JPS63217038A - コンクリ−ト部材の接合構造 - Google Patents

コンクリ−ト部材の接合構造

Info

Publication number
JPS63217038A
JPS63217038A JP62048293A JP4829387A JPS63217038A JP S63217038 A JPS63217038 A JP S63217038A JP 62048293 A JP62048293 A JP 62048293A JP 4829387 A JP4829387 A JP 4829387A JP S63217038 A JPS63217038 A JP S63217038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
joint
concrete
concrete members
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62048293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465937B2 (ja
Inventor
橋本 固
柳瀬 敞一
健太郎 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PRESSED CONCRETE CO Ltd
Original Assignee
NIPPON PRESSED CONCRETE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PRESSED CONCRETE CO Ltd filed Critical NIPPON PRESSED CONCRETE CO Ltd
Priority to JP62048293A priority Critical patent/JPS63217038A/ja
Publication of JPS63217038A publication Critical patent/JPS63217038A/ja
Publication of JPH0465937B2 publication Critical patent/JPH0465937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、シールド工法で使用されるセグメント等の
コンクリート部材の接合構造に関するものである。
〔この発明が解決すべき問題点〕 従来この種の接合構造は、面と面を接合する方法が用い
られていて、コンクリート部材の接合端面に埋設される
接合用連結具が、連結ボルトによる締付は接合時および
曲げ荷重作用時に変形してしまうことがある。
また変形を防ぐことができる連結具を使用すると、接合
端面における連結ボルト締付部近傍の厚み方向上下端部
のコンクリート同士が強く当接することにより、その部
分が破損してしまうことがあった。
この発明は前述した事情に鑑み創案されたもので、その
目的は連結ボルトによる締付は時および曲げモーメント
作用時に平面だけでなく立体的に剛性を高めることによ
って連結具が変形してしまうことがなく、接合端面の厚
み方向上下端部が破損してしまうこともないコンクリー
ト部材の接合構造を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によればコンクリート部材の接合端部に埋設さ
れている接合用連結具を、一端がコンクIJ −ト部材
の接合端面に、また他端が接合作業用凹部内面にそれぞ
れ同一面となるように露出していると共に、連結ボルト
用貫通孔が形成されている基部と、この基部を挟さむ両
側位置に基部と一体成形されて設けられている両アンカ
ー筋取付部と、基部からコンクリート部材表面方向へ突
設しており、接合端面および表面に同一面になるように
露出している補強部とから構成する。
そして前記各々のコンクリート部材の基部の接合端面へ
の露出部同士を当接させることにより、基部のみの当接
で連結具の変形を防止する。
また各々のコンクリート部材の補強部の接合端面への露
出部同士を当接させることで、連結ボルト締付は部近傍
における接合端面の厚み方向端部が破損してしまうこと
を防止し、中立軸を圧縮縁に近づけることによって曲げ
強度を向上させようとするものである。
(実 施 例〕 以下この発明を図示する実施例によって説明する。
コンクリート部材の接合構造1は、接合すべき一対のコ
ンクリート部材2.2′の接合端部に埋設されている再
接合用連結具3.3′を連結ボルト4によって締付けて
、両コンクリート部材2.2′を接合してなっている。
(第1図および第2参照) そして第1発明に係る接合用連結具3.3′は、一端が
コンクリート部材2,2′の接合端面2 a +  2
 a ’に、また他端が接合作業用凹部5内面にそれぞ
れ同一面となるように露出していると共に、前記連結ボ
ルト用貫通孔6が形成されており、各々のコンクリート
部材2.2′の接合端面2 a l  2 a ’への
露出部同士を当接する基部7と、この基部7を挟さむ両
側位置に基部7と一体成形されて設けられている両アン
カー筋取付部8,8′と、基部7からコンクリート部材
2.2′の表面2b方向へ突設されて接合端面2a、2
a’および表面2bに同一面になるように露出しており
、各々のコンクリート部材2.2′の接合端面2a12
a’への露出部同士が当接する補強部9とからなってい
る。
(第1図〜第5図参照)なおここで符号12はアンカー
筋である。
このような構成からなるコンクリート部材の接合構造1
によって両コンクリート部材2.2′の連結を行うには
、まず両コンクリート部材2.2′の接合端面2a12
a’を当接させる。
そしてこの時に各々のコンクリート部材2゜2′の接合
端面2a、2a’に露出している基部7および補強部9
の露出部同士が当接する。
次に接合作業用凹部5を利用して、連結ボルト4を基部
7の貫通孔6内へ通し、両基部7゜7、即ち両連結臭3
.3′を締付ける。
このことで両コンクリート部材2.2′が連結接合され
ることとなる。
なお連結ボルト4は、第12図に示すように両端部にね
じ部を形成して、両端からナツトにより締付けるタイプ
のものとしてもよい。
第6図は、この発明の第2発明に係る接合用連結具10
.10’を使用した接合構造を示すものモある。
接合用連結具10.10’は、前述した第1発明に係る
接合用連結具3.3の基部7、アンカー筋取付部8、補
強部9と同構成の基部11、アンカー筋取付部、補強部
13が設けられて構成されている。
そして一方のコンクリート部材2に埋設されている接合
用連結具10の基部11には連結ボルト4用の貫通孔1
4が、また他方のコンクリート部材2′に埋設されてい
る接合用連結具10’の基部11には連結ボルト4用の
ネジ穴15がそれぞれ設けられているものである。
このようにすると他方のコンクリート部材2′に接合作
業用凹部5を形成する必要がなく、一方のコンクリート
部材2内連結具100貫通孔14を貫通させた連結ボル
ト4をコンクリート部材2′に埋設されている連結具I
θ′のネジ穴15へ螺合させるだけで両コンクリート部
材2.2′の接合作業が行える。
第7図および第8図は、この発明の第1および第2発明
に係る連結具10.10’を、接合端面2 a I  
2 a ’の厚み方向上下両端部に設けたものである。
このようにすると両コンクリート部材2.2′の接合端
面2a、  2a’の連結ボルト4での締付部における
厚み方向上下両端部を補強することができる。
なhアンカー筋取付部8へのアンカー筋12の取付けは
、第9図に示すようにアンカー筋取付部8を貫通させて
行ってもよい。また補強部9への当接力が過大に作用す
る場合は、第10′ 図および第11図に示すように背
面に応力を拡散するためのアンカー筋12を設けて補強
してもよい。
〔発明の効果〕 ■ この発明の接合構造に使用される接合用連結具は、
その基部が接合端面および接合作業用凹部内とに露出し
ており、かつ接合端面への露出部同士が互いに当接する
ように構成されている。
そのため接合すべき両コンクリート部材に埋設されてい
る連結具を連結ボルトで締付けることで両コンクリート
部材の接合が行える。
このことは、コンクリート部材の接合時に接合端へ与え
ることなく強固に接合できる。
■ 接合用連結具には、基部からコンクリート部材表面
方向へ突設して接合端面および表面に同一面になるよう
に露出しており、接合端面への露出部同士が互いに当接
する補強部が設けられている。
そのため連結ボルトによって強く締付けられる部分のコ
ンクリート部材同士が当接しないようにすることができ
、コンクリート部材の接合端面が接合時に損傷すること
を防止できる。
■ 従来用いられた継手構造は平面的構造であり、平面
の変形によって継手強度および剛性が低下したが、この
発明によれば立体的な構造となっており、この効果によ
って曲げ剛性が工場し、強固な継手構造を提供すること
ができる。
またコンクリート中に深く埋設されているため、継手金
具に作用する応力を広くコンクリートに分散することが
でき、局部的な破損を生ずることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の接合構造を示す平面図、第2図は第
1図のA−A線断面図、第3図、第4図、第5図はこの
発明の第1発明に係る接合用連結具を示す正面図、平面
図、右側面図、第6図はこの発明の第2発明に係る接合
用連結具を使用した接合構造を示す断面図、第7図、第
8図はこの発明の接合構造の別態様を示す断面図、第9
図および第10図はアンカー材取付状態の別態様を示す
平面図および断面図、第11図はアンカー材取付状態の
別態様を示す連結具の右側面図、第12図は連結ボルト
の別態様を示す断面図である。 1・・接合構造、2,2′・・コンクリート部材、2a
+2” ・・接合端面、2b・・表面、3.3′・・接
合用連結具、4・・連結ボルト、5・・接合作業用凹部
、6・・貫通孔、7・・基部、8・・アンカー筋取付部
、9・・補強部、10.10’ ・・接合用連結具、1
1・・基部、12・・アンカー筋、13・・補強部、1
4・・貫通孔、15・・ネジ穴。 6二 第7図 第8N 第9図 第υ図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接合すべき一対のコンクリート部材の接合端部に
    埋設されている両接合用連結具を連結ボルトによって締
    付けて前記両コンクリート部材を接合してなる接合構造
    であり、 前記接合用連結具は、一端が前記コンクリ ート部材の接合端面に、また他端が接合作業用凹部内面
    にそれぞれ同一面となるように露出していると共に、前
    記連結ボルト用貫通孔が形成されており、各々のコンク
    リート部材の接合端面への露出部同士が当接する基部と
    、この基部を挟さむ両側位置に基部と一体成形されて設
    けられている両アンカー筋取付部と、前記基部からコン
    クリート部材表面方向へ突設し、かつ前記接合端面およ
    び表面に同一面になるように露出しており、各々のコン
    クリート部材の接合端面への露出部同士が当接する補強
    部とからなることを特徴とするコンクリート部材の接合
    構造。
  2. (2)接合用連結具は、両コンクリート部材の接合端面
    の厚み方向上下両端部に設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のコンクリート部材の接合
    構造。
  3. (3)接合すべき一対のコンクリート部材の接合端部に
    埋設されている両接合用連結具を連結ボルトによって締
    付けて前記両コンクリート部材を接合してなる接合構造
    であり、 前記接合用連結具は、一端が前記コンクリ ート部材の接合端面に、また他端が接合作業用凹部内面
    にそれぞれ同一面となるように露出しており、各々のコ
    ンクリート部材の接合端面への露出部同士が当接する基
    部と、この基部を挟さむ両側位置に基部と一体形成され
    て設けられている両アンカー筋取付部と、前記基部から
    コンクリート部材表面方向へ突設し、かつ前記接合端面
    および表面に同一面になるように露出しており、各々の
    コンクリート部材の接合端面への露出部同士が当接する
    補強部とからなり、 前記一方のコンクリート部材に埋設されて いる接合用連結具の基部には前記連結ボルト用の貫通孔
    が、また他方のコンクリート部材に埋設されている接合
    用連結具の基部には前記連結ボルト用のネジ孔がそれぞ
    れ設けられていることを特徴とするコンクリート部材の
    接合構造。
  4. (4)接合用連結具は、両コンクリート部材の接合端面
    の厚み方向上下両端部に設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載のコンクリート部材の接合
    構造。
JP62048293A 1987-03-03 1987-03-03 コンクリ−ト部材の接合構造 Granted JPS63217038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048293A JPS63217038A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 コンクリ−ト部材の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048293A JPS63217038A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 コンクリ−ト部材の接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63217038A true JPS63217038A (ja) 1988-09-09
JPH0465937B2 JPH0465937B2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=12799389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62048293A Granted JPS63217038A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 コンクリ−ト部材の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217038A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465937B2 (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63217038A (ja) コンクリ−ト部材の接合構造
JPH0791950B2 (ja) コンクリート部材の接合構造
JPH111961A (ja) 木造建築における仕口装置
JPH0450729Y2 (ja)
JPH0732657Y2 (ja) 木質架構体の柱・梁の端部構造
JPS6215363Y2 (ja)
JP3530898B2 (ja) 木造部材の補強具
JP3148465B2 (ja) コンクリートセグメント
JPS632559Y2 (ja)
JPH0311300Y2 (ja)
JPH044021Y2 (ja)
JPS6129843Y2 (ja)
JPH09221766A (ja) Pc基礎連結具
JPH0747509Y2 (ja) コンクリートセグメント
JPS6136453A (ja) パネルの接合構造
JPH0423999Y2 (ja)
JPH0346079Y2 (ja)
JP3191048B2 (ja) 建材用接合具
JP2536437Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手金具
JPH1025811A (ja) 横架材の接合構造とその補強金物
JPH0248539Y2 (ja)
JP2696669B2 (ja) 木構造における部材接合装置
JPH055790Y2 (ja)
JPH0594429U (ja) 鉄筋の継手構造
JPS6133126Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees