JPS6322511A - ピペリジノピリミジン誘導体を基剤とする毛髪の成長を誘発及び刺激し且つ毛髪の減損を減少させる組成物 - Google Patents

ピペリジノピリミジン誘導体を基剤とする毛髪の成長を誘発及び刺激し且つ毛髪の減損を減少させる組成物

Info

Publication number
JPS6322511A
JPS6322511A JP62161433A JP16143387A JPS6322511A JP S6322511 A JPS6322511 A JP S6322511A JP 62161433 A JP62161433 A JP 62161433A JP 16143387 A JP16143387 A JP 16143387A JP S6322511 A JPS6322511 A JP S6322511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
alkyl ether
weight
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62161433A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン−フランソワ・グロリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS6322511A publication Critical patent/JPS6322511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はピペリジノビリミジン誘導体を基剤とする毛髪
の成長を誘発、及び刺激し、且つ毛髪の減損を減少させ
るための新規組成物に関する。
人間は基本的に100.000ないし150,000本
の毛髪を有し、毎日50ないし100本の毛髪が失われ
ることが正常である。これらの基本本数が維持されるの
は、主として毛髪が生成し、成長し、同じ毛管に出現す
る新しい部分によって置き換わる前に抜は落ちる毛周期
(pilar  cycle)と呼ばれる周期に毛髪の
寿命が支配されている事実による結果である。
毛周期の過程において、三つの連続的な周期、即ち、組
織再生期(anagen  phase)、退行期(c
atagen  phase)及び休止期(telog
en  phase)が観察される。
組織再生期と称される第−期の間に、毛髪は電球(bu
lb)領域における強い代謝活性と関連した活性的な成
長期間を経由する。
退行期と称される第二期は過渡的なものであり、有糸分
裂(mitotic)活性が遅くなることが注目される
。この期間の間、毛髪は退縮を受け、毛管は萎縮し、皮
膚への毛髪の埋没は次第に浅くなるように見える。
休止期と称される最修期は毛管の休止期間に対応し、毛
髪は新しく生成する組織再生毛髪に押されて、ついに抜
は落ちる。
この一定な生理的再生過程は加齢の間に自然な変化を受
け、毛髪は細くなり、その周期は短縮される。
脱毛症はこの生理的な再生過程が促進されるか又は妨害
される時に生じる。即ち成長期か短くなり、毛髪の休止
期への移行が早くなり、毛髪が火星に抜は落ちる;連続
的成長周期は益々細かく且つ益々短い毛髪を生じる結果
を招き、毛髪は次第に色素のない生毛状に変化してゆく
。この現象は禿頭症に通じることがある。
毛周期は多少とも顕著な脱毛症に至る可能性のある多く
の因子に依存している。これらの因子の内で、栄養的因
子、内分泌的因子、神経的因子等々を挙げることができ
る。、妥なった範ちゅうにある毛髪の変化はトリコグラ
ム(trichograIll)で決定することができ
よう。
脱毛症作用を排除又は減少させ、及び特に毛髪の成長を
誘発し又は刺激することができる組成物が、化粧品又は
医薬品業界で長年の間探し求められてきた。
この目的に対して、6−アミノ−1,2−ジヒドロ−1
−ヒドロキシ−2−・イミノ−4−ピペリジノピリミジ
ン及びその誘導体のような化合物が既に提案されている
。該化合物は特に米国特許発明明細書箱4,139,6
19号に記載されている。
上記の化合物と樹脂様物(retinoid)との複合
物も又国際特許公開パンフレット(WO−A)8310
2.558に提案されている。
6−アミノ−1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジンを基剤とした調合剤
は、一般に水、エチルアルコール及びプロピレングリコ
ール又は−時に二種を配合したこれらの化合物の混合物
を含んでいる。しかしかような組成物は毛髪を臘引きし
、その型巣を増加させ、毛髪を油性且つ粘着性とする欠
点を有している。この欠点は繰り返し局所的に使用する
と更に増大する。かような組成物は毛髪の成長に関して
