JPS63219349A - 甘味料 - Google Patents

甘味料

Info

Publication number
JPS63219349A
JPS63219349A JP62052774A JP5277487A JPS63219349A JP S63219349 A JPS63219349 A JP S63219349A JP 62052774 A JP62052774 A JP 62052774A JP 5277487 A JP5277487 A JP 5277487A JP S63219349 A JPS63219349 A JP S63219349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apm
sweetener
water
present
solubility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62052774A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Tanaka
章三 田中
Tsunero Oda
小田 恒郎
Nobuhiro Kuwabara
桑原 宣洋
Shigeki Oku
奥 重機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENSUIKOU SEITO KK
NIKKEN KAGAKU KK
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Nikken Chemicals Co Ltd
Showa Sangyo Co Ltd
Maruha Nichiro Corp
Original Assignee
ENSUIKOU SEITO KK
NIKKEN KAGAKU KK
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Nikken Chemicals Co Ltd
Showa Sangyo Co Ltd
Taiyo Fishery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENSUIKOU SEITO KK, NIKKEN KAGAKU KK, Ensuiko Sugar Refining Co Ltd, Nikken Chemicals Co Ltd, Showa Sangyo Co Ltd, Taiyo Fishery Co Ltd filed Critical ENSUIKOU SEITO KK
Priority to JP62052774A priority Critical patent/JPS63219349A/ja
Publication of JPS63219349A publication Critical patent/JPS63219349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マルトシルサイクロデキストリンとα−L−
アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルと
を成分として含む、水に易溶性の甘味料に関する。
〔従来の技術〕
いわゆる合成甘味料のなかで、α−L−アスパルチルー
L−フェニルアラニンメチルエステル(以下A P M
と略す)は甘味の質が最も蔗糖に近く、かつ摂取による
人体への悪影響のないものとして知られている。その甘
さは蔗糖の100〜200倍であって、極く僅かの量で
必要な甘味が得られるため、従来の糖類による高カロリ
ー摂取等の弊害を防ぐ、いわゆる低カロリー甘味料とし
ての用途が大きい。
しかしながら、APMは水に対する溶解性が低い上、呈
味性の点でも苦味、渋味などを感する問題があるため、
その使用上種々不便な点が多く、これを解決するために
様々な試みが提案されている。例を挙げるなら、APM
を各種糖類と組み合わせたもの(特開昭57−1503
61号、 57−174069号。
57−141249号公報)、コーンシロップデキスト
リンとの組合せ(特公昭57−4294号公報)、低D
Eのデンプン加水分解物との組合せ(特公昭57−18
457号公報)などがある。また、APMをサイクロデ
キス) +Jンと組み合わせて溶解性向上、呈味性改善
を図った例として、特開昭60−114166号公報記
載の発明が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記開示の各発明で、八PMの溶解性、呈味性等改善の
効果はそれぞれに得られてはいるが、実用上、更に改善
を必要とするものが多い。そこで本発明者ちは、新たに
開発された新規素材であるマルトシルサイクロデキスト
リンが、特に水溶性の点で従来のサイクロデキストリン
よりも極めて優れており、またその他にも種々優れた特
性を持つことに着目し、これを利用して従来にまさるA
PMの溶解性改善、ならびにその他の品質改善効果を得
んとした。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、マルトシルサイクロデキストリンとAPMと
を成分として含んでなる甘味料である。
本発明で使用するマルトシルサイクロデキストリン(以
下G、−CDと略す)とは、α−1β−2γ−等のサイ
クロデキストリン(以下CDと略す)にマルトース1分
子がα−1,6結合したものの総称で、α−9β−1γ
−CDにそれぞれ対応するG、−α−CD、G、−β−
CD、G2−r  CDが存在する。これらG、−CD
は、CDとマルトースとを特定の条件下で、プルラナー
ゼの存在下に反応させることによって得られる。このと
き、G2−CDのほかに、CDに2分子のマルトースが
結合したG2−G、−CDが同時に生成するが、本発明
ではこのような成分を含んでいても差し支えない。
G2−CDは、CDに水溶性の高いマルトースが付加さ
れることによって、第1図に示したように水への溶解性
は既存のCDに比べて飛躍的に向上する。そして、CD
の環構造はそのまま保持されているので、既存のCD同
様の包接機能をも有している。また、各種の有機溶媒に
対してもCDに比べて高い溶解性を示すので、このよう
な特性を利用して、従来のCDでは十分に対応しきれな
かった各方面への利用が可能となる。
本発明では、このような特性を持つG、−CDを用いる
が、目的に応じてG2−α−2β−1γ−CDをそれぞ
れ単品で用いても、あるいはこれらの適宜の比率の混合
物を用いても差し支えない。なお、第1図に記載の02
〜CDは、G2−α−1β−1r−CDがそれぞれ概ね
6:3:1の比率で構成されているものであるが、勿論
本発明に使用するG2−CDはこの比率に拘束されるも
のではない。
本発明で用いるAPMについては、それが食品用途に用
い得るものである限り、その製法1品質等で特に制限は
ない。
本発明の甘味料において、G、−CDとAPMの比率は
Ga−CD too (重量部、固形分による比率。
以下同じ)に対し、APMOJ〜10、好ましくは0.
5〜5の範囲がよい。言うまでもな(、比率は本発明の
甘味料の使用目的その他により、上記範囲の中で適宜選
択される。
本発明の甘味料を得る方法の一例は、G2−CDとAP
Mとを水に分散させ、これを適宜の手段により乾燥・粉
末化する。好ましくは予めC,−CDを水とホモジナイ
ズさせ、これにAPMを加えて更にホモジナイズさせる
のがよい。このときの02−CDと水の比率はl:0.
1〜5、好ましくはl:0.5〜lとし、ホモジナイヂ
ー、ニーダー等適宜の撹拌混合機を用いて処理する。ホ
モジナイザーの場合では5000〜15000rl)m
 、数秒〜20分程程度ニーグーの場合では50〜2Q
Qrpm、 10〜60分程度で程度が、APMを加え
てのホモジナイズ処理は、APMが完全に溶解するに必
要な時間(ホモジナイザーを用いる場合は、APMの量
によって数分ないし60分程度)行われる。
APMとG2−CDホモジナイズ液(もしくはペースト
)は次いで乾燥・粉末化処理が施されるが、その手段と
しては噴霧乾燥法、皮膜乾燥法、造粒乾燥法、凍結乾燥
法等公知の乾燥法のいずれをも使用することができる。
なお、ホモジナイズ処理。
乾燥処理中の加熱等によってAPMの甘味度低下等の問
題が予想されるので、全工程は可及的低温下で処理され
ることが望ましい。この点、G2−CDは前述の通り、
低温においても高い水溶性を保っているので、低温でホ
モジナイズ液を調製でき、有利である。もっとも、それ
ぞれの乾燥法において通常採用されている乾燥条件下で
、APMの著しい品質低下をもたらすことはない。
乾燥物はそのまま、あるいは更に適宜の処理を加えて粉
末状、顆粒状、フレーク状、タブレット状等の形で提供
される。
また、以上のほか、本発明の甘味料の製造時に要すれば
他の食品材料、例えば着色料9着香料。
他の甘味料、保存料等を適宜の量添加してもよく、蛋白
質、*粉及びデキストリン類、多糖類等の賦形物質を併
用してもよい。
〔実施例〕
実施例1 第1表に示す組成のCD、G2−CDに、それぞれ水を
加えて10.00Orpm、 1分間ホモジナイズした
後、それぞれAPMを加えて更に10.000rpL1
1.30分間ホモジナイズを行った。次いでこれらを凍
結温度−30℃、乾燥温度25℃で一昼夜凍結乾燥し、
粉砕して試料とした。なお、CD及びG、−CDホモジ
ナイズ液の濃度、APMの添加量等は第2表に示した。
第  1  表 第  2  表 これらの各試料につき、水50mj! (20℃)にそ
れぞれAPMとして50■となる量(APMとして0.
IWハ%)を加えて室温(23℃)に放置し、それぞれ
完全に溶解するまでの時間を測定した。対照として、A
PM50mgを用いて同様に処理した。結果は第3表に
示す通りである。
第  3  表 以上の結果から明らかなように、水への溶解速度はいず
れもAPM単独に比べ、大幅に向上している。
また、従来のCDとG、−CDとを比較すると、APM
50mgを含む各試料の重量は、それぞれCD。
G2−CD (1) 、 G2−CD (I[) 31
3.781.376mgであるので(第2表の、固形分
中APMの量参照)、それぞれ24.1.41.1.2
6.9■/分の溶解速度となり、従来のCDに比べ、G
、−CD (I)。
G、−CD(II)の溶解性は大幅に向上していること
が明らかとなる。
次に、各試料及びAPMを、APMとして0.2gとな
るように採取し、水を加えてAPMの10%溶液として
20℃で一昼夜放置したのち、未溶解部分を濾別して得
た濾液の一定量を一夜凍結乾燥して水分、固形分を求め
た。この結果に基づき、各試料の溶解度を、水分に対す
る固形分中のAPM重量の百分率で表した。結果は第4
表の通りである。
第  4  表 以上から明らかなように、いずれの試料もAPM単独に
比べて溶解度が高く、またG2−CDは従来のCD以上
に高い溶解度を示した。
なお、本発明の成分であるG、−CDとCDすなわち、
α−CD、  β−CD及びγ−CDの水に対する溶解
度を示す試験結果を第1図により示した。
実施例2 G2−a−、β−,r−CDそれぞれ約60.3’0゜
10%よりなるG2−CDの65%水溶液を調製し、こ
の水溶液100重量部に対しAPM5重量部(乾物)を
加えて実施例1同様にホモジナイズ処理を行った。
次いで、これをディスク型噴霧乾燥機により、熱風温度
160℃、排風温度90℃で乾燥して粉末製品を得た。
この製品の甘味度を官能検査(パネル20名)によって
APMと比較したところ、両者は全く変わらず、G、−
CDとの共存による品質低下、乾燥による悪影響等は認
められなかった。
また、甘味の質について同様に比較したところ、本発明
の甘味料を使用した飲食物はAPM単独の場合よりも、
より自然な甘味を呈することが判明した。
〔発明の効果〕
本発明の甘味料は、水溶性に優れたG、−CDを利用す
ることにより、APM単独の場合は勿論、従来のCDを
用いた甘味料に比べても、その水溶性は格段に改善され
たものとなった。したがって、飲食物に対する利用範囲
を広げることができ、産業上極めて有利である。
また、本発明の甘味料は、飲食物の甘味を極く自然なも
のとし、従来の合成甘味料にありがちな異味を感じさせ
ない。このため、微妙な味わいを求められる菓子類、飲
料等には特に好適であり、また数々の食用色素やフレー
バー類等を併用することによって、飲食物の嗜好性を更
に高めることができる。加えて本発明の甘味料は、いわ
ゆる低カロリー甘味料であるから、糖類の過剰摂取によ
る弊害防止に役立つことは言うまでもない。
本発明の甘味料は、特別な製造設備を必要とすることな
く製造できるので、経済的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、水に対するG2−CD、CDの溶解性を示す
グラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マルトシルサイクロデキストリンとα−L−アスパ
    ルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルとを成分
    として含む甘味料。 2、マルトシルサイクロデキストリンとα−L−アスパ
    ルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの重量比
    が100:0.3〜10である特許請求の範囲第1項記
    載の甘味料。
JP62052774A 1987-03-07 1987-03-07 甘味料 Pending JPS63219349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052774A JPS63219349A (ja) 1987-03-07 1987-03-07 甘味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052774A JPS63219349A (ja) 1987-03-07 1987-03-07 甘味料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63219349A true JPS63219349A (ja) 1988-09-13

Family

ID=12924209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62052774A Pending JPS63219349A (ja) 1987-03-07 1987-03-07 甘味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219349A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114166A (ja) * 1983-11-22 1985-06-20 Showa Sangyo Kk 甘味料
JPS6170996A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Nikken Kagaku Kk マルトシル−α−サイクロデキストリンの製造方法
JPS61197602A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Nikken Kagaku Kk 新規分岐サイクロデキストリンおよびその製造方法
JPS61236802A (ja) * 1985-04-13 1986-10-22 Nikken Kagaku Kk 新規な分岐γ―サイクロデキストリンの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114166A (ja) * 1983-11-22 1985-06-20 Showa Sangyo Kk 甘味料
JPS6170996A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Nikken Kagaku Kk マルトシル−α−サイクロデキストリンの製造方法
JPS61197602A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Nikken Kagaku Kk 新規分岐サイクロデキストリンおよびその製造方法
JPS61236802A (ja) * 1985-04-13 1986-10-22 Nikken Kagaku Kk 新規な分岐γ―サイクロデキストリンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102892310B (zh) 结合脂肪的组合物
JP2977216B2 (ja) 安定化スクラロース複合体
EP0267809B1 (en) Sweetening composition
CA2362878C (en) N-[n-(3,3-dimethylbutyl)-l-.alpha.-aspartyl]-l-phenylalanine 1-methyl ester agglomerate
JP2001089503A (ja) シクロデキストリン包接複合体およびその製造方法
KR100482243B1 (ko) 저 밀도 프룩탄 조성물
RU2242901C2 (ru) Сухой продукт, восстанавливаемый водными жидкостями, и способ его производства
EP1576891A1 (en) Method for drying neotame with co-agents
JP3190326B2 (ja) 食用酸を含有する凝集オオバコ包被
JP3212706B2 (ja) 飲食物
FR2650158A1 (fr) Nouvelle composition notamment utile pour la preparation d'un produit sucrant destine a la consommation alimentaire; procedes de preparation de cette composition et dudit produit sucrant qu'elle permet d'obtenir
JP3599668B2 (ja) 乾燥エマルジョン形態の食品組成物、その製造方法及び利用
JPS63219349A (ja) 甘味料
JPH09154480A (ja) 果実・野菜類の乾燥品の製造方法
JP2815402B2 (ja) グリチルリチン製剤
JPS58175470A (ja) 甘味料組成物およびその製造方法
JPS6219051A (ja) 保存性の改善された抹茶とその製法
FI63163B (fi) Foerfarande foer loesande av erytrosin under sura betingelser och torr erytrosinkomposition
JPS5921371A (ja) 熱安定性甘味組成物
JPH04364130A (ja) ソーヤサポニンを含有する飲食品およびソーヤサポニン製剤
US20060083837A1 (en) Aspartame blend
JPH1132721A (ja) 魚節類エキス及びその乾燥物の製造法
JPH05186359A (ja) 大豆サポニンの可溶化法
US20060246207A1 (en) Sucralose sweetening composition
JPH04148654A (ja) はちみつ含有粉末及びその製造法