに3−カルバモイル−2
−メチル−8−[(3−メチル−2−ブテニル)オキシ
コイミダゾ[1,2−836927248g及びピリジ
ン204IIIItを加え2次いで、0℃にてトリフル
オロ酢酸無水物29 ’Lmlを滴下する。反応終了後
、冷飽和炭酸水素ナトリウム水溶液5Lにあけ分液する
。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、減圧下に
濃縮乾固する。残渣を塩化メチレン−エーテルにて再結
晶することにより3−シアンメチル−2−メチル−8−
[(3−メチル−2−ブテニル)オキシ]イミダゾ[1
,2−a]ピリジン198gを得た。
かようにして得られた目的物は実施例17で得られた化
合物と同じ物性を示した。
なお2本実施例の原料は以下のようにして合成した。
b)−1(Chem、 Abs、 102巻、 148
704cを参照した)乾燥エーテル5,5tにレブリン
酸メチルエステル715gを溶解し、触媒量の酢酸性臭
化水素を加え、5℃以下に冷却する。臭素283m!を
内温が2〜5℃の間で滴下する(臭素滴下により主1′ しる赤橙色ば消失するのを確認しながら行なつ。)反応
終了後、氷水61にあけ9分液し、有機層を冷飽和炭酸
水素す) IJウム水溶液にて洗浄後無水硫酸マグネシ
ウムにて乾燥する。減圧下に溶媒を留去し、残渣を蒸留
(約10rranHgにて沸点92〜96℃)すること
により3−ブロモレブリン酸メチルエステル642 g
 (ガスクロ純度的85%)を得た。
b)−2インプロピルアルコール4.3tに2−アミノ
−3−4(3−メチル−2−ブテニル)オキシコピリジ
ン430g及びトリエチルアミン488gを加える。次
いで、3−ブロモレブリン酸メチルエステル870 g
 (カスクロ純度85〜90%)を加えた後、2.5時
間還流攪拌する。減圧下に溶媒を留去した後、水51を
加え酢酸エチル6Lにて抽出する。有機層を水5Z、次
いで飽和食塩水51にて洗浄後、無水硫酸マグネシウム
にて乾燥する。減圧下に濃縮乾固して3−メトキシカル
ボニルメチル−2−メチル−8−[(3−メチル−2−
ブテニル)オキシコイミダゾ[1* 2  a ] ピ
リジンが得られる。
b)−3これをメタノール2.5tに溶解した後、アン
モニアガスを10時間通じる。氷冷しながらエーテル2
zを加えることによって生じる結晶を戸数することによ
り3−カルバモイルメチル−2−メチル−8−[(3−
メチル−2−ブテニル)オキシコイミダゾ[1,2−8
36927248gを得た。
実施例47゜ (8−n−ペンチルオキシ−2−メトキシメチルイミダ
ゾ[1,2−a] ピリジン−3−イル)メチルトリメ
チルアンモニウムアイオダイド4.0g(8,94mm
o 1 )とシアン化ナトリウム0.47 g (9,
59mmol)をジメチルホルムアミド25 ml中で
99℃で1時間攪拌する。
反応液を氷水150mtに注加し、塩化メチレンで抽出
する。抽出液は無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃
縮し、クロロホルム−酢酸エチル混液を展開溶媒として
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製すれば融
点101〜102℃を示す。
8− n−ペンチルオキシ−2−メトキクメチル−3−
シアノメチルイミダゾ[1,2−ミコピリジン0.7 
g (収率27.3%)が得られる。
元素分析値(CraHt+NsO*として)CHN 計算値(淘  66.88  7.37  14.62
実測値(%)   66.65  7.30  14.
50実施例 48゜ 実施例46b)−2と同様にして得た。8−シクロヘキ
シルメトキシ−2−メチル−3−メトキシカルボニルメ
チルイミダゾ[1,2−ミコピリジン0.95gのテト
ラヒドロフラン(5ml)溶液をリチウムアルミニウム
ヒドリドO,17gのテトラヒドロフラン(5ml)溶
液に加え、室温にて3時間攪拌する。
冷却しながら、酢酸エチル2111L次いで飽和硫酸ナ
トリウム水溶液を加えた後、エーテルを加えデカンチー
シロンを2回繰り返す。減圧下に溶媒を留去した後、塩
酸−エタノールにて塩酸塩とし。
アセトニトリル−テトラヒドロ7ランより再結晶するこ
とにより 8−シクロヘキシルメトキシ−3−(2−ヒ
ドロキシエチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−ミコ
ピリジン・塩酸塩0.58gを得た。
mp、 147〜149℃、 Mass (El ) 
m/z、 288 (M” )元素分析値(C,、H,
4N、O,−MCI −0,IH,Oとして)CHN 
      C1 計算値(!9 62.5 ]   7.78  8.5
8  10.85実測値(僑 62.45  7.80
  8.36  10.71実施例 49゜ アセトアルデヒドの亜硫酸水素ナトリウム塩2.7g 
(18,2mmo l )を水5mlに加え、2−アミ
ノ−3−n−ブチルピリジン1.0g (6,0mmo
l )を加え、加熱還流1時間後。
氷冷し、シアン化ナトリウム0.95g (19,3r
rn+ol )の水1.6 mlを滴下し、加熱還流2
時間後、メタノール4 ml加え、加熱還流6時間後、
冷し、クロロホルム抽出し、水洗、無水硫酸マグネシウ
ムにて乾燥し溶媒留去、残渣をシリカゲルカラムクロマ
ト(酢酸エチル)にて精製後、酢酸エチルより再結晶し
て、3−アミノ−8−n−ブチルオキシ−2−メチルイ
ミダゾ[1,2−aコピリジン0.25g (収率19
.2%)を得る。
m、p、  106〜107℃、 Mass (EI 
) m/z  219 (M” )元素分析値(C+t
H+tNsOとして)CHN 計算値(1965,737,8119,16実測値t−
65,547,7819,09実施例 50゜ 亜硫酸水素ナトリウム0.43gを水1 mlに溶解し
アセトアルデヒド0.23 mlを加え室温にて1時間
攪拌する。次いで95℃にて2−アミノ−3−へキシル
オキシピリジン0.8gを加え、1時間攪拌後。
シアン化ナトリウム0.40gを水0.7 mlに溶解
した水溶液を加え2時間攪拌する。冷却後クロロホルム
抽出を行ない水洗後、減圧下に溶媒を留去する。
残渣をカラムクロマト処理したのち、ヘキサンで洗浄す
ることにより 3−アミノ−8−n−へキシシルオキシ
−2−メチルイミダゾ[1,2−a3ピリジン50Qj
を得た。
m、p、  45〜65°C,Mass (EI ) 
m/z、  247 (M+)元素分析値(CI4 H
21N30として)CHN 計算値(慢 67.98  8.56  16.99実
測値(@  67.62  8.47  16.88実
施例 51゜ 8−n−ペンチルオキシ−2−メチル−3−シアンメチ
ルイミダゾ[1,2−a]コピリジン0g(77,72
nvnol )をピリジン50gおよびトリエチルアミ
ン7.85 gに溶解し、氷冷しながら硫化水素ガスを
1時間通じた後、氷水300 mlに注加し攪拌する。
析出した結晶なr取し、エタノールより再結晶すれば、
融点 157〜159℃を示す(8−n−ペンチルオキ
シ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]コピリジン3−
イル)チオアセトアミド15.]11g収率 66.7
%)が得られた。
元素分析値(C+sH2+N5O8・0.IH,Oとし
て)CHN       S 計算値(彌 61.44 7.29 14.33 10
.94実測値((転) 61.45 7.2g  14
.28 10.77実施例 52゜ (8−n−ペンチルオキシ−2−メチルイミダゾ[1,
2−a]コピリジン3−イル)チオアセトアミド1.0
g (3,43rrrnol )とクロルアセトン0.
