JPS6321771B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321771B2
JPS6321771B2 JP56147760A JP14776081A JPS6321771B2 JP S6321771 B2 JPS6321771 B2 JP S6321771B2 JP 56147760 A JP56147760 A JP 56147760A JP 14776081 A JP14776081 A JP 14776081A JP S6321771 B2 JPS6321771 B2 JP S6321771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
beams
concrete
outer shell
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56147760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850231A (ja
Inventor
Masayuki Hyodo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tobishima Corp
Original Assignee
Tobishima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tobishima Corp filed Critical Tobishima Corp
Priority to JP14776081A priority Critical patent/JPS5850231A/ja
Publication of JPS5850231A publication Critical patent/JPS5850231A/ja
Publication of JPS6321771B2 publication Critical patent/JPS6321771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンクリート建築物の構築法、さら
に詳しくは、従来の場所打ちコンクリートによる
構築法に、プレキヤストコンクリートによる構築
法を加味してなるコンクリート建築物の構築法に
関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
プレキヤストコンクリート工法においては、壁
板や床型板の他に柱、梁等を、必要な配筋をして
コンクリートで予め製造しておき、各々の継手部
分を溶接またはボルト等により順次接続して、所
期の構築法を建築している。
しかし、この場合は、従来の場所打ちコンクリ
ート工法で建築した建築物とは異なり、全体が一
体ではないから、特に、継手部分に種々の工夫が
必要であり、また構造物にも複雑になるので作業
上きわめて不便である。すなわち、たとえば、プ
レキヤストコンクリート中に予め挿着されている
柱用あるいは梁用主筋の接続には、その位置を正
規の位置に修正するいわゆる台直しを必要とし、
それは非常に煩わしいものであり、また、予め配
筋されたプレキヤストコンクリート製品は重量物
であつて取り扱いに不便である等の問題がある。
本発明の目的は、このような問題をなくし比較
的簡単に所期の建築物を構築することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するための本発明の構成は、
次の各工程からなるものである。
所定の位置、すなわち、所定の基礎あるいは
既設の柱上に複数本の柱用主筋8すなわち縦筋
を所要の配置において植立する。
上下両端を開口したコンクリート製の筒体1
の肉厚内に柱用剪断補強筋2いわゆるフープ筋
を、水平状態にして所要の間隔で揃列埋設して
なる柱用外郭体aを、上記柱用主筋8に、その
上方から吊下して被嵌起立させ、かつそれによ
つて各柱用主筋8の上側部分を柱用外郭体aの
上方に突出させる。
断面U字形でコンクリート製の樋状体3に梁
用剪断補強筋4いわゆるスタラツプ筋を、垂直
状態にして所要の間隔で揃列埋設させてなる梁
用外郭体bを、起立している上記柱用外郭体a
のたがいに隣合うものの上端開口縁間に横架す
る。
上記梁用外郭体b内にその横架前あるいは横
架後に挿通した梁用上下主筋9の先端部分を、
対応する柱用外郭体aの上端開口内に挿入する
など所要の端部処理をする。
横架した上記梁用外郭体bのたがいに隣り合
うものの間に床型板cを載架し、所要の配筋を
する。
上記床型板c上にその上方から、また、上記
柱用外郭体a及び梁用外郭体b内にそれぞれの
開口から生コンクリートを打設する。
上記において、コンクリート製の筒体1よりな
る柱用外郭体aが、柱用剪断補強筋2いわゆるフ
ープ筋を埋設しているだけであつて柱用主筋8で
ある縦筋を埋設していないこと、また、コンクリ
ート製の樋状体3よりなる梁用外郭体bが、梁用
剪断補強筋4いわゆるスタラツプ筋を埋設してい
るだけであつて、梁用上下主筋9を埋設していな
いことは、本発明において重要である。
そして、これらの剪断補強筋2,4は、無端枠
状に形成したもののほか、螺施状に巻回したもの
を各ループが所要の間隔になるように伸張したも
のであつてもよい。
〔作用〕
このように、本発明においては、柱用及び梁用
外郭体a,bは、各々コンクリート製の筒体1あ
るいは樋状体3に柱用あるいは梁用剪断補強筋
2,4を埋設しているだけであつて、柱用の主筋
あるいは梁用の上下主筋を埋設しているものでは
なく、したがつて、現場で、それぞれの外郭体を
型枠代わりに使用しながら、場所打ちコンクリー
ト中に柱用主筋8と梁用上下主筋9を埋設し、所
期の鉄筋コンクリート柱及び鉄筋コンクリート梁
を、型枠の組み立て解体作業や剪断補強筋の配筋
作業を不要にして構築することができる。
すなわち、本発明構築法によれば、プレキヤス
トコンクリート工法の長所をフルに利用しがら、
各主筋の接続に関しては場所打ちコンクリート工
法の場合と同じ自由度を得て目的の建築物を簡単
に構築できる。
〔実施例〕
以下には、本発明構築法の1実施例を詳細に説
明する。
aは柱用外郭体で、この外郭体aは、長手方向
両端すなわち上下両端を開口したコンクリート製
の角筒体1と、この角筒体1の肉厚内に埋設した
四角形をなす複数個の無端枠状の柱用剪断補強筋
2とからなる。
この剪断補強筋2は、角筒体1の長手方向に直
交する向きすなわち水平にして、かつ角筒体1の
内周面に各剪断補強筋2の内周縁をほぼ一致させ
た状態において、所要の間隔で揃列している。ま
た、角筒体1の内周面には多数の小凹凸を形成
し、後打ちコンクリートの食い付きをよくしてい
る。
bは梁用外郭体で、この外郭体bは、上面及び
前後(もしくは左右)端を開口したいわゆる断面
U字形でコンクリート製の樋状体3と、この樋状
体3の肉厚内に埋設した四角形をなす複数個の無
端枠状の梁用剪断補強筋4とからなる。
この剪断補強筋4は、樋状体3の長手方向に直
交する向きすなわち垂直にして、かつ上側部分
4′を樋状体3の上方に突出させるとともに、左
右側部分及び下側部分の内周縁を樋状体3の内周
面にほぼ一致させた状態において、所要の間隔で
揃列している。また、樋状体3の内周面には、上
記角筒体1と同じように多数の小凹凸を形成し、
後打ちコンクリートの食い付きをよくしている。
上記の柱用外郭体aを製造するには、第3図に
示すように、内型5の外周にシート状のクツシヨ
ン材6を巻きつけ、その外側に柱用剪断補強筋2
を嵌合して所要の間隔で揃列し、これを外型7内
に位置させておき、これら内、外型5,7間に生
コンクリートを外型7の上面に達するまで打設充
填し、硬化後脱型する。
上記クツシヨン材6として、2枚の合成樹脂フ
イルムをそれらの間に多数の空気のうを形成して
接着した離型シートを使用すると、上記の脱型操
作を容易に行うことができるとともに、空気のう
により、角筒体1の内周面に前記小凹凸を形成す
ることができるものである。
梁用外郭体bの製造は、生コンクリートの充填
を外型7の上面に達するまでではなく、すなわち
梁用剪断補強筋4の上側部分4′が突出するとこ
ろまでとする点で、柱用外郭体aの場合と相違す
るが、その他は同じである。
次に、上記柱用外郭体a及び梁用外郭体bを使
つてコンクリート建築物を構築する状況を第4図
により説明する。
8は所定の基礎上に予め植立した柱用主筋で、
柱用外郭体aを、その主筋8に上方から吊下して
被嵌し、主筋8の上側部分を上端開口から突出し
た状態で起立保持する。
このようにして起立保持している柱用外郭体a
のたがいに隣り合うものの上端開口縁間に梁用外
郭体bを横架する。
この梁用外郭体b内、さらに正確にはその外郭
体bに揃列している梁用剪断補強筋4内に、該外
郭体bの横架前あるいは横架後に挿通した梁用上
下主筋9の先端部分を、柱用外郭体aの上端開口
内に挿入するなど所要の端部処理をする。
そして、横架した梁用外郭体bのたがいに隣り
合うものの間に既製の床型板cを載架し、所要の
配筋をする。
そのあと、床型板c上にその上方から、また柱
用外郭体a及び梁用外郭体b内にそれぞれの開口
から生コンクリートを打設し、コアー部分10,
10′を造成する。
これによつて、所定本数の柱用主筋8を挿着し
たコアー部分10が柱用外郭体aによつて囲繞さ
れた鉄筋コンクリート柱(第5図)、同じく所定
本数の梁用上下主筋9を挿着したコアー部分1
0′が梁用外郭体bによつて囲繞された鉄筋コン
クリート梁(第6図)、及びコンクリートスラブ
11が、全一体化した状態で構築される。
以下同様にして、柱用外郭体aを上方に植立延
長するとともに、それらに梁用外郭体bを横架し
て、各階を構築し、かつ、必要な壁部材等を張架
することによつて、所期の建築物を構築できるも
のである。
〔発明の効果〕
以上述べたところから明らかなように、本発明
構築法によれば、柱用及び梁用外郭体は、各々コ
ンクリート製の筒体あるいは樋状体に柱用あるい
は梁用剪断補強筋を埋設しているだけであつて、
柱用の主筋あるいは梁用の上下主筋を埋設してい
るものではなく、したがつて、現場で、それぞれ
の外郭体を型枠代わりに使用しながら、場所打ち
コンクリート中に柱用主筋と梁用上下主筋を埋設
し、所期の鉄筋コンクリート柱及び鉄筋コンクリ
ート梁を、型枠の組み立て解体作業や剪断補強筋
の配筋作業を不要にして構築することができる。
すなわち、本発明構築法によれば、プレキヤス
トコンクリート工法の長所をフルに利用しがら、
各主筋の接続に関しては場所打ちコンクリート工
法の場合と同じ自由度を得て目的の建築物を簡単
に構築できる。
上記において、柱用及び梁用外郭体によつて囲
繞構築された鉄筋コンクリート柱及び梁は、その
コアー部分をそれぞれの剪断補強筋で拘束された
所定の圧縮強度を有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図
A,Bは鉄筋コンクリート柱を構成する柱用外郭
体の斜視図及び要部の断面図、第2図A,Bは鉄
筋コンクリート梁を構築する梁用外郭体の斜視図
及び断面図、第3図は上記両外郭体の製造状況を
説明するための断面図、第4図A,B,Cは本発
明構築法により建築物を構築する状況を段階的に
説明するための説明図、第5図は鉄筋コンクリー
ト柱の断面図、第6図は鉄筋コンクリート梁の断
面図である。 8…柱用主筋、1…コンクリート製の筒体たる
角筒体、2…柱用剪断補強筋、a…柱用外郭体、
3…樋状体、4…梁用剪断補強筋、b…梁用外郭
体、9…梁用上下主筋、c…床型板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定の位置に複数本の柱用主筋を所要の配置
    において植立する工程と、上下両端を開口したコ
    ンクリート製の筒体の肉厚内に柱用剪断補強筋
    を、水平状態にして所要の間隔で揃列埋設してな
    る柱用外郭体を、上記柱用主筋に、その上方から
    吊下して被嵌起立させ、各柱用主筋の上側部分を
    柱用外郭体の上方に突出する工程と、断面U字形
    でコンクリート製の樋状体に梁用剪断補強筋を、
    垂直状態にして所要の間隔で揃列埋設させてなる
    梁用外郭体を、起立している上記柱用外郭体のた
    がいに隣合うものの上端開口縁間に横架する工程
    と、上記梁用外郭体内にその横架前あるいは横架
    後に挿通した梁用上下主筋の先端部分を、対応す
    る柱用外郭体の上端開口内に挿入するなど所要の
    端部処理をする工程と、横架した上記梁用外郭体
    のたがいに隣り合うものの間に床型板を載架し、
    所要の配筋をする工程と、上記床型板上にその上
    方から、また、上記柱用外郭体及び梁用外郭体内
    にそれぞれの開口から生コンクリートを打設する
    工程とからなることを特徴とするコンクリート建
    築物の構築法。
JP14776081A 1981-09-21 1981-09-21 コンクリ−ト建築物の構築法 Granted JPS5850231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14776081A JPS5850231A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 コンクリ−ト建築物の構築法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14776081A JPS5850231A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 コンクリ−ト建築物の構築法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850231A JPS5850231A (ja) 1983-03-24
JPS6321771B2 true JPS6321771B2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=15437536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14776081A Granted JPS5850231A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 コンクリ−ト建築物の構築法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850231A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530034A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Shintarou Ishii Member for rigid frame

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530034A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Shintarou Ishii Member for rigid frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850231A (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7337591B2 (en) Building construction system
JPS6131261B2 (ja)
JPS6321771B2 (ja)
JPH02243877A (ja) 鉄筋コンクリート梁の構築法
JPH05287802A (ja) 遠心成形PCaコラム工法
JPH0130988B2 (ja)
JPS6254945B2 (ja)
JPH0465179B2 (ja)
JPH0312184B2 (ja)
JPS61165451A (ja) 鉄筋コンクリート梁とその構築法
JPH0657970B2 (ja) プレキャストコンクリート製中空柱体
JPH0334967Y2 (ja)
JPH0893137A (ja) 型枠兼用のプレキャスト柱及びその施工方法
JPH0421874Y2 (ja)
JP3087225B2 (ja) 建築用コンクリートパネルとその製造法
JP3245824B2 (ja) Rc構造物の柱・梁接合部構造とその構築法
JP3114071B2 (ja) 鉄骨柱の埋込み型脚部定着工法
JPH0557131U (ja) Pc壁型枠
JPH068176Y2 (ja) 長尺プレキヤストコンクリ−ト部材
JPH07238615A (ja) 鉄筋ユニットと鉄筋内蔵型プレキャスト型枠と鉄筋内蔵型プレキャスト型枠の製造方法
JPS6026682B2 (ja) 中空コンクリ−ト成形品の製造法
JP3008033B2 (ja) 建築用コンクリートパネルとその製造法
JPH0333348A (ja) 建物躯体構築柱部材及びその製造方法
JPH0449330A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート基礎材と基礎施工方法
JPH0588331B2 (ja)