JPS63218026A - 改良した高能力包装体シール、切断およびブリック装置および方法 - Google Patents

改良した高能力包装体シール、切断およびブリック装置および方法

Info

Publication number
JPS63218026A
JPS63218026A JP62303439A JP30343987A JPS63218026A JP S63218026 A JPS63218026 A JP S63218026A JP 62303439 A JP62303439 A JP 62303439A JP 30343987 A JP30343987 A JP 30343987A JP S63218026 A JPS63218026 A JP S63218026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
sealing
seal
clamp
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62303439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594074B2 (ja
Inventor
ダリル コンザル
ガナーズ サルナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Paper Co
Original Assignee
International Paper Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Paper Co filed Critical International Paper Co
Publication of JPS63218026A publication Critical patent/JPS63218026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594074B2 publication Critical patent/JP2594074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3656Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint being a layer of a multilayer part to be joined, e.g. for joining plastic-metal laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • B29C65/368Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • B29C65/7885Rotary turret joining machines, i.e. having several joining tools moving around an axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81262Electrical and dielectric properties, e.g. electrical conductivity
    • B29C66/81263Dielectric properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • B29C66/82263Follower pin or roller cooperating with a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8246Servomechanisms, e.g. servomotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83517Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums said rollers, cylinders or drums being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • B29C66/9292Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. pressure diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/22Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding
    • B65B51/227Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding by induction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/12Subdividing filled tubes to form two or more packages by sealing or securing involving displacement of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3668Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special induction coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • B29C66/72328Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93451Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed by controlling or regulating the rotational speed, i.e. the speed of revolution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、製品を充填した前進中のチューブを高生産速
度で包装体に形成する方法および機械、特に、ポリホイ
ル材料のウェブをクランプし、シールし、切断し、ブリ
ックして製品が入った無菌包装体を形成する改良方法お
よび装置に関するものである。
[従来の技術] 無菌包装体とは商業的無菌包装規格にしたがって製造さ
れた実質的に一様な予定量の製品の入った密封容器のこ
とである。商業的無菌包装は殺菌処理した製品を殺菌処
理した容器内に入れる工程と、次に、消費前の販売およ
び貯蔵中に冷却した仕上製品を貯蔵すべき温度で貯蔵安
定製品内で生長し得る微生物が実質的に存在しない環境
において容器を気密にシールする工程とを含む。気密に
シールした容器は生物学的透過が実質的にないように容
器包装体を経てガスまたは流体の透過を最小とする。好
ましくは、包装体内には空気もまた実質的に無いものと
し、空気がいくらかの量で存在する場合には、望ましく
ない細菌の生長を促進し、あるいはまた、殺菌の生長が
ない場合でさえも、製品の味および色に悪い影響を与え
る。代表的製品は流動材料、特に、ミルク、果汁その地
間様の流体飲料である。
殺菌容器は、普通、アルミニウム箔のような導電材料の
少なくとも1層と、製品と接触する包装体内側壁となる
熱可塑性材料の外側層と、外部環境と接触する材料の外
側層とを好ましくは有する積層ウェブ包装材料を具える
。本明細書では「ポリホイルウェブ」とも称している積
層材料は典型的に幾分剛固な仕上形状で直立するに十分
な強度を有し、製品を出荷および貯蔵するために入れ、
また、普通は通常の板紙構体層を含む。製品ラベルおよ
び登録標章その他を板紙層または熱可塑性外層上に印刷
することができる。後述する本発明の最も好適実施例に
おいて、使用されるポリホイルウェブは順次に低密度ポ
リエチレン層、紙材料、サーリン(登録商標名)、アル
ミニウム箔、サーリン(登録商標名)およびリニア低密
度ポリエチレンを積層した積層体を含む。低密度ポリエ
チレン層を高密度ポリエチレンとすることもでき、リニ
ヤ低密度ポリエチレン層は低密度ポリエチレンとするこ
とができる。
包装体内側壁を形成する熱可塑性材料は互いにシールさ
れて気密シールを形成し得るものであることが必要であ
る。典型的に、対向する熱可塑性層が互いに融合するよ
う溶融温度に加熱される。
熱可塑性および金属箔層は共働して無菌包装体に対する
気密遮壁を設ける。金属箔層は光および酸素遮壁を設け
る。外層は普通は包装体継目および包装体の最終的形成
またはプリッタ中に形成される余分の材料の三角形片が
包装体側壁に融合またはタックされて無菌的に好ましい
包装体を形成するよう加熱することができる熱可塑性材
料である。
このようなポリホイル積層体には使用者が仕上包装体か
ら製品を容易に取り出し得るようにする離間したアクセ
ス手段を含むことができる。
無菌および非無菌包装体またはカートンを紙材料および
積層ウェブ材料から形成するためのいくつかの方法およ
び装置が既知である。これらの方法および装置は一般に
2種類、すなわち、ブランク供給およびウェブ供給のも
のに分離される。
ブランク供給機では、先づ、ウェブの供給が切断および
折り目付ブランクに別個に形成される。
次に、ブランクは1度に1個づつブランク供給機の形成
部分に送られ、容器に組み立てられる。多くの機械は組
立段階のそれぞれ異なる数個のブランクに対し同時に仕
事を行なう。無菌包装のため、容器は殺菌され、殺菌処
理した製品で充填され、無菌環境内で気密にシールされ
て密閉される。
いくつかのブランク供給機はブランクによってカートン
を間歇的に形成し、各ステーションでブランクまたはカ
ートンの1つの組立て作動を行ない、ブランクまたはカ
ートンをステーションからステーションに前進させる。
他のブランク供給機はブランクを連続的に前進させて容
器を形成し、次に、容器を間歇的に前進させて容器を殺
菌し、充填し、シールすることによって半連続的に作動
する。一つの商業的間歇型ブランク供給無菌機はコンビ
ブロック、モデルNoCF606Aである。
ウェブ供給機においては、ウェブがウェブストックのロ
ールから直接に取り出され、折り目がつけられ(ロール
に予め折り目がつけられていない限り)、機械に供給さ
れる。次に、機械はウェブを折り曲げて箇を形成し、長
さ方向側縁をシールしてチューブを形成し、このチュー
ブに製品を充填し、クランプし、シールし、チューブを
切断して包装体を形成する。ウェブを連続的に前進させ
てウェブを次第にシールした包装体に形成することがで
き、あるいは、ウェブを間歇的に前進させて、ウェブが
停止している間またはステーション間を移動している間
に各形成作動を行なうことができる。
無菌包装では、ウェブを殺菌処理して殺菌機械部分に送
り込み、これによりチューブを殺菌し、無菌環境内で包
装体を形成、充填およびシールする。商業的自動連続送
り無菌機械の一つがテトラ−パックモデルAB9である
。他の既知の無菌機械としてはインターナショナルペー
パーコンパニーのウェブ供給無菌包装機、モデルSAが
含まれている。
多くの機械において、往復動手段を用いてウェブを操作
しており、ウェブまたは包装体が停止状態にある際に、
所定位置に往復動させて作動させた後、ウェブまたは包
装体を前進させている際に、所定位置外に往復動させて
作動させ、あるいは、包装体が前進している際に、移動
している包装体と一緒に往復動じて作動した後、ウェブ
または包装体が停止している間にストローク範囲の始め
に戻して次の包装体に作動するよう構成されている。
ウェブ供給機は、ウェブが連続的に前進している間に往
復動する1個以上の往復動手段を有することができ、あ
るいは、ウェブが実質的に一様な速度で前進している際
にウェブに順序的に作動し得る複数の同じ手段を含むホ
イールまたは無終端のリンクされたベルトのような対向
してエンドレスに回転する手段を有することができる。
本発明はウェブ供給機型機械の改良に関するもので、従
来既知の機械の生産率よりも実質的に高い生産率を有す
るよう構成されている。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した成形、充填およびシール機に関する第1の問題
は、経済的に高い効率の方法で現在得ることのできるよ
りもさらに高い速度で無菌包装体を透るために要求され
る機械の速度およびウェブの制御が制限されることであ
る。既知のブランク供給構造および機械の製造率はブラ
ンクによりカートンを形成し、このカートンに製品を充
填し、これをシールするために必要な時間によって制限
されている。間歇的および連続的ウェブ供給機はシール
機構がチューブをクランプし、シールし、切断して包装
体とし得る速度によって制限され、また、シール機構が
取付けられているエンドレスに前進するリンクされたチ
ェーンまたはベルトあるいは回転ホイールの速度または
各包装体を形成するシール手段の往復作用の速度によっ
て制限される。
連続ウェブ供給機の速度を増加させることによって、シ
ール機構が包装体をクランプしてシールするために互い
に接触する際に、対向するホイールまたはベルトが振動
され、または跳ね上がる。
この結果としてシール機構の摩耗が増大し、有効寿命が
減少し、また、ホイールまたはベルトを撮動させ、ある
いは整列しなくなって軌道から外れてシール機構が正確
にシールを行なわなくなるという問題が生じる。機械の
速度を増大させることは、気密シールを形成するために
ウェブをクランプし、加熱し、冷却するために要求され
る停止時間によっても制限される。
同様に、生産率を増大させるためにシール手段その他の
素子の往復運動の頻度を増大させることによっても摩耗
が増大し、バランスが失われ、その結実装置が振動して
分解するというような問題が生じる。第2の往復動装置
をシールヘッドに附加することによって生産率を増大さ
せることに成功した例が例えば、テトラ−パック社によ
って製造されたモデルAB−9に見られる。しかし、こ
の方法は、最大往復および生産速度が制限され、多くの
手段を干渉することなしに互いに往復動させるために機
械の構造が不当に複雑になっている。
第2または多くの生産ラインを附加することは単一機械
の生産率を増大させることの問題の解決にはならない。
多数の生産ラインを単一の機枠上に取付けることによっ
て共通素子を共用することで幾くらか効率を上げること
ができるが、しかし、これは2個または多数の機械と効
果的に同じである。生産率は増大されず、生産量が増大
されるにすぎない。このような機械、例えば、2個の生
産ラインが平行に設けられた上述のコンビブロック機械
その他の4個の生産ラインを有する既知のモデルは不当
に大型であり、機械的に複雑で、相当大きな床空間を占
める。さらに、多数の生産ラインで共用される共通素子
が多くなければ、機械がより複雑となり、高価となり、
特に、多数の生産ラインの中の1つの生産ラインだけに
生じた問題によって機械全体を停止させなければならな
い場合に、不経済である。
固定したホイールおよび対向したエンドレスにリンクさ
れたベルトを用いることによって、シール機構を離間さ
せた状態に維持するために必要な構造は包装体を矩形に
形成するためにシール機構間の間隔を変更できる信頼し
得る手段を具えてぃないということが問題となる。これ
は附加的形成手段の使用を典型的に必要とする。さらに
、リンクされたチェーンまたはベルトを動かす際に必然
的に機械的的がりを与えるウェブの両側に対向するシー
ルおよび切断手段を整列させるにおいて、必然的なタイ
ミングおよび配向の問題がリンクされたチェーンまたは
ベルトで生じる。ベルトが前進する際にベルトが振動す
る結果として不整列カ生じ、シールが不完全となり、ま
た、切断用ナイフが対向するシールヘッドに接触して破
損する原因となる。
したがって、本発明の目的は、チューブに形成され、流
動製品が充填されて複数の包装体に形成される連続的に
前進しているポリホイル材料のウェブをクランプし、シ
ールし、切断し、ブリックするための複数個のシール機
構を有する1個の相対的に低速で回転する構体を設けた
成形、充填およびシール機を提供しようとするものであ
る。
本発明の他の目的は、各包装体に実質的に同じ量の製品
が入っているように、チューブが横方向にクランプされ
る際にチューブの体積を固定する体積制御手段を提供し
ようとするものである。
他の目的は、各包装体内の製品の量を制御するようシー
ル機構がチューブを横方向にクランプする際におけるシ
ール機構の配向を制御することにある。
他の目的は、隣接するシール機構が互いに相対的に動い
て包装体をその最終のブリックした形状に形成するよう
構体上のシール機構の回動方位を選択的に調整しようと
するものである。
他の目的は、高生産率で装置の機械的制限をオーバース
トレスすることなしに、気密シールを形成するに十分な
時間ウェブを横方向にクランプした状態に維持しようと
するものである。
[問題点を解決するための手段および作用]従来の無菌
成形、充填およびシール機の問題および固有の欠点を解
消するために、本発明は、製品が充填されたポリホイル
材料の連続的に前進するチューブをクランプし、チュー
ブが横方向にクランプされている際にチューブ内の製品
の体積を制御し、チューブを横方向にシールし、チュー
ブを横方向に切断し、切断およびシールしたチューブを
所定時間はぼ仕上プリッタ形状に形成し、包装体を最終
形状にすることなしに、包装体を予備成形する改良され
た方法および装置を提供する。
好適実施例において、方法および装置は、マイクロップ
ロセッサによって制御されて、連続的に前進している作
動中に、積層材料の連続ウェブから形成された無菌包装
体を形成し得るよう構成される。
本発明は、前進している製品充填チューブをクランプし
、シールし、切断して包装体を予備成形するための回転
構体の周りに等間隔で取付けられた複数個のシール機構
を設ける。各シール機構は、回転構体に回転可能に取付
けられ互いに回動自在に連結されたシールジョーおよび
アンビルジョーを含む。回転する際の構体の移動通路に
沿った予定点でジョーを開閉する手段が設けられている
。ジョーを閉じることによって製品が充填されたポリホ
イルチューブを横方向に確実にクランプする。このよう
なりランプ作用はチューブを圧縮し、ブリホイルウェブ
の対向する内側層間から製品を押し出す。
チューブが横方向にクランプされる直前に、体積制御手
段によってチューブの形状を調整し、クランプされるチ
ューブ内の製品の量が順次の包装体において実質的に一
様になるようにする。構体の連続回転によって、クラン
プされたチューブはセグメント状に曲げられて構体の外
周の周りに移動する。
体積制御手段は、好ましくは、前進しているチューブの
クランプされた側縁を案内するとともに確実に保持する
装置と、製品が充填されたチューブが拡張し得る境界を
定めるよう所定位置に動かされ得るようチューブの周り
に配置された対向する構体と、チューブの形状を制御し
てチューブ内の製品の量を制御するようチューブを圧縮
する接触部材とを具える。
