JPS63223202A - プレキヤストコンクリ−ト版敷設方法 - Google Patents

プレキヤストコンクリ−ト版敷設方法

Info

Publication number
JPS63223202A
JPS63223202A JP5413587A JP5413587A JPS63223202A JP S63223202 A JPS63223202 A JP S63223202A JP 5413587 A JP5413587 A JP 5413587A JP 5413587 A JP5413587 A JP 5413587A JP S63223202 A JPS63223202 A JP S63223202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete slab
precast concrete
resin film
laying
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5413587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457802B2 (ja
Inventor
原 千里
峯村 伸夫
健 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PS Concrete Co Ltd
Original Assignee
PS Concrete Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PS Concrete Co Ltd filed Critical PS Concrete Co Ltd
Priority to JP5413587A priority Critical patent/JPS63223202A/ja
Publication of JPS63223202A publication Critical patent/JPS63223202A/ja
Publication of JPH0457802B2 publication Critical patent/JPH0457802B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プレキャストコンクリート版を並べ、その下
面にモルタル等の充填材を充填するプレキャストコンク
リート版敷設方法の改良に関する。
(従来の技術〉 従来、鉄筋コンクリート等のプレキャストコンクリート
版を複数枚敷設して道路や飛行場などの舗装面を形成す
るプレギヤストコンクリート版敷設方法には、第6図に
示す如く、プレキャストコンクリート版1の表面から裏
面に連通間口させて充填材注入口2と排気孔3とを形成
しておき、該コンクリート版1の底部外面を合成樹脂フ
ィルム4で包み、常法により造成した敷設用路!l!5
上に並べて設置し、その各コンクリート版の接合縁にま
たがらせてその上面に仮止め金具6を固定して各コンク
リート版1の表面高さを均一にし、その後前記充填材注
入口2より合成樹脂フィルム4内に充填材7を注入する
方法が知られている(特公昭59−21402@)。
(発明が解決しようとする問題点) この従来方法は、プレキャストコンクリート版1の底部
外面を合成樹脂フィルム4で包み込むものであるが、こ
れをプレキャストコンクリート版の製作工場で行なうと
運搬時に合成樹脂フィルム4に傷をつけやすく、これが
破れると施工時にコンクリート版1の下面と合成樹脂フ
ィルム4内に注入される充填材7が合成樹脂フィルム4
の傷のついた個所から漏れ出るという問題があった。
また施工現場で合成樹脂フィルム4による包み込み作業
を行うこととすると、一枚のプレキャストコンクリート
版が大型化しつつある現状においては、その作業を数人
がかりで行う必要があり、また風が強い場合には作業が
極めて困難なものとなるという問題があった。
本発明は、このような従来の問題に鑑み、これを解消す
べくなされたものであり、プレキャストコンクリート版
の敷設作業を少ない労ツノで能率良く行い得るプレキャ
ストコンクリート版の敷設方法の提供を目的としたもの
である。
(問題を解決するための手段) 上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成する
ための本願発明の要旨とする構成は、常法により造成し
た敷設用路盤の上面にプレキャストコンクリート版を並
べた後、そのコンクリート版と前記路盤との間に該コン
クリート版に貫通開口させた充填材注入口より充填材を
注入するプレキャストコンクリート版敷設方法において
、前記プレキャストコンクリート版の裏面外周側縁部に
スポンジ等の弾性材からなるテープ状材を貼着し、前記
路盤の上面を合成樹脂フィルムで被覆し、その後前記プ
レキャストコンクリート版を前記合成樹脂フィルム上に
敷設し、前記充填材注入口より該プレキャストコンクリ
ート版の下面と合成樹脂フィルム間に充填材を注入する
ことを特徴としてなるプレキャストコンクリート版敷設
方法に存する。
〈作用〉 このように構成されるプレキャストコンクリート版敷設
方法は、敷設用路盤上にプレキャストコンクリート版を
敷設するに際し、あらかじめそのコンクリート版の裏面
外周側縁部にスポンジ等の弾性材からなるテープ状材を
貼着し、前記路盤の上面を合成樹脂フィルムで被覆し、
その後前記プレキャストコンリート版を合成樹脂フィル
ム上に敷設したので、合成樹脂フィルムは路盤上に敷く
だけでプレキャストコンクリート版の裏面外周側縁部に
貼着したテープ状材に確実に密着されることとなる。
また、プレキャストコンクリート版の裏面外周側縁部に
貼着したテープ状材の作用により、プレキャストコンク
リート版の設置、連結、充填材の充填の作業が各プレキ
ャストコンクリート版一枚を単位として順次行い得るこ
ととなる。
(実施例) 次に本発明の実施の一例を第1図〜第5図について説明
する。
図中10は、本実施例において使用するコンクリート製
のプレキャストコンクリート版である。
このコンクリート版10はあらかじめ工場生産されるも
のであり、その中央に裏込め用の充填材注入口11及び