35g(3,78mmol )をエタノール15m1中
1時間加熱還流した後、溶媒を減圧留去し、残渣を水に
溶解し炭酸カリウムでアルカリ性とした後、クロロホル
ムで抽出する。クロロホルム層は、無水硫階マグネシウ
ムで乾燥し、減圧濃縮し一2残渣を、クロロホルム−酢
酸エチル混合溶媒を展開溶媒として。
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し。
アセトン中でフマル酸塩として、融点11滲−118℃
を示す、118−n−ペンチルオキシ−2−メチル−3
−(4−メチル−2−チアゾリル)メチルイミダゾ[1
,2−aコピリジン・フマル酸塩1.11g (収率7
3%)を得た。
元素分析値(C+5HtsNsO8−C4H404とし
て)CHNS 計算値(彌 59.30 6.10 9.43 7.1
9実測値(彌 59.15 6.09 9.34 7.
16同様にして以下の化合物を得た。
実施例 53゜ 8−n−ペンチルオキシ−2−メチル−3−(4,5−
ジメチル−2−チアゾリル)メチルイミダゾ[1,2−
a]コピリジン臭化水素酸塩rn、p、166〜167
℃ 元素分析値(C+5HtsNsO8−HBrとして)C
HN     S     Br 計算値(彌 53.77 6.17 9.90 7.5
6 18.83実測値(僑 53.68 6.11.、
9.86 7.6(l]、8.98−1.8.98実施
例 54. 8−n−ペンチルオキシ−2−メチル−3−(4−メチ
ル−5−n−プロピル−2−チアゾリル)メチルイミダ
ゾ[1,2−a]コピリジン臭化水素酸塩m、p、  
162〜164°C 元素分析値(Cn HtoNsO8φHBr ・0.2
 H20として)CHN    Si     Br 計算値(搬 55.30 6.71 9.21 7.0
3 17.52実測値(搬 55.34 6.55 9
.25 7.30 17.76実施例 55゜ 8−n−ペンチルオキシ−2−メチル−3−(5−メチ
ル−4−7エニルー2−チアゾリル)メチルイミダゾ[
1,2−ミコピリジン・フマル酸塩m、p、126〜1
27°C 元素分析値(C24H27N、O8@ C,H404@
 0.25 H,Oとして)CHNS 計算値f%l  63.92 6.03 7.98 6
.09実測値(慢 63.75 5.90 7.77 
6.05実施例 56゜ 8−n−ペンチルオキシ−2−メチル−3−(5−エト
キシカルボニル−4−メチル−2−チアゾリル)メチル
イミダゾ[1,2−ミコピリジン・塩酸塩 m、p、  160〜163°C 元素分析値(C!I H27N30sS−HCI−0,
4HtOとして)HNSCI 計算値(d  56.66 6,52 9.44 7.
207.96実測値(@  56.70 6.46 9
.39 7,188.22実施例 57゜ a)8−n−ペンチルオキシ−2−メチル−3−シアン
メチルイミダゾ[1,2−aコピリジン10.0g (
38,86mmol )を乾燥エタノール5 rnlお
よび乾燥クロロホルム150IIIlの混液に溶解し0
〜10℃に冷却し、塩酸ガスを2時間通じた後、4℃前
後で2日間放置する。反応混合物を過剰カリウムを溶解
した氷水に注加し、有機層を分取する。水層は更にクロ
ロホルムで抽出後、抽出液を合わせて無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後。
溶媒を減圧留去すれば油状のエチル (8−n−ペンチ
ルオキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−ミコピリジン
−3−イル)アセトイミデート1o、】g (収率93
%)が得られる。
このイミデートは精製することなく次の反応に使用した
b)(8−n−ペンチルオキシ−2−メチルイミダゾ[
1,Z−ミコピリジン−3−イル)アセトイミデート1
.5g (4,94mnol )とプロパルギルアミン
0.3g (5,44ntnol )をエタノール30
 ml中、室温で18時間攪拌後、65℃で更に1時間
反応し。
溶媒を減圧留去し残渣をクロロホルム−メチルアルコー
ル混合溶媒を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製し、アセトン中でフマル酸塩とすれば
、融点 95−99℃ヲ示r  N−7’ロバルギルー
(8−ペンチルオキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−
aコピリジン−3−イル)アセトアミジン・14フマル
酸塩1.1gが得られる。
元素分析値(C,8H,、N4C)e 1.5C,H4
0,@ / H20として) HN 計算値(458,706,2611,41実測値(曽 
58.69 6.37 11.32同様に、実−流側5
7a)で得たアミジンから以下の化合物を得た。
実施例 58゜ 実施例57b)と同様忙して、プロパルギルアミンの代
りに スルファミドを使用して、N−スルファモイル(
8−n−ペンチルオキシ−2−メチルイミダゾ[1,2
−aコピリジン−3−イル)アセトアミジンを得た。
m、o、   194〜396°C 元素分析値(C,、H2,N、O,Sとして)CHN 
   S 計算値(91950,976,56T 9.81 9.