各シールジョーはポリホイルチューブを横断シールする
ためのシール手段を含む。好ましくは、シール手段がウ
ェブを横切ってクランプ区域に配置された誘導加熱コイ
ルであり、該コイルはコイルに隣接するウェブの横断ク
ランプ部分の電流キャリヤ層に適当な密度の電流を誘起
するに十分な時間付勢することができる。誘起電流は電
流キャリヤ層を抵抗加熱し、内面熱可塑性層を伝導加熱
して熱可塑性層を溶融し、互いに融合し、誘導電流が停
止された後に、冷却して気密シールを形成し、この間、
シール機構はクランプされてウェブの周りに圧力をかけ
ている。
好適実施例では、誘導コイルを二次誘導コイルとし、シ
ールジョー内の二次誘導コイルを付勢し、シール機構が
回転構体と一緒に回転する際、通常のラジオ周波数発生
器(r−f発生器)に直接に接続されている固定仕事(
ワーク)コイルの近くに二次誘導コイルを動かす、横断
コイルは付勢された仕事コイルの有効範囲内にある場合
、それに誘導結合し、その結合時間中付勢され、この間
ワークコイルは予定の電力レベルで付勢される。誘導コ
イルはウェブを横断シールするに十分な電流をポリホイ
ル材料に誘起する。ラジオ周波数電流は、周知のスキン
デプス現象がラジオ周波数において導体内に流れる電流
を導体表面における相対的に薄い横断面区域に集中され
るようにするため、ラジオ周波数電流は薄い電流キャリ
ヤコイル導体を用いることを可能にしている。
回転構体が回転し続ける際、二次誘導コイルはワークコ
イルによって発生される磁界の有効範囲外に回転し、シ
ールジョーコイルをr−f発生器から確実に切り離す。
付勢時間は、1個以上の電力レベルにおける連続付勢か
ら、ウェブ、コイルの構造、ワークコイルと二次シール
ジョーコイル間の結合状態、ウェブの速度および使用さ
れるr−f発生器の電力定格によって、同じまたは異な
る電力レベルでの極めて短いエネルギバーストまたはエ
ネルギのパルスまでに変動し得る。
音波溶接、誘電またはサーマル溶接等のような他のシー
ル手段を設けることができる。
シールしたウェブにクランプされている間隣接シール機
構の配向を制御および変更するための手段を設けて回転
構体の表面に対して垂直の位置に対して相対的に前進し
た位置に通常押圧される先行のシール機構が後退位置に
回転され、他方、後続のシール機構が進んだ方位にあっ
て互いに向は押圧されてこの隣接シール機構間でクラン
プされた包装体を一連のフランジに対して圧縮して包装
体を実質的に最終の、好ましくは矩形の、形状に形成ま
たはブリックする。次に、先行のシール機構は開いてそ
の正常位置に戻り、後続シール機構は遅延されて次の包
装体を圧縮してブリックする。上述した例に代る実施例
においては、後続シール機構が正常の垂直位置に対して
相対的に進められる際に、先行するシール機構を遅らせ
て包装体を圧縮およびブリックすることもできる。この
ブリック作動中、体積制御手段はプリッタ用フランジと
干渉しないように後退または移動される。
シール機構における切断手段は、ブリック作動前、ブリ
ック作動中またはブリック作動後に、横断クランプ区域
を経て作動されて包装体をチューブから切断する。これ
により予備成形した包装体が得られ、この包装体はさら
に処理されて最終的に最終形状に形成される。
好適実施例においては、回転構体は円筒形ホイールであ
る。ジョーを開閉する手段は第1カムレバーアームシス
テムであり、シール手段の方位を調整する手段は第2カ
ムレバーアームシステムである。体積制御手段の案内手
段はチューブの周りにクランプされた先行シール機構で
あり、チューブをクロスシールホイールの周りに前進さ
せるよう構成され、一方の境界は閉じようとしている後
続シール機構のアンビルジョーに取付けられた伸縮可能
の板であり、他方の境界は先行シールジョーから突出す
る複数個の指片である。接触部材は撮動指片であり、こ
れらの指片は固定ワークステーションを通過して前進す
るチューブに接触する。横断話導コイルは、好ましくは
、シールジョーに取付けられ、切断手段は、好ましくは
、アジピルジョーに取付けられた伸縮可能のナイフで構
成される。このナイフの動きは押圧スプリングおよび第
3カムによって制御される。ブリックおよび切断工程後
、シールおよびアンビルジョーは分離され、予備成形し
た包装体を回転ホイールから取り出してさらに包装体の
成形および取扱い作業を行なうことができる。このよう
にして、ホイールが回転するにしたがって複数個のシー
ル機構が複数個の包装体を形成する。
本発明は無菌包装体を形成する機械に特に有利に用いら
れ、ポリホイルウェブを殺菌し、このウェブを折り曲げ
て対向するウェブ側縁を長さ方向に互いにシールして連
続的に前進するチューブを形成し、このチューブ内に冷
却した無菌製品を充填した後、横方向にクランプしてシ
ールし、切断してブリックすることを本発明による複数
のシール機構を用いて行なって、シールした包装体を予
備成形してその最終形状とする。この予備成形した無菌
包装体をブリックして矩形の形状にし、余分のポリホイ
ル包装体は平らにされて包装体のパネルに取付けられて
仕上げ無菌包装体を形成する。
好適実施例では、ポリホイルウェブが供給ロールから取
り出され、ウェブが仕上げ包装体を形成するための折り
目線のパターンにしたがって折り目を形成しまたは予め
折り目を形成しておくことによって、ポリホイルチュー
ブをブリックすることにより、各包装体にとって望まし
い位置で折り曲げる。
理解されるように、本発明を1/4リットル入り無菌包
装体を製造することにつき説明しているが、当業者であ
れば上述した方法および装置を異なる寸法および形状の
包装体、非無菌包装体、冷蔵しなければならない包装体
および流動粒子を入れた包装体等の製造に用いることが
できる。したがって、上述した記載および以下の記載は
本発明を例示するものであるにすぎず、本発明を制限す
るものではない。
[実施例コ 第1.21および23図に示すように、本発明の図示の
例は成形、充填、密封およびプリッタ機10に関連して
有利に用いられ、この図示の装置はマイクロプロセッサ
によフて制御することができ、ポリホイルウェブ20を
折り目線形成区域51に通しくウェブ20に予め折り目
線が形成されていない場合)、折り目線付ウェブ20を
清浄な完全に予め無菌状態にした区域100に通してウ
ェブ20を無菌化し、垂直シール区域130でウェブ2
0によりポリホイルチューブ22を形成し、このチュー
ブ22内に製品32を充填し、充填したチューブ22を
回転しているクロスシール輪200に通してチューブ2
2を横方向にクランプ、シール、切断およびブリックし
て分離した予め形成した包装体30とすることによって
製品32が充填された仕上りポリホイル包装体31を製
造し、次に、包装および出荷し得るようこの包装体を成
形装置300によって仕上コンテナー31として形成す
る。装置は当業者が既知のように制御して間歇的または
、好ましくは連続的に駆動される。
第2および3図に示すように、折り目線形成ユニット5
1はポジティブおよびネガティブならびに垂直、水平お
よび45°の角度で傾斜した折り目線をウェブ20に既
知の方法で形成し、例えば、矩形の包装体31(第1図
参照)のような最終形状への包装体の成形およびブリッ
キングを容易にしている。好適実施例においては、箔の
側面図においてポジティブ折り目線Pおよびネガティブ
折り目線N(または雄および雌)はウェブにつけられて
いる折り目線にしたがってウェブを正しく、一様に折り
曲げることを容易にしている。雄折り目線によフて2個
の隣接するパネルはその折り目線を基底として所定の角
度を形成する。折り曲げ方向は第3図に示す矢で示され
ている。雄および雌折り目線は互いにインターセクトし
ない。
これによりウェブ20が不当に引張られたり、裂けたり
、あるいは剥離するのを防止し、インターセクトしてい
る包装体パネルにおいて製品が1洩するのを防止し、実
質的に平らな底を有する実質的に矩形の包装体を形成す
ることができる。
ウェブ20は(必要に応じ)清浄な無菌区域100に入
り、少なくともポリホイル、ウェブの製品接触側は滅菌
されている。ウェブは製品が入っている包装体が少なく
とも横方向に気密にシールされ終るまで無菌状態に維持
される。製品32は、例えば、通常の無菌製品処理装置
または貯蔵タンクのような供給源402から供給され、
連続的に形成しているチューブ22内に充填チューブ4
00によって導入され、この充填チューブ400のチュ
ーブ端は製品レベルより十分下方に位置して製品32内
に導入される空気の量を最少にしている。
好適実施例によれば、数個の包装体を得るに十分な量の
製品が常にチューブ内にある。瞬間的製品レベルをマイ
クロプロセッサによって検出することができ、また、充
填割合を、例えば、絞り弁によって制御し、包装体が形
成されて前進するチューブ22の端で切断される際に運
転範囲内の製品レベルの動揺を計算に入れて、所定の運
転範囲内に製品レベルを維持する。予定のオーバーフロ
ーまたはアンダーフローリミットを超える際に、マイク
ロプロセッサは機械10を停止することができる。
無菌空気が製品の上方のチューブ22内の空間内に通常
注入され、チューブを横切ってシールされる前に、製品
および製品充填チューブを無菌状態に維持する。
ウェブ20は、滅菌された後、チューブ成形部130に
送入され、ここで互いにシールされてチューブ22を形
成する。好ましくは、ウェブ2゜はそのウェブ側縁を対
向させ内側熱可塑性層を内側熱可塑性層に合わせて長さ
方向に折り曲げられ、製品32が充填される。好ましく
は、誘導加熱によって長さ方向にシールし、熱可塑性層
を一緒に気密に溶融するが、しかし、他のシール手段、
例えば、熱、音波、誘電または熱溶接その他の手段を用
いることもできる。チューブ22の他の構造としてウェ
ブの側縁を内側から外側に重ならせてシールしたり、あ
るいは、多数のウェブ片を一緒にシールしたり、スパイ
ラル状に巻いたウェブを用いてチューブを形成すること
もできる。
第1図および第21〜25図に、本発明による横方向チ
ューブクランプ、シールおよび切断操作を示す。製品3
2が充填されたチューブ22は下方に前進して位置20
1においてシール区域の人口に近づく。機械10の外匣
199内のクロスシール輪200には複数のフランジが
突設され、これらのフランジに複数のクランプおよびシ
ール機構が取付けられている。クロスシール輪200は
、好ましくはマイクロプロセッサによって制御して、ス
ピンドル198端に固着された駆動源(図示せず)から
外匣199に対して相対的に回転し得るよう構成されて
いる。スピンドル198はクロスシール輪200の回転
軸線と同一軸線上に位置し、クロスシール輪200を駆
動する。
好適実施例では、1回転で15個の完全包装体のための
15個の横断シールを形成するため15個のシール機構
が設けられているが、しかし、この数は対応する機械の
設計変更に応じて変化させてクロスシール輪が1回転す
る毎により多くまたはより少ないシール機構および包装
体に合せることができる。同様に、クロスシール輪およ
びシール機構の寸法を特定の寸法の包装体に合わせて変
えることができる。
第21.22.23および25図に示すように、各シー
ル機構はシールジョー220を具え、このシールジョー
はクロスシール輪200の中心軸線と同一軸線の回りに
設けられ、また、各シール機構はアンビルジョー210
を具え、このアンビルジョーの一端はクロスシール輪2
00およびシールジョー220に圧縮スプリングヒンジ
装置240によって回動可能に連結されている。シール
機構の角度方位は各シールジョーのその軸線の周りの相
対的回転を調整することによって調整することができる
装置240はアンビルアーム210のシールジョー22
0に対する相対的全開位置と全閉位置との間における動
きを制御する。開放位置において、アンビルジ1i−2
10はクロスシール輪200から約70℃の角度で、第
1図に示すように突出している。この角度は、アームが
その通路の周りに回動する際に、機械10の装置と接触
することなく通過するのに十分なものである必要がある
。閉止位置において、アンビルジョー210はシールジ
ョー220に対して平行に保持され、圧縮スプリングヒ
ンジ装置240だけによフて、あるいは、好ましくは、
他の手段、例えば、機枠11上に取付けられた高圧カム
軌道202との組合せによって所定位置に保持される。
カム軌道202はカム追従子222をシールジョー22
0に向けて押しつけて附加的高圧クランプ力(第22お
よび27a図参照)を与えるよう構成されている。カム
追従子222はアンビルジョー210のヒンジされてい
ない端に回転し得るよう取付けられており、軌道202
の表面203に沿ってその内側に移動し得るよう構成さ
れている。
高圧カム軌道202は、横断クランプ、シールおよび切
断区域に沿ってクロスシール輪200の軸線から離間し
たこの軸線の周りに約58°の円弧長さにわたる距離で
延長している。
作動中、アジピルジョー210が閉じられる際、チュー
ブ22の一部がアンビルジョー210とシールジョー2
20との間で横切ってクランプされてクランプ、シール
および切断作動が行なわれる。横断シール区域とは、第
2図に示すように、折り目線41および43の上下にそ
れぞれ位置するパネル40aおよび42aと、横断クラ
ンプ中に折り目線39の周りにウェブ2oが折り曲げら
れる(しかし、好ましくは、パネル39aを折曲げるこ
とではない)とき対向する区域とを含む区域のことであ
る。シール機構によってチューブ22に加えられる力は
チューブ22を扁平にするに十分なものであることが必
要で、これによりシールされる横断区域から実質的に全
ての製品が除去され、チューブ22の内側熱可塑性層は
、後述する加熱に際して融着するよう接触状態となる。
圧力は典型的に約数百psiであり、圧縮スプリングに
よって制御され、クロスシール輪200が回転する際に
生じるクランプその他の動きを可能にする機織的公差を
閉じる。これにより適当なシールを確実に行なうことが
でき、また、ポリホイルをひきずり込むことなしに、切
断ナイフをウェブに通過させるに十分な圧力を維持する
。スプリング圧力は摩耗量を少なくし、目視による検査
によって交換または調整が必要であることが発見される
まで、満足すべき状態での作動を行なうことを可能にし
ている。
第23.29および32図に示すように、圧縮スプリン
グヒンジ装置240は、ヒンジ242、枢支ピン244
、ピストン246および圧縮スプリング248を具える
。ヒンジ242は、部材500上の枢支ピン221でク
ロスシール輪200に枢着され、ヒンジ242をアンビ
ルジョー210に連結するための取付用ブラケット50
2を有する。レバー504は枢支ピン221の中心から
延びる半径に沿ってシフトされ得る場所に配置されてい
る枢支ピン508でヒンジ242に枢着されている。レ
バー504はボス219とアーム510とを有する。ア
ーム510はヨーク540(第32図参照)内に延長す
るよう取付けられ、接触ピン511および512を有す
る。ヨーク540を2本のボルトによって取付用ブラケ
ット502に取付けることができる。ピストン246は
シリンダ550内の圧縮スプリング248上の取付用ブ
ラケット502間に取付けられている。接触ピン512
はピストン246に向けて配置されている。ヨーク54
0のクロス部材541内に調整可能の止めねじ542が
設けられている。接触ピン511は止めねじ542に向
けて配置されている。
レバー504の他端にはボス219が設けられ、このボ
スは枢支ピン244を有し、押し棒218に枢支連結さ
れ、押し棒はその他端でカム付のツインレバーアーム支
点システムに連結されている。
第23.25および29図に示すように、カム付ツイン
レバー支点システムは軸受215で互いに連結されたレ
バーアーム214および217を具え、軸受215はク
ロスシール輪200の周りに突出するフランジ216に
回転し得るよう取付けられている。カム追従子211は
レバー腕ノ一方、例えばレバー腕214に取付けられ、
外匣199に取付けられた溝付カム212内に走行し得
るよう構成され、この溝付カム212は回転するクロス
シール輪に対して相対的に静止している。フランジ21
6は複数個のシール機構に対応する複数個の軸受215
を受けるよう構成されている。
レバー腕は軸受215の回転運動を押し棒218の並進
運動に変え、アンビルジョー210を枢支ピン221の
周りに開閉する。カム追従子211が条溝通路に沿って
穆勤する際、軸受215の軸線に対する相対的カム追従
子211の位置の変化に比例して押し棒218に対する
連結点の周りにおけるレバー腕217の回動位置が変化
する。したがって、カム212の非円形条溝通路によフ
てレバーアーム217は回転し、これによって、押し棒
218は内外に並進運動する。押し棒218はレバー5
04のボス219に連結され、レバー504はアンビル
ジョー210に連結され、さらに、アンビルジョー21
0は枢支ピン221においてクロスシール輪200にヒ
ンジ連結されているので、カム追従子211が軸受21
5に対して相対的に動くにつれて、押し棒218の運動
によりアンビルジョー210は開閉される。
作動に際し、アンビルアーム210は、シールジョー2
20と接触するまで、枢支ピン221の周りに回転する
。カム追従子211はレバーアームリンクシステムを同
じ方向に数置以上の角度にわたり引き続き動かすが、し
かし、ジョーアーム210がシールジョー220に接触
するために、枢支点が221から508に変化する。こ
れがため、ブラケット510は枢支ピン508の周りに
回動し、低圧カスプリング248を圧縮し、これにより
、ジョーアーム210は完全に閉止され、流体の流れを
遮断するに十分な圧力でチューブ22をクランプする。
カム追従子211に大きな力を加えることなしに高圧カ
スプリング596(第6図)を圧縮する際にアーム21
0の僅かな動きを許容する間隙がピン511と止めねじ
542との間に生じる。止めねじ542を調整すること
によって、カム追従子211に対するアーム210の相
対的位置を僅かな量で変えることができる。この調整を
行なうことによって15個のアンビルアームの全てを正
確にクロスシール輪の同じ公称角度方位で閉止する。こ
の設定は、また、公称閉止位置での閉止時におけるジ=
J−220の角度方位を設定することと組合して行なわ
れ、これにより15個のヘッドの全てがウェブ22の等
しい部分を確実に閉じることができる。他の設定用ねじ
はシール機構(ジョー210および22o)の公称角度
方位を調整してこれらが全て同じであるようにする。こ
れがため、可動カム534(第37および40図)が後
述するように公称位置から移動されるにもかかわらず、
15個のシール機構は同じ角度で同時に閉じて同じ量の
ウェブをピックアップする。
押し棒218が前後に並進運動してレバー504を作動
する際の押し棒218の側方への動きを調節するため、
押し棒218に通常の自己整列ボール軸受642を設け
ることができ、このボール軸受け押し棒218が側方お
よび前後に移動する際にレバー504の円滑な作用を行
なわせるに十分な運動範囲を有する。
通常の自己整列ボール軸受648は押し棒218の側方
への動きをボス219において調節するようレバー50
4のボス219を作動させるよう設けられる。
枢支ピン221および508に対するヒンジアッセンブ
リを第29および33図に示す。レバー腕504は枢支
軸630に止めねじ629によって取付けられている。
ヒンジ242は2個のフランジ632および633を有
し、これらのフランジはレバー504を跨いで軸630
の周りに自由に回動する。部材500は軸636の周り
に延在する材料のリングと2個の斜切リング634およ
び635を有し、その内径は斜切リング637および6
38から実質的に平行に離間されている。
斜切リング634,635および637,638間に複
数個のベアリング639が斜面637および634また
は638および635に沿って同時に転勤するよう設け
られ、これにより部材500が軸636の周りに回動す
る際にヒンジ242の周りに心出しされるよう構成され
ている。ベアリング639は、好ましくは円筒形または
円錐形断面を有する。ベアリング639を所定位置に保
持するための手段として、例えば、斜切リング637お
よび638の端縁にリップまたはボスあるいは保持ワイ
ヤ631が第33図に示すように設けられている。ヒン
ジ242はボルト629によって軸636に取付けられ
て枢支点221を形成している。
第21.22.23,29,31.35および36図に
示すように、アジピルジョー210はアーム230、ボ
ス238、ヘッド232、切断手段234および切断用
駆動手段236を具える。
アーム230は細長い支持部材を構成し、押しつけおよ
び切断に要する力に耐え得る材料、例えば、補強フェノ
ール樹脂、ナイロン、エポキシ系ファイバーグラス組成
物、ステンレス鋼、グラファイトその地間様の材料で造
ることができる。ボス238はアーム230の中心から
突出し、切断手段234および切断用駆動手段236を
収容している。
アーム230の前面に沿って延在するヘッド232は平
行なアンビル表面600および601と、フランジ60
3と、ヘッド232をアーム230のボス238に取付
けるためのボルト604とを具える。アンビル表面60
0および601はこれらの表面間に切断手段234を通
過させるに十分な距離で互いに離間されている。好ま°
しくは、切断手段234は扁平にされたチューブ22を
切断し得る鋭利な切刃面(例えば鋸歯)を有するナイフ
で構成され、切断作動中にチューブ22を横切って完全
に切断するよう扁平にされたウェブ22の幅より長い切
刃縁を有するものとする。アンビル表面600および6
01は、好ましくは、剛性の非伝導性補強材料で形成さ
れ、横断クランプ中に、アンビルジョー210がカム2
12に沿うカム追従子222の通過によって閉じられる
際に、シールジョー220とは反対側でチューブ22に
押しつけられる。アンビル表面600および601に耐
摩耗材料を被覆して摩耗を少なくし、あるいは離型材を
被覆してシール機構が開いてアンビルジョー210が包
装体3oから分離する際、チューブ22から切断された
後のシールされた包装体30の分離を促進するようにす
ることができ、あるいは耐摩耗材料と離型材の両方を被
覆することもできる。
フランジ603は後述するように、包装体予備成形表面
として作用する。フランジ803の面と同一面となるよ
う押し板1000が軸1002にボルト1004によっ
て連結されている。軸1002は空気駆動シリンダ10
06および空気圧力源1008の制御下でブッシング1
010内に軸線方向に摺動するよう構成されている。後
述するように、チューブ22がシール機構によってクラ
ンプされる際に、押し板1oooをフランジ603より
突出させてチューブ22内の製品の量を制御することが
できる9通常の摺動弁板(図示せず)によって制御して
押し板1000を突出させるため空気圧力が典型的に使
用される。ブッシング1010の一方が弁仮に隣接する
際、空気が管1008の端から内部に通過してシール機
構の板を突出させる。シール機構が閉じる前に突出し、
シール機構が閉じた後までも、押し板1000は突出し
た状態を剛固に維持する。閉止後、シール機構はクロス
シール輪200とともに前進し終り、したがって、ブッ
シングtoioはそれ以上摺動弁板に近づかず、これに
より、押し板1000は管1008およびその空気圧力
源から遮断される。したがって、ブリンキングまたは予
備成形作業中、隣接シール機構間での包装体30の圧縮
により押し板1000を後退させてその面をフランジ6
03の面に一致させる。押し板1000の突出タイミン
グを第22図に示す。
アンビル表面600および601は区域602において
シールジョー220の端面の形状に対応する広い表面を
有する。このような広い表面区域602を設ける目的は
、二次コイル226の端582と互いに嵌合するためで
あり、このコイルはアンビルジョー表面600および8
01から先細形状を有して予備成形のための折曲げ位置
において長さ方向シールを押しつけるよう構成されてい
る。長さ方向シームをパッケージパネルに向けて折り曲
げることによって、予備成形によってシームに生じた応
力を除去し、包装体が予備成形される際にシールジョー
とアンビルジョーとの間でシールの端縁が緊密に保持さ
れる点においてウェブが裂けるのを防止する。
切断手段234の後面には突起605および606が設
けられ、これらの突起はボス238内に入り込み、軸6
07および808にそれぞれ連結される。軸607およ
び608はアンビル表面600および601に対して垂
直に移動してボス238に貫通する孔609および61
0内に摺動して切断手段234を前進および後退させる
よう構成されている。軸607および608はそれぞれ
の非切断端において切断用駆動手段236にねじ付端6
11および612によってそれぞれ連結されている。ボ
ス238の後面618と切断用駆動手段236との間で
軸607および6o8の周りに圧縮スプリング613お
よび614がそれぞれ取付けられてスプリング613お
よび614と軸607および608の一部が切断用駆動
手段236の孔615および616内にそれぞれ位置す
るよう構成されている。
第26〜29図を参照して説明するに、圧縮スプリング
613および614は切断用駆動手段236をボス23
8の後面618から遠去ける方向に押圧して切断手段2
34が通常後退されているように構成されている。切断
用駆動手段236の後端に接触ピン620が取付けられ
ている。接触ピン620はフリーホイール622に関連
さ。
れ、このフリーホイールはピン620と接触する際に接
触ピン620をアンビルアーム210に向けて押して圧
縮スプリング613および614を圧縮し、切断手段2
34をアンビル表面6ooおよび601間からチューブ
22を経てシールジョー220の対応する窪み内に突出
させてチューブ22を切断する。アンビルジョーナイフ
ァッセンブリはアーム230およびフランジ238にピ
ン231によって枢支連結されている。これによりアン
ビルジョーおよびシールジョーがチューブ22の周りに
閉合する際にアンビルジョーおよびシールジョーを最終
的に整列させることができる。
フリーホイール622は628で示すボール軸受のよう
な手段によってピン626に回転自在に取付けられてい
るシリンダ625に固着された円形カム624を具える
。ピン626は機枠11に剛固に取付けられ、これによ
ってアンビルジョー210に対して実質的に平行に維持
するよう十分強力に支持している。作動に際し、フリー
ホイール622はシールを切断すべき区域に接点ピン6
20と整列して位置され、これによりシール機構がその
通路に沿って前進して横断シールが形成された後にカム
追従子222が軌道202に沿フて移動する際に、接触
ピン620がフリーホイール622に接触する。シール
機構が引続き前進するにしたがって、接触ピン620が
フリーホイール622に沿って乗り始め、このフリーホ
イールは回転し始め、これにより、切断手段234が突
出する際、圧縮スプリング613および614を圧縮す
る。これがため、切断手段234のストローク長さおよ
び期間はカム624の曲率半径およびカム624と接点
ピン620との間の相対的干渉によって決定される。こ
れがため、複数個のシール機構および切断手段234が
クロスシールホイールの外周の周りに移動して次にホイ
ール622に接触する際に適当な位置および時間でチュ
ーブ22を切断するようフリーホイール622の場所が
選択される。好適実施例においては、チューブが横方向
にシールされた後でかつアンビルアーム210が開かれ
る前に切断工程が生じる。
切断中に切断条溝233内に引き込まれるウェブの量を
最小にするよう高圧下でアンビルアーム210とアンビ
ルジョー220との間にチューブ22がクランプされて
いる間に切断工程が生じる。好ましくは、切断工程のタ
イミングおよび場所はカム追従子222が高圧カム20
2を出始める前にできるだけシール区域より下流側に離
れた場所とするのがよい。これにより、切断前にシール
を最大に冷却し、切断中に高温の熱可塑性材料がナイフ
に被着するのを防止することができる。
第4〜12,21.24および26〜29図に示すよう
に、シールジョー220は支持部材570と、二次誘導
コイル224と、誘導コイル224および部材570に
連結された支持部材取付ブラケット572とを具えてい
る。
好適実施例では、二次誘導コイル224は2個の電流導
通面と、円形の受電コイル225と細長い加熱用コイル
226とを電気的に直列に接続して具え、これにより、
受電コイル225に誘起された電流も細長い加熱用コイ
ル226に通過するよう構成されている。受電コイル2
25は、r−f発生器650に接続された中間誘導ワー
クコイル761によって生じた固定の電磁界に受電コイ
ルが通過する際に受電コイル内に誘起される電流が最大
になるよう構成されるのが好ましい。コイル225は約
0.020〜0.030インチの距離でコイル761に
典型的に結合される。
好適実施例においては、受電コイル225は電磁エネル
ギを集中させるよう外匣内に取付けられた単巻の実質的
に円形の銅ループを具える。好ましくは約650Hzで
約3〜5Kwの範囲内の、シール作動エネルギレベルに
対して必要とされる電力を生じ得るものであれば任意の
通常のラジオ周波数発生器を用いることができる。
第4図に示すように、コイル761は、コイル225が
コイル761の面を横切って移動する時間中にウェブ2
0の金属層を加熱するに適当な時間に二次コイル224
のコイル225内に電流を誘起させるに十分な長さの長
軸を有する多数ループ楕円形円筒型コイルが好ましい。
コイル761は外匣762内に取付けられ、例えばエポ
キシ樹脂のような非導電性媒体767内に埋没してコイ
ルの形状を剛固に維持させてもよい。コイル761を中
空とし、その内側に冷媒を循環させてもよい。他の実施
例として、コイル761を適当な寸法のパンケーキ型コ
イルとすることもてきる。
複数個の横断シール機構をクロスシールホイール200
上に配置して、各二次誘導コイル224のコイル225
が、各横断シールを形成するに必要な時間コイル760
によって発生される電磁界に露出されるようにする。
図示の形状とすることによって得られる利点はコイルを
冷却するための手段が必要でないことである。しかし、
例えば、放熱フィンまたはコイルの内部の通路に冷却流
体を循環させることによって冷却することを必要とする
他の形状のコイルを用いることもできる。
導電性ループ228a (第10図)を剛体支持部材5
76内の通路内の誘電または絶縁材料575中に埋没し
てコイル部分225が電磁力を受ける際に短絡、アーク
発生または物理的に移動されるのを防止することができ
る。剛体支持部材576としてフェライトまたは他の磁
性材料を用いて電磁放射線を集中させてコイル225内
に誘起される電流を最大にするとともに一次コイル76
0からコイル225の導電性ループ228aに電磁界を
電気的に結合してもよい。
細長いコイル226に薄くて相対的に広い通電面227
を設けて細長いコイル226の面227に直ぐ隣接する
区域でポリホイルウェブチューブ22の金属箔層に電流
を誘起する電磁界を発生するよう構成する。チューブ2
2は高圧下でクランプされるので製品32はクランプさ
れたウェブ間から押し出され、金属箔層内に誘起された
電流によって熱可塑性層が伝導加熱される際に、熱可塑
性層は互いに均一に融着する。好適実施例では、細長い
コイル226もまた半巻銅ループ導電体228bがフラ
ンジ229上に取付けられ、細長いコイル226の面2
77を実質的に全て被覆している。他の通電用導電体を
用いることができ、特に、モリブデン、銅合金その他同
様の耐摩耗性および変形抵抗の高いものを用いることが
できる。通電用導体228bは、切断手段234がチュ
ーブ22を切断した後にこの切断手段234の切断刃を
受けるよう構成されている条溝223の周りに細長いル
ープを形成する。
既知のスキンデプス現象のために、扁平になったチュー
ブ22の幅および長さを横切って二次誘導コイル内に流
れる電流を分布させて面227に対応する所望のシール
区域を形成するために相対的に薄い導電体228bの層
を用いることができる。導体材料として、例えば、酸素
遊離銅を剛体の支持部材572(第8図)上に被覆して
用いることができ、剛体支持部材として、例えば補強し
たフェノール系樹脂、エポキシファイバーグラス、セラ
ミックスその他同様の実質的に非導電性組成物を用いる
ことができる。導体は、それ自身が溶融または変形する
ことなしに、ポリフォイルを溶融するのに必要な電流密
度を満足すべき状態で通すに十分な厚さを有することが
必要である。
耐摩材料573の相対的に薄い被膜を導体228b上に
被覆して摩耗を防止することができる。耐摩材料573
にはまた、シールした後に面227からチューブ22の
外側熱可塑性被膜を容易に剥離するよう剥離促進材を含
ませることができる。
耐摩材料573はまた、使用中に、二次誘導コイル22
4が短絡またはアークを発生するのを防止するため誘電
または絶縁材料を含むことができ、これによりチューブ
22上にスポット焼けが生じるのを防止することができ
る。材料573はまた、滅勢時の細長いコイル226か
ら熱を導出するよう高い熱伝導率を有するものとし、こ
れにより熱伝導によって二次コイル224を冷却状態に
維持することができる。代りに、材料573として低熱
伝導率を有するものを用いて導体228bに流れる電流
によって発生される熱が熱伝導によってチューブ22の
外側の熱可塑性層を軟化するのを防止することもできる
が、しかし、導体228bおよびコイル226が次のサ
イクル中に付勢される前に冷却するに十分な熱伝導性を
有するものとする。
好適実施例では、受電コイル225は細長コイル226
に対して直角に配向され、ブラケット577およびボル
ト580によって所定位置に剛固にボルト止めされる。
導電性ブス繍578がコイル225の導体228aの一
端をコイル226の導体228bの一端に接続し、導電
性ブス棒579がコイル225および226の導体22
8aおよび228bの他端を互いに接続し、これにより
好適実施例の単巻二次コイルを形成している。
導体228bは細長コイル226の端582を越えてコ
イル226の裏側に伸びている。孔571にねじ込まれ
たボルトのクランプ圧力によってコイル220の中心タ
ップは電気的に接地された機枠に電気的に接続されてい
る。これにより作動中にウェブ上にアークがとぶのを防
止している。細長コイル226の端582は対゛内表面
602の外形に従わせるために面227から斜切されて
おり(第29図参照)、これによりチューブが端縁に対
して完全にシールされるようにしている。斜切端582
はアンビルジョーフランジ600および601の突出区
域602内に嵌合するよう形成され、これにより垂直シ
ール区域の応力を除去し、長さ方向シームを折り畳むた
めの良好な機械的界面を形成し、シールおよびクランプ
区域に沿って力を一様に分布させるようにしている。
二次8導コイル224は剛体の支持部材または取付用ブ
ラケット572に複数のボルトによって取付けられてい
る。取付用ブラケット572は複数の指片583を有す
る下側フランジ584と複数の指片581を有する上側
フランジ585とを具え、これらの指片は包装体30を
実質的に矩形に予備成形するのに用いられる。好適実施
例では、指片583の1個に噴射手段586を設けて、
包装体30がチューブ22から切断された後に、包装体
30の側壁に対して孔587から衝撃−空気流を吹き出
させて包装体30をクロスシールホイール200から放
出するようにしている。指片583および581の形状
を適切に形成して、クロスシールホイール200が回転
しながらシール機構が前進する際に、先行シール機構の
指片581と後続のシール機構の指片583とが互いに
入り込んで接触することなしに、フランジ585および
583に対応するそれぞれの面を貫通し得るようにして
いる(第34図参照)。クロスシールホイール200に
隣接する第2の静止摺動弁板(図示せず)を用いて衝撃
空気流を噴射手段586の孔587から包装体30の側
壁に対して吹き出させて包装体を放出するようにしてい
る。
第5.6および26図に示すように、ブラケット572
は案内軸592および弾性手段593を具えるサスペン
ション手段によって支持体570上に取付けられる。案
内軸592はブッシング592aに貫通し、ナツト59
1によって支持部材570にボルト止めされ、支持部材
570を貫通してブラケット572の対応するシリンダ
内に突出している。各弾性手段593は支持体570に
取付けられ、圧縮スプリング596によってシリンダ5
95内に取付けられたピストン594を具えている。こ
れにより圧力を制御するための高圧力そらせ手段を設け
てアンビルジョー210およびシールジョー220が閉
じられてチューブ22を平らに圧縮する際に、二次コイ
ル224およびその取付用ブラケット572が弾性手段
593に接触し、ブラケット572が剛体支持体570
に向けて僅かな距離移動する前に、スプリング596の
力に打勝たなければならないよう構成しているや例えば
、2倍の厚さのウェブ20またはウェブの重ね継ぎ部を
装置につかえさせることなしに通すために、例えば、約
1/8インチの小間隙が存在している。好適実施例にお
いては、図示のように、2個の弾性手段593が仕上り
包装体31の予想高さ程度に離間されている。アジピル
ジョー210およびシールジョー220の閉止の結果と
して生じる力を相対的に一様に分布させるとともに吸収
させるために1個以上の弾性手段が設けられている。上
述した間隔を設けることによって横断シールおよび切断
作動をより良く制御できるとともにシール機構の摩耗を
減じることができる。弾性手段593は枢支ピン231
と協働してアンビルジョー210およびシールジョー2
20の両面を平行に維持し、同時に高圧クランブカがウ
ェブに沿って一様に分布される。また、この組合せはシ
ール機構の回転を許容する。さらに、高圧スプリングが
設定される際、枢支ピン231の周りのアンビルジョー
210の角度が変化して両ジョーを平行に維持し、また
、ウェブに沿って等しい圧力を維持する。
剛性支持体570は、クロスシールホイール200のフ
ランジ567および56已に回転自在に取付けられた通
常のローラ軸受597および598によってクロスシー
ルホイール200に両端のそれぞれにおいて取付けられ
る。フランジ567および568はフランジ216(第
23図)と同様であり、上述したジョーと同じ構造の複
