JP4652557B2 - 注入可能な食品の包装装置用成形・封止ユニット - Google Patents

注入可能な食品の包装装置用成形・封止ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4652557B2
JP4652557B2 JP2000350705A JP2000350705A JP4652557B2 JP 4652557 B2 JP4652557 B2 JP 4652557B2 JP 2000350705 A JP2000350705 A JP 2000350705A JP 2000350705 A JP2000350705 A JP 2000350705A JP 4652557 B2 JP4652557 B2 JP 4652557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
flap
cylinder
sealing unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000350705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001192006A (ja
Inventor
ファスクホーディ ベーローズ
ヨハンソン マグヌス
コストロペトシュ ゲルト
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2001192006A publication Critical patent/JP2001192006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4652557B2 publication Critical patent/JP4652557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、注入可能な食品を包装する装置用の成形・封止ユニットに関するものである。
【従来の技術】
注入可能な食品、例えば果汁、ワイン、トマトソース、低温殺菌牛乳、長期保存(UHT)牛乳等を包装する装置において、長手方向に封止されたストリップにより形成された連続的な包装材料の筒から包装体を成形するものが知られている。
包装材料は、ポリエチレン等のヒートシール材料層で両面を被覆された紙材料層から成る多層構成体を有している。例えば長期保存牛乳等の長期保存製品用の無菌包装の場合、包装材料が、例えばアルミニウム箔により形成されたバリヤ材料層を含み、このバリヤ層が、ヒートシールプラスチック材料層に重ねられ、更に食品に接触する可能性のある包装体内面を形成する別のヒートシールプラスチック層で被覆される。
【0002】
無菌包装体の製造時、包装材料のストリップは、リールから繰出され、無菌チャンバを通過して送られ、無菌チャンバ内では、ストリップが、例えば過酸化水素等の滅菌剤および/または適当な波長と強度の放射線で滅菌され、滅菌剤は、引続いて加熱により蒸発させられる。滅菌済みのストリップは、筒形に折り曲げられ、長手方向に封止され、公知の形式で、長手方向に封止された垂直の連続的な筒が形成される。つまり、包装材料の筒が無菌チャンバの延長部を形成し、注入可能な食品が連続的に充填された後、個々の包装体を製造するために、成形・(横方向に封止する)封止ユニットへ送られる。成形・封止ユニットでは、筒が複数対のジョーの間に掴まれ、横方向に封止されてピロウパック(pillow packs)にされ、次いでこれらピロウパックが、パック間の封止箇所で切断分離される。
【0003】
より詳しく言えば、ジョーの間で加圧される筒部分は、同時に、ジョーが担持する加熱装置、例えば誘導加熱装置または超音波加熱装置によって横方向に封止される。封止作業が完了すると、カッタが起動され、封止部分の中央に沿って包装材料の筒を切断し、筒の底端部からピロウパックを切り離す。その底端部は横方向に封止されているので、下死点位置に達したジョーは筒の頂部を妨害しないように開くことができる。同時に、正確に同じように操作される別のジョー対が、上死点から下降して、前記の掴み/成形、封止、切断の作業を反復する。
ピロウパックは、次いで最終折りステーションへ送られ、そこで機械式に折り曲げられ、包装体の成形が完了する。
【0004】
また、公知のユニットは、ジョーの各対ごとに2つの成形フラップを含み、これら成形フラップが、互いに対向配置されて、ジョーにヒンジ結合され、引込み位置すなわち開位置と、前進位置すなわちジョーが接触する閉位置との間を可動であり、ジョーの閉位置では、ジョーの間に、形成すべき包装体の形状または容積を決定する空所を形成する。
公知の一解決策では、成形フラップの閉運動は、装置の構造物に固定されたカムによって制御され、カムは、タブにより担持された各ローラと協働する。
前記の種類の装置は、商業的にも成功し、多年使用した後にもほとんど保守を要しないほど極めて信頼性が高い。
【0005】
だが、他方、その種の装置には、主に融通性の点で幾つかの欠点がある。