07実測値(慢 51.07 6.6]  19.23
 8.90実施例 59゜ 実施例57b)と同様にしてプロパルギルアミンの代り
にアセトヒドラジドを用いて N−アセチル(8−n−
ペンチルオキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−aコビ
リジ、ノー3−イル)アセトアミトラシンを得た。
m、p、  195〜196℃ 元素分析値(CHHtsNsOtとして)HN 計算値I@  61.61 7.60 21.13実測
値(彌 61.67 7.64 21.07実施例 6
0゜ N−アセチル (8−n−ベンチルオキシ−2−メチル
イミダゾ[1,2−ミコピリジン−3−イル)アセトア
ミトラシン0.8g (2,4mmol)を、3分間。
200℃加熱処理し、エタノールーエーテ/Lzにて再
結晶して、融点 187−188℃を示す。3−(8−
n−ペンチルオキシ−2−メチルイミダゾ[1゜2−ミ
コピリジン−3−イル)メチル−5−メチルトリアゾー
ルo、37g (収率 48.9%)を得た。
元素分析値(C17H23N410として)CH’  
N 計算値1m  65.15 7.40 22.35実測
値(彌 65.07 7.40 22.33実施例 6
1゜ 実施例57a)で合成したエチル (8−n−ペンチル
オキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−ミコピリジン−
3−イル)アセトイミデート1.5g(4,94rrr
nol )とアミノアセトアルデヒドジエチルアセター
ル0.72g (5,40rrrnol )をエタノー
ル30 ml中室温で18時間攪拌した後、更に1時間
65℃で攪拌する。溶媒を減圧留去し、濃塩酸15mZ
を加えて100℃で90分間攪拌し、水冷下戻酸カリウ
ム水溶液でアルカリ性とし、クロロホルムで抽出する。
クロロホルム層は無水硫酸マグネシウムで乾燥後減圧濃
縮し、残渣をクロロホルム−メチルアルコール混合溶媒
を展開溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフィー
で精製して、融点 148−・149℃を示+  8−
n−ペンチルオキシ−2−メチル−3−(2−イミダゾ
リル)メチルイミダゾ[1,2−aコピリジン0.7g
 (収率47,6%)を得た。
元素分析値(Cl7HゎN40・0.2 H,Oとして
)HN 計算値(彌 67.61 7.47 18.55実測値
(搬 67.97 7.49 18.16実施例 62
゜ 3−アミノ−8−シクロヘキシルメトキシ−2−メチル
イミダゾ[1,2−ミコピリジン1.35g、及びオル
トギ酸エチル1.65gの混合液に、濃硫酸1滴を加え
、攪拌しながら1時間かけて150℃まで加熱する。冷
却後、クロロホルムを加え、炭酸水素ナトリウム水溶液
にて洗浄し、乾燥後減圧下に溶媒を留去する。残渣のテ
・トラヒドロフラン(1,0rnl )溶液を、リチウ
ムアルミニラムノ・イドライド0.40gのテトラヒド
ロフラン(10ml )溶液に加え1.5時間還流下に
攪拌する。冷却後、酢酸エチル1ml、次いで飽和硫酸
ナトリウム水溶液をゆっくり加える。エーテルを加えて
デカンテーションを2回繰り返した後、減圧下に溶媒を
留去する。残渣をカラムクロマト処理した後、エーテル
−ヘキサンにて再結晶することにより 8−シクロヘキ
シルメトキシ−2−メチル−3−メチルアミノイミダゾ
[1,2−a]コピリジン031gを得た。
m、p、  133〜135°CMass (EI )
 m/z、 273(M”)元素分析値(Cl6H23
N30として)HN 計算値(1970,308,4815,37実測値(@
  70.19 8.43 .15.20実施例 63
゜ 乾燥エーテル10IIllに 3−アミノ−8−シクロ
へキシルメトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]
コピリジン091 g及びトリエチルアミン0.36 
gを溶解し、0℃にてアセチルクロリド0.25 ml
のエーテル(5ml)溶液を滴下する。1時間攪拌後、
り結晶して得られる結晶を、アルゴン雰囲気下に。
リチウムアルミニウムハイドライドO,14gのテトラ
ヒドロフラン溶液に加え1.5時間還流攪拌する。
冷却後、酢酸エチル1ml、次いで飽和硫酸ナトリウム
水溶液をゆっくり加える。エーテルを加えてデカンテー
ションを2回繰り返した後、減圧下に溶媒を留去する。
残渣をカラムクロマト処理した後、エーテル−ヘキサン
より丼結晶することにより、8−7クロヘキシルメトキ
シー3−エチルアミノ−2−メチルイミダゾ[1,2−
aコピリジン0.36gを得た。
m、p、89〜90℃、  Mass (EI)  m
/z、 287(M”)元素分析値(Cl6H23N3
0として)HN 計算値(@71.05 8.77 14.62実測値(
@  71.03 8.70 14.38実施例 64
゜ 8−n−ペンチルオキシ−3−クロロメチル−2−メチ
ルイミダゾ[1,2−a]ピリジン・塩酸塩1.0g 
(3,3rrmol )をエタノール50m1Kとかし
チオ尿素0.25g (3,3rffrIol )を加
え、2時間加熱還流後、エタノール留去、残渣をエタノ
ール30 mlにとかし、クロロアセトニトリル0.2
2 mZ (3,42mnol )を加え、水冷下、ア
ルゴン気流下、水酸化ナトリウム0.40g (10r
rmol )の水5 rnlを滴下し40分攪拌、エタ
ノールを留去し、水を加え酢酸エチルを抽出し、乾燥無
水硫醗マグネシウム、酢酸エチルを留去し、残渣をシリ
カゲルカラムクロマト(クロロホルム:酢酸エチル=4
:1)にて精製し、ヘキサン−酢酸エチルより再結晶、
3−[(シアノメチル)チオコメチル−2−メチル−8
−n−ペンチルオキシイミダゾ[−X、2−a]ピリジ
ンo、3og (収率30%)を得る。
m、p、94〜95°C,Mass (EI)  m/
z、 303 (M”)元素分析値(C,、f(、xN
、O8として)HNS 計算値(慢 63.33 6.98 13.85 10
.57実測値(9663,216,9413,7610
,63同様にして以下の化合物を得た。
実施例 65゜ 2−メチル−8−ペンチルオキシ−3−(2−プロピニ
ルチオ)メチルイミダゾ[1,2−a]ヒリジン・フマ
ル酸塩 m、p、127〜128℃、  Mass (EI )
 m/z、 302(M”)元素分析値(CI?H22
N20S ’ C4H404として)CHNS 計算値1@  60,27 6,26 6.69 7.