数のシールジョー220を受けるよう構成されたクロス
シールホイール200の周りに離間した複数個の孔を有
する。
また、支持部材570上に外匣キャップ560の下側で
一対の側方部材562が対向位置で設けられ、これらの
側方部材は外匣キャップ560と支持部材570との間
に取付けられたそれぞれの1lilli1564の周り
に回転することができる。側方部材562はブリック作
動中に包装体30の対向する上端および下端でプレスす
るよう構成されている。軸564はローラ軸受565に
よフて回転し得るよう取付けられている。
側方部材562は仕上ったブリック31の上下端パネル
の表面積より幾分小さな表面積の実質的に平らなプレス
表面563を有する軸564の一端に固着されたL字形
槽体561を具える。各り字形構体56!の下側脚上に
カム追従子566が取付けられ、このカム追従子はそれ
ぞれの対向する固定カム559に追従するよう構成され
、これによりプレス面563を軸564の周りに回転し
て包装体30に接触させて包装体30をブリックする。
スプリング557は一端が剛体部材570上のピン55
8に連結され、他端がL字形槽体561の底に取付けら
れたピン556に連結され、これによりスプリング55
7はL字形槽体561を開放位置に押圧し、そのプレス
表面563をチューブ22から離してチューブ22に接
触しないよう保持している。
カム559の制御カム面の形状は適切に形成してブリッ
ク作動の停止と調時間係で側方部材を瞬間的に閉じて包
装体が実質的に瞬間的にブリックされるようにしている
。第22図に示すように、側方形成カムは、隣接シール
機構が完全にブリックされた位置にある際に、ブリック
位置に動かされる。横断シールが行なわれた後で、包装
体が切断された後に、ブリック作動が生じるのが好まし
い。カム追従子566およびカム559の作用はスプリ
ング557の力に打勝って側方部材562を閉じる。ス
トッパー555はスプリング557とによって側方部材
562の最大開放位置を制限し、側方部材562がその
不使用時に動くのを防止している(第5図参照)。他の
実施例においては、切断作動の前およびシール作動の前
でさえも、前進中のチューブ22が確実にクランプされ
た後であれば、ブリック作動を行なうことができる。
第5.6.23および26図に示すように、アンビルジ
ョー210はシールジョー220に緊密に連結されて単
一のシール機構を形成している。
剛体部材570に貫通しているボルト499は部材50
0内に突出して両部材を互いに固着してアンビルジョー
210とシールジョー220とが互いに相対的に同一平
面内にあるようにしている。
さらに、両ジョーが閉じる際に、アンビルジョー210
の切断手段234がシールジョー220の空隙223内
に突出して扁平にされたチューブ22を切断する。
第23.24.37および38図に示すように、シール
機構の回動方位はカム付レバー枢支システムによって制
御される。アンビルジョー210がシールジー1−22
0に対して相対的に移動する面とクロスシールホイール
200の軸線およびクロスシールホイール200の軸線
から所定の距離で離してクロスシールホイールの外周上
に取付けられた剛体部材570の中心を通る長さ方向軸
線間の半径方向面との間の角度により上述の回転方位が
限定される。この回動方位はシールジ−1−220の剛
体部材570の軸線の周りに回動する。
カム付レバー枢支システムはレバーアーム520と、軸
受522と軸連結部材524とを具える。軸連結部材5
24は二次誘導コイル224が設けられていないフラン
ジ567の側で剛体部材570の端に連結された第1ユ
ニツト525と、軸受522の軸線に沿って延びる軸5
27に連結された第2ユニツト526とを具える。第1
ユニツト525と第2ユニツト526とはこれらの軸線
が同一線上にあって1木の軸として回転するように互い
に連結され、これにより軸527が回転するにつれて剛
体部材570および横断クランプおよびシール機構の配
向を変えるようになっている。軸受522はフランジ5
28内に回転し得るよう取付けられ、クロスシールホイ
ール200の軸線に対して垂直をなし、シール機構のそ
れぞれに対応する複数個の軸受522を保持するよう構
成されている。レバーアーム520は軸連結部材524
とは反対側で軸受522に連結され、所定の角度で軸受
軸527から延長して軸527がその長さ方向軸線の周
りに回転することによってレバーアーム520の端が円
を画くように構成されている。カム追従子529はレバ
ーアーム520の端に回転自在に取付けられ、カム53
2のカム条溝530内を移動するよう構成されている。
これがため、カム条溝530は軸527の軸線に対する
レバーアーム520の相対的位置を制御し、これにより
シール機構の配向を制御する。
カム追従子529がカム条溝530に沿って移動する際
、軸527の軸線に対するカムの相対的回動位置は条溝
に沿う予定の位置で変化してアンビルおよびシールジョ
ーの予定半径に対する相対的配向の面が移るよう構成さ
れている。好適実施例では、カム532を適切に形成し
て、チューブが横方向にシールされ9、切断された後に
、包装体30が前述したブリック作動を受けて、包装体
30をその所望の最終形状、例えば、矩形ブリック31
の形状に必然的に残すことなしに、包装体30を最終形
状に一時的に実質的に形成することによって包装体30
に折り目線を形成する。
ブリック作動を行なうため、隣接のシール機構のカム追
従子529がそれぞれの軸受軸527の周りに回転する
よう、また、シール機構の少なくとも1個がその正規配
向からそれ、隣接する対のシール機構が共に作用して包
装体30を側方部材表面563に対向するフランジ60
3,584に対して押しつけ、先行のアンビルおよびシ
ールジョーの上端と後続のアンビルおよびシールジョー
の底がそれぞれの閉止位置にあるようにカム条溝530
が切削される。これがため、包装体3oは前述した境界
によって限定される実質的に矩形の外形に押しつけられ
る。好適実施例では、包装体の圧縮中に、フランジが1
00%閉じるよう形成され、すなわち、全ての対向側面
が平行で他の側面に対して直角をなす最終の矩形に形成
される。
フランジによって形成される空洞寸法が仕上り包装体3
1の目標寸法より僅かに小さく、例えば、仕上り包装体
の体積または寸法の97%であるのが好適である。
ブリック作動が完了して包装体30が予備成形された後
、カム条溝530はカム追従子529を正常の回動位置
に戻す。同様に、側方部材562は後退し、予備成形さ
れた包装体30はワイヤ案内手段(図示せず)によって
フランジ584上に保持される。
第21および42図に示すように、進んだ方位にある予
定のシール機構の正常回動位置を維持するようカム条溝
530は構成され、これがため、回動方位は半径方向面
の前方にあり、次に、正常位置に対して相対的に半径方
向面の後方に回動方位を遅らせ、これにより正常位置に
ある次のシール機構に対して先行シール機構に続く包装
体のブリック作動を助けるようにしている。次に、先行
のシール機構は前進されて正常位置に復帰し、予備成形
した包装体30を保持したままとする。シール機構がそ
の正常位置に戻る際、アジピルジョー210は開き、包
装体30は、例えば、固定案内レール590によって、
第21,27b、28および27図に示すようにトラン
スファーコンベヤ280に移送されるまで保持される。
第37図において、最大進み角度を角度すで示し、最大
遅れ角度を角度aで示しており、両方とも好ましくは0
°の半径方向方位に対して約12°である。
角度aを角度すに等しく設定することによって包装体の
6個の側面の全てが100%閉じられる。
進みおよび遅れの角度は種々の寸法の包装体に対して変
えることができる。他の実施例においては、カム530
によってシール機構を半径方向方位に維持した後、後続
のシール機構を前進させると同時に先行のシール機構を
遅延させて包装体30を隣接のシール機構間で圧縮する
。ウェブ20の機械的公差の範囲内での他の変更を行な
うことも可能である。
第37〜42図に、可動カム534およびその制御シス
テムが示されている。可動カムシステムは、アンビルジ
ョー210が閉じられてチューブ22をシールジョー2
20に対して扁平にプレスする際におけるシール機構の
ピッチまたは回動方位を制御する。これはチューブ22
がクロスシールホイール200の外周の周りにセグメン
ト的に折り曲げられる際に生じ、チューブが横方向にク
ランプされる際にチューブ内の製品の体積を制御するた
めに用いられる。
名目上の半径方向方位に対する相対的回動方位を変化さ
せることによってチューブ22に沿うアンビルジョー2
10の正確な位置を調整する。クロスシールホイール2
00を実質的に一定の速度とすることによって、シール
ジョー220の面227が下降するチューブ22に接触
する際に、面227はチューブ22の速度より僅かに低
い接線方向速度で移動する。包装体がクランプされ、シ
ールされ、予備成形される際における包装体のふくらみ
によりてとられるウェブの量を相対的速度差は計算に入
れている。チューブ22が挟まれる際、チューブ22は
シール機構によって制限され、一般的下降通路から外れ
て横方向のクランプ、シール、切断およびブリック区域
を定義する円弧長さとしてクロスシールホイール200
によって画かれる曲線に追従する。先行の包装体がクラ
ンプされた後に、チューブがクロスシールホイール20
0の外形の周りに移動し始める際、チューブ22に次の
シールジョーが接触するにつれて、チューブ22の側面
を圧縮し、これによりチューブ22をさらに薄くし、こ
れにより前進中のチューブのその部分における製品32
の横断面積および対応する体積を減少する。かようにし
て、クロスシールホイール200の外周の周りでシール
機構が次の包装体30を形成するためにチューブ22の
端をクランプする場所を制御することによって、チュー
ブ端の製品32の体積を制御または調整することができ
る。
カム部分534はサーボステッピングモータ535によ
ってカム条溝530における円弧長さに沿って前後に移
動させることができる。好適実施例では、アンビルアー
ム210がチューブ22を横切って確実にクランプする
際にシール機構を進ませる(または遅らせる)条溝53
0に沿って追従子529が移動する際に、カム534の
面がカム追従子529の回動方位に影響を及ぼす。
これがため、カムセグメント534をカム条溝530に
沿って移動することによって、横断閉止の位置を、カム
が移動し得る円弧の長さによって限定される範囲内に選
択することができる。
カム部分534は板536のボス538に取付けられ、
板536は予め負荷されたボール軸受537によりてク
ロスシールホイール200の軸線の周りに回転自在に取
付けられている。カム部分534が周期的に負荷および
無負荷状態となる際に生じるカムの整列のずれを予め負
荷した軸受537が最小にしている。板536は第2ボ
ス531を有し、このボス端にボールスクリュー533
を有する外匣が設けられ、その円筒形内側壁に内側ねじ
が設けられている。ボールスクリュー533の内側にね
じ付柱543が取付けられ、ねじ付柱543が回転され
る際に、円筒533が柱543に対して相対的に移動す
るように構成されている。
ねじ付柱543の回転はステッピングモータ535によ
り駆動ベルト544、プーリー545および自在継手5
46を介して制御される。プーリー545は回転するも
軸方向に動かぬよう機枠11に取付けられている。した
がって、ステッピングモータ535が回転する際、ねじ
付柱543は軸方向に動くことなく回転する。板536
はクロスシールホイール200の軸線の周りに回転する
よう構成されているから、ねじ付柱543が回転する際
、シリンダ533、板536および可動カム部分534
が動く。板536が回転してシリンダ533がその半径
に沿って動く際に、自在継手546はねじ付柱543が
プーリー545の軸線に対して相対的に曲るのを許容す
る。板532上の停止センサ手段549および接点54
7および548は、可動カム部分534がその予定移動
範囲の終端に達した際に、モータ535を停止させるよ
う構成される。接点547および548は通常のリミッ
トスイッチとすることができる。
好適実施例においては、作動条件の下での予定のウェブ
および製品に対してカム位置が一旦選択されると、その
カム位置は典型的には製造中同じ位置のままにされる。
包装機が1種類の寸法の製品を製造するだけの場合には
、適当な寸法および閉止点が一旦決定されると、可動カ
ム部分は所定位置に固定され、または完全に省略される
。しかし、適当な場合に、製造を停止することなしに、
包装体30内の製品32の量を制御するために必要に応
じてカム534を動かして調整することができる。
第1および21図には、包装体が予備成形された後に、
仕上り製品を形成するため本発明の一部を構成しないさ
らなる工程を行なう装置に穆送するために包装体30を
クロスシールホイール200から受け取るトランスファ
ーコンベヤ280が示されている。
第1.2,15.20および21図を参照して説明する
に、チューブ22が横断クランプされる直前に、一対の
体積制御指片360aおよび360bが上端包装体パネ
ル39aならびにパネル46aおよび46b(ウェブ端
24および26で長さ方向に互いにシールされている)
を含む包装体の底に沿ってチューブ22の対向側面に接
触する。体積制御指片360aおよび360bはチュー
ブ22に接触してパネル39a、46aおよび46b上
を押し、チューブ22内の製品32の量を予定の量によ
って、または予定の量に変える。押し量を変えることに
よって、包装体の体積を予定の範囲内に調整することが
できる。次に、チューブ22は、先行シール機構によフ
て包装体の先端部分において前置ってクランプされてい
る包装体30となる部分の後端部で横方向にクランプさ
れ、これにより無菌包装体3oのチューブ22内の製品
32の量を予定量に固定する。
この接触は、また、接触区域に隣接するチューブ22を
圧縮することによって予め選択された1個以上の折り目
線、例えば第2図に示す線Aに沿ってチューブ22を曲
げ始め、これにより所望の折り目線に沿っての以後の包
装体成形およびプリッタを容易にする。
対の指片360は三次元の撮動往復運動を有し、すなわ
ち(i)先ell 381 aおよび361bがチュー
ブ22を越えて跨がるようなチューブ22に向かう方向
の動き(第15および20図参照)、(ii)下方およ
び互いに向けて動いてチューブ22を内方に圧縮して体
積を固定する動き(第20図の段付位置参照)、および
(iii)相互に後退するとともにチューブ22から遠
去かって開始位置に戻り、順次の包装体に接触するのに
適当な追従位置でチューブ22に再び接触する動きとを
有する。チューブ22は各横断クランプ部分で後にシー
ルされ(ここに記載するように)、先行包装体の後端縁
および次に成形される包装体の前端縁を成形する。好適
実施例においては、これらの端縁は仕上り包装体の側方
継目になる。指片360aおよび360bはチューブ2
2と同じ線速度で下方に動くことができ、あるいは、チ
ューブより早いかまたは遅い速度で移動することができ
る。所要に応じ、チューブ22の表面区域のさらに多く
の部分に接触して折り曲げるよう相対的滑りを生ぜしめ
ることもできる。
第14〜21図に示すように、体積制御指片360aお
よび360bは軸365aおよび365bの端に取付け
られた取付部材にそれぞれねじ止めされる。説明の目的
で、1個の体積制御指片アッセンブリだけにつき説明し
、サフィックスaおよびbをつけて示しているが、一対
のアッセンブリは相補的であり、対向して設けられてい
る。
軸365は補助枠370上のブラケットに摺動可能に掛
合され、補助枠370に対して相対的な軸365の動き
をチューブ22に向かう、または、チューブ22から遠
去かる直線運動に実質的に制限している。4個の軸受3
71を設けて軸365の並進移動を滑かに容易にし、こ
れをカム374の回転によフて機械的に制御している。
指片360とは反対側の釉365の軸端にブラケット3
78を取付け、これを軸380に取付けられたブラケッ
ト379と協働させる。ブラケット378および379
は互いに連結されて自在継手を形成する。ブラケット3
79とは反対側の軸380の軸端にブラケット381が
取付けられ、このブラケットはブラケット382に相互
に連結されて第2の自在継手を形成している。ブラケッ
ト382はねじ付柱383および調整ナツト384によ
ってアーム385の一端に連結され、調整ナツトを回転
してねじ付ボルト383の有効長さおよびチューブ22
に対して相対的な指片360の位置を調整することがで
きる。機枠11上に取付けられたアーム388にアーム
385が枢支ピン387で枢着され、アーム385の他
端にカム追従子390が取付けられてカム374の条溝
375内に位置されている。カム374が回転する際、
カム追従子390がカム条溝375に沿って移動し、こ
れによりアーム385を枢支ピン378の周りに回転し
、軸365をチューブ22に向け、また、これから遠去
かる方向に摺動させる。ブラケット378,379,3
81および382によって形成された自在継手は、後述
するように、アーム385が揺動される際および補助枠
370がアーム385の動きに対して直角方向に移動さ
れる際に、軸365が滑らかに動き得るようにしている
(アーム385は両軸365aおよび365bと指片3
60aおよび360bとを同じ位相で同時に作動するの
が好ましい)。アーム385のほぼ完全に内方位置への
回転を第14図に仮想線で示している。カム374は軸
373に固着され、この軸は機枠11に回転可能に取付
けられ、機械のモータによりて駆動されるよう構成され
ている。
補助枠370aおよび370bは2方向に移動し得るよ
う構成され、したがって、軸365aおよび365bを
往復運動させるブラケットは楕円通路を往復動する。第
19および20図に示すように、楕円通路は高位相で配
置された2個の異なる偏心輪の周りに円運動を加えるこ
とによって制御される。楕円の角度は偏心輪の附加的形
状を制御することによって調整することができる。楕円
通路の中心間の距離は軸408および409(第17図
)を回転することによって調整することができ、これら
の軸はその外周ねじ440を内側ねじ付ボス442内に
ねじ込みまたは緩めて中心間距離を変化する。
偏心輪356は軸355上に取付けられ、軸355の周
りに回転する。偏心輪356は外匣358内に円運動し
得るよう取付けられ、したがって、外匣358もまた軸
355の周りに、回転はしないが、移動する。同様に、
偏心輪357は外匣359内に回転し得るよう軸391
上に取付けられ、したがって、軸391が回転する際、
外匣359は、回転することなく、軸391の周りに移
動する。外匣359は補助枠370に取付けられている
ので、外匣359の回転ではない円運動が補助枠370
に加えられる。外匣358は直線状軸受によって柱37
2に摺動自在に連結され、柱372は外匣359から離
れた点で補助枠370に固着されている。軸355が回
転する際、外匣358の回転ではない円形運動によって
外匣358は柱372に沿って摺動するとともに柱37
2を回転軸355に向は近づく方向およびこの軸から遠
去かる方向に移動する(カムが押し棒を動かすと同様)
外匣358の軸線方向8動を案内する柱372の長さは
軸355および偏心輪356ならびに軸391および偏
心輪357間の中心間距離の相対的差を吸収するに十分
な長さにする必要がある。
偏心輪の中心間距離および直径または曲率半径の差は楕
円通路の形状および楕円通路の角度、すなわち、楕円の
長軸(または短軸)間に形成される角度を決定する。軸
365bの順次の23個の位置を第20図に番号20〜
23.0および1〜3で示しており、好適実施例におい
ては、チューブ22が前進するとともに指片360bが
楕円通路に沿って前進する際に、指片360bはチュー
ブ22に接触する。
軸391a、391bおよび355a、355bは傘歯
車407および406により駆動されこれらの傘歯車は
歯車393aおよび393bを駆動し、これらの歯車は
軸391aおよび391bを回転する。歯車393aお
よび393bから遠い側の軸391aおよび391bの
他端に歯車394.397および405(それぞれaお
よびb)が機枠369内に回転し得るよう整列して取付
けられて歯車394および405が同じ方向に回転する
よう構成されている。これがため、軸355aは歯車4
05aに連結され、軸391aと同じ方向に回転する。
歯車393aおよび393bとこれらのそれぞれの素子
は互いに反対方向に回転するよう構成され、これにより
補助枠370のブラケット内の指片360aおよび36
0bがチューブ22に接触し得るよう鏡対称の実質的に
同じ楕円通路を設けている。楕円運動と往復運動との組
合せによって指片360aおよび360bの3次元運動
を生ぜしめてチューブ22に接触させるとともに隣接シ
ール機構間でチューブ22内に入っている製品の量を一
定にすることができる。
本発明の利点の一つは、ポリホイルウェブを高速度で操
作して一様に充填した包装体を形成することを可能とし
た点にある。特に、本発明は、チューブが連続的に前進
されて製品がチューブ内に充填されている状態下で、チ
ューブを横断してクランプしてセグメント状に曲げる際
にチューブ内の製品の量を制御する。
第1の体積制御装置は、体積制御指片および押し板を具
えている。体積制御指片360aおよび360bは、隣
接のシール機構間の位置で、シール機構の横断クランプ
作用とは直角にチューブに接触する。この接触はチュー
ブの寸法を減少し、体積を減少させる傾向がある。チュ
ーブが接触区域の近くで拡開される大きさを固定すると
ともにクランプされるチューブ部分内に入っている製品
の量を固定するため、閉じようとしているシール機構か
ら延びる押し板1000および先行シール機構の取付ブ
ラケット572の上方フランジ583の指片581を、
体積制御指片360に対して直角に配向されたチューブ
22の両側に配置する。押し板1000は空気シリンダ
1006および空気源1008によフて作動され、フラ
ンジ603から接触位置にまで突出し、これによりチュ
ーブ22の動きを制限し、したがって、シール機構が横
断して閉止する際にチューブ22の体積を制限する。先
行シール機構に取付けられた指片581のそれぞれが第
8図に示すような傾斜面1012を有する。これがため
、先行シール機構が前進を続ける際、指片581はシー
ル機構の軸線の周りにチューブ22に向けて回転し、好
適に、チューブ22に接触し、これにより、面1012
は板1000に対して大体平行になって、後続シール機
構が閉じる際におけるチューブ22の勤咎、したがって
、チューブ22の体積を制限する。この協働による効果
を第21および34図に示す。
前述したように、可動カム534をも用いてシール機構
がチューブを横断してクランプするチューブ22上の位
置を選択することによって体積を制御する。このクラン
プ位置は体積に影響を与えるものであり、その理由はチ
ューブ22をすでにクランプしている先行シール機構に
よってチューブ22の前端縁がクロスシールホイール2
00の外周を前進するにしたがってその下向直線通路か
らはずれるからである。この方向の変化はチューブの横
断面形状を変え、また、体積を変える。したがって、次
のシール機構がチューブ22をクランプする、チューブ
22に沿う場所によって体積を調整することができる。
一度体積が固定され、チューブ22が横断してクランプ
された後、空気供給源1008を閉じ、包装体30をフ
ランジに対して押しつけて矩形の練瓦形状にするよう先
行のシール機構の方位が遅れる際に、押し板1000を
ブリック作動中のクランプした包装体30によってフラ
ンジ603と同一面に押し戻すことができる。先行シー
ル機構が遅れる際、指片581は包装体30から遠去か
る方向に回転して後続のシール機構のフランジ584の
指片583を通過する。ブリック形成作動中の指片58
1の作用を第41図に概略線図で示しており、図面にお
いて、アンビル表面600aおよび2次誘導コイル22
4aで示されている先行シール機構はフランジ603b
、アンビル表面601b、二次誘導コイル224bおよ
びフランジ584で示されている後続のシール機構に向
けて角度α°回転されている。7個の段階を番号1〜7
で示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による無菌包装体形成、充填、密封およ
びブリッキング機の斜視図、 第2図は本発明により用いるための折り目線形成後の1
個の包装体に対応するポリホイルウェブの平面図、 第3図は第2図に示すウェブに折り目線を形成するため
の通常の折り目線形成ユニットの断面図、 第3a〜3e図は第2図の3a−3a、3b−3b、3
cm3c、3d−3dおよび3e−3e線上でそれぞれ
断面として示す断面図、第4図は本発明に用い得るよう
形成された一部ワークコイルの概略断面図、 第5図は本発明による密封用ジョーの正面図、第6図は
第5図の6−6線上で一部を断面として示す平面図、 第7図は第5図の7−7線上の断面図、第8図は第5図
の8−8線上の断面図、第9図は第5図の密封用ジョー
の横断誘導コイルの平面図、 第10図は第9図の10−10線上で矢の方向に見た端
面図、 第11図は第9図の11−11線上で一部を断面として
示す正面図、 第12図は第11図の12−12線上の断面図、 第13図は第11図の13−13線上の断面図、 第14図は本発明による体積制御アッセンブリの側面図
、 第15図は第14図の15−15線上の断面図、 第16図は第14図の18−16線上の断面図、 第17図は本発明による体積制御アッセンブリの背面図
、 第18図は第17図の18−18線上の断面図、 第19図は第17図の部分断面図、 第20図は第19図の体積制御アッセンブリ指片の動き
を示す路線図、 第21図は本発明によるクロスシール輪の断面図、 第22図は本発明によるクロスシール輪の作動のタイミ
ングチャート、 第23図は第21図の一部を分解して示す斜視図、 第24図は第23図の長さ方向軸線を通る部分断面図、 第25図は第23図に示すクロスシール輪案内機構の部
分断面図、 第26図は第21図の26−26線上の断面図、 第27aおよび27b図は第26図の27−27線上の
断面図、 第28図は第27b図の28−28線上で矢の方向に見
た正面図、 第29図は第23図のアンビルアッセンブリの断面図、 第30図は第29図の30−30線上の断面図、 第31図は第29図の31−31線上の断面図、 第32図は第29図の32−32線上の断面図、 第33図は第29図の33−33線上の断面図、 第34図は第21図の34−34線上の断面図、 第35図は第29図の背面図、 第36図は第35図の38−36線上で矢の方向に見た
端面図、 第37図は第23図の37−37線上の断面図、 第38図は第42図に示す体積制御カムの断面図、 第39図は本発明によるセグメント型カムアッセンブリ
の一部を断面として示す側面図、第40図は第39図の
40−40線上の断面図、 第41図はブリッキング作動中における第21図の隣接
密封機の動きを示す路線図、 第42図は本発明による体積制御カムの正面図である。 20:ウェブ、22:ポリホイルチューブ、31:仕上
りポリホイル包装体、 32:製品、39a:上端包装体パネル、46a、46
b:パネル、 200:クロスシール輪、 202:高圧カム軌道、 210:アンビルジョー、 211.222,390,529,566:カム追従子
、 212:溝付カム、 214.217,520ニレパーアーム、218:押し
棒、220:シールジョー、221.508:枢支点、
224:誘導コイル、225:受電コイル、 226:加熱用二次コイル、 228a:導電性ループ、 228b :ループ導電体、 230.385,388,510:アーム、234:切
断手段、 236:切断用駆動手段、 240:圧縮スプリングヒンジ装置、 246.594:ピストン、 248:圧縮スプリング、 356.357:偏心輪、 360a、360b:体積制御指片、 374:カム、375,530:カム条溝、504ニレ
バー、512:接触ピン、 524・軸連結部材、534:可動カム、535ニスチ
ツピングモータ、536:板、540ニヨーク、543
:ねじ付柱、 546:自在継手、549;センサ手段、550.59
5ニジリンダ、559:固定カム、561:L字形構体
、562:側方部材、570:剛性支持体、581,5
83:指片、586:噴射手段、 592:案内軸、593:弾性手段、 596:圧縮(高圧力)スプリング、 600:アンビル表面、620:接触ピン、622:フ
リーホイール、624:円形カム、650:r−f発生
器、760ニ一次コイル、761:ワークコイル、10
00:押し板、1006:空気シリンダ、1008:空
気源。 特許出願人 インターナショナル ベーパー コンパニー 、 代理人 弁理士 伊 東 辰 雄 代理人 弁理士 伊 東 哲 也 FIG34 1−   −m FIG 39      ←4゜ FIG 4/ IG42 昭和63年3月16日 特許庁長官 小 川 邦 夫 に 1、事件の表示 昭和62年特許願第303439号 2、発明の名称 改良した高能力包装体シール、 切断およびブリック装置および方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 アメリカ合衆国、ニューヨーク州 10577
、パーチェイス、マンハッタンビル ロード 2名称 
 インターナショナル ベーパー コンパニー5、補正
命令の日付 昭和63年2月3日(発送日 63.2.23)6、補
正の対象 明細書の「図面の簡単な説明の欄」および「図面」7、
補正の内容 1、明細書第96頁第13〜15行を削除する。 2、第22図を別添の通り訂正する。

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製品が充填されたポリホイルウェブの前進するチ
    ューブから複数個の密封包装体を形成する機械に用いる
    装置で、 前記機械に取付けられ、制御可能の速度で軸線の周りに
    回転し得るよう構成され、平行フランジを有する円筒形
    ホィールと、 このホィールの外周の周りに設けられ、かつ前記フラン
    ジ上に取付けられるよう構成された複数個のクランプお
    よびシール機構とを具え、各クランプおよびシール機構
    がさらに 1個のシールジョーと1個のアンビルジョーとを具え、
    シールジョーまたはアンビルジョーの一方が前記ホィー
    ルの軸線に対して平行に取付けられるように両ジョーが
    互いに回動可能に連結され、クランプおよびシール機構
    が1個の開放位置と1個の閉止位置とを有し、この閉止
    位置においてクランプされた包装体を形成するよう前記
    アンビルジョーおよびシールジョーがチューブの周りで
    平行に横断方向に互いにクランプし合い、また、密封包
    装体を形成するようシールジョーおよびアンビルジョー
    間にクランプされたチューブ区域をシールする手段と、 横断シール区域を切断する手段と、 複数個のフランジと、 移動通路の予め選定された予定位置に近づく際に各々ク
    ランプおよびシール機構を閉止する手段とを具え、前記
    予定位置が前進中のチューブに近接していてクランプお
    よびシール機構を横断方向に閉止することにより、チュ
    ーブをシールジョーおよびアンビルジョー間に扁平に圧
    縮するよう構成され、また、 隣接するクランプおよびシール機構のフランジによって
    生じた境界に対してクランプした密封包装体を圧縮する
    ことによって隣接のクランプおよびシール機構間にクラ
    ンプされた密封包装体を予め形成する手段を具えること
    を特徴とする、密封包装体形成機において用いられる装
    置。
  2. (2)シールされたチューブ区域を切断する手段が、ア
    ンビルジョーに取付けられたナイフをさらに具え、この
    ナイフがアンビルジョー内側の後退位置と、シールされ
    たチューブ区域にナイフを貫通させるに十分な突出位置
    とを有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の装置。
  3. (3)チューブが横断方向にクランプされてクランプし
    た包装体を形成する前に、チューブの形状およびチュー
    ブ内の製品の量を制御する体積制御手段をさらに具える
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。
  4. (4)前記の各クランプおよびシール機構が前記予定位
    置でチューブの周りに閉止する際に各クランプおよびシ
    ール機構の配向を制御して各クランプした包装体内の製
    品の体積を制御する手段を前記体積制御手段がさらに具
    えることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の装置
  5. (5)前記チューブが横断方向にクランプされる前にチ
    ューブの形状を調整するようポリホイルチューブに接触
    してチューブが横断方向にクランプされる前の接触点に
    近接するチューブ内の製品の体積を制御する接触手段を
    前記体積制御手段がさらに具えることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の装置。
  6. (6)前記接触手段がさらに一対の指片を具え、これら
    の指片が実質的に同じ長軸および短軸を有する楕円形通
    路に沿って移動するよう配向され、また、反対方向に配
    向されて互いに反対回りに所定の角度で移動して同じ方
    向にほぼ同じ速度で移動しながら指片がポリホイルチュ
    ーブの両側に接触するよう構成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項記載の装置。
  7. (7)体積制御手段がさらに、各クランプおよびシール
    機構のために、回転軸に対して平行に取付けられたジョ
    ーから延びる押圧表面と、他方のジョー上の予備成形用
    フランジに取付けられた押し板とを具え、この押し板が
    チューブ内の製品の体積を制御する突出位置とチューブ
    を予備成形する後退位置とを有し、クランプおよびシー
    ル機構が閉止する際に前記押圧板およびフランジが協働
    してチューブが横断方向にクランプされる際にチューブ
    を予定形状に制限してチューブ内の製品の体積を制御す
    るよう構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の装置。
  8. (8)クランプおよびシール機構の一方のジョーの押圧
    表面および隣接の後続クランプおよびシール機構の他方
    のジョーの押し板とが後続クランプおよびシール機構の
    閉止時に協働してチューブ横断クランプ時におけるチュ
    ーブ形状を予定形状に制限してチューブ内の製品の量を
    制御するよう構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第7項記載の装置。
  9. (9)シール手段がさらにシールジョーに取付けられた
    2次誘導コイルを具え、このコイルが第1電磁界を通過
    する際に第1電磁界に応答するよう構成され、これによ
    り第2電磁界を発生してポリホイルチューブ内に電流を
    誘起して横断方向にクランプしたチューブ区域を加熱お
    よびシールするよう構成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の装置。
  10. (10)包装体を予備成形する手段が、さらに、隣接の
    クランプおよびシール機構の相対的配向を変更してクラ
    ンプした包装体を複数個のフランジに対して押圧してフ
    ランジによってきめられた形状に包装体を一致させるよ
    う構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の装置。
  11. (11)シールジョーおよびアンビルジョーの一方がジ
    ョー軸線の周りに回転可能であり、さらに、 回転可能に取付けられたジョーの一端に取付けられたレ
    バーアームと、 第1カム条溝を有し、機械に取付けられた第1固定カム
    と、 第1カム条溝内に移動し得るようレバーアームの端に取
    付けられた第1カム追従子とを具え、第1カム条溝によ
    って決定されるジョー軸線に対して相対的な第1カム追
    従子の位置が回転自在に取付けられたジョーおよびシー
    ル機構の配向を決定するよう構成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の装置。
  12. (12)第1カム追従子を予定位置に位置決めするとと
    もにクランプおよびシール機構をジョー軸線に対して相
    対的な対応する予定方位に配向させるための第1および
    第2通路セグメントを第1カム条溝内に前記包装体予備
    成形手段が具え、第1通路セグメントの形状を適切に選
    定してクランプおよびシール機構を進んだ角度方位に位
    置させ、クランプおよびシール機構の角度方位の面にお
    いてシールジョーおよびアンビルジョーが互いに相対的
    に移動するとともに切断手段が移動し、前記面に回転ホ
    ィールの軸線が貫通する場合における位置の前方に位置
    するクランプおよびシール機構の面の最も外側部分が進
    んだ方位であり、 第2通路セグメントがジョー軸線に対して相対的な第1
    カム追従子の位置を有するよう形成され、これによりク
    ランプおよびシール機構の配向が進んだ方位から遅れた
    方位に変化し、前記面に回転ホィールの軸線が貫通する
    場合における位置の後方に位置するクランプおよびシー
    ル機構面の最も外側の部分が遅れた方位であり、 第1および第2通路セグメントの長さおよび配向が適切
    に選択されて第1通路セグメントから第2通路セグメン
    トに走行する先行のクランプおよびシール機構に関連す
    る第1カム追従子がクランプおよびシール機構の配向を
    遅れた方位に変え、他方、第1通路セグメント内を移動
    する後続のクランプおよびシール機構に関連する第1カ
    ム追従子が後続シール機構を進んだ方位とし、これによ
    り、隣接のクランプおよびシール機構間にクランプされ
    た包装体が予備成形するのに十分な時間シール機構のフ
    ランジに対して押しつけられていることを特徴とする特
    許請求の範囲第11項記載の装置。
  13. (13)前記第1カム条溝が、さらに、第2通路セグメ
    ントに順序で追従する第3通路セグメントを具え、この
    第3通路セグメントの形状が先行のクランプおよびシー
    ル機構の遅れた方位を休止方位に進ませるよう形成され
    、休止方位は回転ホィールから予備成形包装体を搬送し
    得るに十分なものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第12項記載の装置。
  14. (14)第1カム条溝が、さらに、 第1通路セグメントの前側に順序で配設された第4通路
    セグメントと、 この第4通路セグメント内に位置する可動カムセグメン
    トとを具え、この可動カムセグメントが前側位置と後側
    位置との間に名目位置を含む複数個の位置を有し、前側
    位置が予定の相対的最大進みまたは相対的最大遅れ角度
    方位の一方に対応し、可動カムセグメントの後側位置が
    相対的最大進みまたは相対的最大遅れ角度方位の他方に
    対応し、名目位置が名目クランプ位置に対応し、また、 可動カムセグメントを複数個の位置の1つに動かして第
    4通路セグメントを形成してシール機構がチューブの周
    りに閉止する際におけるシール機構の角度方位を前側お
    よび後側位置間の可動カムセグメントの位置によって制
    御して名目位置から前側または後側位置のいづれかへの
    可動カムの動きが相対的最大進みまたは遅れ方位への名
    目方位からの角度方位における変化を次第に増大させる
    よう構成してなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    3項記載の装置。
  15. (15)開閉位置間を移動中のアンビルジョーおよびシ
    ールジョーの相対的位置が機械に取付けられた第2カム
    条溝を有する第2固定カム、第2リンクレバーアームに
    連結された第2カム追従子、およびクランプおよびシー
    ル機構の枢支ピンに取付けられた押し棒機構によって制
    御されて第2カム追従子がホィールの軸線に向けまたは
    遠去かる方向のいづれかに移動する際に第2カム条溝内
    の第2カム追従子の通路が第2リンクレバーアームおよ
    び押し棒機構によってクランプおよびシール機構を開閉
    させるよう構成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の装置。
  16. (16)クランプおよびシール機構の開閉がカム軌道お
    よびカム追従子によって制御され、クランプおよびシー
    ル機構に連結されたレバーアームにカム追従子が連結さ
    れ、各クランプおよびシール機構が予定位置で閉止する
    際における各クランプおよびシール機構の方位を制御す
    る手段が、さらに、予定位置におけるチューブの長さに
    沿う距離の範囲に対応するクランプ方位の範囲に対応す
    る運動範囲を有するカム軌道における可動カム部分を具
    え、これにより、カム部分の位置を調整してクランプお
    よびシール機構の方位を調整し、選択したカム部分位置
    に対応するチューブに沿う選択した相対的位置で閉止す
    るよう構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の装置。
  17. (17)前記体積制御手段が、 突出位置と後退位置とを有する板と、 この板を突出位置に動かしてチューブが横断方向にクラ
    ンプされた後まで板を突出したままに維持するよう構成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の装置
  18. (18)体積制御手段が、フランジを具え、このフラン
    ジが複数個の指片を具え、また、チューブが横断方向に
    クランプされた後までチューブに予定境界位置で接触さ
    せるようフランジを動かす手段とを具えることを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載の装置。
  19. (19)クランプおよびシール機構の方位を制御する前
    記手段が、 各クランプおよびシール機構を円筒形ホィールに第1軸
    線の周りに取付ける手段を具え、クランプおよびシール
    機構が公称角度方位を有し、この公称角度方位において
    シール機構面が横断方向にクランプしたチューブを第1
    軸線および回転ホィールの軸線を通る面に対して公称角
    度で通過し、また、 各クランプおよびシール機構に取付けられたレバーアー
    ムと、 機械に取付けられた第1カム条溝を有する第1固定カム
    と、 各レバーアームの端に取付けられた第1カム追従子とを
    具え、この第1カム追従子が第1カム条溝内を走行して
    各クランプおよびシール機構のために、第1カム条溝の
    形状によって決定された第1軸線に対して相対的な第1
    カム追従子の位置がクランプおよびシール機構の角度方
    位を決定するよう構成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載の装置。
  20. (20)クランプおよびシール機構が、さらに、先行シ
    ール機構が遅れた方位にあり、かつ、後続シール機構が
    進んだ方位にある際に横断方向にクランプしたチューブ
    部分が実質的にフランジによって囲まれた形状に予備成
    形されるよう配向された複数個のフランジを具えること
    を特徴とする特許請求の範囲第19項記載の装置。
  21. (21)成形、充填およびシール機において用いるため
    の充填したポリホイル材料の前進するチューブから複数
    の包装体を形成する方法において、 製品で充填されたポリホイルチューブを前進さ複数個の
    クランプおよびシール機構が外周に互いに離間して取付
    けられた構体を回転し、各クランプおよびシール機構が
    相互に回転自在に連結されたシールジョーおよびアンビ
    ルジョーを具えてシールジョーまたはアンビルジョーの
    一方がチューブに対して横断方向に前記構体上に取付け
    られ、各クランプおよびシール機構が開放位置および閉
    止位置を有し、閉止位置においてアンビルジョーおよび
    シールジョーがチューブの周りを横断方向に平行にクラ
    ンプし、 クランプおよびシール機構を予定位置において閉止して
    各シール機構が予定位置を通過するにしたがって各シー
    ル機構のアンビルジョーおよびシールジョー間にチュー
    ブを横断方向に順序でクランプしてクランプした包装体
    を形成し、 横断方向にクランプしたチューブをクランプした区域で
    シールしてシールおよび密封包装体を形成し、 クランプしたシール区域でチューブを切断し、隣接する
    クランプおよびシール機構から突出する複数個のフラン
    ジに対して密封包装体を圧縮して密封包装体を予備成形
    することを特徴とする方法。
  22. (22)横断方向にクランプしたシール区域を切断する
    工程が、さらに、鋸歯付ナイフを、アンビルジョーに設
    けられた外匣からシール区域を経てシールジョーにおけ
    る対応する受け内に突出させる工程を具えることを特徴
    とする特許請求の範囲第21項記載の方法。
  23. (23)各シール機構が閉止する際にチューブの外形を
    制御することによってクランプされるチューブ内の製品
    の量が各クランプした包装体において実質的に同じにな
    るように制御し、クランプおよびシール機構が予定位置
    で閉止する際にクランプおよびシール機構の角度方位を
    制御して各包装体内の製品の相対的量を制御することを
    特徴とする特許請求の範囲第22項記載の方法。
  24. (24)製品の量を制御する工程が、さらに、各クラン
    プおよびシール機構が閉止する位置より下方で、かつ、
    先に閉止したクランプおよびシール機構の上方位置でチ
    ューブに部材を接触させてチューブの形状を調整し、一
    対の対向する指片をチューブの両側に実質的に同時に接
    触させ、両指片を対向往復移動させる工程を具えること
    を特徴とする特許請求の範囲第23項記載の方法。
  25. (25)製品の量を制御する工程が、さらに、チューブ
    の一側に第1境界表面を接触させ、チューブの反対側に
    第2境界表面を接触させ、第1および第2境界表面によ
    り予定のチューブ形状としてチューブ内の製品の量を制
    御する工程と、チューブを予定のチューブ形状にした後
    に、シール機構を閉じてチューブを横断方向にクランプ
    してチューブ内にクランプされる製品の量を固定する工
    程とを具えることを特徴とする特許請求の範囲第23項
    記載の方法。
  26. (26)各シール機構がシールジョーまたはアンビルジ
    ョーの一方に第1境界表面を有し、シールジョーまたは
    アンビルジョーの他方に第2境界表面を有し、チューブ
    に接触する工程が、さらに、 チューブにシール機構のシールジョーまたはアンビルジ
    ョーの一方における第1境界表面を接触させ、この第1
    境界表面が、さらに、ジョーから突出する1個のフラン
    ジを具えており、また、チューブに隣接シール機構上の
    第2境界表面を接触させ、この第2境界表面が、さらに
    、突出可能の板と、この板をチューブに接触させるよう
    突出させて突出した状態に維持する手段を具え、シール
    機構の一方がチューブを横断方向にクランプし始める際
    に、隣接のシール機構は既にチューブをクランプしてい
    る状態にある工程を具えることを特徴とする特許請求の
    範囲第25項記載の方法。
  27. (27)横断方向にクランプしたチューブをシールする
    工程が、さらに、 シール機構に設けられた横断誘導コイルを付勢して電磁
    界を所定時間にわたり発生させ、 付勢した横断誘導コイルおよび発生した電磁界に近接の
    ポリホイルチューブに電流を誘起してチューブを加熱し
    て互いに融合させ、 横断誘導コイルを滅勢して、クランプして加熱して融合
    したチューブを冷却して横断シールを形成する工程を具
    えることを特徴とする特許請求の範囲第21項記載の方
    法。
  28. (28)シールした包装体を圧縮する工程がさらに、隣
    接のシール機構の相対的方位を変えて包装体を複数個の
    フランジに対して圧縮して包装体をフランジによつて限
    定された形状に一致させ、ジョー回転軸線の周りにおけ
    るチューブに対して横断方向に取付けられたジョーの方
    位を調整することによってシール機構の方位を制御する
    工程を具えることを特徴とする特許請求の範囲第21項
    記載の方法。
  29. (29)各クランプおよびシール機構の方位を制御する
    に際し、 各クランプおよびシール機構にレバーアームおよび第1
    カム追従子を設け、 第1カム通路に対する相対的な第1カム追従子の位置に
    よってクランプおよびシール機構の方位を制御し得るよ
    う各第1カム追従子を第1カム軌道内に通し、 第1カム軌道に可動カム部分を設け、このカム部分の位
    置が予定のクランプおよびシール機構の方位および前進
    中のチューブに沿う予定のクランプ位置に対応し、この
    クランプ位置がクランプおよびシール機構の閉止時にク
    ランプされる製品の量に対応し、 可動カム部分を第1カムにおける選択した予定位置に動
    かし、これによって、所望の方位、クランプ位置および
    クランプしたチューブ内の製品の量を選定することを特
    徴とする特許請求の範囲第22項記載の方法。
JP62303439A 1986-12-17 1987-12-02 改良した高能力包装体シール、切断およびブリック装置および方法 Expired - Lifetime JP2594074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US942,986 1986-12-17
US06/942,986 US4817366A (en) 1986-12-17 1986-12-17 High capacity package seal, sever, and brick apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63218026A true JPS63218026A (ja) 1988-09-12
JP2594074B2 JP2594074B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=25478922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303439A Expired - Lifetime JP2594074B2 (ja) 1986-12-17 1987-12-02 改良した高能力包装体シール、切断およびブリック装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4817366A (ja)
EP (1) EP0271758B1 (ja)
JP (1) JP2594074B2 (ja)
KR (1) KR970001575B1 (ja)
AT (1) ATE80108T1 (ja)
CA (1) CA1277582C (ja)
DE (1) DE3781532T2 (ja)
DK (1) DK168372B1 (ja)
ES (1) ES2037696T3 (ja)
NO (1) NO304143B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1084277C (zh) * 1996-09-17 2002-05-08 四国化工机株式会社 包装容器的成形方法及其成形挡板
JP2005154014A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 G D Spa 各物品の周りに包装材料のシートを折りたたむことによりパッケージを製造する機械および方法
JP2007530315A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 エコ、レーン、リサーチ、アンド、デベロップメント、アクティーゼルスカブ 容器用半製品を製造する装置及び方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258511A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Shibuya Kogyo Co Ltd 容器製造装置
US5092102A (en) * 1991-02-07 1992-03-03 Hayssen Manufacturing Company Escapement system particularly for packaging apparatus
DE69725711T2 (de) * 1997-06-27 2004-06-17 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Verpackungsmaschine zum kontinuierlichen Herstellen von versiegelten Verpackungen fliessfähiger Nahrungsmittel aus schlauchförmigem Verpackungsmaterial
EP0887263B1 (en) * 1997-06-27 2004-11-17 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging unit for continuously producing sealed packages, containing pourable food products, from a tube of packaging material
EP0887270B1 (en) * 1997-06-27 2003-09-03 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging unit for continuously producing sealed packages, containing food products, from a tube of packaging material
US6876896B1 (en) 1999-04-26 2005-04-05 Ab Tetrapak Variable motion system and method
US6357211B1 (en) 2000-04-17 2002-03-19 Aviso Packaging, Llc Cutter activating machine for packaging apparatus
SE522090C2 (sv) 2000-10-03 2004-01-13 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat för en autoklaverbar förpackningsbehållare samt förpackningsbehållare framställd av laminatet
JP2002307575A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Nihon Tetra Pak Kk 充填機及びその充填機に用いる包材
SE522275C2 (sv) * 2001-05-09 2004-01-27 Tetra Laval Holdings & Finance En förpackningsmaskin och en förpackningsformnings- och förseglingsmodul för en sådan maskin
US6803538B2 (en) * 2001-08-31 2004-10-12 Honda Canada Inc. Laser welding system
ITTO20011043A1 (it) * 2001-11-02 2003-05-02 Tetra Laval Holdings E Finance Materiale di confezionamento in foglio per il confezionamento di prodotti alimentari versabili.
JP4253164B2 (ja) * 2002-05-17 2009-04-08 株式会社イシダ 製袋包装機の横シール機構および製袋包装機
ITBO20030076A1 (it) * 2003-02-20 2004-08-21 Packservice Srl Macchina per la realizzazione di confezioni strip.
ES2372874T3 (es) * 2007-06-28 2012-01-27 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Un dispositivo de obturación por inducción para material de envase de obturación por calor para producir envases obturados de producto de alimentación vertibles.
US8231024B2 (en) 2007-08-08 2012-07-31 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container and method and system for manufacturing same
US8066137B2 (en) 2007-08-08 2011-11-29 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container including a lid and package body folded from a single sheet of film
SE0702168L (sv) * 2007-09-28 2009-03-10 Ecolean Res & Dev As Anordning och metod för hantering av en förpackning
US8758669B2 (en) * 2008-06-30 2014-06-24 Ethicon, Inc. Method and device for forming pre-made pouches
US8602242B2 (en) 2008-11-06 2013-12-10 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container used for storing a quantity of product and method for manufacturing same
US20100323641A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using pre-distortion and feedback to mitigate nonlinearity of circuits
CN102849253A (zh) * 2012-09-13 2013-01-02 昆山古鳌电子机械有限公司 一种捆钞机下压烫机构
US10207850B2 (en) 2012-10-26 2019-02-19 Primapak, Llc. Flexible package and method of making same
CN105026282B (zh) 2012-10-26 2018-08-14 优装有限责任公司 柔性包装和其制造方法
WO2015179384A1 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Clear Lam Packaging, Inc. Apparatus and method for making a flexible package
US10843837B2 (en) 2015-09-18 2020-11-24 Primapak, Llc Apparatus and method for making a flexible package
US11254460B2 (en) 2017-03-29 2022-02-22 Altria Client Services Llc Cut and seal method and apparatus
WO2020161018A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An induction heat sealing device and a method for transversally seal a tube of packaging material
EP3941726A4 (en) * 2019-03-19 2022-12-14 Invetech, Inc. PIPE SEAL AND CUTTING DEVICE
CN114429884B (zh) * 2021-12-14 2023-08-25 上海精密计量测试研究所 一种矩形密封电磁继电器的开封方法

Family Cites Families (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1313234A (en) * 1919-08-12 john g
US1944147A (en) * 1931-04-04 1934-01-23 John P Aldrich Bag making and filling machine
DE594677C (de) 1931-11-15 1934-03-20 Baumgaertner Dr Katz & Co G M Nahtloser Behaelter aus geformtem Faserstoffbrei mit Verschluss
US2214944A (en) * 1935-07-08 1940-09-17 Owens Illinois Glass Co Package of liquid or plastic material
US2479375A (en) * 1945-02-20 1949-08-16 Langer Nicholas Electric heat sealing machine
US2741079A (en) * 1945-09-28 1956-04-10 Hermorion Ltd Apparatus for continuous production of filled and sealed tetrahedral packages of paper or the like
US2602276A (en) * 1946-02-27 1952-07-08 Samuel J Campbell Wrapping machine
US2492530A (en) * 1946-03-07 1949-12-27 Permo Seal Plastics Corp Sealing device
US2522682A (en) * 1946-12-31 1950-09-19 Wm S Scull Company Method and apparatus for packaging loose, flowing commodities
US2611225A (en) * 1948-12-30 1952-09-23 Delamere & Williams Company Lt Machinery for fabricating bags in various sizes
US2621704A (en) * 1950-02-11 1952-12-16 Langer Nicholas Heat sealing device
US2542901A (en) * 1950-02-16 1951-02-20 Ralph W Chaffee Package closing and sealing machine
US2738631A (en) * 1950-12-30 1956-03-20 Hermorion Ltd Apparatus for continuously producing packages from a tube or sleeve
US2784540A (en) * 1951-05-21 1957-03-12 Hermorion Ltd Apparatus for producing tetrahedral packages
US2869298A (en) * 1954-01-15 1959-01-20 Package Machinery Co Automatic packaging machine
FR1120756A (fr) 1954-02-23 1956-07-12 Emballage d'aliments, notamment du café
US2966021A (en) * 1955-12-20 1960-12-27 Liqua Pak Inc Apparatus for forming, filling, sealing and severing containers
DE1146431B (de) 1956-07-26 1963-03-28 Iacellophaneia Invest Company Maschine zum kontinuierlichen Herstellen gefuellter und verschlossener Einzelpackungen mit parallelepipedischer Form
US2928219A (en) * 1957-03-26 1960-03-15 Alpura Ag Apparatus for sterile packaging sterile consumer goods
US2998340A (en) * 1957-04-04 1961-08-29 Bemis Bro Bag Co Bags
US3140218A (en) * 1957-07-11 1964-07-07 Hannon Engineering Company Repetitive operating forming head employing a pair of cooperating elements
US3041941A (en) * 1957-07-25 1962-07-03 Habra Werk Ott Kg Manufacture of containers or the like
US3057129A (en) * 1957-12-02 1962-10-09 American Viscose Corp Packaging method
GB861079A (en) 1958-01-31 1961-02-15 Hermorion Ltd Improvements in and relating to closed tetrahedron packages
GB895223A (en) * 1958-06-02 1962-05-02 Philips Electrical Ind Ltd An apparatus for joining sheet material by inductive heating under pressure
US3090175A (en) * 1958-06-10 1963-05-21 Hermorion Ltd Tetrahedron producing method and apparatus
US3063845A (en) * 1958-08-25 1962-11-13 Graves Stambaugh Corp Sterilized liquid food product packaging and package resulting therefrom
DE1104422B (de) 1958-10-15 1961-04-06 Vyzk Ustav Stroju Chladicich A Maschine zum kontinuierlichen Verpacken von Ware in flache Saeckchen aus thermoplastischem Material
US2976657A (en) * 1958-10-16 1961-03-28 William S Cloud Packaging with variations of package length
US3028796A (en) * 1958-11-15 1962-04-10 Habra Werk Ott Kg Container forming and sealing machine
FR1247747A (fr) 1959-02-13 1960-12-02 Minnesota Mining & Mfg Emballage en carton pour liquides
US3026658A (en) * 1959-02-18 1962-03-27 Packaging Frontiers Inc Packaging machine
US3074214A (en) * 1959-06-05 1963-01-22 Procter & Gamble Rotary type packaging machine
US3048951A (en) * 1959-06-12 1962-08-14 Bofors Ab Procedure for continuous manufacture and filling of containers
US3071907A (en) * 1959-07-04 1963-01-08 Hermorion Ltd Method and apparatus for the production of tetrahedron-shaped packages
US3006121A (en) * 1959-07-29 1961-10-31 Omori Takeo Means for making paper containers and filling them with fluent material
US2997831A (en) * 1959-08-17 1961-08-29 Habra Werk Ott Kg Bag making apparatus
US3027969A (en) * 1959-08-19 1962-04-03 Leonard R Erickson Automatic locking self-leveling ladder
DE1124865B (de) 1960-03-09 1962-03-01 Hoefliger & Karg Maschine zum Herstellen gefuellter und verschlossener Beutel
US3063211A (en) * 1960-06-21 1962-11-13 Graves Stambaugh Corp Sterilized liquid food product packaging
US3082583A (en) * 1960-07-18 1963-03-26 Riegal Paper Corp Container and method of forming same
US3052074A (en) * 1960-10-26 1962-09-04 Dreeben Jack Package making apparatus
US3027696A (en) * 1961-01-30 1962-04-03 Mira Pak Inc Method and apparatus for packaging
US3147168A (en) * 1961-03-06 1964-09-01 Delamere & Williams Company Lt Bag making machine and method
DK104287C (da) * 1961-08-15 1966-04-25 Gram Brdr As Fremgangsmåde til emballering af genstande, samt apparat til udøvelse af fremgangsmåden.
AT231906B (de) 1962-01-22 1964-02-25 Akerlund & Rausing Ab Dichte Packung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3192684A (en) * 1962-03-12 1965-07-06 Melikian Inc Rudd Apparatus for making package tapes
US3221469A (en) * 1962-03-21 1965-12-07 Packaging Frontiers Inc Method and apparatus for forming tetrahedron shaped packages
US3187476A (en) * 1962-04-24 1965-06-08 Tetra Pak Ab Method of producing sealed and partially filled packages of equal filling degrees
US3228170A (en) * 1962-11-02 1966-01-11 Spector George Automatic variable size packaging machine
SE324132B (ja) * 1963-01-16 1970-05-19 Tetra Pak Ab
US3236021A (en) * 1963-02-28 1966-02-22 Packaging Frontiers Inc Method and apparatus for forming and filling receptacles
BE645834A (ja) * 1963-03-27
DE1218332B (de) 1963-03-27 1966-06-02 Habra Werk Ott Kg Maschine zum Herstellen, Fuellen und Verschliessen quaderfoermiger Packungen aus einem fortlaufenden Band aus Papier mit heisssiegelfaehiger Beschichtung
FR1368859A (fr) 1963-06-25 1964-08-07 Procédé et dispositif pour la fabrication en continu d'emballages parallélépipédiques remplis d'un produit liquide, pâteux ou pulvérulent et emballages obtenus par ces procédé et dispositif
US3344576A (en) * 1963-06-26 1967-10-03 Cloud Machine Corp Method and apparatus for packaging
DE1247192B (de) 1963-06-26 1967-08-10 Habra Werk Ott Kg Vorrichtung zur Endverformung gefuellter, quaderfoermiger Beutel od. dgl.
DE1461915C3 (de) * 1965-04-02 1979-10-25 Tetra Pak Rausing & Co Kg, 6203 Hochheim Vorrichtung zur Herstellung von Quaderpackungen
BE650711A (ja) * 1963-07-18 1900-01-01
US3274746A (en) * 1963-09-09 1966-09-27 Hayssen Mfg Company Method of and apparatus for packaging units in a preservative atmosphere
US3382644A (en) * 1963-12-30 1968-05-14 Clarence W. Vogt Apparatus for and method of continuously forming and filling bags
US3328936A (en) * 1964-01-02 1967-07-04 Milprint Inc Method and apparatus for wrapping deformable articles
US3320721A (en) * 1964-04-20 1967-05-23 Clemson Ind Inc Packaging apparatus
US3332206A (en) * 1964-04-20 1967-07-25 Clemson Ind Inc Packaging apparatus
US3320719A (en) * 1964-04-20 1967-05-23 Clemson Ind Inc Packaging apparatus
US3320720A (en) * 1964-04-20 1967-05-23 Clemson Ind Inc Packaging apparatus
US3332198A (en) * 1964-04-21 1967-07-25 Holstein & Kappert Maschf Process for the production and filling of bags or the like
US3320718A (en) * 1964-06-01 1967-05-23 Holstein & Kappert Maschf Apparatus for filling and sealing containers
US3461014A (en) * 1964-06-11 1969-08-12 Albert L James Magnetic induction method for heat-sealing and bonding predetermined sealing areas
US3388526A (en) * 1964-09-17 1968-06-18 Procter & Gamble Sealing jaws
US3457132A (en) * 1964-12-28 1969-07-22 Tetra Pak Ab Apparatus for severing and sealing webs of heat sealable packaging material in a single operation
CH434952A (de) * 1965-01-21 1967-04-30 Tepar Ag Verfahren zum Einstellen von Verzierungen, Falzen, ausgestanzten Löchern und dergleichen beim Herstellen von leeren Paketbehältern aus einem rohrförmigen Material, und Vorrichtung zum Ausüben dieses Verfahrens
CH431361A (de) * 1965-02-05 1967-02-28 Tepar Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abtrennen von gefüllten und dicht verschlossenen Paketen von einem Paketrohstück
AT278660B (de) * 1965-02-09 1970-02-10 Hechenleitner & Cie Maschine zum Herstellen und Füllen einer insbesondere zur Aufnahme von Flüssigkeiten geeigneten, quaderförmigen Packung
US3426499A (en) * 1965-02-18 1969-02-11 Richard E Paige Method of packaging food articles
SE324133B (ja) * 1965-05-06 1970-05-19 Tepar Ag
US3381441A (en) * 1965-07-19 1968-05-07 Atlantic Richfield Co System for producing liquidfilled packages
SE314501B (ja) * 1965-08-18 1969-09-08 Tetra Pak Ab
US3353328A (en) * 1965-08-30 1967-11-21 Packaging Frontiers Inc Method and apparatus for forming and filling receptacles
US3453799A (en) * 1965-09-01 1969-07-08 Cloud Machine Corp Manufacture of sealed packages from strip stock
US3449888A (en) * 1965-09-15 1969-06-17 Hayssen Mfg Co Packaging machine
US3498019A (en) * 1965-10-23 1970-03-03 Joseph M Rait Method and apparatus for forming sealed packages
NL135186C (ja) * 1965-11-01
US3492775A (en) * 1965-11-22 1970-02-03 Doughboy Ind Inc Bagging
US3432986A (en) * 1966-01-26 1969-03-18 William S Schneider Packaging machine of the form-and-fill type
GB1146246A (en) * 1966-02-02 1969-03-19 Tobacco Res & Dev I Ltd Storage bins
GB1188123A (en) * 1966-04-29 1970-04-15 Graham Enock Mfg Co Ltd Improvements in or relating to Sterile Packaging
DE1511540A1 (de) * 1966-07-11 1969-09-11 Bahlsen Werner Schlauchbeutelmaschine
US3552087A (en) * 1967-06-29 1971-01-05 William S Schneider Method of making dispensing containers
US3507094A (en) * 1967-07-07 1970-04-21 Eric Neville Coles Apparatus for packing or wrapping articles
US3456422A (en) * 1967-07-19 1969-07-22 Packaging Frontiers Inc Packaging apparatus
US3604880A (en) * 1967-07-25 1971-09-14 Continental Can Co Flux concentrator
US3482373A (en) * 1967-11-06 1969-12-09 Packaging Frontiers Inc Packaging
US3540971A (en) * 1967-12-14 1970-11-17 Safeway Stores Packaging machine having an in line automated multistation weighing and labeling apparatus
US3543468A (en) * 1967-12-19 1970-12-01 Mira Pak Inc Method and apparatus for packaging with stationary inner mandrel for forming flat bottom package
US3543467A (en) * 1967-12-19 1970-12-01 Mira Pak Inc Method and apparatus for packaging with a movable mandrel
US3524301A (en) * 1968-01-22 1970-08-18 Doughboy Ind Inc Cutoff knife for packaging machine
US3546849A (en) * 1968-01-22 1970-12-15 Doughboy Ind Inc Packaging machinery
US3723060A (en) * 1968-02-26 1973-03-27 Ex Cell O Corp Aseptic packaging machine
US3566575A (en) * 1968-02-26 1971-03-02 Ex Cell O Corp Aseptic packaging machine
US3530642A (en) * 1968-05-15 1970-09-29 John Leimert Apparatus for sealing film
GB1273350A (en) * 1968-09-17 1972-05-10 Keyolok Company Inc Improvements in a method of packaging
US3597237A (en) * 1968-10-28 1971-08-03 Star Stabilimento Alimentare Method for packaging food products in flexible containers
SE335090B (ja) * 1968-10-30 1971-05-10 Tetra Pak Int
NL6918376A (ja) * 1968-12-24 1970-06-26
US3546835A (en) * 1969-02-20 1970-12-15 Milliken Industrials Corp Tube forming apparatus and method
US3599387A (en) * 1969-04-01 1971-08-17 Packaging Frontiers Inc Form-fill-seal packaging apparatus and methods
CH507125A (de) 1969-04-02 1971-05-15 Sig Schweiz Industrieges Vorrichtung zum Herstellen gefüllter Schlauchbeutel
US3597898A (en) * 1969-05-07 1971-08-10 Cloud Machine Corp Packaging machine
US3608709A (en) * 1969-09-08 1971-09-28 Wayne Rogers V Multiple compartment package
GB1327280A (en) 1969-12-10 1973-08-22 Tetra Pak Int Method of and means for sealing packaging material
US3681890A (en) * 1970-07-02 1972-08-08 Hayssen Mfg Co Method of and apparatus for forming packages with tear tabs
SE341610B (ja) * 1970-07-03 1972-01-10 Sobrefina Sa
US3681892A (en) * 1970-08-26 1972-08-08 Hayssen Mfg Co Packaging machine
SE361857B (ja) 1971-03-25 1973-11-19 Tetra Pak Int
US3738892A (en) * 1971-05-14 1973-06-12 Park Ohio Industries Inc Induction heating apparatus for sealing tube-like containers
US3789569A (en) 1971-05-21 1974-02-05 H Egger Method and apparatus for the sterile packaging of substances
US3754456A (en) 1971-05-27 1973-08-28 Reynolds Metals Co Blank constructions for hermetically sealed cartons and methods of forming same
JPS5429943B2 (ja) 1971-09-12 1979-09-27
IT952263B (it) 1972-03-15 1973-07-20 Dominici Antonio Flli Dispositivo automatico di formatu ra per contenitori di imballaggio
SE351592C (sv) 1972-03-29 1974-05-06 Iwema Foerpacknings Ab Svetsbackar för sammansvetsning av foliebanor
IT954476B (it) 1972-04-24 1973-08-30 Dominici Antonio Flli Procedimento e dispositivo per produrre contenitori d imballaggio riempiti e sigillati
US3821873A (en) 1972-11-14 1974-07-02 Jones & Co Inc R A Method and apparatus for forming and filling pouches
US3874976A (en) 1973-02-02 1975-04-01 Computron Inc Gripper jaw assembly
JPS5211268B2 (ja) 1973-02-06 1977-03-30
IT988119B (it) 1973-02-13 1975-04-10 Dominici Antonio Dispositivo automatico di formatu ra trasporto e scarico di conteni tori di imballaggio
US3925963A (en) 1973-04-04 1975-12-16 Dow Chemical Co Form, fill and seal industrial bag machine
DE2321538A1 (de) 1973-04-27 1975-01-23 Bosch Gmbh Robert Verpackungsmaschine
US4034537A (en) 1973-07-26 1977-07-12 Altstadter Verpackungs-Vertriebs Gmbh Method and apparatus for the continuous manufacture of packages for liquids
DE2337939B2 (de) 1973-07-26 1979-05-17 Altstaedter Verpackungs Vertriebs Gmbh, 6102 Pfungstadt Verfahren zum Umformen eines kontinuierlich bewegten Schlauches und Vorrichtung zur Durchfuhrung des Verfahrens
DE2340078C3 (de) 1973-08-08 1978-10-12 Altstaedter Verpackungs Vertriebs Gmbh, 6102 Pfungstadt Siegelbacke
DE2340557A1 (de) 1973-08-10 1975-03-06 Altstaedter Verpack Vertrieb Vorrichtung zum nasschweissen thermoplastischen materials
CH574806A5 (ja) 1974-02-13 1976-04-30 Sig Schweiz Industrieges
DE2410101A1 (de) 1974-03-02 1975-09-18 Altstaedter Verpack Vertrieb Vorrichtung zum ausformen von packungen
US4009551A (en) 1974-04-15 1977-03-01 The Dow Chemical Company Method and apparatus for registration of web material in forming filling and sealing industrial bags
US4045946A (en) 1974-07-01 1977-09-06 The Procter & Gamble Company Apparatus for continuously forming and filling tampon sacks
US3982374A (en) 1974-07-01 1976-09-28 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for continuously forming and filling tampon sacks
US3965642A (en) 1974-08-22 1976-06-29 Hills Research & Development, Inc. Method and apparatus for filling plastic bags with liquid or particulate material
US3943683A (en) 1975-03-19 1976-03-16 Hayssen Manufacturing Company Packaging apparatus
US3942304A (en) 1975-03-24 1976-03-09 Hayssen Manufacturing Company Packaging apparatus
US3992851A (en) 1975-09-10 1976-11-23 Hayssen Manufacturing Co. Packaging apparatus
DE2553854A1 (de) 1975-11-29 1977-06-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zum herstellen von mit fluessigkeit gefuellten packungen
US4133162A (en) 1976-03-23 1979-01-09 Papeteries De Belgique Process and means for preforming containers or cartons from a tube which is formed of a material which can be automatically welded by pressure
US4023327A (en) 1976-06-04 1977-05-17 Package Machinery Company Control system for package making machine
JPS52154493A (en) 1976-06-16 1977-12-22 Toyo Kk Device for automatically wrapping noodle and similars
IT1075215B (it) 1976-12-02 1985-04-22 Buitoni Perugina Ind Ibp Apparecchio per la produzione di contenitori di imballaggio pressoche a parallele pipedo
US4118913A (en) 1977-04-06 1978-10-10 Package Machinery Company Short product drop vertical form, fill and seal packaging machine
US4128985A (en) 1977-10-31 1978-12-12 Package Machinery Company Control system for package making machine
US4136505A (en) 1977-11-11 1979-01-30 Package Machinery Company Tubeless vertical form, fill and seal packaging machine with improved feed means
JPS5844526B2 (ja) 1978-07-20 1983-10-04 テンチ機械株式会社 熱封緘包装装置
CA1126150A (en) 1978-09-12 1982-06-22 Frederick W. Beer Package and automatic method of forming same
DK144555C (da) 1978-10-26 1982-11-01 Gram Broedrene A S Fremgangsmaade til brug ved emballering af genstande i et antal emballagematerialebaner og apparat til brug ved udoevelse affremgangsmaaden
US4305240A (en) * 1979-07-05 1981-12-15 Domain Industries Package forming and sealing apparatus
FR2460885B1 (fr) * 1979-07-12 1985-10-31 Ato Bouchon Rapid Procede de thermoscellage et dispositifs de mise en oeuvre
SE430049B (sv) 1979-07-25 1983-10-17 Tetra Pak Int Anordning for frammatning av banformigt forpackningsmaterial
DE2946059C2 (de) 1979-11-15 1986-07-10 Altstädter Verpackungsvertriebs Gesellschaft mbH, 6102 Pfungstadt Vorrichtung zum Herstellen mit Flüssigkeit gefüllter Packungen
US4346545A (en) 1979-12-26 1982-08-31 Package Machinery Company Sealing wheel for forming fin seal package
US4495745A (en) 1979-12-26 1985-01-29 Package Machinery Company Sealing wheel for forming fin seal package
US4322929A (en) 1980-03-12 1982-04-06 The Specialty Papers Company Packaging method using an adhesive coated web
IT1135852B (it) 1980-06-11 1986-08-27 Gino Rappinari Linea per il confezionamento continuo di contenitori prismatici rettangolari
US4316566A (en) 1980-07-17 1982-02-23 R. A. Jones & Co. Inc. Apparatus for registration and control for a moving web
US4391081A (en) 1980-09-08 1983-07-05 Hayssen Manufacturing Company Method of and apparatus for forming, filling and sealing packages
US4380446A (en) 1980-09-12 1983-04-19 Rexham Corporation Side sealing mechanism for a packaging machine
US4448010A (en) 1981-12-14 1984-05-15 Anderson Bros. Mfg. Co. Method and apparatus for making bag-type packages
SE454584B (sv) 1982-04-13 1988-05-16 Tetra Pak Ab Anordning for bearbetning av en tubformig materialbana
DE3224342A1 (de) * 1982-06-30 1984-01-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum heisssiegeln von packstofflagen in einer verpackungsmaschine
GB2162460B (en) 1984-07-31 1987-07-22 Shibuya Kogyo Co Ltd Apparatus for transversely sealing packages
DE3433802A1 (de) 1984-09-14 1986-03-27 Tetra Pak Developpement S.A., Pully Vorrichtung zum formen, verschweissen und foerdern von verpackungen
US4637199A (en) 1985-01-30 1987-01-20 International Paper Company Induction sealing of paperboard

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1084277C (zh) * 1996-09-17 2002-05-08 四国化工机株式会社 包装容器的成形方法及其成形挡板
JP2005154014A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 G D Spa 各物品の周りに包装材料のシートを折りたたむことによりパッケージを製造する機械および方法
JP2007530315A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 エコ、レーン、リサーチ、アンド、デベロップメント、アクティーゼルスカブ 容器用半製品を製造する装置及び方法
JP4699446B2 (ja) * 2004-03-26 2011-06-08 エコ、レーン、リサーチ、アンド、デベロップメント、アクティーゼルスカブ 容器用半製品を製造する装置及び方法
KR101193302B1 (ko) * 2004-03-26 2012-10-19 에코 린 리서치 앤드 디벨로프먼트 에이/에스 컨테이너 블랭크 제조 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US4881360A (en) 1989-11-21
US4817366A (en) 1989-04-04
ATE80108T1 (de) 1992-09-15
KR880007328A (ko) 1988-08-26
DE3781532D1 (de) 1992-10-08
EP0271758A2 (en) 1988-06-22
KR970001575B1 (ko) 1997-02-11
EP0271758B1 (en) 1992-09-02
DK661887D0 (da) 1987-12-16
CA1277582C (en) 1990-12-11
NO875254L (no) 1988-06-20
NO304143B1 (no) 1998-11-02
DE3781532T2 (de) 1993-04-08
DK168372B1 (da) 1994-03-21
JP2594074B2 (ja) 1997-03-26
DK661887A (da) 1988-06-18
EP0271758A3 (en) 1989-03-29
NO875254D0 (no) 1987-12-16
ES2037696T3 (es) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63218026A (ja) 改良した高能力包装体シール、切断およびブリック装置および方法
US8499529B2 (en) Modular unit for applying opening devices to packages of pourable food products
JP4652557B2 (ja) 注入可能な食品の包装装置用成形・封止ユニット
US4094124A (en) Process and apparatus for the manufacture of filled, closed containers
US5809743A (en) Top folding and sealing apparatus for forming and sealing the fin of a gabled carton
CA1288269C (en) High capacity continuous package seam and tab folding and tacking apparatus and method
AU694556B2 (en) Carton transporting apparatus and method
CA1059360A (en) Container manufacture
US8336703B2 (en) Separating unit for separating opening devices to be applied singly to respective packages of pourable food products
EP3153413B1 (en) A method of, and an applying apparatus comprising an applying head for, applying a lid onto a container
EP0561611B1 (en) Method and apparatus for closing a heat-resistant carton
EP0112605B1 (en) Packaging
CA2485075A1 (en) Method and packaging machine for producing sealed packages of pourable food products from precut blanks of sheet packaging material
EP0959007B1 (en) Forming and sealing unit of a machine for packaging pourable food products
US20050028496A1 (en) Forming unit for producing sealed packages from a tube of sheet packaging material filled with a pourable food product
EP1471009A1 (en) Gripper for opening devices to be applied to packages of pourable food products
RU2102293C1 (ru) Способ упаковки ориентированных штучных и группы изделий в картонную тару и установка для его осуществления
GB2054515A (en) Liquid container with straw
WO1997015495A1 (en) Apparatus and method for transporting a container between processing stations of a packaging machine