既述の種類の装置は、異なる容積の包装体の製造に使用できるようになっているが、製造すべき包装体を変える場合に、ジョー上の成形フラップや、静止部品(例えばカム)を含めたすべての部品の交換、タブの閉じ運動の調整、及び新しいシステムの調節等の大きな変更が必要になる。変更は、交換部品の製造費の観点から好ましくなく、また装置を長時間停止させることが必要になる点で好ましくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、この技術分野では、包装体の寸法の迅速な変更を、装置の大巾な変更なしに可能にする成形・封止ユニットに対する需要が存在する。
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明は、請求項1に記載されたような成形・封止ユニットを提供する。
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一好適実施例を添付図面について説明するが、この実施例は本発明を制限するものではない。
【0007】
図1〜図3には、低温殺菌牛乳、すなわちUHT牛乳、果汁、ワイン等の注入可能な食品の包装装置用成形・封止ユニットが、全体を符号1で示されている。
より詳しく言えば、ユニット1は、注入可能な食品を内包する無菌封止包装体を製造するためのものである。この包装体は、ヒートシール性シート材料のストリップを長手方向に折り、かつ封止することにより形成され、かつユニット1の上流で食品を充填された包装材料の筒2(図1)から製造される。
【0008】
筒2は、軸線Aによって規定される垂直の経路に沿って、周知の形式で供給される。
ユニット1は、軸線Aを通るユニットの垂直縦中央平面αに関して対称に配置された2つの垂直の案内4を形成する支持構造物3を含み、これら案内4の軸線は、ユニット1と交差する垂直中央平面τ内に位置しており、この結果、軸線Aは、中央平面αと中央平面τとの交線をなしている。
ユニット1は、各案内4に沿って垂直方向に可動な2つの成形組立体5,5'を、公知の形式で含み、成形組立体5,5'は、筒の横断面を掴んでヒートシールするために、交互に包装材料の筒2に作用する。
【0009】
2つの成形組立体5,5'は、中央平面αに関し互いに対称であり、図2と図3には一方だけが詳細に示されているが、これについては後述する。これら組立体5,5'は公知なので、本発明に関係のある部品についてのみ説明する。組立体5,5'の対応部品は、どの図面でも同じ符号で示されている。
図2から分かるように、組立体5は、事実上、各案内4に沿って移動するスライダ6と、2つのジョー7とを含み、これらのジョー7は、中央平面τと平行でかつ中央平面τに関し対称な各水平軸線8を中心として底部のところでスライダ6にヒンジ結合され、事実上「本の形式で」開閉するようにされている。
【0010】
更に詳しく言えば、各ジョー7は、各軸線8を含むジョー作業平面βに沿って延在する、適宜のリブを有する事実上四辺形プレート(図1)形式の主制御体9を含み、この主制御体9が、その底部側近くでスライダ6にヒンジ結合され、中央平面τとは反対方向に主制御体9の面から突出している各制御アーム10を含んでいる。
ジョー7は、また各支持アーム11を含み、これらの支持アームが、各ジョー7の各主制御体9の上端に固定され、筒2の両側に位置するように、各軸線8と平行方向に事実上各作業平面βに沿って中央平面αへ向かって延び、中央平面αを超えて突出している。
【0011】
アーム11の突出部分は、筒2と相互作用するように設計された各バー形状の封止部材13,14(図2)を備え、該封止部材は、例えば、包装材料のアルミニウム層内に電流を発生させ、ジュール効果により熱可塑性層を融解する誘導子と、所要圧力で筒を掴む対応バックアップパッドとで構成されている。
スライダ6の往復動とジョー7の開閉運動とは、公知の形式(説明はしない)で複数対の垂直ロッド(図示せず)により制御され、該垂直ロッドは、また回転カムまたはサーボモータにより制御される。
ジョー7は、各封止部材13,14が筒2を掴む閉位置(図11)と全開位置(図2)との間を可動である。
ジョー7のアーム11は、各封止部材13,14の上方に、各包装体容積制御組立体20(図4と図5)を備えている。
【0012】
組立体20は各成形フラップ21を含み、各成形フラップ21は、ジョー7にヒンジ結合され、公知の形式で各半割りシェル部22を有している。半割りシェル部22は、前方に開いたC字形断面を有し、包装体の形成中、互いに協働して筒2を取囲み、完成した包装体の形状に対応する方形断面に筒2を成形する。
各組立体20(図4と図5)は、また各アーム11に剛固に固定された支持部材23を含み、支持部材23には、各成形フラップ21がヒンジ結合されている。更に詳しく言えば、支持部材23は、各アーム11に2個のねじ25により固定された細長のバー形状の連結部24と、連結部24の中央部から前方(すなわち中央平面τの方向)かつ下方に突出する付加部26とを含み、付加部26の自由端部には、成形フラップ21を支持するための、中央平面αと直角の水平軸線を有するヒンジピン27が備えられている。半割りシェル部22は、その底壁28の底端部でピン27にヒンジ結合されている。
【0013】