は効能を有しているが、しかしそれらは香粧品としての
観点からすると全体的に満足なものとは認め難い。
本出願人は脱毛症の制御には活性であると共に、従来技
術による組成物の上記のような欠点を持つていない組成
物を製造することが可能であることを見出だした。
とりわけ本出願人は、本発明によるピペリジノビリミジ
ン誘導体を下記に示された比率でアルキレングリコール
アルキルエーテル又はジアルキレングリコールアルキル
エーテル、アルコール及び水と調合することにより、皮
膚を通しての生体利用率及び毛髪の再成長に及ぼす活性
物質の活性度を増大させることができることを観察した
。これらの性質によって、特に下記比率: により特性表示できる毛髪減損に対する活性に関して一
層迅速に効能を発揮させ、且つとりわけ従来必要とされ
た施用回数又は使用濃度を減少させることが可能である
最後に本発明による組成物は施用時に良好な化粧品的性
質を有し、毛髪は臘引き(…ax)されず、且つ重苦し
い感じとならないので、処置された人が活動中である時
に、処置による見苦しい効果のため濯ぎ落とす必要がな
く、活性物貰と一層長時間接触を保つことが可能となる
ものである。
従って本発明の主題は、ピペリジノピリミジン誘導体を
基剤とした5毛髪の成長を誘発し刺激するため、及び毛
髪の減損を減少させるための組成物に存する。
本発明の池の主題は下記の記載及び実施例を閲読すれば
明らかになるであろう。
本発明による組成物は、本質的に該組成物が少なくとも
一種の下記式; 但し R1は −N   基 R1 ここで R1及びR4は水素、好適には1ないし4個の
炭素原子を含む低級アルキル、 アルケニル、アルキルアリール又はシ クロアルキル基の中から選択されるこ とができ、R3及びR4はアジリジニル、アゼチジニル
、ピロリジニル、ピペリ ジル、ヘキサヒドロアゼピニル、ヘプ タメチレンイミン、オクタメチレンイ ミン、モルホリン及び4−(低級アル キル)ピペラジニル基の中から選択さ れた窒素原子と結合して複素環を形成 することも可能であり、該複素環式基 の炭素原子は、一種ないし三種の低級 アルキル、水酸基又はアルコキシ基を 置換基として有していてもよい、 を示し、R2基は水素、低級アルキル、アルケニル、ア
ルキルアルコキシ、シクロアルキル、アリール、アルキ
ルアリール、アリールアルキル、アルキルアリールアル
キル、アルコキシアリールアルキル及びハロアリールア
ルキル基から選択されたもので、そのアルキル部分は低
級アルキル残基である、 に対応する少なくとも一種の化合物並びにその化粧品的
に及び生理的に許容し得る酸との1寸加塩を、少なくと
も一種のアルキレングリコールアルキルエーテル又はジ
アルキレングリコールアルキルエーテルを含む媒体中に
含有することを特徴としている。
更に媒体は、好適にはC2C4低級アルコール、及び特
にエチル又はイソプロピルアルコール、又は水又は三者
の混合物を含んでいる。
特に好適な具体化は式(I)の誘導体の他に組成物の全
重量に対しうないし50重量%の割合でアルキレングリ
コールアルキルエーテル又はジアルキレングリコールア
ルキルエーテル及び10ないし80重量%のエチルアル
コール及び水を含む組成物からなる。
他の具体化は専らアルキレングリコールアルキルエーテ
ル又はジアルキレングリコールアルキルエーテルのみか
ら成る媒体を使用することからなる。
特に好適な化合物は、“ミノキシジル(Minoxid
if)”とも称される6−アミノ−1,2−ジヒドロ−
1−ヒドロキシ−2−イミノ−4−ピペリジノピリミジ
ンからなる。
式(I)の化合物は、本発明による組成物中に組成物の
全重量に対し好適には0.1ないし10重量%の比率で
、及び特に0.3ないし5%及び−層好ましくは0.5
ないし5%の比率で存在している。
本発明の特に好適な組成物は、10ないし30重量%の
アルキレングリコールアルキルエーテル又はジアルキレ
ングリコールアルキルエーテル、30ないし60重量%
のエチルアルコールから成り、残余部分は水から成る三
成分系のビヒクル中に0.5ないし5%の6−アミノ−
1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−イミノ−4−
ピペリジノピリミジンを含むものである。
本発明により使用できる好適なアルキレングリコールア
ルキルエーテル又はジアルキレングリコールアルキルエ
ーテルは、特にエチレングリコールモノエチルエーテル
、プロピレングリコールモツメチルエーテル及びジエチ
レングリコールモノメチルエーテルである。
頭に施用された場合、この施用を可能とする媒体は、数
回繰り返して施用された後でも、毛髪を、徹引きするこ
となく、極めて迅速に蒸発することが認められる。本発
明による組成物はローションの形態であってもよく、又