排気孔12が表裏に貫通間口されている。そして、充填
材注入口11の下端は注入をスムーズにならしめるべく
拡径した凹部11aが形成されている。
また、このコンクリート版10の周縁の接合部には、そ
の接合端面10a及び上面10bに連通開口さゼた上向
孤状の連結孔12a、12a・・・が一定間隔毎に形成
されている。
このコンクリート版10を順次並べて舗装面を形成する
ものであり、コンクリート版10の敷設に先立ち、施工
部分に従来と同様に、締め固めなどの方法により表面の
凹凸を少なくした敷設用路盤13を造成し、この敷設用
路盤13上に合成樹脂フィルム14を被覆する。
そしてコンクリート版10の敷設に際し、あらかじめコ
ンクリート版10をクレーン等を用いて吊り具により持
ち上げ、該コンクリート版10の裏面外周側線部にスポ
ンジ等の弾性材からなるテープ状材15を貼着し、次に
吊り具を下げて路盤上に敷いた合成樹脂フィルム14上
に据付ける。
このテープ状材15の一例としてtよ、例えば予めテー
プ状材15の片面に剥離紙付きのブチル系の接着剤が塗
布されたものを使用して、このテープ状材15の剥離紙
を剥がして該テープ状材15をコンクリート版10の裏
面外周側縁部に貼着する。
そしてコンクリート版10を隣接するそれぞれの接合端
面10aに開口した連結孔12a、12a・・−を互い
に連通さゼて敷設用路盤13上の合成樹脂フィルム14
上に載置する。
この載置に際しては、敷設用路盤13上に載置されるコ
ンクリート版10.10・・・の表面高さが均一になる
ように鉄板からなる枕材16を該コンクリート版10の
四隅部の下面に介在させて載置する。
なお、載置後、必要に応じてコンクリート版10.10
相互間にまたがらせて仮止め金具(図示ゼず)を上面に
固定して接合段差をなくしてもよい。
このようにしてコンクリート版10.10・・・を敷設
した後、第4図に示すように前述した充填材注入口11
より、適宜ポンプ(図示せず)を使用して充填材17を
注入する。このとき充填材17はコンクリート版10の
下面と合成樹脂フィルム14との間に注入され、合成樹
脂フィルム14を押し拡げ、舗装用路盤13の上面の凹
凸になじませつつ侵入し、内部の空気を排気孔12から
押し出して充填がなされる。
なお、この充填材17の注入は複数のコンクリート版1
0.10・・・の表面高さを均一にし、相互間を後述す
る連結棒及びグラウトからなる連結手段をもって連結し
た後に行ってもよく、また各コンクリート版10の表面
高さを均一にした後に連結手段による連結前に行っても
よく、更に一枚のコンクリート版10を敷設用路盤13
上に載置する毎に行ってもよいものである。
また、各コンクリート版10.10の連結に際しては、
第5図に示すように互いに連通させた上向弧状の連結孔
12.12にまたがらせてその中心に弧状の鋼製の連結
棒18を挿入し、上面開口よりグラウト19を注入し、
そのグラウト19の硬化により各コンクリート版10.
10を連結する。なお、連結手段はこの他従来から使用
されている神々のものを使用し得ることはもちろんであ
る。
(発明の効果) 本発明のプレキャストコンクリート版敷設方法は上述の
如く構成され、敷設用路盤上にプレキャストコンクリー
ト版を敷設するに際し、あらかじめそのコンクリート版
の裏面外周側縁部にスポンジ等の弾性材からなるテープ
状材を貼着するとともに前記路盤の上面を合成樹脂フィ
ルムで被覆し、その後前記プレキャストコンクリート版
を合成樹脂フィルム上に敷設することにより各プレキャ
ストコンクリート版毎に独立したグラウト注入間隙を形
成するようにしたため、一枚のプレキャストコンクリー
ト版を敷設する毎にその下面への充填材の注入が可能と
なるため、プレキャストコンクリート版の設置、連結、
充填材の注入の作業が各プレキャストコンクリート版一
枚を単位として順次行い得ることとなり、能率良くプレ
キャストコンクリート版の敷設が可能となるものであり
、しかも、従来の方法に比べ、工場で合成樹脂フィルム
の被覆作業を行うものでないため輸送中に破れるような
ことがなく、また現場作業においても風等の影響が少く
能率良く作業し得ることとなったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレキャストコンクリート版にテープ状材を貼
着した状態の部分省略断面図、第2図は敷設用路盤の上
面に合成樹脂フィルムを被覆した状態の部分省略断面図
、第3図はプレキャストコンクリート版設置状態の断面
図、第4図は充填材注入状態の断面図、第5図は完成状
態の断面図、第6図は従来のプレギヤストコンクリート
版の敷設状態を示す断面図である。 10・・・プレキャストコンクリート版、11・・・充
填材注入口、13・・・敷設用路盤、14・・・合成樹
脂フィルム、15・・・テープ状材、17・・・充填材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 常法により造成した敷設用路盤の上面にプレキャストコ
    ンクリート版を並べた後、そのコンクリート版と前記路
    盤との間に該コンクリート版に貫通開口させた充填材注
    入口より充填材を注入するプレキャストコンクリート版
    敷設方法において、前記プレキャストコンクリート版の
    裏面外周側縁部にスポンジ等の弾性材からなるテープ状
    材を貼着し、前記路盤の上面を合成樹脂フィルムで被覆
    し、その後前記プレキャストコンクリート版を前記合成
    樹脂フィルム上に敷設し、前記充填材注入口より該プレ
    キャストコンクリート版の下面と合成樹脂フィルム間に
    充填材を注入することを特徴としてなるプレキャストコ
    ンクリート版敷設方法。
