JPH02258511A - 容器製造装置 - Google Patents

容器製造装置

Info

Publication number
JPH02258511A
JPH02258511A JP1080671A JP8067189A JPH02258511A JP H02258511 A JPH02258511 A JP H02258511A JP 1080671 A JP1080671 A JP 1080671A JP 8067189 A JP8067189 A JP 8067189A JP H02258511 A JPH02258511 A JP H02258511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
rotating body
cam
gripping
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1080671A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Wada
嘉信 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP1080671A priority Critical patent/JPH02258511A/ja
Priority to US07/500,704 priority patent/US5031385A/en
Priority to EP19900303276 priority patent/EP0390514A3/en
Priority to KR1019900004405A priority patent/KR930004544B1/ko
Publication of JPH02258511A publication Critical patent/JPH02258511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/24Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for shaping or reshaping completed packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • B65B61/08Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting using rotary cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/207Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2056Machines for packages of special type or form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 本発明は、充填物が充填されたチューブ体から長方体形
状の容器を製造する容器製造袋】に間する。 「従来の技術」 従来、この種の容器製造装置として、特開昭67−47
312号公報に開示されたものが知られている。この容
器製造装置では、先ず横シール装置により、充填物が充
填されたチューブ体に所定間隔で順次横シール部を形成
して相互に連続した容器を製造し、次に切断装置(こよ
り、上記横シール装置から供給された連続容器の横シー
ル部を切断して個々の容器に分離する。 そしてこの後、両側成形装置により個々に分離した容器
の両側を成形したら、次に前後成形装誼により当該容器
の前後面を成形することにより長方体形状に成形し、ざ
らにフラップ部の折曲融着処理装置でフラップ部を容器
本体に接着させることにより、容器を完成していた。 また従来、予め個々に分離された容器について、これを
長方体形状に押圧成形する容器成形装置も提案されてい
る(特開昭57−175538号公報、米国特許筒4.
776.147号明細書)。 「発明が解決しようとする課題」 ところで、前者の容器製造装置では、充填物が充填され
たチューブ体から連続的に長方体形状の容器を製造する
ことができるが、個々の容器に分離した後(こ、さら(
こ両側成形装置、前後成形装置およびフラップ部の折曲
融着処理装置を必要とするため、装盲全体が大型化する
という欠点があった。 他方、後者の容器成形装置は、上記横シール装置や切断
袋=とは別個に構成され、それら横シール装置および切
断装置で製造した容器をコンベヤによって容器成形製雪
内(こ搬入するようにしていたので、高速化を図ること
が困難となり、また装置全体が大型化という欠点もあっ
た。 「課題を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、 回転駆動される回転体と、該回転体の外周部等間隔位置
に開閉可能に設けられ、充填物が充填されて該回転体に
巻き付けられたチューブ体をその長手方向と交差する方
向でそれぞれ把持する把持機構と、各把持機構に設ゆら
れ、各把持機構によるチューブ体の把持部分をシールし
て該チューブ体に横シール部を形成するシール手段とを
備えた横シール装置と; 上記横シール装]の回転体に同期して回転駆動される回
転体と、該回転体の外周部等間真値=に設けられ、上記
横シール装=から供給される相互に連続じた容器を順次
収容するポケットと、隣接した容器間の横シール部を切
断して個々の容器に分離する切断手段とを備えた切断装
置と:上記切断装置の回転体に同期して回転駆動される
回転体と、該回転体の外周部等間隔位置に設けられ、上
記切断装置の回転体により一対の横シール部を搬送方向
前後lこ向けて搬送される個々の容器を保持する保持手
段と、各保持手段を揺動させて保持した容器を該回転体
に対しで回転させ、該回転体の円周方向に向いていた上
記一対の横シール部を該回転体の半径方向内外に向けさ
せる揺動機構とを備えた方向変換装置と: 上記方向度換装ゴの回転体に同期して回転駆動される第
1回転体と、該第1回転体の外周部等間隔位置に設けら
れ、上記方向変換装置から供給される容器を、その一対
の横シール部が該第1回転体の半径方向内外に向いた状
態で収容する収容部と、上記第1回転体に設けられて各
収容部を構成する、容器の搬送方向前後面を挟持する一
対の挟持部材、容器の搬送方向両側面を挟持する一対の
挟持部材、および容器の半径方向内面を支持する支持部
材と、上記第1回転体に同期して回転駆動される第2回
転体と、該第1回転体の外周部等間隔値:に設けられて
上記第1回転体の収容部に収容された容器の外面を押圧
し、上記各挟持部材および支持部材とともに該容器を長
方体形状に抑圧成形し、かつその容器本体の半径方向内
外の両側にフラップ部を成形する押圧部材と、上記各フ
ラップ部を折曲げて容器本体に接着するシール機構とを
備えた容器成形装置と: から容器製造装置を構成するようにしたものである。 「作用」 上記構成によれば、基本的には、相互に同期して回転す
る横シール装置の回転体、切断装置の回転体、方向変換
袋フの回転体、および容器成形装置の第1および第2回
転体によって、充填物が充填されたチューブ体から長方
体形状の容器を製造することができるので、上記容器を
高速で製造することができるとともに、従来に比較して
装置全体を小型に製造することが可能となる。 「寅施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、熱可塑性被膜が施されるとともに所要の模様が
印刷され、かつその印刷に合せて所定の折線が形成され
た帯状シートは、その両側縁部が相互に重合されて縦シ
ール装置1により熱溶着されてチューブ体2に成形され
る。 上記チューブ体2は上方から下方に鉛直方向に搬送され
るようになっており、かつ帯状シートがチューブ体2に
成形される寸前位置からそのチューブ体2内に充填液注
入バイブ3を挿入し、該注入バイブ3によってチューブ
体2内に充填液を充填している。なお、充填物は充填液
に限定されるものではなく、粉体や粒状物等であっても
よい。 上記充填液が充填されたチューブ体2は横シール装置4
内に導入され、該横シール装置4により一定寸法毎に長
手方向と直交する方向に加熱溶着されて順次横シールさ
れ、これにより搬送方向前後に隣接した一対の横シール
部の間で充填液を封入した容器5Aヲ形成している。 上記横シール装M4は、鉛直面内で回転する回転体6と
、この回転体6の外周部等間隔位雷に設けた多数の把持
機構7とを備えており、各把持機構7は、回転体6の半
径方向内側に設けた内側把持手段8と、各内側把持手段
8の外側にそれぞれ開閉自在に設けた外側把持手段9と
を備えている。 そして上記外側把持手段9を回転体6の軸方向−側に開
放させた状態で鉛直上方から内側把持手段8の外側にチ
ューブ体2を供給し、その後に外側把持手段9をチュー
ブ体2の外側に覆わせるように閉鎖することにより、内
側把持手段8と外側把持手段9とでチューブ体2を所要
形状に成形するとともに所定位置を長手方向と直交する
方向に挟持させる。そしてその状態でチューブ体2の把
持部分を加熱溶着させて該チューブ体2に横シールを施
すことにより、第2a図、第2b図で示すように、一対
の横シール部5aの間で充填液を封入した容器5Aを形
成する。 上記横シール装置4で成形されて相互に連続された容器
5Aは、次に切断袋で100によつ各横シール部5aの
中央部分で切断されて個々の容器5Bに分離される。上
記切断装置100は、横シール装置4を構成する回転体
6の斜め上方位置に近接して配設され、その回転体6と
同期して鉛直面内で回転する回転体+01と、該回転体
101の上部に配設されて同期回転するロータリカッタ
102とを備えている。 そして上記回転体101の外周面等間隔位置に軸方向と
平行に棒状の支持ブロック103ヲ取付け、隣接した支
持ブロック103間を上記客器5A又は5Bを収容する
ポケット104としで形成している。 上記横シール装=4から切断袋=100に受渡される連
続した容器5Aは、それぞれ上記ポケット104内に収
容されるとともに、それら容器5A間の横シール部5a
が各支持ブロック103に載Nされ、かつ各支持ブロッ
ク103の回転方向後方側の傾斜面によって、上記横シ
ール部5aよりも搬送方向後方側で半径方向内側に位ゴ
する容器5Aのマウント部5b(第2a図、第2b図参
照)が支持されて位百決めされる。 そしてこの状態で上記ロータリカッタ102により上記
横シール部5aがその中央部分から切断されて連続した
容器5Aが個々の容器5Bに分離され、分離された容器
5Bは方向変換装置200を介して容器成形装置300
に供給される。 上記切断装置100の回転体101によって搬送される
容器5Bは、その両端部の横シール部5aが回転体10
1の円周方向前後に位置し、かつ横シール部5aの長手
方向が回転体101の軸方向に平行となっているが、上
記方向変換装置200は、容器5Bの横シール部5aが
容器成形製=300の回転体301の半径方向内外に位
置し、かつ横シール部5aの長手方向が回転体301の
軸方向と平行となるようにして、該容器5Bを容器成形
装置300の回転体301に順次受渡すことができるよ
う1こなっている。 上記方向度換装M2O0は、切断装置100の回転体1
01の側部に僅か(こ斜め上方位置に近接しで配設した
回・転体201を備えでおり、該回転体201は上記回
転体101と同期して鉛直面内で回転するようになって
いる。 上記回転体201の外周部には、その円周方向等間隔位
置に保持手段202を設けてあり、該保持手段202に
よって回転体101によって搬送される容器5Bの半径
方向外周面を吸着保持するとともに、該吸着保持した容
器5Bの向きを所定方向に向けながら、上述した関係で
容器5Bt容器成形装置300の回転体301に供給す
るようになる。 上記容器成形装置300の回転体301は、方向変換装
置200の回転体201と同期して鉛直面内で回転する
ようになっており、該回転体301の外周部等間隔位置
に、上記方向変換装置200から横シール部5aが回転
体301の半径方向内外に位置し、がつ横シール部5a
の長手方向が回転体301の軸方向と平行となるように
して供給される容器5Bを収容する収容部302を設け
でいる。 上記回転体301の上方には、これと同期して回転する
押圧成形機構303の回転体304 lFr設・けてあ
り、上記収容部302内に収容された容器5Bの半径方
向外面は、容器5Bの半径方向内面、搬送方向前後面、
および搬送方向両側面が方形に支持された状態で、上記
回転体304に設けた押圧部材305によって半径方向
内方1こ押圧され、それ1こよ)て長方形状に押圧成形
される。 この際、第2C図に示すようlこ、完成徒の容器5Cの
容器本体5cに接着されるフラップ部5dは、容器5B
の半径方向内外の両側(こおいて、回転体301のほぼ
軸方向に突出するようになる。 上記回転体301の外周には、押圧成形機構303を越
えた位置から回転体301の下方位置までの範囲に渡っ
て円弧状の固定ガイド306を設けてあり、該固定ガイ
ド306の内周面によって長方形状に押圧成形された容
器5Bの外面を支持してその形状を保つことができるよ
うにしている。 そして上記容器5Bの外面が固定ガイド306によって
支持されると、該容器5Bの搬送方向両側面の支持が解
放されるとともに、内外のフラップ部5dの各接着面が
加熱されるとともに容器本体5Gに接着されて容器5C
が完成される。そしてこのようにして完成された容器5
Cは、上記固定ガイド306によって案内されて徐々1
こ収容部302から排出され、回転体301の下方に設
けた排出コンベヤ307上に排出される。 然して、上記横シール装置4の構成を詳細に説明すると
、第3図に示すように、上記横シール装M4の回転体6
は、筒状部6aと該筒状部6aの一端部から半径方向外
方に伸びるフランジ部6bとを備えており、上記筒状部
6aの外周面に、その円周方向等間隔位置に上述した多
数の把持機構7を設けている。 上記把持機構7を構成する内側把持手段8は、それぞれ
筒状部6aの外周面に固定した固定フロック10と、該
固定ブロック10の所定位置に回転体6の軸方向と平行
に配設して固定した長方形状のシールプロ・ンク11と
を備えており、該シールブロック11の表面の把持部1
1aにより上記横シール部5aの半径方向内側部分を支
持できるようになっている。 これ(こ対し、上記把持機構7を構成する外側把持手段
9は、第1駆動手段+2A、第2駆動手段128および
第3駆動手段12Gによって順次受は継がれながら開閉
作動されるようになっている。 上記第1駆動手段+2Aは、外側把持手段9を内側把持
手段8から離隔した開放位置と、該外側把持手段9の把
持部31aが上記内側把持手段8の把持部11aから所
定距離だけ離隔してほぼ平行となる第1中周位冨との間
で移動させ、また第2駆動手段128は、外側把持手段
9をその第1中間位置と、両把持部31a、llaが平
行状態を保ってより近接する第2中間位冨との間で移動
させ、ざらに第3駆動手段12Gは、外側把持手段9を
上記第2中間位雪と、両把持部31a、Ilaが相互に
圧接される閉鎖位置との間で移動させるようになってい
る。 上記第1駆動手段+2Aまたは第2駆動手段12Bは、
第3図ないし第5図に示すように、上記フランジ部6b
に回転体6の軸方向と平行に配設して固定した円筒状の
固定ボス13と、この固定ボス13の内側に回転自在に
軸支した回転ボス14と、該回転ボスI4内に摺動自在
に嵌合した開閉ロッド15とを備えている。 上記回転ボス14の外周面にはその円周方向に沿って長
穴14aを形成してあり、また開閉ロッド15の外周面
には軸方向に沿う長溝15a !形成している。そして
上記固定ボス13に取付けた規制ビン16の先端部を、
回転ボス14の長穴14aを貫通させて上記長溝15a
に保合させている。 したがって、上記回転ボス14は円周方向の長穴14a
の範囲内で規制ビシ16および固定ボス13に対して回
転することができ、また開閉ロッド15は規制ビン16
と長溝15aとの係合により回転が阻止された状態で軸
方向に進退動可能となっている。 上記回転ボス14は上記第2駆動手段12Bの一部を構
成しており、これと固定ボス13との間(こ弾装したリ
ターンスプリング18によって一方向に回転付勢され、
該回転ボス14にカムレバー19ヲ介して取付Itたカ
ムフォロワ208リング状カム部材21の内周カム面に
弾接係合させることにより、そのカム曲線に・従って回
転ポス14ヲ往復回転させることができるようにしてい
る。なお、上記リング状カム部材21は、上記回転体6
の回転中心がほぼ中心となるように配置してフレーム2
2に固定している。 他方、上記開閉ロッド15は上記第1駆動手段+2Aの
一部を構成しており、その末端部にもカムレバー23ヲ
介してカムフォロワ24ヲ取付け、該カムフォロワ24
ヲ上記フレーム22に固定した円筒状カム部材25の外
周面に形成したカム溝25aに保合古せて、該カム溝2
5aのカム曲線に従って開閉ロッド15ヲ軸方向に進退
動させることができるようにしている。 ざらに第4図、第5図に示すように、上記回転ボスI4
にはその軸方向と直交させて、回転体6の概略円周方向
に配設した回転軸28ヲ軸支してあり、該回転軸28の
一端部に固定したビニオン29ヲ上記開閉ロツド15の
先端部に形成したラック?5bに噛合させている。この
ラック+5bは開閉ロッド15の円周方向全域に形成し
てあり、該開閉ロッド15に対しで回転ボス14が回転
した際にビニオン29とラック+5bとの噛合がM脱す
ることがないようにしている。 そして上記回転軸28の他端部に長方形状の可動ブロッ
ク30を取付け、該可動ブロック30に、上記チューブ
体2に横シールを施すためのヒータかうなるシール手段
31ヲ取付けている。このシール手段31には導電性、
ボルト32ヲ介してヒータ用配線33を接続し、また該
シール手段31に設けた冷却水通路34に可視性を有す
る冷却水バイブ35ヲ接続している。なお、上記シール
手段31としてはヒータの他に、高周波加熱手段やレー
ザ装M等を利用することができる。 したがって、上記カム部材25のカム溝25aにより第
1駆動手段+2Aを構成する開閉口・ノド15ソ軸方向
に進退動させることにより、上記ラック+5bおよびビ
ニオン29ヲ介して回転軸28ヲ回転させ、それによっ
て該回転軸28に取付けた可動ブロック30およびシー
ル手段31ヲ、該シール手段31の把持部31aが上記
内側把持手段8のシールブロック11の把持部11aと
所定の間隔をあけて平行になる上述の第1中間位百と、
該シールブロック11の−側で回転体6の半径方向外方
に離隔した開放位置とに移動させることができる。 そして上記可動ブロック30およびシール手段31を開
放位置に位ゴさせた状態において、シール手段31とシ
ールブロック11との間にチューブ体2を搬入すること
が可能となる。 また、上記第1駆動手段+2Aを構成する開閉ロッド1
5を軸方向に変位させてシール手段31を第1中間位置
に移動させた際には、上記第2駆動手段128を構成す
る回転ボス14はシール手段31がシールブロック11
から最もM隔するような回転位ゴに、すなわち上記第1
中間位置となる位置に位Mされており、シール手段31
の把持部31aがシールブロック11の把持部11aと
平行となる上記M1中間位置となった後に、上記カム部
材21のカム曲線に従ってシール手段31ヲシールブロ
ツク11に一層近接した第2中間位=まで移動させるよ
う1こなっている。 しかしながらこの第2中間位置では、シール手段31の
把持部31aはシールブロック11の把持部11aに圧
接されてはおらず、したがってチューブ体21こ横シー
ル部5aが施されることはなく、チューブ体2内の上記
横シール部5aが施される部分の前後は相互に連通した
状態となっている。 さらに、上記第2駆動手段128を構成する回転ボス1
4の回転によって上記第2中間位置に位Mされたシール
手段31は、上記第3駆動手段12Gにより平行状態を
保ったまま移動されて閉鎖位置に位1′2!れるように
なっている。 上記第3駆動手段+20は、第5図、第6図に示すよう
に、シール手段31の両側で内側把持手段8に向けて上
記シールブロック11に取付けた一対の係合爪40と、
内側把持手段8の固定ブロック1oに設置tた一対のク
ランプアーム41とを備えており、それぞれのクランプ
アーム41ヲ各係合爪4oに係合させて固定ブロック1
0側に引寄せることにより、上記シール手段31をシー
ルブロック11に圧着させることができるようになって
いる。 上記一対のクランプアーム41は、固定フロック10に
軸支した駆動軸42の両端部に、その回転中心から偏心
させて設けた偏心部42aにそれぞれ回転自在に軸支し
てあり、各クランプアーム41は、それぞれに設けたビ
ン43と固定ブロック10との間lこ張設した引張りば
ね44により第6図の反時計方向に付勢されで、固定ブ
ロック10に設けた規制ビン45に弾接している。 上記各クランプアーム41の規制ビン45との接触面ば
カム面41aとして形成してあり、上記偏心部42aの
第6図
【こ示す位雷からの時計方向の回転に応じて、上
記カム面41aによりクランプアーム41の先端係合部
41b7&係合爪40との離脱位雪から係合爪40に係
合する係合位雪まで移動させ、ざらに係合爪40に係合
した状態のまま該係合爪40を固定プロ・ンク10側に
引寄せることができるようになっている。 上記偏心部42aを設けた駆動軸42は一対のシリンダ
装M46(第3図参照)(こよって往復回転されるよう
になっており、各シリンダ装W46は第7図に示すよう
に、それぞれ固定ブロック10に設すたシリンダ47と
、このシリシダ47内に摺動自在に設けたピストン48
とを備え、各ピストン48の外周面に形成したラック4
8a!上記駆動軸42の軸方向中央部分に一体に形成し
たギヤ42bに噛合させている。 したがって図示しない導管を介して上記各シリンダ装置
46に圧力流体を給排して上記ピストン48を往復動さ
せれば、上記ラック48aおよびギヤ42bを介して駆
動軸42ヲ往復回転させることができ、それ(こより上
記偏心部42a!回転させてクラ)ブアーム41を作動
させ、上述したように第2中間位置のシール手段31ヲ
シールブロツク11に圧着する閉鎖位置に移動させるこ
とができる。 このように、上記シール手段31ヲ開放位置から第1中
間位置に移動させてシール手段31の把持部31aとシ
ールブロック11の把持部11aとを平行に配雷させ、
ざらに両把持部31a、llaの平行状態を保ったまま
上記第1中間位置から第2中間位置を介して両把持部3
1a、Ilaが相互に圧接する閉鎖位置に移動させるよ
うにすれば、上記シール手段31を開放位】がら直接閉
鎖位置に回転移動させていた従来装置のように、チュー
ブ体2がシール手段31とシールブロック11との間か
ら回転体6の軸方向に押出されることがなく、したがっ
てチューブ体2の押出しによる横シール部分の歪みに起
因するシール不良を防止することができる。 なお必要に応じて、上記第2駆動手段128と第3駆動
手段12Cとのいずれか一方を省略することも可能であ
る。 次に第6図ないし第8図に示すように、上記各内側把持
手段8の固定ブロック10には、シールブロック11の
両側位置で回転体6の回転方向後方側に近接した位置に
、一対のフラップ成形部材51ヲそれぞれ相互に逆回転
するように設けている。 これらフラップ成形部材51は、上記横シール部5aの
長手方向両端部側におけるチューブ体2の両側面に、上
記シールブロック11よりも回転方向後方側で接触し、
かつその接触部分をシールブロック11に向けで回転し
ながら押圧することにより、該チューブ体2に、第2a
〜20図に示すように、完成後の容器5Cの容器本体5
cに接着されるべきフラップ部5dヲ形成できるように
なっている。 また、上記内側把持手段8と外側把持手段9には、上記
一対のフラップ成形部材51よりも回転方向後方側に、
チューブ体2の半径方向内側部分と外側部分とを挟持し
、第2b図に示すように回転体6の軸方向側部から見て
、上記フラップ形成部材51によって形成されたフラッ
プ部5dを底部とし、かつチューブ体2の搬送方向後方
側を頂部とする三角形状を成形する挟持部材52.53
ヲ設けている。 このとき、上記挟持部材52.53の挟持角度は、上記
フラップ成形部材51とともに容器5Aを[略三角形状
に成形した際に、その内部の8量が所定]となるように
設定している。 上記各フラップ成形部材51は、第7図に示すように、
回転軸54の先端部にそれぞれ取付けてあり、各回転軸
54の基部は上記固定ブロック10に突出形成した凸部
10aに貫通させて、回転体6の半径方向に対して僅か
に傾斜させて回転自在に軸支している。 上記各回転軸54の基部端面にはその回転中心から偏心
した位置に偏心ビン55を取付けてあり、第8図に示す
ように、各偏心ビン55ヲ作動ロッド56に取付けたカ
ム板57のカム溝57aに係合させている。上記作動ロ
ッド56は、回転体6の軸方向に配設して上記固定ブロ
ック10に摺動自在に設けてあり、また上記カム板57
は、固定ブロック10に形成した切欠き部+Ob内に挿
入されて上記作動ロッド56に連結されている。 上記作動ロッド56は、一方のカム板57と固定ブロッ
ク10との間に弾装したばね5日によって第8図の左方
に、すなわち第3図の右方に付勢され、第3図に示すよ
うにその作動ロッド56の端部に設けたカムフォロワ5
9をフレームに設けたカム部材60に係合させでいる。 通常の状態では、上述した一対のカム板57はそれぞれ
回転軸54の軸心よつも第8図の左方に位置しており、
一方のカム板57のカム溝57aに係合する偏心ビン5
5は、作動ロッド56の右方への変位により時計方向に
回転され、他方のカム板57のカム溝57aに係合する
偏心ビン55は、作動ロッド56の右方への変位により
反時計方向に回転されるようになっている。 したがって、上記作動ロッド56の左右方向への変位に
より各回転軸54に設けたフラップ成形部材51が相互
に逆方向に回転するようになる。 ざらに、上記内側把持手段8に設けた挟持部材52は、
第6図に示すように、回転体6の回転方向前方側を回転
体6の軸方向と平行な軸63によって固定ブロック10
に揺動可能に連結しであっ、がっばね64によって挟持
部材52の回転方向後方側がチューブ体2がら離隔する
方向に、すなわち回転体6の半径方向内方に付勢してい
る。 上記挟持部材52の回転方向後方側には回転体6のフラ
ンジ部6bに向けて伸びるカムロッド65ヲ取付けてあ
り、該カムロッド65の先端部は、カムローラ66の端
面にその軸心と偏心させて形成した偏心カム穴り6a内
に係合させている。 そして上記カムロッド65は上記はね64の弾会カによ
って偏心カム穴66aの内周面に弾接されており、上記
カムローラ66の回転に伴って偏心カム穴66aがその
回転中心を中心として偏心回転するので、挟持部材52
の回転方向後方側が回転体6の半径方向に揺動されるよ
うになる。 上記カムローラ66は、第3図に示すように、上記回転
体6のフランジ部6bに取付けたブラケット67に回転
体6の軸方向に配設して軸支した駆動軸68の先端に取
付けてあり、該駆動軸68の末端に取付けたギヤ69は
一端部を軸70によって上記フランジ部6bに軸支した
セクタギヤ71に噛合させ、ざらに該セクタギヤ71に
設けたカムフォロワ72を前述したカム部材25に形成
したカム溝25bに係合させている。 他方、上記外側把持手段9に設けた挟持部材53は、第
4図、第6図に示すように、回転体6の回転方向前方側
を回転体6の軸方向と平行な軸子5によって可動ブロッ
ク30に揺動可能に連結してあり、かっばね76によっ
て挟持部材53の回転方向後方側がチューブ体2から離
隔する回転体6の半径方向外方に付勢し、かつ上記可動
ブロック30に、挟持部材53のばね76による回転を
規制するストッパ7718:設けている。 そして上記挟持部材53の回転方向後方側に回転体6の
フランジ部6bに向けて伸びるカムロッド78を取付け
てあり、該カムロッド78は、上記ブラケット67に回
転自在に軸支したカムローラ79の偏心カム穴79aに
、切欠き部79b(第6図)を介して係合可能となって
いる。 上記カムローラ79の外周にはギセ79ct形成してあ
り、第3図、第6図に示すように、該ギヤ79cを上記
カムローラ66の外周に形成したギヤ66bに噛合させ
ることにより、両カムローラ66.79が互いに同期し
て逆方向に回転できるように連動させている。そして上
記カムローラ79は、上記外側把持手段9の可動ブロッ
ク30およびシール手段31が内側把持手段8のシール
ブロック11に密着された際に、つまり外側把持手段9
が閉鎖位置に位置した。際に、挟持部材53のカムロッ
ド78が上記切欠き部79bを介してカム穴り9a内に
位置できるように設けである。 以上の構成において、上記把持機構7の外側把持手段9
は、開放位置に位置している状態で回転体6の回転に伴
って鉛直下方に向けられたチューブ体2の側部を通過す
るようになり、該把持機構7の内側把持手段8は、その
シールブロック11の把持部11aでチューブ体2の半
径方向内側部分を支持するようになる。 上記外側把持手段9がチューブ体2の側部を通過すると
、第1駆動手段+2Aによって外側把持手段9が上記開
放位置から第1中間位冒に移動される。この状態では、
外側把持手段9のシール手段31の把持部31aが上記
内側把持手段8のシールブロック11の把持部11aと
所定の間隔をあけて平行になり、これによって両把持部
31a、ltaでチューブ体2を軽く挟持するようにな
る。 上記外側把持手段9が第1中間位冨となると、それとほ
ぼ同時期若しくはそれ以前に、該把持機構7よりも1つ
先行する把持機構7の外側把持手段9が閉鎖位】となり
、該先行する把持機構7の把持部31a、llaがチュ
ーブ体2を把持するとともに、シール手段31がその把
持部分に横シールを施す、この際には、上記先行する把
持機構7とこれに後続する把持機構7との各一対のフラ
ップ成形部材51および挟持部材52.53はそれぞれ
開放状態となっており、実質的にチューブ体2を挟持す
ることがないようになっている。 そして上記先行する把持機構7の把持部31a、11a
がチューブ体2を把持して横シール部5aV形成すると
、該先行する把持機構7のフラップ成形部材51が回転
され、各フラップ成形部材51がその横シール部5aの
長平方向両端部側におけるチューブ体2の両側面に、該
先行する把持機構7のシールブロック11よりも後方側
で接触し、かつその接触部分をシールブロック11に向
けて回転しながら押圧することにより、前述したように
該チューブ体2に第2c図に示すフラップ部5dヲ形成
する。 この際、チューブ体2は、上記フラップ部5dが形成さ
れることに伴ってその後続部分が前方に弓きずられるよ
うになるが、この際には、後続の外側把持手段9はほぼ
第1中間位置に位置しているので、フラップ部5dより
後続のチューブ体2が前方に引きずられるのを阻害する
ことはない。 上記フラップ成形部材51によってフラップ部5dが形
成されると、上記一対の挟持部材52.53が閉じられ
てチューブ体2を挟持し、上記フラップ形成部材51に
よって形成されたフラップ部5dを底部とし、かつチュ
ーブ体2の搬送方向後方側を頂部とする三角形状を成形
する。 上記チューブ体2に三角形状が形成された際には、後続
の把持機構7の外側把持手段9は、第1中間位百から第
2中間位置に移行して両把持部31a、llaでその三
角形状のチューブ体2の頂部近傍を相対的に強く挟持す
るようになる。しかしながら、未だチューブ体2の頂部
近傍は両把持部31a、把持部11aによって把持され
ていないので、上記挟持部材52.53によって三角形
状のチューブ体2が形成される際にその内部の充填液が
後方に押出され、円滑にチューブ体2に三角形状部分が
形成される。 このようにして各一対のフラップ形成部材51および挟
持部材52.53が閉じられてその内部の充填液の内容
量が正確に所定量に規制されると、後続の把持機構7の
外側把持手段9が第2中間位百から閉鎖位置に移行され
て両把持部31a、Ilaで上記三角形状のチューブ体
2の頂部近傍を把持し、シール手段31がその把持部分
に横シールを施す。 この際には、後続の把持機構7にざらに後続する把持機
構7の外側把持手段9が、開放位置に位置している状態
で鉛直下方に向けられたチューブ体2の側部を通過し、
ざらに第1駆動手段+2Aによって上記開放位置からほ
ぼ第1中間位置に移動されている。 そしてチューブ体2の所要位置に横シールを施した把持
機構7は、切断袋N100に近接するとその外側把持手
段9が開放され、それによって内側把持手段8と外側把
持手段9とによって把持されていた連続容器5Aが上記
切断袋M 100に受渡される。また、該把持機構7の
フラ・ンブ成形部材51および挟持部材52.53も開
放されて、以後同様な作動が繰返される。 次に、上記切断製雪100は、第9図、第10図に示す
ように、図示しないフレームに固定した筒状部材110
に水平方向に配設して回転自在に軸支した駆動軸111
と、この駆動軸+11に取付Ffだ上記回転体101と
を備えており、該回転体101の外周筒状部101aに
、円周方向等間隔位置に軸方向と平行に支持ブロック1
03ヲ取付けている。 そして各支持ブロック103間を上述した容器5^又は
5Bヲ収容するポケット104として形成してあり、各
支持ブロック103の表面で連続した容器5A間の横シ
ール部5aを支持し、かつ各支持ブロック103の回転
方向後方側に形成した傾斜面によって、上記横シール部
5aよりも搬送方向後方側に位置する容器5Aのマウン
ト部5bヲ支持できるようにしている。 上記回転体101には、各支持ブロック103の回転方
向後方側の近傍位置に、上記マウント部5bを支持ブロ
ック103に圧接させて、該容器5Aおよび横シール部
5aの位1決めを行う位置決め機構112を設けている
。 上記各位置決め機構112は、回転体101に回転自在
に軸支した回転軸113と、この回転軸113の両端部
分に取付けた位置決め部材114とを備えており、各位
置決め部材114は上記回転軸113の回転により、各
横シール部5aの長手方向両端部側における容器5Aの
両側面に、上記支持ブロック103の回転方向後方側に
おいて接触するようになっている。 そして上記位置決め部材114は、引続く回転により上
記接触部分を支持ブロック+03に向けて押圧し、それ
によって該容器5Aにフラップ部5dを形成すると同時
に、該フラップ部5dを形成することによって形成され
る上記横シール部5a側部のマウント部5bヲ上記支持
ブロック+03に圧接させるようになっている。 上記回転軸113の末端部には三角形状のカム部材11
5を取付ゆであり、該カム部材115の一辺の中央部に
設けたビシ116と、該ビン116と回転軸113の細
心とを結ぶ線上において回転体101に設けたビン11
7との間に引張りばね118を張設している。したがっ
て上記カム部材115は、これに設けたビン116が上
記線上となった点を思案点として、そこから左右いずれ
か一方の方向(こ回転変位されてそれぞれの位置に保持
されるようになる。 上記カム部材115が回転軸113ヲ中心として第9図
の反時計方向に回転変位された際には、回転軸113に
設けた上記位置決め部材114は非保合位貫となり、こ
の状態では位置決め部材114の先端部はほぼ回転体1
01の筒状部101aの外周面位=となる。これに対し
、逆方向に回転変位されて係合位置に保持された際には
、上述したように位)決め部材114がフラップ部5d
t形成しながらマウント部5bヲ支持ブロック103に
圧接して該容器5Aおよび横シール部5aを所定の位1
に位置決めするようになる。 さらに、上記筒状部材110に固定板120ヲ取付けて
あり、この固定板120に、上記カム部材115におけ
るビン116の一側の頂部に当接してカム部材115を
時計方向に回転させる第1ビン121 と、ビン116
の他側の頂部に当接してカム部材+15を反時計方向に
回転させる第2ビン122とを設けている。 上記第1ビン121は、上記ロータリカッタ102の手
前の位置でカム部材115に係合してこれを回転させ、
該カム部材115および回転軸113の回転によって上
記非係合位置に保持された位置決め部材114を係合位
置に移動させ、また第2ビン122はロータリカッタ1
02によって連続した容器5Aが個々の容器5Bに切断
された後にカム部材115に係合してこれを回転させ、
保合位=に保持された位置決の部材114を非係合位置
に移動させることができるようになっている。 他方、上記ロータリカッタ102は、フレームに固定し
た筒状部材124に水平に軸支した駆動軸125と、こ
の駆動軸125に取付けた回転体126とを備えでおり
、上記駆動軸125は上記回転体101の駆動軸111
と同期して逆方向に回転駆動されるようになっている。 そして上記回転体126の外周部に、上記支持ブロック
103によって支持された横シール部5aをその中央部
で切断する切断刃127を取付けでいる。 以上の構成を有する切断袋=100によれば、前述の横
シール装置4によって横シール部5aが施された容器5
Aは、横シール装=4の回転体6から切断袋コ100の
回転体101に受渡され、各支持ブロック103間のポ
ケット104内に収容されるとともに、容器5A間の横
シール部5aが支持ブロック103によって支持される
。この際には、位置決め部材114は非係合値=に位置
しており、その位置決め部材114の先端部はほぼ回転
体101の筒状部101aの外周面位置となっている。 そしてポケット104内に収容された容器5Aがロータ
リカッタ102に近接すると、カム部材115が第1ビ
ン121に係合して第9図の時計方向に回転されるので
、それまで非係合位置に保持されていた位置決め部材1
14が同方向に回転される。 するとこの位置決め部材114は、前述したように上記
容器5Aのマウント部りb両側に形成されるフラップ部
5dの搬送方向後側に係合してその部分を上記支持ブロ
ック103に向けて押圧する。それによりマウント部5
bが支持ブロック103に圧接されると該容器5Aの位
置決めが行われ、これと同時に、そのマウント部5b4
c:隣接した横シール部5aも所定位置に位置決めされ
る。 そしてこの状態で容器5Aがロータリカッタ102を通
過することにより、該ロータリカッタ102の切断刃1
27によって横シール部5aが正確にその中央部で切断
されるようになる。 このようにして相互に連続した容器5Aが個々に分離し
た容器5Bとなると、上記カム部材115が第2ビン1
22に係合するので、上記マウント部5bV支持ブロッ
ク103(こ圧接させていた位置決め部材114が第9
図の反時計方向に回転されてその保持を解放する。この
後、上記容器5Bは方向変換装置200を介して容器成
形製=300に受渡される。 なお、゛上記実施例では横シール部5aソ切断する切断
手段としてロータリカッタ102を用いているが、これ
に限定されるものではなく、切断刃127を往復作動さ
せるようにした切断手段等を用いることができることは
勿論である。 次に、上記切断袋M100の回転体101には、個々(
こ切断された容器5Bを方向度換装! 200に向けて
押出す押出し機構130ヲ設けている。この押出し機構
130は、回転体101の半径方向に摺動自在に設けた
押出しロッド131と、この押出しロット131ヲ半径
方向内方に付勢するばね132とを備えており、上記ロ
ッド131に設けたカムフォロワ133を上記ばね13
2の弾撥力によって筒状部材110(こ取付けたカム部
材134の外周カム面に弾接させでいる。 上記押出しロット131は、隣接した支持ブロック10
3のほぼ中央部=において、外周筒状部101aの外周
面から半径方向外方に突出できるようになっており、そ
れによって容器5Bの半径方向内方側面のほぼ中央部を
外方に押圧し、支持ブロック103が回転体101の駆
動軸111 とほぼ同一高さとなった際に、容器5Bを
支持ブロック103上で第9図の時計方向に回転させな
がら、該容器5Bを方向変換装置200側に押出すこと
ができるようになっている。 上記方向変換製型200は、i++図ないし第13図に
示すように、水平に配設した駆動軸210と、この駆動
軸210に取付けた回転体201とを備えでおり、該回
転体201はその外周部分に所定距離だけ間隔させて配
置した一対の回転板211′@備えている。 上記回転板211の外周部には、その円周方向等間隔位
置に上記保持手段202を設けてあり、各保持手段20
2は、上記一対の回転板211のぞれぞれに取付けたブ
ラケット212と、このブラケット212に揺動可能に
軸支した吸着部材213と、各吸着部材213に設けた
吸着バッド214とを備えている。 上記吸着部材213は口字形部材から構成してあり、そ
の両側の腕部213aの先端部分を上記ブラケット21
2に軸支するとともに、両腕部213aを連結する本体
部213bに上記吸着バッド214を設け、該吸着バッ
ド214で容器5Bの回転体201ヲ基準とした内周面
を吸着保持できるようにしている。上記吸着バッド21
4はロータリジヨイント215を介して負圧源に連通さ
れ、そのロータリジヨイント215により回転体201
の所定の回転角度範囲に渡って上記負圧源に連通される
ようになっている。 上記吸着部材213を揺動させてその向きを制御する揺
動機構220は、一方の腕部213aに取付けた円弧状
のギヤ221と、このギヤ221に噛合させたセクタギ
ヤ222とを備えており、このセクタギヤ222は上記
回転体201に軸支した回転軸223に一体に取付けて
いる。 そして上記回転軸223の末端部に取付けたカムレバー
224の先端にカムフォロワ225ヲ取付ゆるとともに
、該カムレバー224と回転体201との間に引張りば
ね226ヲ張設し、該引張りばね226によって上記カ
ムレバ−224ヲ第11図の時計方向(こ回転付勢して
、上記カムフォロワ225を図示しないフレームに固定
した筒状部材227に取付けたカム部材228の外周カ
ム面に係合させている。 以上の構成(こおいで、上記方向度換装=200の口字
形の吸着部材213は回転体201の回転に伴って移送
され、切断装置100の回転体101に近接した際には
、揺動機構220によってほぼ水平方向に、すなわち吸
着部材213の腕部213aが回転体201の(まぼ半
径方向に向き、その本体部213bが半径方向内方に位
置した状態に向けられる。 他方、ロータリカッタ102により横シール部5aが切
断されて個々に分離された容器5Bは、横シール部5a
を回転体101の搬送方向前後に位置させて、つまり回
転体101の外周面に対して転倒された状態で搬送され
る。したがって該容器5Bが回転体101の回転に伴っ
て搬送され、回転体101の駆動軸111と概略同一高
さとなって方向度換装=200に近接した際には、はぼ
横シール部5aを上下に向けた起立状態となるとともに
、上記方向度換装=200の口字形の吸着部材213内
に搬入されるようになる。 この状態となると、切断装置100に設けた押出しロッ
ド131が前進し、容器5Bを支持ブロック103上で
第11図の時計方向に回転させながら押出し、該容器5
Bの回転体101を基準とした半径方向外面を、したが
って回転体201を基準とした半径方向内面を吸着バッ
ド214に圧接させる。 これにより吸着バッド214が容器5Bを吸着保持する
と、該容器5Bは吸着バッド214に吸着されて回転体
201の回転に伴って移送されるようになる。そして該
吸着部材213は上記揺動機構220により、回転体2
01の回転に伴って該回転体201に対して時計方向に
回転され、吸着バッド214で吸着保持した容器5Bを
ほぼ起立状態に維持したまま搬送する。 この際、吸着部材213の回転中心は、容器5日の重心
を通る線にほぼ一致するように設定してあり、それによ
って容器5Bを吸着バッド214から脱落させることな
く滑らかに回転させることができる。 そして上記容器5Bが容器成形装置1300の回転体3
01に近接すると、該容器5Bは容器成形装置300の
収容部302の傾斜に沿う方向に姿勢制御された後、吸
着バッド214による吸着保持が解除され、容器5Bの
両端の横シール部5aが容器成形装置300の回転体3
01の半径方向内外に位置するようにして、上記収容部
302内に落下供給されるようになる。 然して、第14図、第15図において、上記容器成形装
置300の回転体301は円板状部材から構成してあり
、その外周部の円周方向等間隔位置に軸方向と平行に支
持ロッド311ヲ取付け、該支持ロッド311に回転体
301の半径方向外方に伸び、かつ回転方向前後に位置
する一対の支持部材312.313を軸支している。 回転体301の回転方向後方に位置する後方支持部材3
12にはレバー314を介してカムフォロワ315を取
付けてあり、該後方支持部材312と回転体301との
間に張設した引張りばね316によって後方支持部材3
12を第15図の反時計方向に付勢することにより、上
記カムフォロワ315ヲ図示しないフレームに固定した
カム部材317の外周カム面に弾接させている。 他方、回転体301の回転方向前方に位置する前方支持
部材313にもカムフォロワ319ヲ取付けてあり、該
前方支持部材313と後方挟持部材312どの間に張設
した引張りばね320によって前方支持部材313を第
15図時計方向に付勢することにより、上記カムフォロ
ワ319ヲフレームに固定したカム部材321の外周カ
ム面に弾接させている。 このとき、後方支持部材312ヲ付勢する引張りばね3
16の引張り力を前方支持部材313ヲ付勢する引張り
はね320の引張り力よりも強く設定し、強い引張りは
ね316によって付勢される後方の後方支持部材312
の揺動角度を、常に上記カム部材317のカム曲線に追
従させることができるようにしている。 上記各支持部材312.313の半径方向先端部に、そ
れぞれ容器5Bの半径方向内面を支持する支持部312
a、 313aを形成するとともに、上記容器5Bの搬
送方向前後面を挟持する後方挟持部材323と前方挟持
部材324とをそれぞれ取付け、それらによって上述の
収容部3021Fr形成している。 上記容器5Bは、上記方向変換装置200から後方挟持
部材323の表面に沿って落下供給され、かつ各支持部
材312.313の各支持部312a、313aによっ
て受止められるようになっている。そして容器5Bの供
給の際には、後方の後方支持部材312を基準として前
方の前方支持部材313を前方に揺動させ、一対の後方
挟持部材323.324の間隔を開拡させるとと同時に
両支持部312a、313aも開拡させ、両支持部31
2a、313aによって容器5Bヲ受止めた際に、該容
器5Bの横シール部5aが両支持部312a、313a
間の間隙6内に進入できるようにしている。 そして上記各支持部312a、313aの円周方向長さ
は、後方側の支持部312aの長さが前方側の支持部3
13aよりも短くなるように設定してあり、上記カム部
材321によって前方支持部材313ヲ後方支持部材3
12に近接させて両支持部312a、313aの間隙6
を狭めた際に、前方側の支持部313aによって、両者
間の容器5Bの横シール部5aを搬送方向後方側(こ確
実に折曲ザることかできるようにしている。 上記各挟持部材323.324は、それぞれ各支持部材
312.313に軸325によって搬送方向に揺動可能
1こ取付け、かっばね3261こよって相互に近接する
方向に付勢している。そして各挟持部材323.324
の下端部(こそれぞれカムフォロワ327.328 !
取付けるとともに、後方支持部材312に取付けた支持
ブロック329にカム部材330を昇降自在に設け、上
記各カムフォロワ32了、328ヲ上記ばね326の弾
指力によってそのカム部材330の上面に弾接させてい
る。 したがって上記カム部材330を昇降させれば、上記各
挟持部材323.324を相互に逆方向に揺動させて開
閉作動させることができ、容器58の前後面を上記ばね
326の弾指力によって挟持することが可能となる。 上記カム部材330には、回転方向前面側にラック33
0a8形成してあり、該ラック330aに、上記支持ブ
ロック329にどン332で軸支したセクタギヤ333
を噛合させている。そして該セクタギヤ333に連結杆
334の一端を連結するとともに、該連結杆334の他
端を上記支持ロッド311に軸支したカムレバー335
の一端に連結し、該カムレバー335の他端に設けたカ
ムフォロワ336を上記ばね326の弾撥力によって図
示しないフレームに固定したカム部材337の外周カム
面に弾接させている。 したがって、上記カム部材337のカム曲線に追従して
カム部材330ヲ回転体301の半径方向に昇降させ、
それによって上記挟持部材323.324を開閉作動さ
せることができる。 ざらに、上記後方支持部材312には、容器5Bの搬送
方向両側に位置する一対の横挟持部材341.342を
設けている。各横挟持部材341.342の基部はそれ
ぞれ回転体301の円周方向に配設した軸343によっ
て後方支持部材312に取付けてあり、各横挾持部材3
41.342の基部に形成したギヤ341a、342a
lFr相互に噛合させることにより、両横挟持部材34
1.342が相互に逆方向に揺動できるようにしている
。 そして各横挟持部材341.342の上端部に上記容器
5Bの搬送方向両側を挟持する挟持部341b、342
bを設けであり、それら挟持部341b、 342bに
より、上述した各挾持部材323.324および支持部
材312.313の支持部312a、313aととも(
こ、回転体301の回転方向を基準として、容器5Bの
両側面、前後面および半径方向内面を囲む上記収容部3
02を形成している。 上記一対の横挟持部材341.342のうち、一方の横
挟持部材341の基部にはカムレバー344を一体に連
結してあり、該カムレバー344の先端部に設けたカム
フォロワ345を図示しないフレームに固定したカム部
材346のカム溝346aに係合させ、該カム溝346
aのカム曲線に基づいて上記一対の横挟持部材341.
342を開閉作動させることができるようにしている。 次に、上記横挟持部材341.342の先端部には、上
記フラップ部5dを折曲げて容器本体5Cに接着するシ
ール機構350の一部を構成する折曲風351ヲそれぞ
れ設けている。上記各折曲型351は、上記収容部30
2内(こ収容された容器5Bの半径方向外面両側に形成
されたフラップ部5dをその容器本体5cに圧着させる
ためのもので、各折曲型351は、回転体301の円周
方向に配設して各横挟持部材341.342に軸支した
第1回転軸352にそれぞれ取付けてあり、各第1回転
軸352に固定したギヤ353 t、第2回転軸354
に固定したセクタギヤ355にそれぞれ噛合させている
。 上記各第2回転軸354は上記第1回転軸352と平行
に配設して各横挟持部材341.342にそれぞれ軸支
してあり、ざらに上記セクタギヤ355と各横挟持部材
341.342との間(こ引張りはね356を張設する
こと(こより、上記各折曲型351ヲ開放方向に付勢し
ている。 上記第2回転軸354にはそれぞれカムレバー358を
取付けてあり、上記引張りばね356によるカムレバー
358の回転をストッパ359で規制することにより、
通常は上記折曲型351を開放位置に保持するとともに
、カムレバー358の先端部に設けたカムフォロワ36
0ヲ所定の基準位置に保持しでいる、各カムフォロワ3
60は、回転体301の回転に伴って移送され、所要位
置で図示しないフレームに固定した円弧状カム部材36
1(第22図参照)の内周カム面に係合して、上記折曲
風351を引張りはね356に抗して閉鎖させることが
できるようになっている。 次に、第16図、第17図に示すように、上記回転体3
01の鉛直上方には、上記収容部302内に収容された
容器5Bの半径方向外面を半径方向内方に押圧してその
面を平面に成形すると同時に、容器5B全体を正確に長
方体形状に成形する前述の押圧成形機構303を設けて
いる。 この押圧成形機構303は、水平方向に配設した駆動軸
366に取付けた回転体304ヲ備えており、この回転
体304の外周部等間隔位置に軸方向に沿う筒状軸受部
368を設けている。上記回転体304は回転体301
と同期して回転駆動され、上記筒状軸受部368にそれ
ぞれ回転軸369ヲ軸支するとともに、各回転軸369
の先端に上記容器5Bの外面を押圧成形する抑圧部材3
05ヲ取付けている。 上記押圧部材305の下面は平面1こ形成してあり、そ
の中央部に、容器5Bの外面の中央部に形成された横シ
ール部5aを受入れる間隙ρを形成している。そして上
記押圧部材305の下面における間隙βの中央部を上記
回転軸369の軸線に一致させ、その間隙1の中央部が
押圧部材305の回転中心となるようにしている。 上記抑圧部材305を取付けた回転軸369の末端部に
はギヤ372を固定してあり、該ギヤ372に軸373
によって回転体304に軸支したセクタギヤ374ヲ噛
合させている。そして該セクタギヤ374と回転体30
4との間に引張りばね375ヲ張設して各セクタギヤ3
74を第16図の時計方向に回転付勢するとともに、各
セクタギヤ374にカムレバー376ヲ介して取付けた
カムフォロワ3778、図示しないフレームに固定した
筒状部材378に設けたカム部材379の外周カム面に
係合させている。 第14図、第15図において、上記回転体301の回転
1こ伴)で移送される上記収容部302が方向度換装N
200に近接した際には、後方支持部材312を基準と
して前方の前方支持部材313が回転方向前方に揺動さ
れた開放位!に位置されでおり、また後方支持部材31
2の支持ブロック329(こ設けたカム部材330が上
昇位置に位置されて前後一対の後方挟持部材323.3
24が開放状態に維持され、ざらに左右一対の横挟持部
材341.342も開放状態に維持されている。 この状態においで、上記方向度換装2200から容器5
Bが収容部302内に供給されると、前方の前方支持部
材313が後方支持部材312に向けて揺動され、前述
したように、支持部材312.313の両支持部312
a、313aによって容器5Bの内面側の横シール部5
aが搬送方向後方側1こ折曲げられ、また容器5Bの搬
送方向前後面が前後一対の挟持部材323.324によ
って挟持される。 そして容器5Bが上記押圧成形機構303に近接すると
、上記支持ブロック329に設けたカム部材330が降
下されて前後一対の挟持部材323.324がそれぞれ
ばね326によつ閉鎖され、第16図に示すように、容
器5Bを断面三角形状に押圧成形し、それによってその
頂部に位置する半径方向外方の横シール部5aが前後一
対の挟持部材323.324の中央部分(こ正確に位置
するようになる。 他方、上記押圧成形機構303の押圧部材305は、横
シール部5aを受入れる間隙βが常に容器5Bの横シー
ル部5aの方向に向くように回転制御され、横シール部
5aに向いたまま容器5Bに近接される。 このとき、上記抑圧部材305を回転体304の円周方
向に等間隔位置に設けているので、上記前後一対の挟持
部材323.324によって断面三角形状に押圧成形し
た容器5Bを回転体301の半径方向に正確に向けたま
まとしておくと、その頂部の横シール部5aが押圧部材
305の間隙βに正確に対向しなくなるため、カム部材
317により後方支持部材312ヲ所要角度θだけ僅か
に前方に揺動させて上記横シール部5aを押圧部材30
5の間隙βに向くようにしている。 そして、後方支持部材312は、回転体301の回転に
伴って上記所要角度θが順次減少するように後方に揺動
され、常に上記横シール部5aが押圧部材305の間隙
βに向くように制御される。したがってこれにより、上
記横シール部5aが押圧部材305の間隙p内に正確に
進入するようになる。 上記横シール部5aが押圧部材305の間隙β内に進入
すると、カム部材346によって左右一対の横挟持部材
341.342が閉じられて容器5Bの両側面を挟持す
るとともに、上記支持ブロック329に設けたカム部材
330が元の位Iまで上昇されて前後一対の挟持部材3
23.324がそれぞれ開放され、ざらに抑圧部材30
5の下面が穿器5Bの外面を押圧するようになる。 したがって容器5Bは、搬送方向前後面が挟持部材32
3.324によって、両側が横挟持部材341.342
によって、内面が支持部材312.313の支持部31
2a、313aによって、ざらに外面が抑圧部材305
の下面によってそれぞれ押圧されるので、正確に長方体
形状に成形される。またこの状態では、フラップ部5d
は容器5Bの外面の両側および内面の両側から、それぞ
れ概略回転体301の軸方向に伸びるようになる(第1
9図参照)。 次に、第1図、第18図に示すように、上記回転体30
1の外周には回転体301の回転方向に沿って、押圧成
形機構303に近接した位冨から回転体301の下方位
置までの範囲に渡って前述した円弧状の固定ガイド30
6ヲ設けてあり、該固定ガイド306の内周面によって
容器5Bの外面の横シール部5aを後方側に折曲げると
ともに、該容器5Bを上記押圧成形機構303によって
押圧成形された長方体形状に維持することができるよう
になっている。 そして上記容器5Bの外面が固定ガイド306によって
支持されると、第18図、第20図に示すように、直ち
に左右の横挟持部材341.342が開放されるように
なり、その横挟持部材341.342の開放区間に渡っ
て前述したシール機構350の一部を構成する、各横挟
持部材34+ 、342と容器5Bの側面との間に配設
されてそれぞれ内外のフラップ部5dヲ案内する内側ガ
イド382と外側ガイド383と、それらフラップ部5
dの接着部に熱風を吹付する加熱ノズル384とを配設
している。 上記内側ガイド382は半径方向内側のフラップ部5d
を案内し、該フラップ部5dを容器5Bの側面に近接す
るように案内し、また外側ガイド383は外側のフラッ
プ部5d1Fr案内し、該フラップ部5dを容器5Bの
底面に近接するように案内するようになっている。他方
、上記加熱ノズル384は回転体301の半径方向に配
設され、各加熱ノズル384の先端を上記各ガイド38
2.383のフラップ案内面に向けて開口させることに
より、各ガイド382.383によって案内されるフラ
ップ部5dの接着面を加熱することができるようになっ
ている。 このとき、図示しないが、上記各ガイド382.383
には加熱ノズル384に対向する部分に貫通穴を穿設し
、通常は加熱ノズル384から噴射される熱風をその貫
通穴内に通過させ、該熱風によってガイド382.38
3が必要以上に加熱されるのを防止するようにしている
。また、上記各ガイド382.3.83にその長手方向
に沿って冷却水通路382a、383aを形成し、該冷
却水通路382a、383aに冷却水を流通させること
によってガイド382.383ヲ冷却できるようにして
いる。 ざらに、上記各ガイド382.383の先端部に、第1
8図、第21図に示すように、それらよりも細いガイド
385.386を連続させで設けてあり、それらガイド
385.386によって加熱の終了したフラップ部5d
を容器5Bの側面又は上面に禮触させることができるよ
うにしている。 上記左右の横挟持部材341.342は、第22図に示
すように、容器5Bが細いガイド385.386を越え
ると直ちに閉鎖されて半径方向内方のフラップ部5dを
容器5Bの側面に圧着古せ、該フラップ部5dを確実に
容器5Bの側面に接着させる。 また、上記横挟持部材341 、342が閉じると、前
述した折曲型351に連動したカムフォロワ360がカ
ム部材361に係合するようになり、それによって折曲
型351が閉じられて半径方向外方のフラップ部5dを
容器5Bの外面に圧着させ、該フラップ部5dを確実に
容器5Bの外面に接着させる。 このようにして容器5Cが完成されると、折曲爪351
が開放されるとともに横挟持部材341 、342が開
放され、また前方支持部材313が開放されて前後一対
の挟持部材323.324による容器5Cの挟持が開放
される。これにより容器5Cは外面が固定ガイド306
によって案内されて徐々に収容部302から排出され、
回転体301の下方に設けた排出コンベヤ307上に排
出される。 「発明の効果」 以上のように、本発明においては、基本的構成体として
、相互に同期して回転する横シール装=の回転体、切断
装置の回転体、方向変換装置の回転体、および容器成形
装置の第1および第2回転体を備えているので、充填物
が充填されたチューブ体から高速度で長方体形状の容器
を製造することができ、しかも従来に比較しで装置全体
を小型に製造することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す容器製造装】の全体を
示す概略構成図、 第2a図は横シール装M4によって製造される連続客器
5Aの平面図、 第2b図は第2a図の正面図、 第2c図は完成後の容器5Cの斜視図、第3図は横シー
ル装置4の把持機構7を示す部分断面側面図、 第4図は把持機構7の外側把持手段9を示す部分断面平
面図、 第5図は第4図のV−v線に沿う断面図、第6図は横シ
ール装M4の回転体6の要部の拡大正面図、 第7図は第6図の要部の部分断面図、 第8図は第7図の■−■線に沿う断面図、第9図は第1
図に示す切断装M100の部分断面正面図、 第10図は第9図の縦断面図、 第11図は第1図に示す方向変換装=200の部分断面
正面図、 第12図は第11図の要部の断面図、 第13図は第12図の左側面図、 第14図は第1図に示す容器成形装置300の要部の部
分断面側面図、 第15図は第14図の一部を省略した右側面図、第16
図は容器成形製M300の押圧機構365の部分を示す
拡大正面図、 第17図は第16図の縦断面図、 第18図は第1図に示す容器成形装置300の要部を拡
大して示す正面図、 第19図、第20図、第21図、第22図はそれぞれ容
器の成形過程を示す部分断面側面図である。 2−チューブ体   4・−横シール装置5A、5B、
5G−容器  5a・−横シール部5b・−マウント部
   5c・−容器本体5d−フラップ部   6・−
回転体 7−把持機構    8・−内側把持手段9・−外側把
持手段  31−シール手段100−・切断装置   
+01−回転体+02−・ロータリカッタ(切断手段)
+04−・ポケット   20〇一方向変換装置201
−回転体    202−・保持手段30〇−容器成形
製= 302・−収容部 304−・・回転体 312.313−支持部材 一・挟持部材 220・−揺動機構 301−回転体 303−押圧成形機構 305−・・押圧部材 323.324.341.342 350−シール機構

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  回転駆動される回転体と、該回転体の外周部等間隔位
    置に開閉可能に設けられ、充填物が充填されて該回転体
    に巻き付けられたチューブ体をその長手方向と交差する
    方向でそれぞれ把持する把持機構と、各把持機構に設け
    られ、各把持機構によるチューブ体の把持部分をシール
    して該チューブ体に横シール部を形成するシール手段と
    を備えた横シール装置と; 上記横シール装置の回転体に同期して回転駆動される回
    転体と、該回転体の外周部等間隔位置に設けられ、上記
    横シール装置から供給される相互に連続した容器を順次
    収容するポケットと、隣接した容器間の横シール部を切
    断して個々の容器に分離する切断手段とを備えた切断装
    置と; 上記切断装置の回転体に同期して回転駆動される回転体
    と、該回転体の外周部等間隔位置に設けられ、上記切断
    装置の回転体により一対の横シール部を搬送方向前後に
    向けて搬送される個々の容器を保持する保持手段と、各
    保持手段を揺動させて保持した容器を該回転体に対して
    回転させ、該回転体の円周方向に向いていた上記一対の
    横シール部を該回転体の半径方向内外に向けさせる揺動
    機構とを備えた方向変換装置と; 上記方向変換装置の回転体に同期して回転駆動される第
    1回転体と、該第1回転体の外周部等間隔位置に設けら
    れ、上記方向変換装置から供給される容器を、その一対
    の横シール部が該第1回転体の半径方向内外に向いた状
    態で収容する収容部と、上記第1回転体に設けられて各
    収容部を構成する、容器の搬送方向前後面を挟持する一
    対の挟持部材、容器の搬送方向両側面を挟持する一対の
    挟持部材、および容器の半径方向内面を支持する支持部
    材と、上記第1回転体に同期して回転駆動される第2回
    転体と、該第1回転体の外周部等間隔位置に設けられて
    上記第1回転体の収容部に収容された容器の外面を押圧
    し、上記各挟持部材および支持部材とともに該容器を長
    方体形状に押圧成形し、かつその容器本体の半径方向内
    外の両側にフラップ部を成形する押圧部材と、上記各フ
    ラップ部を折曲げて容器本体に接着するシール機構とを
    備えた容器成形装置と; を具備することを特徴とする容器製造装置。
JP1080671A 1989-03-31 1989-03-31 容器製造装置 Pending JPH02258511A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1080671A JPH02258511A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 容器製造装置
US07/500,704 US5031385A (en) 1989-03-31 1990-03-28 Vessel manufacturing system
EP19900303276 EP0390514A3 (en) 1989-03-31 1990-03-28 Vessel manufacturing system
KR1019900004405A KR930004544B1 (ko) 1989-03-31 1990-03-31 용기 제조장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1080671A JPH02258511A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 容器製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258511A true JPH02258511A (ja) 1990-10-19

Family

ID=13724825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1080671A Pending JPH02258511A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 容器製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5031385A (ja)
EP (1) EP0390514A3 (ja)
JP (1) JPH02258511A (ja)
KR (1) KR930004544B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1029249A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Shikoku Kakoki Co Ltd 包装機械における耳着け装置
JP3827777B2 (ja) * 1996-09-17 2006-09-27 四国化工機株式会社 包装容器成形フラップ
ES2248838T3 (es) * 1997-06-27 2006-03-16 TETRA LAVAL HOLDINGS & FINANCE SA Unidad plegadora de alta velocidad para maquinas de envasado de productos alimenticios que se pueden verter.
EP1002727A3 (en) * 1998-10-30 2000-10-25 Langen Packaging Inc. Assembly and conveyor apparatus, particularly for packaging system
ITBO20030076A1 (it) * 2003-02-20 2004-08-21 Packservice Srl Macchina per la realizzazione di confezioni strip.
SE0400784L (sv) * 2004-03-26 2005-08-23 Eco Lean Res & Dev As Anordning och metod för framställning av förpackningsämnen
PL1726526T3 (pl) * 2005-05-19 2008-07-31 Tetra Laval Holdings & Finance Jednostka składająca do maszyny pakującej płynny produkt spożywczy
EP1826126B1 (en) * 2006-02-28 2008-10-29 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Folding unit for producing sealed packages of pourable food products
GB0920543D0 (en) * 2009-11-24 2010-01-06 Elopak Systems Apparatus and method
AU2012307219A1 (en) * 2011-09-13 2014-12-11 Pack Save Planet, S.L. Method and machines for transforming initial sealed packagings into irregular cubic or polyhedral packagings by means of sealing and cutting flaps
EP2746170B1 (en) * 2012-12-21 2016-04-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Folding unit for pourable food product packaging machines

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2784540A (en) * 1951-05-21 1957-03-12 Hermorion Ltd Apparatus for producing tetrahedral packages
US3320718A (en) * 1964-06-01 1967-05-23 Holstein & Kappert Maschf Apparatus for filling and sealing containers
IT988119B (it) * 1973-02-13 1975-04-10 Dominici Antonio Dispositivo automatico di formatu ra trasporto e scarico di conteni tori di imballaggio
DE2337939B2 (de) * 1973-07-26 1979-05-17 Altstaedter Verpackungs Vertriebs Gmbh, 6102 Pfungstadt Verfahren zum Umformen eines kontinuierlich bewegten Schlauches und Vorrichtung zur Durchfuhrung des Verfahrens
US4034537A (en) * 1973-07-26 1977-07-12 Altstadter Verpackungs-Vertriebs Gmbh Method and apparatus for the continuous manufacture of packages for liquids
US4262473A (en) * 1979-07-24 1981-04-21 Delamere & Williams Company, Limited Method and apparatus for manufacturing tea bags and the like
SE436272B (sv) * 1981-03-27 1984-11-26 Tetra Pak Int Maskin for bearbetning av forpackningsbehallare
GB2162460B (en) * 1984-07-31 1987-07-22 Shibuya Kogyo Co Ltd Apparatus for transversely sealing packages
JPS6147312A (ja) * 1984-07-31 1986-03-07 澁谷工業株式会社 液体充填包装容器の製造装置
US4776147A (en) * 1986-12-17 1988-10-11 International Paper Company High capacity continuous package seam and tab folding and tacking apparatus
US4817366A (en) * 1986-12-17 1989-04-04 International Paper Company High capacity package seal, sever, and brick apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR930004544B1 (ko) 1993-06-01
KR900014211A (ko) 1990-10-23
EP0390514A2 (en) 1990-10-03
US5031385A (en) 1991-07-16
EP0390514A3 (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800708A (en) Apparatus and method for forming foam cushions for packaging purposes
JPH02258511A (ja) 容器製造装置
CN107735326B (zh) 药剂包装装置
EP0316850B1 (en) Apparatus and method for forming foam cushions for packaging purposes
JP6219120B2 (ja) 食物収納袋形成装置
JPS62255128A (ja) 包装機械における装置
US4730439A (en) Method and apparatus for packaging a product in individual vacuum sealed packets
JP2016094223A (ja) 包装装置
US5127211A (en) Packaging machine
JP6231348B2 (ja) 食物収納包装方法
JPH0431206A (ja) 包装方法およびその装置
JP3902056B2 (ja) 口部材付き袋状容器の製造方法及び製造装置
JP3485313B2 (ja) フィンシール包装体およびそのターレット形包装機
JPH02269607A (ja) 容器成形装置のフラップ折曲げ装置
JP4135545B2 (ja) カートン搬送装置
JPH0738269Y2 (ja) 物品排出装置
JPH02258515A (ja) 容器成形装置
JPH02258512A (ja) 横シール装置の容量規制装置
JPH02258514A (ja) 連続容器の切断装置
JPH02258513A (ja) 横シール装置
JP3729568B2 (ja) ターレット型上包み機
JPH0333575B2 (ja)
US2232186A (en) Method of and apparatus for packaging material
JPH0745462Y2 (ja) 物品受渡し装置
JPH02258525A (ja) 方向変換装置