は二酸化炭素、窒素、亜酸化窒素又はブタン、イソブタ
ン及びプロパン、又は好適には塩素化及び/又は弗素化
炭化水素のような揮発性炭化水素等の既知の推進剤の存
在におけるエーロゾル・スプレーとして加圧されたもの
であってもよい。
毛髪の減損の制御のための処置方法は、主として個人の
頭皮及び毛髪の脱毛症的領域に、例えばシャンプーで頭
皮及び毛髪を洗浄後、又はシャンプー洗浄の直ぐ後で、
本発明により規定された組成物を施用することから成り
、好ましくは施用の後には濯ぎ落としをしない。
この方法は一方では毛髪又は頭皮を言わば美髪的な意味
で、即ちそれらに欠乏している物質を施用し、それを美
化する処理をする。ことを可能とする限りにおいては美
髪的方法の態様を有し、且つ他方では活性物置が毛周期
の生物的機構に関する治療的活性を有する限りにおいて
治療処置としての態様を有している。
下記の実施例は本発明を例示するためのものであるが、
本発明の特質を限定するものではない。
下記の毛髪ローションが製造される。
あu’+  1 6−アミノ−1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン0.59 エチレングリコールモノエチルエーテル10.0 g エチルアルコール        55.0 g水  
    適量            100.OF1
毛髪の減損に対する処置の際、頭皮及び毛髪にこのロー
ションを数回施用した後、毛髪は粘着性とならず、美髪
的に満足な状態を保っていた。
又1」−1 6−アミノ−1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン3、OJ プロピレングリコールモノメチルエーテル30.0 g エチルアルコール        40.5 g水  
    適量            100.Og本
ローションを実施例1に示したように施用した。
数ケ月間継続処置した後、A / T比率の著しい増加
が認められた。この比率は始め1.39であったが、−
ケ月半の処置の後は2.67であった。
幻L 6−アミノ−1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン1.0  !? ジエチレングリコールモノエチルエーテル20.0 g エチルアルコール        40.5 g水  
    適量            too、o  
g本ローションを実施例1と同様な方法で施用し、類似
の結果が得られた。
火1匠−± 下記のローションを製造した: 6−アミノー1.2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン3、Og プロピレングリコールモノメチルエーテル10.0 g エチルアルコール        40.5 FI水 
     適量            100.Of
割U【−1 下記のローションを製造した: 6−アミノー1.2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン3.0g プロピレングリコールモノメチルエーテル30.0g エチルアルコール        40.5 g水  
    適量            1oo、oy実
施例 6 下記のローションを製造した: 6−アミノー1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン2.0g プロピレングリコールモノメチルエーテル20.0 g エチルアルコール        50.0 !?水 
     a撮           100.o  
lF火遣1L二り 下記のローションを製造した; 6−アミノ−1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン3、Og プロピレングリコールモノメチルエーテル50.0 g エチルアルコール        40.5y水   
 適量        100.0 g去lぼ1−」− 下記のローションを製造した: 6−アミノー1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン1.2g プロピレングリコールモノメチルエーテル適量    
    100.0y   、X1匠−1 下記のローションを製造した: 6−アミノー1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン2.0g プロピレングリコールモノメチルエーテル49.0 g エチルアルコール  適量   100.0yこのロー
ションはエーロゾル容器に包装される。
上記の組成物22 gは78 gのトリクロロフルオロ
メタン:ジクロロジフルオロメタン(61,5+38.
5)混合物を用いて、この容器に加圧封入された。
叉jlLJL−上刀一 下記のローションを製造した: 6−アミノー1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン2.21? プロピレングリコールモノメチルエーテル48.99 水      適量      100.0y幻り 下記のローションを製造した: 6−アミノー1.2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−
イミノ−4−ピペリジノピリミジン1.5g イソプロピルアルコール     20.0yプロピレ
ングリコールモノメチルエーテル適jt       
  100.0fI実施例4ないし11の異なった組成
物に対し、経皮的吸収によりラット中で測定した所、皮
膚の浸透において著しい改善が観察された。この効果は
プロピレングリコールを含む通常の組成物と比較して特
に改善されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 但しR_1は▲数式、化学式、表等があります▼基を示
    し、R_3及びR_4は水素原子、低級アルキル、アル
    ケニル、アルキルアリール又はシクロアルキル基の中か
    ら選択され、R_3及びR_4はアジリジニル、アゼチ
    ジニル、ピロリジニル、ピペリジル、ヘキサヒドロアゼ
    ピニル、ヘプタメチレンイミン、オクタメチレンイミン
    、モルホリン及び4−(低級アルキル)ピペラジニル環
    の中から選択された窒素原子と結合して複素環を形成す
    ることも可能であり、該異種の複素環式基はその炭素原
    子を、一種ないし三種の低級アルキル、ヒドロキシル又
    はアルコキシ基で置換されていることが可能であり、且
    つR_2基は水素原子、低級アルキル、アルケニル、ア
    ルキルアルコキシ、シクロアルキル、アリール、アルキ
    ルアリール、アリールアルキル、アルキルアリールアル
    キル、アルコキシアリールアルキル及びハロアリールア
    ルキル基の中から選択されたもので、そのアルキル部分
    は低級アルキル残基である、 に対応する少なくとも一種の化合物、並びにその化粧品
    的に許容し得る付加塩を、少なくとも一種のアルキレン
    グリコールアルキルエーテル又はジアルキレングリコー
    ルアルキルエーテルを含む媒体中に含有することを特徴
    とする、毛髪の成長を誘発、及び刺激し、且つ毛髪の減
    損を減少させる組成物。 2、該媒体が又2ないし4個の炭素原子を含む低級アル
    コールを含有することを特徴とする特許請求の範囲1項
    記載の組成物。 3、該アルコールがエチルアルコール又はイソプロピル
    アルコールの中から選択されることを特徴とする特許請
    求の範囲2項記載の組成物。 4、該組成物が水を含むことを特徴とする特許請求の範
    囲1ないし3項のいずれかに記載の組成物。 5、該媒体がアルキレングリコールアルキルエーテル又
    はジアルキレングリコールアルキルエーテル、エチルア
    ルコール及び水の三成分系から成ることを特徴とする特
    許請求の範囲1ないし4項のいずれかに記載の組成物。 6、該媒体が専らアルキレングリコールアルキルエーテ
    ル又はジアルキレングリコールアルキルエーテルから成
    ることを特徴とする特許請求の範囲1項記載の組成物。 7、アルキレングリコールアルキルエーテル又はジアル
    キレングリコールアルキルエーテルが組成物の全重量に
    対し5ないし50重量%の割合で存在していることを特
    徴とする特許請求の範囲2ないし5項のいずれかに記載
    の組成物。 8、アルコールが組成物の全重量に対し10ないし80
    重量%の割合で存在していることを特徴とする特許請求
    の範囲2ないし5及び7項のいずれかに記載の組成物。 9、式 I の化合物が組成物の全重量に対し0.1ない
    し10重量%、及び好適には3ないし5重量%の割合で
    存在していることを特徴とする特許請求の範囲1ないし
    8項のいずれかに記載の組成物。 10、式( I )の化合物が6−アミノ−1,2−ジヒ
    ドロ−1−ヒドロキシ−2−イミノ−4−ピペリジノピ
    リミジンであることを特徴とする特許請求の範囲1ない
    し9項のいずれかに記載の組成物。 11、10ないし30重量%のアルキレングリコールア
    ルキルエーテル又はジアルキレングリコールアルキルエ
    ーテル、30ないし60重量%のエチルアルコールを含
    有し、残余部分は水である三成分系の揮発性媒体中に0
    .5ないし5重量%の6−アミノ−1,2−ジヒドロ−
    1−ヒドロキシ−2−イミノ−4−ピペリジノピリミジ
    ンを含むことを特徴とする特許請求の範囲1ないし10
    項のいずれかに記載の組成物。 12、アルキレングリコールアルキルエーテル又はジア
    ルキレングリコールアルキルエーテルがエチレングリコ
    ールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメ
    チルエーテル及びジエチレングリコールモノメチルエー
    テルの中から選択されることを特徴とする特許請求の範
    囲1ないし11項のいずれかに記載の組成物。 13、組成物がローションの形態であることを特徴とす
    る特許請求の範囲1ないし12項のいずれかに記載の組
    成物。 14、推進剤の存在においてエーロゾルスプレーとして
    包装されることを特徴とする特許請求の範囲1ないし1
    3項のいずれかに記載の組成物。 15、毛髪減損の処置において治療用として使用するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1ないし14項のいずれ
    かに記載の組成物。 16、特許請求の範囲1ないし14項のいずれかにおい
    て規定された少なくとも一つの組成物が使用されること
    を特徴とする毛髪の減損に対する美髪的処置の方法。 17、特許請求の範囲1ないし14項のいずれかにおい
    て規定された少なくとも一つの組成物が使用されること
    を特徴とする毛髪の成長を誘発し、且つ刺激する方法。
JP62161433A 1986-06-30 1987-06-30 ピペリジノピリミジン誘導体を基剤とする毛髪の成長を誘発及び刺激し且つ毛髪の減損を減少させる組成物 Pending JPS6322511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU86497 1986-06-30
LU86497A LU86497A1 (fr) 1986-06-30 1986-06-30 Composition pour induire et stimuler la croissance des cheveux et diminuer la chute a base de derives de piperidinopyrimidine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6322511A true JPS6322511A (ja) 1988-01-30