JP5413587A 1987-03-11 1987-03-11 プレキヤストコンクリ−ト版敷設方法 Granted JPS63223202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5413587A JPS63223202A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 プレキヤストコンクリ−ト版敷設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5413587A JPS63223202A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 プレキヤストコンクリ−ト版敷設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63223202A true JPS63223202A (ja) 1988-09-16
JPH0457802B2 JPH0457802B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=12962134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5413587A Granted JPS63223202A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 プレキヤストコンクリ−ト版敷設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63223202A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210101A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Fuji P S Concrete Kk コンクリート版による舗装法
JPH03194003A (ja) * 1989-07-07 1991-08-23 Nippon Road Co Ltd:The プレキャストコンクリート舗装版の設置方法
JPH04120302A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Tochikou:Kk プレキャストコンクリート舗装版を用いた路面の舗装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4531635Y1 (ja) * 1967-12-14 1970-12-04
JPS5921402A (ja) * 1982-06-30 1984-02-03 Nippon Steel Corp 連続h形鋼圧延工程における軌条のユニバ−サル圧延方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4531635Y1 (ja) * 1967-12-14 1970-12-04
JPS5921402A (ja) * 1982-06-30 1984-02-03 Nippon Steel Corp 連続h形鋼圧延工程における軌条のユニバ−サル圧延方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210101A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Fuji P S Concrete Kk コンクリート版による舗装法
JPH03194003A (ja) * 1989-07-07 1991-08-23 Nippon Road Co Ltd:The プレキャストコンクリート舗装版の設置方法
JPH04120302A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Tochikou:Kk プレキャストコンクリート舗装版を用いた路面の舗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457802B2 (ja) 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101544988B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 패널 및 이를 이용한 포장공법
CN211547827U (zh) 新旧建筑混凝土底板衔接处的防水结构
CN108560586A (zh) 半预制装配式综合管廊及其施工方法
CN109648696A (zh) 钢筋连接的边坡预制格构梁及其制作方法和施工方法
JPS5947791B2 (ja) 水泳プ−ルまたは水留めを建設する方法
KR100930421B1 (ko) 콘크리트 역 타설 구간 방수시공방법
US6131350A (en) Building foundation using pre-cast concrete elements
JPS63223202A (ja) プレキヤストコンクリ−ト版敷設方法
JP2002541368A (ja) 係合壁建造ユニットを含む擁壁システム
JP3545700B2 (ja) ステンレス床構築方法およびステンレス床
JP3472725B2 (ja) プレキャストコンクリート製防音壁及びその施工法
KR20050079965A (ko) 경계석 줄눈 채움 장치 및 이를 이용한 경계석 시공방법
JPH0330401Y2 (ja)
KR200370627Y1 (ko) 토류벽 시공시 사용된 파일을 인출하기 위한 파일이형재
CN216238647U (zh) 一种通过后浇带施工方法形成的建筑结构
JPS62170638A (ja) 防蟻構造および防蟻施工方法
JPS5921402B2 (ja) プレキャスト舗装版敷設方法
JP2004169296A (ja) 固化材を用いた構造体の構築方法及び型枠形成器具
JPH0959906A (ja) 化粧舗装面の施工用ユニットとその施工法
JP3058503B2 (ja) 自然石プレキャスト版およびその施工法
JP3574351B2 (ja) 大型コンクリートブロックの設置用ヤジロベー支承体
JPH05230842A (ja) 地下構造物の構築方法
JPH0765306B2 (ja) ダム用監査廊の構築工法
JPH0376934A (ja) 構造物の不同沈下修正方法
JPH11350500A (ja) 建物の基礎構造及び基礎工事方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350