半割りシェル部22は、2つの壁部29により横方向に仕切られており、これら2つの壁部は、底壁28の両側から前方へ突出し、かつ半割りシェル部22の下端方向へ高さが漸減しており、それにより、2つの壁部29が、筒2の周囲を取囲むにつれて相補的な半割りシェル部22が互いに妨害することのないようにされている。
各タブ21は、また2つの閉行程制御カム30を含み、該カムが、半割りシェル部22の両側に配置され、かつ半割りシェル部22と一体の支持構造部31によって担持されている。より詳しく言えば、支持構造部31は2つの平行なビーム部材32を含み、該ビーム部材が、半割りシェル部22と交差する方向に半割りシェル部の外側横面に沿って延在し、横壁29を越えて突出している各端部33を有している。支持構造部31は、またほぼL字形断面の2つの支持部材34を含み、該支持部材34が、半割りシェル部22の両側に半割りシェル部22の各横壁29と平行に延在し、かつビーム部材の端部33に一体結合されている。カム30は、各支持部材34に取付けられ、それぞれが作用面36を含み、該作用面が、中央平面τとは反対側を向き、かつ漸次厚みを増す底部第1導入部分37と、直線的な、一定厚の第2部分38とを含んでいる。
【0014】
各成形フラップ21は、また筒2への接近運動を制御する2個のローラ39を含み、該ローラ39は、各支持部材34から横方向に突出しているピン40にアイドル可能に取付けられている。
各成形フラップ21は、調節可能なストッパ装置45により決定される前進位置、すなわち閉位置(図4および図5)へ2個のばね44により押付けられ、閉位置では、底壁28が各ジョーの作業平面βとほぼ平行になる。
ストッパ装置45は、事実上、ストッパ部材46とねじ49とを含んでおり、ストッパ部材46は、半割りシェル部22の底壁28の背面に取付けられ、かつ下方へ開いた溝48を備えたフォーク状端部47を有している。また、ねじ49は、支持部材23内に形成された貫通穴50の内側からねじ付けられ、かつ各ジョー7の作業平面βに対し直角の軸線を有している。ねじ49は、ストッパ部材46内の溝48を貫通して取付けられ、フォーク状端部47に対し軸線方向に当接するヘッド54と、反対側の自由端部に形成されたスロット55とを含み、これにより貫通穴50を通しての調節が可能になる。
【0015】
ばね44は、たわみコイルばねであり、タブ21と支持部材23とに固定された各アームを有し、かつタブ21にスラストを加えるように付勢され、それによりねじ49のヘッド54に対してストッパ部材46が当付けられた状態となる。
包装材料の筒2の方への成形フラップ21の移動は、経路Aの両側で装置構造物に結合された2つの固定カム56(図3および図6以下)により公知の形式で制御され、固定カム56が、成形フラップ21のローラ39と協働する。カム56は、中央平面αと平行な平らなプレートによって形成され、それぞれが、2つの作業輪郭部57(図6以下)を含み、これらの作業輪郭部が、各プレートの各側縁部を形成し、中央平面τに関し対称であり、同じ成形組立体5または5'の一部を形成する2つの成形フラップ21の同じ側に配置された各ローラ39と、同時的に協働する。
【0016】
より詳しく言えば、各作業輪郭部57は、中央平面τからの間隔が漸次減少するように凹状に湾曲した上部の転入部58と、直線的な垂直の中間部59と、中央平面τに向かって収斂し、その平面τで交わる2つの直線的な傾斜転出部60とを含んでいる。
成形フラップ21の閉運動は、中央平面τの両側に、それも固定カム56の直ぐ下流に(すなわち下に)配置された固定ローラ64の各対に接触する、成形フラップ21のカム30により制御される。
より詳しく言えば(図6以下)、各対のローラ64は、中央平面τに関し対称に、それも各固定カム56の各出力部60の下に配置されている。
【0017】
成形・封止ユニット1は、次のように作動する。
筒2を横方向に封止するためのジョー7の運動は、周知であり、したがって以下では簡単に説明するにとどめる。
各組立体5,5'のジョー7は、組立体が下降運動するにつれて閉じられ、筒2の移動速度に等しい速度の垂直下降運動成分を持って筒2が掴まれる。ジョー7は、下降運動すると、閉じた状態に維持され、封止部材13,14が、ヒートシールするのに十分な圧力で筒を掴む。ジョー7は、下死点近くで開かれ、筒2を解放し、上昇運動中、上死点に達する前に完全に開かれる。この上死点で、ジョー7は、前述のように再び閉じ運動を開始する。
【0018】
2つの組立体5,5'の運動は、言うまでもなく半サイクルだけずらされており、言い換えると、ジョー7の開運動を伴う組立体5の上昇運動が、ジョーの閉運動を伴う組立体5'の下降運動と同時に行われる結果、組立体5'のアーム11は、組立体5のアーム11の間を妨害されることなく通過する。
ジョー7上の成形フラップ21は、ジョー7の動作と連携して包装材料の筒2に作用し、かつ筒方向へのタブ21の接近運動および筒周囲でのタブ21の閉じ運動が、それぞれ成形フラップ21のローラ39と協働する固定カム56により、かつまた固定ローラ64と協働する、成形フラップ21と一体のカム30により制御される。
【0019】
作動順序は、成形組立体5についてのみ図6以下に示されている。