Family

ID=19730730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62161433A Pending JPS6322511A (ja) 1986-06-30 1987-06-30 ピペリジノピリミジン誘導体を基剤とする毛髪の成長を誘発及び刺激し且つ毛髪の減損を減少させる組成物

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS6322511A (ja)
BE (1) BE1000401A3 (ja)
CA (1) CA1302287C (ja)
CH (1) CH674931A5 (ja)
DE (1) DE3721563A1 (ja)
FR (1) FR2600533B1 (ja)
GB (1) GB2191946B (ja)
IT (1) IT1211467B (ja)
LU (1) LU86497A1 (ja)
NL (1) NL8701533A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139619A (en) * 1976-05-24 1979-02-13 The Upjohn Company 6-Amino-4-(substituted amino)-1,2-dihydro-1-hydroxy-2-iminopyrimidine, topical compositions and process for hair growth
EP0093770B1 (en) * 1981-11-09 1991-06-19 BAZZANO, Gail S The use of retinoids and minoxidil (2,4-diamino-6-piperidino-pyrimidine-3-oxide) to increase the rate of growth of human scalp hair and to treat certain types of alopecias

Also Published As

Publication number Publication date
IT1211467B (it) 1989-11-03
CH674931A5 (ja) 1990-08-15
GB2191946B (en) 1990-10-24
FR2600533A1 (fr) 1987-12-31
IT8767560A0 (it) 1987-06-29
FR2600533B1 (fr) 1989-08-18
DE3721563A1 (de) 1988-01-14
GB2191946A (en) 1987-12-31
GB8715313D0 (en) 1987-08-05
BE1000401A3 (fr) 1988-11-22
NL8701533A (nl) 1988-01-18
CA1302287C (fr) 1992-06-02
LU86497A1 (fr) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2136267C1 (ru) Способ стабилизации производных дибензоилметана, светостойкая фильтрующая косметическая композиция, способ косметической обработки и применение амидированных соединений в качестве светостабилизатора
US5443823A (en) Combination of pyrimidine derivatives and of salicylic acid derivatives for inducing and stimulating the growth of hair and reducing its loss
JP4119480B2 (ja) 爪の成長促進剤
JPS63154677A (ja) 新規な1−ピペラジニルピリミジン誘導体、その製造及び治療及び化粧品におけるその使用
JP2531765B2 (ja) 組合せ物
JP2007045712A (ja) 頭皮毛髪化粧料
US5567702A (en) Combination of pyrimidine derivatives and retinoids, as separate components, for inducing and stimulating hair growth and reducing its loss
JPH05221821A (ja) 皮膚化粧料
JP2679743B2 (ja) アルキルポリグリコシドおよびピリミジン誘導体基剤組成物
US5294437A (en) Hair spray
JPH08245337A (ja) セラミド類を含有する化粧品組成物とその使用方法
US3725525A (en) Hair and nail hardening process
US5643898A (en) Combination of derivatives of pyrimidine and of hydrocortisone for inducing and stimulating the growth of hair and reducing its loss
JP2693535B2 (ja) ピリミジン誘導体および非ステロイド抗炎症剤の組み合わせからなる頭皮外用剤
JP2858765B2 (ja) ピリミジン誘導体及びカルシウム拮抗体の組み合わせ物
JPS6322511A (ja) ピペリジノピリミジン誘導体を基剤とする毛髪の成長を誘発及び刺激し且つ毛髪の減損を減少させる組成物
JP2003530420A (ja) ケラチン物質の化粧処置におけるアルコールデヒドロゲナーゼ阻害剤の使用
US4840790A (en) Cosmetic composition for the treatment of the hair and scalp containing in combination a poly-beta-alanine and nicotinic acid or an ester thereof
JPH01287014A (ja) 頭髪の生長を誘発及び刺激しそして頭髪の損失を減らすための、ピリミジン誘導体と尿素及び/またはアラントイン誘導体との組み合わせ物
JPH0768105B2 (ja) 毛髪処理剤組成物
JP2615166B2 (ja) 組成物
EP0333743A1 (en) Use of nicorandil to treat alopecia
FR2779053A1 (fr) Association de derives de pyrimidine et de derives azoles pour induire et/ou stimuler la croissance des cheveux et/ou diminuer leur chute