66実測値(彌 60.32 6.35 6.65 7
.76実施例 66゜ アルゴン気流中、氷冷した塩化チオニル70m1に 8
−n−ペンチルオキシ−2−)−イドロキシメチルイミ
ダゾ[1,2−a]ピリジン・塩酸塩10.6g(39
,15rrrno1. )を加え、室温に戻して2時間
攪拌を続ける。塩化チオニルを減圧留去し、残渣をメチ
ルアルコール200 mlに溶解し、水冷下ナトリウム
メトキサイド5,3gを加え室温で20時間攪拌する。
溶媒を減圧留去し、残渣をエーテルに溶かし、水洗する
。エーテル層は無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃
縮し、析出する結晶をエーテル−n−ヘキサン混液で洗
い沢取すると、融点50℃を示す 8−n−ペンチルオ
キシ−2−メトキシメチルイミダゾ[1,2−a]ピリ
ジン7.8g (収率80.4%)が得られた。
元素分析値(CnH20NtOtとして)HN 計算値(搬 67.72 8.12 11.28実測値
(c1j67.6,7 8.05 11.21実施例 
67゜ アルゴン気流中8− n−ペンチルオキシ−2−ハイド
ロキシメチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン・塩酸塩
1.5g (5,54mmol )を塩化メチレン30
 mlに懸濁し、ドライアイス−アセトン浴で一20℃
に冷却する。これにトリエチルアミン1.3g (12
,87mmol )を加え、更にアセトキシアセチルク
ロリド0.83g(6,07rrmol )を滴下し、
徐々に室温に戻し、室温で1時間攪拌する。
反応液を水洗し、塩化メチレン層は無水硫酸マグネシウ
ム乾燥後、溶媒を減圧留去し残渣をエタノール中7マル
酸で処理すると、融点 97℃を示スs 8− n−ペ
ンチルオキシ−2−アセトキシメチルイミダゾ[1,2
−a]ピリジン・將 フマル酸塩1.2g (収率55
.3%)が得られる。
元素分析値(CnH20NtOt−”2 C4I(40
4として)HN 計算値(慢 58.16 6.16 7.14実測値(
慢 58.06 6.12 7.13実施例 68゜ 11m+IPI 58)−m横V l、で、アセトキシ
アセチルクロリドの代りにアセチルクロリドを用いて、
融点 301−102℃を示す、8−n−ペンチルオキ
シ−2−アセトキシメチルイミダゾ[1,2−a]ピリ
ジン・將フマル酸塩を得た。
元素分析値(C+5HoN20.・’/2 C4H40
4として)CHN 計算値c91961.07 6.63 8.38実測値
(慢 60.95 6.63 8.25実施例 69゜ 8−n−ペンチルオキシ−2−メトキシメチルイミダゾ
[1,2−a]ピリジン5.0g (20,13mmo
l ) 。
ジメチルアミン・塩酸塩1.8g (22,07mmo
+ )およびバラホルムアルデヒド0.66g (21
,98mmol )をメチルアルコール70 ml中で
10時間加熱還流した後、更にジメチルアミン・塩酸塩
0.9g (11,03mmo1. )およびパラホル
ムアルデヒド0.33g (10,99nynol )
を加え。
5時間加熱還流する。溶媒を減圧留去し、残渣を水に溶
解してエーテルで洗った後、炭酸カリウムで塩基性とし
、エーテルで抽出する。エーテル抽出液は無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をエタノー
ル50 mlに溶解し、ヨードメチル3.7g (26
,05rrrnol )を加えて、室温で18時間攪拌
する。析出した結晶をP取すれば、融点155−156
℃を示す、(8−n−ペンチルオキシ−2−メトキシメ
チルイミダゾ[1,2−ミコピリジン−3−イル)メチ
ル トリメチルアンモニウム アイオダイド7.71g
 (収率85.7%)が得られる。
元素分析値(C,6H3oN30! I @ !/2 
H,Oとして)HN 計算値(@  47.37 6.84 9.20実測値
(91947,586,639,02実施例 70゜ 3−アミノ−2−メチル−8−n−ペンチルオキシイミ
ダゾ[1,2−aコピリジン1gをエーテル10m1に
溶解し、トリエチルアミン0.43gを加よる。この溶
液にアセチルクロリド0.30 calを5℃以下にて
加える。室温にて1時間攪拌後、減圧下に溶媒を留去し
残渣をカラムクロマト処理した後。
フマル酸塩とし、エタノール−酢酸エチルより再結晶す
ることにより、3−アセチルアミノ−2−メチル−8−
n−ペンチルオキシイミダゾ[1,2−ミコピリジン・
將フマル酸塩0.31 gを得た。
m、p、  183〜186℃、  Mass(EI)
 m/z、275(M”)元素分析値(C+5HttN
sOt ・”2 C4H404として)CI(N 計算値(461,256,9512,60実測値(q8
60.98 6.96 12.46実施例 71゜ 3−アミノ−2−メチル−8−ペンチルオキシイミダゾ
[1,2−aコピリジン1gをエーテル10m1に溶解
し、トリエチルアミン0.43gを加える。
この溶液にエチルスルホニルクロリド0.40 rrr
lを5℃以下にて加え、室温にて1時間攪拌する。酢酸
エチルを加え水洗した後、減圧下に溶媒を留去する。飽
和塩化水素−エタノール94時間加熱還流した後、溶媒
を留去し、残渣を酢酸エチル−イソプロピルエーテルよ
り再結晶して、3−エチルスルホニルアミノ−2−メチ
ル−8−n−ペンチル−オキシイミダゾ[1,2−aコ
ピリジン0.13gを得た。
m、p、114〜115°C,Mass(EI)  m
/z、 325(M”)元素分析値(Cl5HtsN3
03Sとして)HNS 計算値(1955,367,1212,919,85実
測値(1955,576,9612,809,83実施
例 72゜ 水素化ナトリウム(60%in oil ) 0.57
g (14,25rrrnol )を乾燥ジメチルホル
ムアミド10m1に加え。
アルゴン気流中、水冷下、1−ペンタノール1.26g
(14,29mnol )を滴下し、室温に戻して30
分間攪拌する。反応液を再び10℃前後に冷却し、 8
−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ヒラジン
2.0g (11,93rrrnol )を乾燥ジメチ
ルホ/I/ 、+47ミド20 mlに溶かした溶液を
滴下し、室温に戻して15時間攪拌した後、ジメチルホ
ルムアミドを減圧留去し、残渣をクロロホルムに溶かし
、水洗す木。
有機層は無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して
ゆくと結晶が得られる。これをr取し、工−チルにて洗
浄すると、融点 66−67℃を示す。
8−n−ペンチルオキシ−2−メチルイミダゾ[]、]
z−amピラジン1.95g(収率74.7%)を得た
同様にして以下の化合物を得た。
実施例 73゜ 8−シクロヘキシルメトキシ−2−メチルイミダゾ[1
,2−a]ピラジン 実施例 74゜ 8−インアミルオキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−
a]ピラジン 実施例 75゜ 8−n−ペンチルオキシ−2−メチルイミダゾ[1,2
−a]ピラジン195g (8,89mmol )をジ
オキサン20 mlに溶解し、この溶液に亜硝酸イソア
ミル20.83g (177,8mmol )を加え、
30分間加熱還流した後、溶媒を減圧留去し、残渣に酢
酸30m1および水15m1を加え、  20℃以下に
冷却して、亜鉛末3.0gを加え室温で2時間攪拌する
溶媒を45°C以下で減圧留去し、残渣に塩化メチレン
50m1および水20m7を加え、2.5M苛性ソーダ
溶液でアルカリ性として、パーライトを用いて。
不溶物をf去する。
塩化メチレン層は無水硫酸マグネシウムで乾燥シ、減圧
濃縮後、クロロホルム−メチルアルコール混合溶媒を展
開溶媒として、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに
て精製すると、融点 10】−102°Cを示す#8−
n−ペンチルオキシー2−メチル−3−アミノイミダゾ
[1,2−a]ヒラジン0.6g (収率 28.8%
)を得た。
元素分析値(Cl2HI8N40として)HN 計算値(@61.52 7.74 23.91実測値(
叫 61.67 7.77 23.90同様にして次の
化合物を得た。
実施例 76゜ 8−シクロヘキシルメトキシ−2−メチル−3−アミノ
イミダゾ[1,2−aコビラジン・酢酸塩m、p、  
80〜81°C 元素分析値(C’+11H24N403・署H20とし
て)HN 計算値(慢 59.15 7.60 17.14実測値
(彌 59.43 7.39 17.50実施例 77
゜ 8−イソアミルオキシ−2−メチル−3−アミノイミダ
ゾ[]、2−a]ピラジン・フマル酸塩m、p、  1
29〜130°C 元素分析賃(ClzH+3N40・C4H,04として
)HN 計算値f’n  54.85 6.33 15.99実
測値(91954,596,2415,90実施例 7
8゜ 3−ペンチルオキンビコリン1.08 g (6,02
mmol )に、水冷下フェナシルプロミド1.32g
(6,63mmol)を少量づつ加えた後、室温にて、
終夜攪拌する。
得られた固形物をエーテルにて洗浄後、水10 rnl
次いで炭酸水素ナトリウム1.0 g (11,9mm
ol )を加え30分間還流攪拌する。冷却後、酢酸エ
チルにて抽出し、炭素未処理した後、減圧濃縮する。残
渣をヘキサン洗いすることにより、8−ペンチルオキシ
−2−フェニルインドリジン1.26 g (4,51
mmol 。
収率75%)を得た。
m、p、 78〜79°C,Mass(EI)m/z、
 279(M )元素分析値(Coo Ht+ Noと
して)CHN 計算値(%1 81.68  7.58  5.01実
測値(%1  81.90  7.54  4.96実
施例78と同様にして以下の化合物を得た。
実施例 79゜ 2−メチル−8−ペンチルオキシインド1ノシンMas
s(FAB) m/ z、 218 (M”+ 1 )
元素分析値(CnHnNo・0.L H,Oとして)C
)(N 計算値(%1  76.74  8.83  6.39
実測値(%)   76.52  8.54  6.1
5実施例 80゜ 2−メチル−8−ペンチルオキシイy )” IJ シ
フ1.09 gを1,4−ジオキサン10mtに溶解し
、室温にて亜硝酸イソアミル6.7 mlを加え9次℃
・で30分間還流する。減圧下に乾固した後カラムクロ
マト処理し1次いでエーテル−ヘキサンにて再結晶する
ことにより2−メチル−3−ニトロソ−8−ペンチルオ
キシインドリジン0.45gを得た。
m、p、 84〜86°C,Mass(EI) m/z
、 246 (M )元素分析値(CI4 H1aN2
02として)CHN 計算値(%l   68.27  7.37  11.
37実測値(%)   68.10  7.49  1
1.22実施例 81゜ 60%油性水素化ナトリウム0.32gを乾燥ジメチル
スルホキシド8 mlに懸濁させ、水冷下にベンゾイル
アセトニトリル1.16gを少しづつ加える。気体発生
終了後、2−クロロメチル−3−ペンチルオキシピリジ
ン・塩酸塩0.90gを加える。
水冷下に終夜攪拌した後、水にあけ酢酸エチルにて抽出
した後、カラムクロマト処理し、エタノール性塩化水素
にて塩酸塩とし、エタノール−エーテルより再結晶して
3−アミノ−2−ベンゾイル−8−ペンチルオキシイン
ドリジン・塩酸塩0.97 gを得た。
m、p、 112〜114°C,Mass (FAB)
 m/ z 、 323 (M”)元素分析値(C2゜
I(2!N20.・HCl−;I(20として)CHN
   C1 計算値(%)   66.27  6.51  7.7
3  9.78実測値(%)   66.30  6.
61  7.76  9.93実施例 82゜ 実施例81と同様にして、ベンゾイルアセトニトリルの
代わりにマロノニトリルを用い忙つぎの化合物を合成し
た。
3−アミノ−2−シアノ−8−ペンチルオキシインドリ
ジン m−p、117〜118℃(エタノール−エーテル)。
Mass(EI) m/z、 243(M″″)元素分
析値(Cl4HI?N30として)CHN 計算値(%)   69.11  7.04  17.
27実測値(%)   69.05  7.05  1
7.25実施例 83゜ 実施例81と同様にして、ベンゾイルアセトニトリルの
代わりにシアノ酢酸エチルを用いてっぎの化合物を合成
した。
3−アミノ−2−エトキシカルボニル−8−ペンチルオ
キシインドリジン m、p、 73〜74℃(エーテル−ヘキサン)。
Mass (EI) m/z、  290(M”)元素
分析値(Cl6 H22Nt o、として)CHN 計算値(%1  66.18  7.64  9.65
実測値(%)   66.05  7.64  9.5
9実施例84゜ 原料として、3−ベンジルオキシ−2−クロロメチルビ
リジン塩酸塩及びマロノニトリルを用い実施例81と同
様にしてつぎの化合物を合成した。
3−アミノ−8−ベンジルオキシ−2−シアノインドリ
ジン m、p、 164〜167℃(酢酸エチル−ヘキサン)
Mass(EI) m/z、  263(M”)実施例
 85゜ 原料として 2−クロロメチルビリジン塩酸塩及びシア
ノ酢酸エチルを用いて実施例81と同様にして次の化合
物を合成した。
3−アミノ−2−エトキシカルボニルインドリジン・塩
酸塩 m、p、 79〜816C(エタノール−エーテル)。
Mass(FAB) 205(M +1)元素分析値(
C,、H,、NtO,・IC1’ Hz Oとして)C
HIj   C1 計算値(%)   51.07 5.84 10゜83
 13.70実測値■)   50.88 5.80 
10.85 13.76実施例86゜ 原料として 2−クロロメチルビリジン塩酸塩及びマロ
ノニトリルを用いて実施例81と同様につぎの化合物を
合成した。
3−アミノ−2−シアノインドリジン m、p、 99〜101℃(エーテル−ヘキサン)。
Mass(EI) m/z、  157(M”)元素分
析値(C1l H? N3として)CHN 計算値(%)   68.78  4.49  26.
73実測値(%1  68.48  4.63  26
.83実施例 87゜ 60%油性水素化ナトリウム0.36 g (9,0m
mol)を乾燥ジメチルスルホキシド10mAK懸濁さ
せ、  20℃以上にて2−ピリジルアセトニトリル0
.47 g (4,0mmol )を加える。次いで2
−クロロメ争ルー3−ペンチロキシピリジン・塩酸塩1
.00g(4,0mmol )を加える。室温にて終夜
攪拌した後。
水30m1にあけ酢酸エチルにて抽出する。無水硫酸マ
グネシウムにて乾燥後、減圧下に溶媒を留去した後、残
渣をカラムクロマト処理することにより、3−(3−ペ
ンチ皐キシー2−ピリジル)−2−(2−ピリジル)−
プロピオニトリル0.45gを得た。これを酢酸エチル
に溶解し、少過剰のエタノール性塩化水素を加え、30
分間還流する。
冷却後、析出結晶を戸数することにより3−アミノ−8
−ペンチロキシ−2−(2−ピリジル)インドリジン・
2塩酸塩0.45gを得た。
m、p、 115〜1200C,Mass(FAB) 
m/z、 296(M +1)元素分析値(Cla H
21NS 0・21(CI−7HtOとして)CHN 
   C1 計算値(%)   57.99 6.35  11.2
7  19.02実測値(%)   57.92  6
.20  11.49  19.30実施例87と同様
にして以下の化合物を得。
実施例 88゜ 3−アミノ−6,8−ジメチル−7−メドキンー2−(
2−ピリジル)インドリジン m−p、81〜83°C(エーテル−ヘキサン)。
Maas(EI) m/z、  267(M )元素分
析値(Cl6H17N30として)CHN 計算値(%+   71.89  6.41  15.
72実測値■)   71.69  6.30  15
゜26実施例 89゜ 60%油性水素化ナトリウム4.81 g (120m
mol)及びシアン化ナトリウム8.42 g (17
2mmol)ヲ乾燥ジメチルスルホキシド300mZに
懸濁させ。
20℃以下にて2−クロロメチル−3−ペンチロキシピ
リジン・塩酸塩28.6 g (114mmol )を
40分間で加えた後、室温にて終夜攪拌する。反応液を
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液400 mlにあけ、酢
酸エチル抽出(250ml、  200m1) シた後
、無水硫酸ナトリウムにて乾燥して、゛減圧下に溶媒を
留去する。
残渣を熱時にエタノール性塩化水素処理した後。
濃縮乾固する。炭酸水素ナトリウム水溶液にて中和した
後、酢酸エチルにて抽出する。乾燥後、減圧下に溶媒を
留去して得られる残渣をカラムクロマト処理することに
より2−シアンメチル−3−ペンチロキシピリジン5.
6gとともに3−アミノ−8−ペンチロキシ−2−(3
−ペンチロキシ−2−ピリジル)インドリジンを得、さ
らにこれをイングロビルエーテルにて再結晶して1.0
1g得た。
m、p、  55〜60°C,Mass(EI) m/
z、  381 (M”)元素分析値(C23Hs+ 
Ns O2として)CHN 計算値(%)   72.41  8.19  11.
01実測値(%)   72.29  8.26  1
0.97実施例 90゜ 2−メチル−8−ペンチルオキシインドリシン0.68
gを塩化メチレン0.3 rnlに溶解し、酸素雰囲気
下に4昼夜屋外にて放置する。これをカラムクロマト処
理し、エーテル−ヘキサンにて再結晶することにより2
−メチル−[4−(2−メチル−8−ペンチルオキシイ
ンドリシン−3−イル)=3−ペンチルオキシ−2−ピ
リジルコアクリル酸0.1gを得た。
m、p、 124.5〜125.5°C,Mass(F
AB) m/z、 465 (M +1)元素分析値(
C、、H,、N、04・0.2H,Oとして)CHN

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中の記号は、以下の意味を有する。 R^1:置換基として低級アルコキシ基、低級アルキル
    チオ基若しくはシクロアルキ ル基を有していてもよいアルキル基; 炭素鎖の置換基として水酸基、アシル オキシ基、ヒドロキシイミノ基若しく は低級アルコキシイミノ基で置換され た低級アルキル基若しくはアラルキル 基;炭素数が4乃至6個のアルケニル 基;低級アルキニル基;アシル低級ア ルキル基 R^2:置換基として水酸基、低級アルコキシ基、低級
    アルコキシカルボニル基で置 換されていてもよい低級アルキル基; 置換基として低級アルコキシ基で置換さ れていてもよいフェニル基;低級アシ ルオキシ基で置換されていてもよい低 級アシルオキシアルキル基;低級アル コキシ基で置換されていてもよいピリ ジル基;低級アルコキシカルボニル基 ;水酸基;アシル基;シアノ基 R^3:水素原子;低級アルキル基;ハロゲノ低級アル
    キル基、低級アルコキシアル キル基;ヒドロキシ低級アルキル基; シアノ低級アルキル基;アミノ低級ア ルキル基;モノ若しくはジ低級アルキ ルアミノ低級アルキル基;シアノ基; アミノ基;モノ若しくはジ低級アルキ ルアミノ基;ニトロソ基;カルボキシ 基、低級アルコキシカルボニル基;低 級アシルアミノ基;低級アルキルスル ホニルアミノ基;式▲数式、化学式、表等があります▼
    (左式 中、DはNH又はSを、EはN又はCH を、R^5、R^6は同一又は異なって、水素原子、低
    級アルキル基、低級アルコキ シカルボニル基、又はフェニル基を意 味する。)で示される基、式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼[左 式中、XはO、S又はN−R^7(但し、R^7はスル
    ファモイル基、低級アシルアミ ノ基、若しくは低級アルキニル基)を 意味する。]で示される基、式−CH_2−Y−R^8
    (左式中、YはO又はSを、R^8はシアノ低 級アルキル基若しくは低級アルキニル 基を意味する。)で示される基、又は式 ▲数式、化学式、表等があります▼(左式中、R^aは
    低級アルコキ シ基、R^bは置換基としてカルボキシ基 で置換されていてもよいアルケニル基 を意味する。)で示される基 A:N又はCH B:N又はCH) で示される含窒素縮合環化合物またはその塩。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1は置換基としてシクロアルキル基で置換
    されていてもよいアルキル基、若しくは炭素数が4乃至
    6個のアルケニル基を意味する。) で示されるアミノピリジンエーテル類と、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^2^aは置換基として低級アルコキシカル
    ボニル基で置換されていてもよい低級アルキル基、置換
    基として低級アルコキシ基で置換されていてもよいフェ
    ニル基、低級アルコキシカルボニル基、又はハロゲン原
    子を、R^3^aは水素原子、低級アルキル基、シアノ
    低級アルキル基、若しくは低級アルコキシカルボニル基
    を、Xはハロゲン原子、又は有機スルホン酸残基を意味
    する。) で示されを化合物とを反応させることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中、R^2^bは置換基として低級アルコキシカル
    ボニル基で置換されてもよい低級アルキル基、置換基と
    して低級アルコキシ基で置換されていてもよいフェニル
    基、低級アルコキシカルボニル基、又は水酸基を、R_
    1及びR^3^aは前記の意味を有する。) で示されるイミダゾピリジン誘導体またはその塩の製造
    法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中の記号は、以下の意味を有する。 R^1:置換基として低級アルコキシ基、低級アルキル
    チオ基若しくはシクロアルキ ル基を有していてもよいアルキル基; 炭素鎖の置換基として水酸基、アシル オキシ基、ヒドロキシイミノ基若しく は低級アルコキシイミノ基で置換され た低級アルキル基若しくはアラルキル 基;炭素数が4乃至6個のアルケニル 基;低級アルキニル基;アシル低級ア ルキル基 R^2:置換基として水酸基、低級アルコキシ基、低級
    アルコキシカルボニル基で置 換されていてもよい低級アルキル基; 置換基として低級アルコキシ基で置換 されていてもよいフェニル基;低級ア シルオキシ基で置換されていてもよい 低級アシルオキシアルキル基;低級ア ルコキシ基で置換されていてもよいピ リジル基;低級アルコキシカルボニル 基:水酸基;アシル基;シアノ基 R^3:水素原子;低級アルキル基、ハロゲノ低級アル
    キル基;低級アルコキシアル キル基;ヒドロキシ低級アルキル基; シアノ低級アルキル基;アミノ低級ア ルキル基;モノ若しくはジ低級アルキ ルアミノ低級アルキル基;シアノ基; アミノ基;モノ若しくはジ低級アルキ ルアミノ基;ニトロソ基、カルボキシ 基;低級アルコキシカルボニル基;低 級アシルアミノ基;低級アルキルスル ホニルアミノ基;式▲数式、化学式、表等があります▼
    (左 式中、DはNH又はSを、EはN又は CHを、R^5、R^6は同一又は異なって、水素原子
    、低級アルキル基、低級アル コキシカルボニル基、又はフェニル基を意 味する。)で示される基、式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼[左 式中、XはO、S又はN−R^7(但し、R^7はスル
    ファモイル基、低級アシルアミ ノ基、若しくは低級アルキニル基)を 意味する。]で示される基、式−CH_2−Y−R^8
    (左式中、YはO又はSを、R^8はシアノ低 級アルキル基若しくは低級アルキニル 基を意味する。)で示される基、又は 式▲数式、化学式、表等があります▼(左式中、R^a
    は低級アル コキシ基、R^bは置換基としてカルボキ シ基で置換されていてもよいアルケニ ル基を意味する。)で示される基 A:N又はCH B:N又はCH) で示される含窒素縮合環化合物またはその製薬学的に許
    容される塩を有効成分として含有する抗潰瘍剤。
JP62253282A 1986-10-07 1987-10-07 含窒素縮合複素環化合物,その製造法および医薬 Pending JPS63225376A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23986386 1986-10-07
JP61-239863 1986-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63225376A true JPS63225376A (ja) 1988-09-20

Family

ID=17051002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253282A Pending JPS63225376A (ja) 1986-10-07 1987-10-07 含窒素縮合複素環化合物,その製造法および医薬

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0266890A1 (ja)
JP (1) JPS63225376A (ja)
KR (1) KR880005127A (ja)
CN (1) CN87106804A (ja)
DK (1) DK522487A (ja)
HU (1) HU197572B (ja)
IE (1) IE872650L (ja)
NZ (1) NZ221996A (ja)
PH (1) PH24909A (ja)
ZA (1) ZA877530B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014084312A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 アステラス製薬株式会社 イミダゾピリジン化合物
JP2016500705A (ja) * 2012-11-05 2016-01-14 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト アミノ置換イミダゾ[1,2−a]ピリジンカルボキサミドおよびその使用

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4010797A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
FR2687675B1 (fr) * 1992-01-31 1997-04-18 Roussel Uclaf Nouveaux derives bicycliques de la pyridine, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
UA48122C2 (uk) * 1993-10-11 2002-08-15 Бік Гульден Ломберг Хеміше Фабрік Гмбх АЛКОКСІАЛКІЛКАРБАМАТИ ІМІДАЗО[1,2-а]ПІРИДИНІВ, СПОСІБ ЇХ ОДЕРЖАННЯ ТА ЛІКАРСЬКИЙ ЗАСІБ НА ЇХ ОСНОВІ
EP0773944A1 (de) * 1994-07-28 1997-05-21 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH Benzylimidazopyridine
JPH10505332A (ja) * 1994-07-28 1998-05-26 ビイク グルデン ロンベルク ヒェーミッシェ ファブリーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アシルイミダゾピリジン
CA2196078A1 (en) * 1994-07-28 1996-02-08 Gerhard Grundler Imidazopyridine-azolidinones
CA2218705A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-24 Shinnippon Pharmaceutical Inc. Fused imidazo¬1,2-a|pyridines
DE19948434A1 (de) * 1999-10-08 2001-06-07 Gruenenthal Gmbh Substanzbibliothek enthaltend bicyclische Imidazo-5-amine und/oder bicyclische Imidazo-3-amine
DE19948437A1 (de) * 1999-10-08 2001-06-07 Gruenenthal Gmbh Am Sechsring substituierte, bicyclische Imidazo-3-aminderivate
RU2264402C2 (ru) * 1999-10-08 2005-11-20 Грюненталь Гмбх Бициклические производные имидазо-3-иламина, способ их получения и лекарственное средство на их основе
CN1222525C (zh) * 1999-10-08 2005-10-12 格吕伦塔尔有限公司 在六元环上被取代的双环咪唑-3-基胺衍生物
UA80393C2 (uk) 2000-12-07 2007-09-25 Алтана Фарма Аг Фармацевтична композиція, яка містить інгібітор фде 4, диспергований в матриці
DE10117183A1 (de) * 2001-04-05 2002-10-10 Gruenenthal Gmbh Verwendung von substituierten Imidazo[1,2-a]-pyridinverbindungen als Arzneimittel
MY140561A (en) 2002-02-20 2009-12-31 Nycomed Gmbh Dosage form containing pde 4 inhibitor as active ingredient
CN1874772A (zh) 2003-11-03 2006-12-06 阿斯利康(瑞典)有限公司 治疗隐匿性胃食管反流的咪唑并[1,2-a]吡啶衍生物
US7666880B2 (en) 2005-03-21 2010-02-23 S*Bio Pte Ltd. Imidazo[1,2-A]pyridine derivatives: preparation and pharmaceutical applications
MY147647A (en) 2005-03-21 2012-12-31 S Bio Pte Ltd Imidazo [1,2-a] pyridine derivatives : preparation and pharmaceutical applications
EP2334675B1 (en) * 2008-09-16 2014-03-26 Csir Imidazopyridines and imidazopyrimidines as hiv-i reverse transcriptase inhibitors
US8778964B2 (en) 2012-11-05 2014-07-15 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Hydroxy-substituted imidazo[1,2-a]-pyridinecarboxamides and their use
US9126998B2 (en) 2012-11-05 2015-09-08 Bayer Pharma AG Amino-substituted imidazo[1,2-a]pyridinecarboxamides and their use
US8796305B2 (en) 2012-11-05 2014-08-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Carboxy-substituted imidazo[1,2-a]pyridinecarboxamides and their use
CA2914100A1 (en) 2013-06-04 2014-12-11 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 3-aryl-substituted imidazo[1,2-a]pyridines and the use thereof
CN106459090A (zh) 2014-02-19 2017-02-22 拜耳制药股份公司 3‑(嘧啶‑2‑基)咪唑并[1,2‑a]吡啶
EP3119777A1 (de) 2014-03-21 2017-01-25 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Cyano-substituierte imidazo[1,2-a]pyridincarboxamide und ihre verwendung
JP2017514899A (ja) * 2014-05-02 2017-06-08 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト ヘテロシクリル−およびヘテロアリール−置換イミダゾ[1,2−a]ピリジンおよびその使用
EP3137463A1 (de) * 2014-05-02 2017-03-08 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Enantiomere des n-(2-amino-5-fluor-2-methylpentyl)-8-[(2,6-difluorbenzyl)oxy]-2-methylimidazo[1,2-a]pyridin-3-carboxamids sowie der di- and tri-fluor-derivate zur behandlung von kardiovaskulären erkrankungen
EP3137465A1 (de) * 2014-05-02 2017-03-08 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 6-chlor-substituierte imidazo[1,2-a]pyridincarboxamide und ihre verwendung als stimulatoren der löslichen guanylatcyclase
CN107001361A (zh) 2014-12-02 2017-08-01 拜耳医药股份有限公司 杂芳基取代的咪唑并[1,2‑a]吡啶及其用途
WO2018184976A1 (de) 2017-04-05 2018-10-11 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte imidazo[1,2-a]pyridincarboxamide und ihre verwendung
CN114380819A (zh) * 2020-10-22 2022-04-22 鲁南制药集团股份有限公司 一种唑吡坦中间体化合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0068378B1 (en) * 1981-06-26 1986-03-05 Schering Corporation Novel imidazo(1,2-a)pyridines and pyrazines, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB8305245D0 (en) * 1983-02-25 1983-03-30 Fujisawa Pharmaceutical Co Imidazo-heterocyclic compounds

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500705A (ja) * 2012-11-05 2016-01-14 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト アミノ置換イミダゾ[1,2−a]ピリジンカルボキサミドおよびその使用
WO2014084312A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 アステラス製薬株式会社 イミダゾピリジン化合物
JPWO2014084312A1 (ja) * 2012-11-30 2017-01-05 アステラス製薬株式会社 イミダゾピリジン化合物
EA027909B1 (ru) * 2012-11-30 2017-09-29 Астеллас Фарма Инк. Имидазопиридиновые соединения

Also Published As

Publication number Publication date
HU197572B (en) 1989-04-28
PH24909A (en) 1990-12-26
DK522487A (da) 1988-04-08
EP0266890A1 (en) 1988-05-11
NZ221996A (en) 1989-08-29
KR880005127A (ko) 1988-06-28
IE872650L (en) 1988-04-07
DK522487D0 (da) 1987-10-06
HUT45252A (en) 1988-06-28
CN87106804A (zh) 1988-05-18
ZA877530B (en) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63225376A (ja) 含窒素縮合複素環化合物,その製造法および医薬
FI113765B (fi) Menetelmä uusien antiproliferatiivisten 5-substituoitujen kinatsoliiniyhdisteiden valmistamiseksi
EP3377482B1 (en) Modulators of ror-gamma
JP4790703B2 (ja) 環式化合物
JP7305196B2 (ja) ハロアリルアミン類のssao/vap-1阻害剤とその用途
WO1996034866A1 (en) Imidazo 1,2-a pyridine and imidazo 1,2-a pyridezine derivatives and their use as bone resorption inhibitors
WO1995028387A1 (fr) Compose benzamide et utilisation medicale dudit compose
EA024681B1 (ru) Имидазопиридины в качестве противовирусных средств против респираторно-синцитиального вируса
JP2019506379A (ja) ルキソリチニブの合成プロセス
CZ349298A3 (cs) Deriváty indazolu, farmaceutické kompozice, meziprodukty a způsoby léčení
EP0202763B1 (en) 5,6-difluoronaphthyridines and 5,6,8-trifluoro-quinolines as antibacterial agents
SK109999A3 (en) Compounds for inhibition of gastric acid secretion
TW201329037A (zh) 丙二酸二鹽及用以製備丙二醯基二鹵化物之方法
KR20010094731A (ko) 이미다졸 화합물 및 그의 의약 용도
EP0228845B1 (en) N-containing heterocyclic compounds, processes for the preparation thereof and composition comprising the same
Ibrahim et al. A facile, practical and metal-free microwave-assisted protocol for mono-and bis-[1, 2, 4] triazolo [1, 5-a] pyridines synthesis utilizing 1-amino-2-imino-pyridine derivatives as versatile precursors
EP1836209A1 (en) Crystalline forms of6-[(5s,9r)-9-(4-cyanophenyl)-3-(3,5-dichlorophenyl)-1-methyl-2,4-dioxo-1,3,7-triazaspiro[4.4]non-7-yl]nicotinic acid as inhibitors of cd18 integrins, icams and/or the lfa-1:icam interaction for the treatment of inflammations and immune diseases
JP2011500796A (ja) 新規前駆体
AU2020412779A1 (en) Ectonucleotide pyrophosphatase/phosphodiesterase 1 (ENPP1) modulators and uses thereof
EP3421456A1 (en) New route of synthesis for opicapone
CN116601153A (zh) 作为nav1.8抑制剂的含氮2,3-二氢喹唑啉酮化合物
JP2997828B2 (ja) キノリン及びナフチリジン誘導体
FI82456B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 1-fenyl-1,2,4-tiadiazin-1-oxidderivat.
US20120220595A1 (en) Deuterated Tyrosine Kinase Inhibitors
JP4922761B2 (ja) 置換された複素環化合物の合成