図6には、ジョー7が、筒2と相互作用する位置で示され、タブ21は、まだ筒から幾分間隔をおいて、ばね44により閉位置に保持されている。
封止部材13,14は筒2に接触するがタブ21が筒2に接触する前に(図7)、成形フラップ21のローラ39が、カム56の転入部58に接触し、その結果、タブ21が、転入部58のところから引込み位置または開位置へ漸次移動する(図8)。この開位置は、固定カム56の垂直の中間部59に沿って維持され、またこのときには閉じられているジョー7の移動もこの中間部に沿って垂直に行われる。
【0020】
カム56の転出部60では(図9)、タブ21は、ばね44のスラストにより筒2の周囲に徐々に閉じるようにされる。カム56のすぐ下流で、成形フラップ21の運動の制御がカム30によって行われ、カム30は、固定ローラ64と接触し、筒2の内圧に抗して動作し、形成されるべき包装体の容積を正確に決定する。図11には、タブ21が完全に閉じた位置で示され、カム30の部分38がローラ64と接しており、半割りシェル部22が、この閉位置で完全に筒2を取囲み、事実上合体することで、半割りシェル部22により形成される空所の形状および容積が筒2に対して押刻される(即ち付与される)。
タブ21は、カム30が固定ローラ64を通過するまで、カム30によって前記閉位置に確実に保持される。
この動作は、他方の成形組立体5'のジョー7が、成形される包装体を閉じるために筒2の次の封止部分を掴んだ後に行われる。従って、組立体5のジョー7を開き、成形フラップ21が包装体から引込めることができる。
【0021】
本発明による成形・封止ユニット1の利点は、以上の説明によって明らかだろう。
特に、本発明によれば、成形フラップ21の閉じ運動が、タブ21自体上の、固定カムと対向するカム30により制御され、それにより包装体の容積は、単にタブ21を交換することによって簡単に変更でき(タブは、特定の型の包装体用に専用に設計されているので、製造の切替え時には取替えねばならない)、しかも装置の静止構成部品の変更は不要である。実際には、接近運動を制御することにより、適宜な寸法の同じ固定カム56を異なる容積の包装体に使用可能であることが判明した。
【0022】
以上説明した好適実施例の場合、包装体容積制御組立体20は、例えばタブ21、各カム30、ばね44、調節可能なストッパ装置45等の「容積を決定する」すべての部品により前組立されてまとめられたユニットを構成しており、このユニットが、極めて簡単かつ容易にジョー7に取付けられる支持部材23により担持されている。変更のための介入時間と、その結果生じる作業休止時間は、したがって最小限に低減される。
最後に、ストッパ装置45は、包装体容積制御組立体20を迅速かつ効果的に調節するために備えられている。
以上説明したユニットに対しては、特許請求の範囲を逸脱することなしに、種々の変更を加え得ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】注入可能な食品を包装する装置用の、本発明による成形・封止ユニットの略示前面図である。
【図2】図1のユニット成形・封止組立体の略示部分側面図である。
【図3】図1のユニットの反対側の部分斜視図で、見やすくするために複数部品が除去されている。
【図4】図1のユニットの包装体容積制御組立体の斜視図である。
【図5】図4の組立体の中央断面を示す図である。
【図6】図1のユニットの異なる動作段階を示す略示部分側面図である。
【図7】 図1のユニットの異なる動作段階を示す略示部分側面図である。
【図8】図1のユニットの異なる動作段階を示す略示部分側面図である。
【図9】図1のユニットの異なる動作段階を示す略示部分側面図である。
【図10】図1のユニットの異なる動作段階を示す略示部分側面図である。
【図11】図1のユニットの異なる動作段階を示す略示部分側面図である。
【符号の説明】
1 成形・封止ユニット
2 筒
3 支持構造物
4 案内
5,5 成形組立体
6 スライダ
7 ジョー
9 主制御体
10 制御アーム
11 支持アーム
13,14 封止部材
20 包装体容積制御組立体
21 成形フラップ
22 半割りシェル部
23 支持部材
24 連結部
25 ねじ
28 底壁
29 横壁
30 閉じ行程制御カム
31 支持構造部
32 ビーム部材
33 ビーム部材端部
34 支持部
36 作業面
37 導入部
38 第2部分
39 ローラ
40 ピン
44 ばね
45 ストッパ装置
46 ストッパ部材
48 溝
49 ねじ
50 貫通穴
54 ヘッド
56 固定カム
57 輪郭部
58 転入部
59 中間部
60 転出部
64 ローラ

Claims (8)

  1. 注入可能な食品を内包する無菌密封包装体を、前記食品が充填されて、垂直の経路(A)に沿って供給される包装材料の筒(2)から製造するための成形・封止ユニットであって、
    前記ユニット(1)が、固定構造物(3)と、交互にかつ周期的に包装材料の前記筒(2)に作用する2つの成形組立体(5,5')とを含み、
    前記成形組立体(5,5')が、前記構造物(3)に対して垂直方向に往復動可能な各スライダ(6)と、
    前記スライダ(6)により担持されていて封止装置(13,14)を有し、開位置と、前記封止装置(13,14)が包装材料の前記筒(2)に作用する閉位置との間を可動であるジョー(7)の対と、
    成形フラップ(21)の各対とを含み、
    各成形フラップが、各前記ジョー(7)により担持され、かつ各半割りシェル状成形部(22)を有し、
    各成形組立体(5,5')の前記成形フラップ(21)が、前記筒(2)と協働しない引込み位置と、各ジョー(7)が前記閉位置にあるときに各半割りシェル状成形部(22)が所定容積の空所を形成するために前記筒を取り囲むようにする前進位置との間を可動であり、また、
    前記ユニットが、前記引込み位置から前記前進位置への前記成形フラップ(21)の閉じ運動を制御するためのカム装置(30,64)を含む形式のものにおいて、
    前記カム装置(30,64)が、前記成形フラップ(21)により担持されたカム(30)を有し、そのカム(30)が、前記ジョー(7)の運動中に、前記ユニット(1)の前記固定構造物(3)に固定されたローラ(64)と協働するようになっていることを特徴とする、無菌密封包装を製造するための成形・封止ユニット。
  2. 各前記成形フラップ(21)用の支持部材(23)と、前記支持部材(23)を各前記ジョー(7)に剛固に固定するための解放可能な結合部材(25)と、各前記支持部材(23)と各前記成形フラップ(21)との間のヒンジ連結部材(27)とを含むことを特徴とする、請求項1に記載された成形・封止ユニット。
  3. 前記成形フラップ(21)を前記前進位置へ押出すために、各前記支持部材(23)と各前記成形フラップ(21)との間に介設された弾性部材(44)を含むことを特徴とする、請求項2に記載された成形・封止ユニット。
  4. 前記各成形フラップ(21)と協働してその成形フラップ(21)の前記前進位置を定める調節可能なストッパ装置(45)を含むことを特徴とする、請求項3に記載された成形・封止ユニット。
  5. 前記各ストッパ装置(45)が、各成形フラップ(21)に剛固に結合されたストッパ部材(46)と、前記支持部材(23)の内部にねじ込まれ、前記弾性部材(44)の押圧力によって前記ストッパ部材(46)と協働するヘッド(54)を有するねじ(49)とを含むことを特徴とする、請求項4に記載された成形・封止ユニット。
  6. 前記ストッパ部材(46)がフォーク状端部(47)を有し、前記ねじ(49)が、該フォーク状端部を通ってねじ込まれて、前記支持部材(23)とは反対側において、フォーク状端部に当接されることを特徴とする、請求項5に記載された成形・封止ユニット。
  7. 前記ねじ(49)が、前記支持部材(23)の貫通穴(50)の内部へねじ込まれ、自由端部にスロット(55)を有していることを特徴とする、請求項5または請求項6に記載された成形・封止ユニット。
  8. 前記成形フラップ(21)のそれぞれが、前記半割りシェル状成形部(22)の両側に配置された1対の前記カム(30)を具備するとともに、前記ユニット(1)が2対の前記ローラ(64)を具備し、これらローラが、前記各成形組立体(5,5')の前記成形フラップ(21)の前記各カム対(30)と協働するように、前記筒(2)の経路(A)に関し対称的に配置されていることを特徴とする、請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載された成形・封止ユニット。
JP2000350705A 1999-11-18 2000-11-17 注入可能な食品の包装装置用成形・封止ユニット Expired - Fee Related JP4652557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99830715A EP1101700B1 (en) 1999-11-18 1999-11-18 Form and seal unit for a machine for packaging pourable food products
EP99830715.1 1999-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001192006A JP2001192006A (ja) 2001-07-17
JP4652557B2 true JP4652557B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=8243671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000350705A Expired - Fee Related JP4652557B2 (ja) 1999-11-18 2000-11-17 注入可能な食品の包装装置用成形・封止ユニット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6543205B1 (ja)
EP (1) EP1101700B1 (ja)
JP (1) JP4652557B2 (ja)
CN (1) CN1196625C (ja)
AT (1) ATE265961T1 (ja)
DE (1) DE69917039T2 (ja)
DK (1) DK1101700T3 (ja)
ES (1) ES2217730T3 (ja)
HK (1) HK1039598B (ja)
PL (1) PL200246B1 (ja)
PT (1) PT1101700E (ja)
RU (1) RU2252903C2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1291290A1 (en) 2001-09-07 2003-03-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Stand-up pouch for packaging food products
EP1325868A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-09 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging unit for continuously producing sealed packages, containing pourable food products, from a tube of packaging material
ITTO20020470A1 (it) * 2002-05-31 2003-12-01 Tetra Laval Holdings E Finance Ganascia di formatura per la realizzazione di una successione di confezioni sigillate a partire da un tubo di materiale di confezionamento i
DE60307473T2 (de) * 2003-10-22 2007-02-15 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Form- und Siegeleinheit für eine Maschine zum Verpacken von flüssigen Nahrungsmitteln
CN100548810C (zh) * 2005-06-15 2009-10-14 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于生产包装的装置和方法
US20070101686A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-10 Simone Rossi System of package filling and sealing
EP1795447A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-13 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging unit for producing sealed packages of pourable food products from a tube of packaging material
ATE435160T1 (de) * 2006-03-07 2009-07-15 Tetra Laval Holdings & Finance Verpackungsmaschine zur herstellung von versiegelten verpackungen mit fliessfähigen nahrungsmitteln
EP2042433B1 (en) * 2007-09-28 2010-12-15 Tetra Laval Holdings & Finance SA Member for forming sealed packages of pourable food products from a tube of packaging material
US9296171B2 (en) * 2008-03-11 2016-03-29 Frito-Lay North America, Inc. Method for making a flat bottom pillow pouch
EP2151390B1 (en) * 2008-08-09 2015-09-30 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging method and unit for producing sealed packages of a food product pourable into a tube of packaging material
US8517079B2 (en) * 2010-01-29 2013-08-27 Bosch Packaging Technology, Inc. Sealing apparatus
JP6239957B2 (ja) * 2013-12-03 2017-11-29 株式会社イシダ 製袋包装機および製袋包装システム
RU2599827C1 (ru) * 2015-05-13 2016-10-20 Александр Юрьевич Цыбров Способ упаковки пищевых жидкостей
EP3219632B1 (en) * 2016-03-17 2018-12-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Folding unit and method for producing packages from sealed packs
EP3219630B1 (en) * 2016-03-17 2018-09-26 Tetra Laval Holdings & Finance SA A method of operating a packaging machine for producing sealed packages
EP3241770B1 (en) * 2016-05-06 2019-02-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A packaging unit for producing sealed packages containing a pourable food product from a tube of packaging material
CN106697444A (zh) * 2017-02-25 2017-05-24 东莞市乐彬电子科技有限公司 一种全自动自动包装机
PT3424829T (pt) * 2017-07-07 2019-09-26 S Coop Ulma Packaging Tech Center Máquina vertical de acondicionamento
CN109910366A (zh) * 2019-04-16 2019-06-21 惠秀达包装科技(太仓)有限公司 可开合翻领制袋成型器及其多列翻领制袋成型装置
CN110803314A (zh) * 2019-11-22 2020-02-18 安徽永锋智能包装科技有限公司 冰箱包装套袋收底方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281918A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 エービー テトラパック 包装機の管状材料ウエブ加工装置における過負荷防止装置
JPH06345014A (ja) * 1982-04-13 1994-12-20 Tetra Pak Internatl Ab 包装容器形成装置
JPH1086904A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Shikoku Kakoki Co Ltd 包装容器成形フラップ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1075215B (it) * 1976-12-02 1985-04-22 Buitoni Perugina Ind Ibp Apparecchio per la produzione di contenitori di imballaggio pressoche a parallele pipedo
SE430049B (sv) 1979-07-25 1983-10-17 Tetra Pak Int Anordning for frammatning av banformigt forpackningsmaterial
KR890001585B1 (ko) * 1984-10-12 1989-05-09 시고꾸 가꼬오끼 가부시끼가이샤 포장용기용 튜-브 가공장치
DE3837709A1 (de) * 1988-11-07 1990-05-10 Rovema Gmbh Schlauchbeutelmaschine
IT1233620B (it) * 1989-06-06 1992-04-07 Italpack Srl Macchina di riempimento e confezionamento
SE466306B (sv) 1990-06-06 1992-01-27 Tetra Pak Holdings Sa Formningsdon vid foerpackningsmaskin foer flexibelt foerpackningsmaterial
DK0887273T3 (da) * 1997-06-27 2004-02-23 Tetra Laval Holdings & Finance Emballeringsenhed til kontinuerlig fremstilling af forseglede emballager, der indeholder hældbare fødevarer, af et rør af emballelringsmateriale
ES2187746T3 (es) * 1997-06-27 2003-06-16 Tetra Laval Holdings & Finance Unidad empaquetadora para producir continuamente envases sellados, que contienen productos alimenticios vertibles, a partir de un tubo de material de envasado.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06345014A (ja) * 1982-04-13 1994-12-20 Tetra Pak Internatl Ab 包装容器形成装置
JPS63281918A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 エービー テトラパック 包装機の管状材料ウエブ加工装置における過負荷防止装置
JPH1086904A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Shikoku Kakoki Co Ltd 包装容器成形フラップ

Also Published As

Publication number Publication date
PL343718A1 (en) 2001-05-21
CN1196625C (zh) 2005-04-13
ATE265961T1 (de) 2004-05-15
CN1309059A (zh) 2001-08-22
PL200246B1 (pl) 2008-12-31
JP2001192006A (ja) 2001-07-17
US6543205B1 (en) 2003-04-08
EP1101700A1 (en) 2001-05-23
ES2217730T3 (es) 2004-11-01
DE69917039T2 (de) 2005-05-12
DK1101700T3 (da) 2004-07-26
HK1039598A1 (en) 2002-05-03
DE69917039D1 (de) 2004-06-09
PT1101700E (pt) 2004-08-31
RU2252903C2 (ru) 2005-05-27
HK1039598B (zh) 2005-11-25
EP1101700B1 (en) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4652557B2 (ja) 注入可能な食品の包装装置用成形・封止ユニット
JP4445134B2 (ja) パッキング材料のチューブから注入可能な食品を収容する密封パッケージを製造する方法およびこの方法を実施するパッキングユニット
US8839597B2 (en) Sealing element for heat sealing packaging material for producing sealed packages of food products pourable within a tube of packaging material
JPH06298210A (ja) 板状包装材料ウエブから液体を充填した平行六面体の包装容器を形成する装置
RU2577898C2 (ru) Формующий элемент для формования запечатанных упаковок с текучими пищевыми продуктами из трубы упаковочного материала
RU2314237C2 (ru) Формующая губка для изготовления последовательности запечатанных упаковок из трубы из листового упаковочного материала
JP4441538B2 (ja) 流動可能な食料製品を包装するための機械用の形成密封ユニット
JP4299143B2 (ja) 包装材料シートのチューブから作られ、流動食品を充填された密封パッケージを製造する成形ユニット
EP1247637B1 (en) Packaging machine for producing sealed packages for pourable food products
EP3351478A1 (en) Forming member for controlling the volume of packs of pourable food products formed from a tube of packaging material
WO2004096647A1 (en) Gripper for opening devices to be applied to packages of pourable food products
MXPA01002416A (en) Method of producing sealed packages containing pourable food products from a tube of packing material, and packing unit implementing such a method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4652557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees